ブログ記事1,097件
今はもう生後2か月になりますが、生後1か月の時にマイナンバーカードを申請しました。最近、新生児は顔写真なしでマイナンバーカードを申請できるようになりましたが、我が家は顔写真ありのマイナンバーカードを取得しました。理由は、なんといっても顔写真が可愛いからですね。マイナ保険証の影響がある保険証がマイナンバーカードと一体化になったため、少しでも早く保険証受け取りを可能にするために、新生児は顔写真なしでマイナンバーカードを申請できるようになりました。出生届と一緒にマイナンバ
育休中のパパも、育休が取れないパパも授乳はできるようにしましょうというお話です。授乳はママにしかできないと思っていませんか?母乳を出すのはママにしかできませんが、粉ミルクや搾乳した母乳の授乳ならパパでもできます。パパがする授乳は赤ちゃんとの貴重なふれあい授乳をしたことがないパパは人生の半分以上を損してると思います。なぜかって?授乳をしているときの赤ちゃんが可愛いからです!いや、もう一生懸命哺乳瓶を吸っているあの顔や、握りこぶし、洋服を掴む姿、足先まで動い
「触れる」を通してママとベビーを心地よい毎日に誘うヒント配信中!親子のふれあいコミュニケーションのプロせーこ先生が綴りますスクールの情報はこちら▶︎https://lit.link/neunこんにちは。12月も中旬過ぎると…なんだか1年を振り返りたくなりますね今年もたくさんのベビーたちとレッスンをさせていただきました!コロナ禍後感じるのはレッスンにパパもご同席されることが増えたなぁ〜って。だからこそパパベビマって銘打ってレッスンを開催することも
今日は楽天証券の未成年口座を開設するために住民票を取得してきました。なあちゃんが0歳の今から積み立てを始めることで、将来のための資産形成を考えています。今回は、未成年口座の開設に必要な書類や、目標金額、投資の勉強についてお話ししたいと思います。未成年口座開設のために個人番号入りの住民票が必要まず、未成年口座を開設するためには、個人番号(マイナンバー)と続柄入りの世帯全員の住民票が必要です。住民票は、マイナンバーカードがあればコンビニでも取得できるのですが、自治体によって
お宮参りで、初めての遠出をしてきました。2週間検診の前日に発熱があって、10日間の入院をしていたので、お宮参りは生後1か月半ぐらいで行くことにしました。入院の記事はこちら。『2週間検診の前日にまさかの発熱からの入院へ』パパ育休が始まって2週間。自宅での生活にも慣れてきて、ママとパパのお世話も段々と落ち着いてきた2週目のことでした。いつも通り夕方の沐浴前の検温で、熱が37…ameblo.jp初めての遠出だったので、持ち物や授乳のタイミングを考えるのが重要でした。お宮参りの前日
12/14㈯、パパママ交流会はとても賑やかな、楽しい時間でしたパパ2人ママ8人お子さん11人(3ヶ月〜4歳)もりのゆさんご夫妻土曜日ということで、参加者いるかなぁと思いましたが、以前に、参加してくれたことがある方ばかり、8組来てくれました土曜日だから、久しぶりに来てくれたという方もいて、成長したお子さんの様子もみられて、参加者同士も、私が間を取り持たなくても、おしゃべりが弾んでいましたもりのゆさんの、おはなし会は、大人も、子どもも、自然に体を動かして、楽しん
昨日は1日を通してなんだかなあちゃんがずっとぐっすり眠れない状態でした。膝の上では熟睡してくれるけれども、膝から降ろすとすぐに起きてしまうような感じで、ほとんど膝の上で過ごしてました。ミルクの量が不足してきているのか、授乳直後もなかなか寝付けませんでした。来週末で2か月になる中、母乳と粉ミルクの混合で、粉ミルクは80mlか90mlにしています。母乳の量が分からないので、粉ミルクの量もちょうどいいかどうかも判断しかねるところです。80mlで足りなくて泣いたかと思うと、
