ブログ記事54件
今日の体調は…肩こり背中痛い右腹部痛です背中の痛みは、昨夜ストレッチポールをして、ヨガストレッチやHIP3で上半身と下半身を逆に捻るような動きをした時に「痛い背中に効いている」と感じましたしっかり伸ばして寝たら、朝には改善✨朝もストレッチ等したら昨日痛かった別の筋がスッキリしている✨…と思ったのに夕方からまた痛み復活です頑固な背中の張りでもストレッチで色んな筋を伸ばす大切さは感じたね。肩こりもこの関連だと思う。すっかりお世話になっている品々↓uFitパフォーマンスポール
約2年前に胆嚢ポリープで開腹手術により胆嚢を摘出しましたその時の主治医の説明ではしばらくすれば色々な症状は治るとのことでしたが2年たった今でも良くなりません普段の生活には何ら支障はないのですが旅行に行ったり、会食とかでいつもより食べ過ぎたり、脂質が多かったりすると、お腹の急降下大変です予防に薬を飲んでりしてますが胆嚢はなくてもいい臓器とされてはいますが、やっぱり体に無駄なものはないということなのでしょう
耳鳴りはもちろん最近は吐き気や胃痛も時々感じていました。なので調べてみたら私は胆嚢摘出後症候群ては?と思ってきました。胆嚢摘出後症候群について胆嚢摘出後症候群とは、胆石や胆嚢炎などの疾患により胆嚢を摘出した後も、これら疾患に関連した腹部症状が持続する状態を指します。手術前にはみられなかった腹部症状が新たに出現することもあります。発症した場合には、原因や疾患に応じた治...medicalnote.jp安易に胆嚢摘出するのは間違いでした。簡単な手術だからとか不快な症状から解放されると思
体調がまちまち退院して帰った次の日の朝はお弁当を作って、おなかがきゅーっと痛くなりました。先日はもう大丈夫と思ってお弁当を作って、終わったので朝ご飯を作っていたら急激に具合が悪くなって。あ、立っていられないどうしようと部屋に戻り、自分の布団に倒れこんで家族が起きてくるのを待ちました。昨日は夜に具合が・・。って感じで突然具合が悪くなることがあって、出掛けるのもちょっと怖い。具合の悪さは吐き気が多く、たまに腹痛。吐き気が最悪で悪寒を伴っていて、布団に戻っ
術後、大きなトラブルもなく食事も何でも食べられるし、みぞおちがチクチク痛むこともなくて快適な日々を送っていたのであけれど、最近少し調子が悪い。お腹の右上が痛くなる。右上の刺し傷があるところにピンポイント。でも皮膚じゃなくて中の方な感じがするんだよな。通常、ハラは朝1回のお通じなのだけれど、食後に毎回のように出る。出るとなると腹痛を伴う(朝は普通で昼が特に調子悪い気がする)まぁ、一回だけなので今のところ生活に支障は出ていない。なんか繊維の多いもの食べたっけ?なんか腐ってた
朝ごはん旦那は黒糖ロール長女はトースト私は朝昼兼用小ぶりのパンケーキ燻製卵ハム🍠夕飯旦那と長女は肉野菜炒めきゅうりめかぶ私はお雑炊こんにゃくの煮物粉ふきいも食べれるんだけど、お腹がずっとゴロゴロ言ってる😰腹部膨満感あり胆嚢摘出後遺症ってやつかなぁ胃腸風邪ってわけでもないだろうし早よスッキリしたいものですが慌てない慌てない
胆のう摘出の手術をしてからちょうど1年半経ちました。手術後、何か不具合は起きないか?再発しないか?などが心配かと思いますが、私はこんな感じでした。◆再発しなかった?胆のうを丸ごと取ってしまったので、胆のう結石の再発はもちろん無いですが、「総胆管に石が残っていたら、それは別の場所なので、また痛みが出る可能性もある。今回のMRIやCTで見る限り、総胆管には石はなさそうです」と言われました。「もし総胆管に石が落ちたてたら?」とドキドキでしたが、大丈夫でした。再発なしです。
こんばんは今日は久しぶりにあたたかい日でした。やっと裏道のカチカチ凍結箇所も解けたようですよ👣。今日はご注文品のお花アクセサリーを制作していました。また明日にでもご紹介しますね♪昨日、今日と背中が痛くて右肩あたりも痛いんですね。整形的なことかもしれませんが昨年、胆石で胆嚢摘出したのですが、摘出前にもこのような症状があったのでまた、あのときを思いだしたりしました。摘出したのに痛いってありえないですが胆嚢摘出後症候群というのもあるらしくこういう気になる症状があるとす
今年も後2日で、12月に入ってからの関東は一気に寒気が押し寄せ、師走の慌ただしさもあり、気づいたらもう30日😨今日も昼から仕事なので、午前中にお正月飾りを済ませ、夕飯の下準備をしている合間に今年最後のブログです✏️去年の年末は療養中だったので、ゆっくりながらも家事や大掃除をしていましたが、今は通常に仕事も復帰出来ているので、仕事しながらの年末は本当にバタバタです😧今年1年を振り返れば、年明けに病理診断が出て、経過観察になり、年に4回の苦手なダイナミック造影CT検査をして、後4年は経過観察