1か月検診から少しずつ外気浴を続けて、2週間ぐらいしたところでお散歩デビューをしてきました。12月で寒くなってきたので防寒対策はばっちりに!最近は、よく指をしゃぶっています。手をグーにして拳をしゃぶることも多いです。新生児サイズの帽子を買っておいたのですが、産まれてすぐの退院のときは帽子がぶかぶかでした。お散歩デビューのときは、伸ばしても被れなくなりそうなぐらいギリギリでした。案の定、お散歩している途中に少しずつ帽子が脱げていってしまいました。毎日ぐんぐん成長していること
12/7は、土曜企画として、「筋膜リリースヨガ&パパママ交流会」を開催します前半、愛さんの、筋膜リリースヨガは、イメージしやすいと思いますが、後半のパパママ交流会は、ちょっとわかりにくいようなので、補足し、前回参加者の感想を載せますので、参考にして、多くの方に参加してもらいたいです「パパ、ママが、笑顔でいるために出来ること」と題して、ファザーリング・ジャパンの内藤さんに、スライドを見せてもらいながら、最近の育児事情の話を聞いたあと3〜4人のグループに分かれて、感想を述べ合う、対話型ワー
今回もOMO小樽について書いていきます今日は「スパニッシュビュッフェ」編と題しましてOMO小樽の朝食を紹介していきますスパニッシュビュッフェ歴史的建造物に宿泊するスペインの旅行文化にインスパイアされたスパニッシュな朝食ビュッフェと公式サイトにあるように異国情緒あふれる空間がまた朝は昨日の夜と打って変わってこんな様子重厚感あふれる大きなオルゴールもどことなしかさわやかな印象夜に素敵な雰囲気を醸し出してくれたランプは一休み星野定番のフレーバ
前回に引き続きOMO小樽について書いていきます今日は「デラックスルーム」編と題しまして泊ったお部屋の紹介をしていきますデラックスルーム前回の記事でも書いたのですがこちら1933年に建てられた商工会議所をリノベーションして生まれた部屋でデラックスルームはOMO小樽に2つしかなく一番広い部屋となっていますちなみに旧商工会議所時代は2階のその部屋が主賓室だったということでぼくたちは運よくそちらに泊まらせていただくことが
先日、北海道に行ってきましたその際に泊ったOMO小樽について書いていきます今日は「中に入ると……」編と題しましてあれこれをざっくり紹介していきますOMO小樽は小樽駅から徒歩11分今回、レンタカーを借りなかった僕らでも大きい荷物を持っていても、まあ歩けるかなってところにあります.ここから小樽運河もすぐなので立地としてはかなりいい感じ向かって左側の建物は1933年に建てられた旧商工会議所らしく、このあ
1955東京ベイブログ⑤ファイナルの今回はいつもと少し変えてアクティビティーを勝手に考えてみた!をお送りします星野リゾートさんに提案です!というのも、まだオープンしたてのこのホテル星野リゾートにしては珍しくアクティビティーがいまのところほとんどありませんもちろんディズニーに来る人で宿泊のみの滞在と考えるとアクティビティーいるのか問題もありますが……体験を売りにする星野リゾート。これから2泊3泊と滞在してもらえるよう
産前産後のパパママ応援企画土曜企画特別編「絵本を楽しむおしゃべりパパママ交流会」の詳細です「絵本を楽しむおしゃべり交流会」12/14㈯9:00〜12:30(事前予約不要、開放時間中、途中参加、退出ご自由に)参加無料会場にしびさわやかプラザ3階和室清須市西枇杷島町住吉1-1西枇杷島小学校隣参加対象は、妊婦さんから、子育て中の方ご夫婦での参加をおすすめしますが、ママのみ、パパのみでも参加可能ですいずれも、お子さん同伴可能ですこの日は、清須市のパパママ教室が
赤ちゃん連れでもこんなことできるよ!をお届けするシリーズ1955東京ベイ④朝食ビュッフェ編をお送りします!前日、ミラコスタでランチビュッフェを食べたので正直、朝に期待はしていませんでしたでも、言っちゃいます。いや、あの超巨大企業を敵にまわしたくないいや、でも本当にそうだから……あの…その…言っちゃえ!ミラコスタランチより1955東京ベイの朝食の方が絶対イイ!ああごめんなさい。ネズミさんたち怒らないでく
10/10㈭、よちよちママくらぶ交流会の報告ですいつも、4ヶ月健診にあわせて実施しいるので、開始前に入口で、健診に来た人に、「3階和室で交流会しているので、健診のあとにのぞいてくださいね」とお声がけさせていただいてますコロナ禍の健診時の、親御さんは一人しか入場出来ないという制約が解かれてからは、パパも一緒に健診に来るご家庭が増えてきたなぁと感じていましたが、、昨日は、特にパパと一緒に参加の方が多い印象でしたそして、そのうちの一組が健診のあとに、交流会に来てくれました残念ながら、他に参加
赤ちゃんの立ち姿立ち方がかっこいい我が家の赤ちゃんですがしばらく前から立てるようになっていましてカッコいい立ち方をしていました中国拳法の達人の立ち方ちょこちょこと歩くようにもなっているししっかり歩けるようになったら秋のお散歩ですね
こんばんわ。配達ドライバー🚚から無事帰宅したアカペラタケシ🍀です。日本国は終わりでしょうね💦大半が高齢者の日本は付いていけない。ATM操作すら出来ないんですよ💧💦タケシの勤める会社は若い正規社員を毎年昇格させます。だから直ぐ幹部になります。別に問題では無いです。しかし…若く昇格したモノは早くに結婚相手が見付かり🔔💏🔔育休❗に走ります💢時代が違うから今は筋違いな話ですが💦25年前にタケシが授かった子の為に育休なんて無かった💢(いや、使う人が居ない💦)只でさえ有給
29w3d赤子1,692gのビッグサイズでした。逆子治ってました。帝王切開は11/20頃と言われています。ところで、我が家の夫の育休は取れなさそうです。このご時世に!!夫が「育休取りたいのですが」と上司の上司(部長)に相談したところ「今、勉強しなきゃならないことたくさんあるよね。すごく大切な時期じゃない?」って返ってきたそうです(笑)ちなみに上司(課長)の方は「育休取った方がいいよ、部長に掛け合ってみるよ」と言ってくれたそうなんですが、私的にはこれまた「はぁ?」案件でした。課長が部
9/7㈯「絵本を楽しみ笑顔になる!パパママ交流会」は、ママ8人、パパ3人、お子さん9人、スタッフ6人で、楽しく、有意義に、開催できました最初の30分で、小笠原から、絵本のミニ講座私の子育て中のエピソードを交えながら、おうちで絵本を読むときのコツ、絵本の選び方のコツなどをお話しました皆さんしっかりと受け取ってくれたようで良かったです参加者さんからも、素敵な感想が届きましたので、了解のもとお知らせしますね★2ヶ月♂ママ★いただいた絵本を読んでみると息子は絵本が好きなのか絵をじ
みなさんのご家庭では、育休は誰がとっていますか?ママorパパ?もしくは、パパママ両方でとっていますか?産休のみで”育休はなし”って方もいるのかな?うちの場合は、夫婦で育休という選択肢をとりました。実家も近いので、親を頼ることもできましたが、夫婦で育休をとった理由は・・①子どもの成長が著しい時期に、そばで見守ることができる。②ママ1人が子どもと関わるよりも、ママとパパ両方が関わる方が、子どもにとって良さそう。③自分たちの子どもなのだから、はじめから自
9/7㈯開催の産前産後のパパママ企画「絵本を楽しみ笑顔になる!パパママ交流会」参加無料の上に、おすすめ絵本のプレゼントもすることにしました!その上、「もりのゆ」さんが、ミニおはなし会をしてくれることになりました前半、読み聞かせもして、絵本を参加の親子で楽しんでもらいながら、私から、おうちでお子さんと絵本を楽しむ時のコツなどをお伝えしますその場で、なるほど、これならやってみようと思ってもらったら、おうちに帰ってから、直ぐに実践で読んで欲しいので、私の手元にある、「こどものとも0.1