3連休の最終日は、台風の影響でお天気は荒れ模様私の体調も口内炎はじめすっきりしない…気圧の影響もあるのかな肋骨あたりの鈍い痛みがずっと続いているトイレ🚽はお友達状態が朝から継続中
右脇腹に謎のしこり触れる時と触れない時があるそして夜、たまに痛むのはなぜか…次の胃カメラの検査の時聞いてみようかな暑い日が続いてるから今日のおやつは冷やした抹茶わらび餅♪
梅雨ですね。僕は梅雨の蒸し暑さが苦手です。好きな人はなかなかいないと思いますが。職場じゃみんな蒸し暑い蒸し暑いと言っていますが、僕は蒸しは感じますがさほど暑さは感じません。去年の6月あたりより10kg痩せたからだと思います。4月半ばから始めた筋トレ、3勤1休のペースで続いています。体重はやや増えて、鏡にうつる自分はまあまあ引き締まっています。スクワット100回、腹筋100回、腕立て伏せ50回をしています。筋肉痛はありません!ただ、181cm、82kg、BMI24のギリギリな体型なの
1月25日、手術からもうすぐ4ヶ月経ちます。お久しぶりの投稿です。あの胆嚢摘出手術から3ヶ月半になります。もっと昔のことに感じます。腹痛などはもうありません。ラーメンや焼肉は怖くて食べていませんが、たまに油物は少し食べています。唐揚げとかです。昼ごはんは給食なので基本残せないのです💧下痢もなんともないです。快調になりました。そんなことより、今は仕事のストレスで体調悪くなってきました。抗不安薬ソラナックスと漢方2種類を内科で処方され、飲んでいます。これ以上悪化すれば心療内科に行きます💦
早いもので開腹での胆嚢摘出手術から2ヶ月が経ちましたお陰様で、仕事は1月中旬から復帰出来る様になりましたが、まだまだ無理は禁物なので、しばらくは週3日の午後から4時間程度で仕事しています現在の体調は…少しづつ回復してはいますが、やっぱり創部の突っ張り感?当然、押せばまだ痛いし、擦っても痛い…入院中に看護師さんが、切った場所の皮膚が完全に塞がるまでは3ヶ月はかかりますって言っていたので、まだ痛いのは仕方ないですよね今日の体調は…なぜか今日に限って良くないです(泣)今朝、5時く
今日は休日です。妻と街まで僕の運転で行きました。特に買いたいものはないものの、コロナ禍が落ち着いていることもあって、あの店やこの店、行きたいところはたくさんあるんで行こうとしてたら妻からストップが。コロナも落ち着いたし、退院もしたし、鬱憤晴らしもあるんですが、いかんせん僕には入院前の体力が無い。ほとんど普段通り働けるようになりました。しかし土日にどっと疲れが来ます。結局、うどん屋→図書館→服屋でパンツ買う→夕飯の買い物で終わりにしました。いろいろ行きたいところはありますが、疲れる。帰宅
心臓のことを指摘されて、疎かになっていましたが、この日は火曜、仕事に行きました。寒い😷最高気温が15度くらいしか無い🥶体重も半年で10kg以上減って標準体型になったこともあり、余計に寒く感じます。10時くらいからお腹が痛い。おへその周りが痛い。もちろん生活には支障があるレベルの痛みではありませんがチクチク気になる痛みでした。食欲はありました。下痢などもありません。ただおへそ付近の手術創あたりが痛みます。開腹手術経験のある上司にきくと、寒さには弱くて痛み始めた経験を話してくれました。まだ1
この日は退院後の初めての外来です。妻も付き添いしてくれました。整髪して、ヒゲも剃り、私服でこの病院の広い通路を妻と歩く。1週間前までは髪はボサボサ、無精髭、入院着でこの広い通路をひとりで歩いていたんだなあと感慨に浸りました。退院後、お腹の痛みも徐々に落ち着いてきたんですが、左脇腹がチクチク痛んだり、ズキュンと痛んだりしていました。手術したのは胆嚢だから右脇腹の痛みなら理解できますが、左脇腹がなぜ。それも常にではありません。急に来て急に去る痛みで、場所も同じではありませんでした。ついでに右脇
始まって9日目やけどいつもは5.6日目にはもうカスカスで(言い方)7日目には何もつかないけど今回はまだ茶色い感じになったり血が混ざってたり…で、まだ止まってません。飲んでから先週の金曜日までは毎日夕方になると激しい胃痛と胆嚢を取った場所が疼いて疼いてほんとに胃薬と鎮痛剤がないと何も出来なくて夕方から夜にかけてが憂鬱な時間やったけど土日辺りからその胆嚢らへんの痛みは継続やけど(これは術後によくあるらしい)胃痛が無くなって一安心…ってしてたら今日から頭痛胃痛は副作用には書
お陰さまで18日(金)に退院できました退院が正式に決まったのが退院の1時間半前とドタバタでしたよ前日まで一日の殆どを寝て過ごしていたのに、帰宅してからは入院荷物の片付けや洗濯やペットの世話でヘトヘトになってしまいしかも職場の人(社員2名・常勤パートさん1名)が誰も心配していなかった話を聞いて、イライラMAXで涙が出てしまいましたもう、仕事なんかしたくねぇ~彼ら(彼女ら)にラインしても大抵、既読
かくして、2通の紹介状を持って昨年胆嚢摘出の手術を受けたJ病院を訪れるとこになりました。しかし、胆嚢摘出後症候群は外科、腎臓は泌尿器科と診療科が違うのでまとめて診てもらうというわけにはいきません。腎臓はおそらく良性と推定されているだけあって1、2ヶ月以内には受診するようにと言われた程度だったし、何より食欲不振が続いていたのでまずは外科を優先して受診することにしました。紹介状があるとはいえ初診での受診となったのと、後に知ったことですが昨年手術してくれた先生はいなくなっていたので、専門の先生で
なかなか手術の話までたどり着きませんね。。。あっという間に感じていても、こうして振り返るとなかなか紆余曲折あったものです。というわけで、MRIの結果を聞きにきたわけですが、この日はお腹の不調を抱えていました。実は胆嚢摘出の手術を受けてから、食べすぎた翌日などに食欲がなくなることがしばしばありました。そういうときは1日くらい食事を抜くとまた食べられるようになるのですが、この日も前の日くらいから食欲がなく、我慢できないほどではないですがお腹に違和感も抱えていました。胆嚢をとるということは胆
はいのはいの〜!!こんばんは先週からまた月のものがやってまいりましたが今回はほんとに直前が情緒不安定過ぎて自分で自分に疲れましたほんとに気持ちの浮き沈みのアップダウンに翻弄された数日でした。何でもホルモンのせいにするな、と友達に言われましたが…自分でも嫌なんだよぅ🥲さ、そして今回の月のもの腹痛はもちろん今月はまた腰痛も。と、言うか右腰で胆嚢を取った場所。なんなん?婦人科系なん?消化器系なん?どっちなん??ってな感じでよく分からんのですがこないだの検診でも言
降圧剤を飲んでもあまり下がらない…益々原発性アルドステロン症の疑いが濃厚な気がします🤨6年前からの人間ドックのデータを引っ張り出してきました基本的に上が90台が多い一番高くて120(これ、たぶん診察室に慌てた時)これが、、これいろんな意味で胸が苦しいです私の血管壁よ、頑張ってくれ〜頼んだよ〜明日電話して、頸動脈エコー検査の日に、原発性アルドステロン症の見極めに必要な検体検査(採血)をしてもらえないかの相談してみようと思います。この病、血圧が低くても血管を傷つけるらしいので、
月曜日は保護猫カフェのボランティアの日なのですが、今朝起きて血圧を計ったら左180/105、右174/102でした。夫からもボランティア休んで病院へ行った方がいい、と言われ。命に関わる大病をしてる夫、私の血圧計の数値を見て私よりうろたえてました(そのおかげで病院と同じ血圧計が自宅にある(笑))早朝は高血圧になりやすいと言いますが、その後時間をあけて何度計っても同じような値だったため、連絡し保護猫カフェをお休みさせてもらい病院へ。病院でも170台でした。予約外のため、かなり待たされると
こんにちは🌞まもなく雨が降りそうな空模様です☂️🌥昨日から胆嚢摘出したあたりに痛みがあって右脇腹を押さえながら歩いています。いてて…。胸骨の痛み、仙腸関節痛、踵からアキレス腱の痛み、肩、肘、首、背中、股関節の痛みも発生中↑強直性脊椎炎の症状だと思う今日は動物園も休園日ですし、取り急ぎの用事も無いので久しぶりにのんびり体を休めようと思います。*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*さてさて、立て続けに映画を観ていたのですっかり抜け
本日の胃カメラ検査、予定より2時間近く遅れて始まり、喉がカラカラで待ちくたびれましたが、どうにか無事に終わりました〜!会計終わり、晴れて退院です。外は雨ですが(笑)鎮静前に喉の麻酔、終わった後に飲み込んで良いと言われたのに驚きました。飲み込むのが苦痛でした(・_・;今までって、喉に溜めてから吐き出していたのに…なんとも気持ちが悪い。飲み込む必要ある??早く鎮静してくれぇぇぇ‼️という気持ちでしてが、先生が前の人の検査中なので、この状態で待たされる時間が長くて長くて苦痛なので実際
朝から造影剤CTを受けました。その後、下剤を1L飲んで腸内を綺麗にしてからの大腸内視鏡検査。実は昨夜、午後9時にピコスルファートを飲んでから具合が悪くなり、、、吐き気と貧血症状で苦しみました。結局朝四時まで眠れず…。フラフラになりながら、お風呂に入って五時から病院までの3時間弱の睡眠。それからの下剤1Lも吐き気と頭痛で…。体力消耗半端なく…おふろ入る前に体重はかったら2キロ減でした!半日で2キロ減とは∑(゚Д゚)少し危機感覚えますね。お腹ぺちゃんこは密かに嬉しかったけど、これ