助産師鈴木です9月お産の学校は満席となりましたありがとうございます今年のお産の学校は11月1回残すのみとなりましたお部屋が予約出来次第、ブログ・インスタにアップしますので、是非いらしてくださいね次年度は2月を予定していますお腹の中から子育ては始まっています出産後に手のかからないお子さんにするには、しっかりお腹を支えて、整えて、筋力をつけること❗️妊娠中の骨盤ケアは助産師山浦直子さんのこちらのお教室に是非参加してくださいねhttps://ameblo.jp/mwnao3839
産前産後のパパママ応援企画「筋膜リリースヨガ&ランチでリフレッシュ会」の詳細ですお申込は、公式ラインから受付します11/29㈮はヨガ✖️ランチでリフレッシュ清須市近郊にお住まいの妊婦さん🤰子育て中のママさん🙌パパさん!💡妊娠中の運動不足💡腰痛、むくみなど妊娠期のココロとカラダをサポートする時間作れていますか⁇💡毎日の子育てに欠かせない授乳や抱っこで肩こり、腰痛でママのカラダも疲れがちになっていませんか?💡たまにはゆっくりと誰かに作ってもらった栄養満点ご飯が
赤ちゃん連れでも、こんなことできるよ!をお届けする旅ブログ今回はシリーズ「赤ちゃんと青森屋」②2泊3日で何するの?を書いていきます。こちらでは、9泊10日東北旅行のすべてを公開中!たぴおCAブログ「育休パパって何するの?」育休パパって何するの?って方に、こんな生活をしていますって発信。せっかくの育休、めちゃくちゃ楽しんでいますって記事がたくさんあります。#育休パパ#男性育休#生活#旅行#何する#育休#パパママ育休tapiocablog.com
今日の午後は、「よちよちママくらぶ」の交流会に、8組の親子さんが遊びに来てくれました社協広報誌を見て、6月、7月の、筋膜リリースヨガにも来てくれたママと、支援センターや、児童館で「産前産後のパパママ企画」のチラシをみて、わざわざ来てくれたママが、4人、4ヶ月健診帰りのママが3人でしたお子さんも、4ヶ月から8ヶ月と幅広く、ママ同士、いろんな話が飛び交っていました「産前産後のパパママ応援企画」が、助成金事業として、清須市、清須市教育委員会、清須市社会福祉協議会の後援をいただけたことで、チラ
「よちよちママくらぶ」として、活動を始めて、20年がたちました末っ子が幼稚園に入る前に始めた頃は、ママ友たちとやりたいことを、皆でやってきた感じから、仲間たちも子どもから手が離れ、仕事をはじめて平日の活動が出来なくなり、その後は、私ひとりが、自分のペースで無理なく開催してきました今は時折、子育てから手か離れた同世代の友達が手伝いに来てくれることが多くなりましたその間、世の中も変わってきて、出産後も仕事を続けることが当たり前になってきて、平日の活動に顔を出してくれるのは、0歳の親子さんが殆ど
ご訪問、ありがとうございます‼はじめましての方は、はじめまして。静岡県静岡市にオープンした「ベビーサイン教室まるさん」のあさきりつこです。突然ですがリングウェーブというおもちゃをご存じですか?右から炭酸のペットボトルR1ボトルグリムス社のリングウェーブ(元祖)リング支柱どちらもクルクルとリングが動く不思議と癒されるおもちゃです今回はリング支柱を使ったリングウェーブの作り方を紹介します!100円ショップの園芸コーナー
はじめまして!竜也ママの初ブログ✍🏻少しでも気になってタイトルをクリックし、本文にたどり着いてくださったみなさん、ありがとうございます🙏🏻私は2024年6月5日に4330gのビッグな男の子を緊急帝王切開で出産したばかりの新米ママです🤱🏻もともとメンタル疾患持ちでハイリスク妊婦に分類されてたところなのに、妊娠後期には妊娠高血圧と妊娠糖尿病も発症し、自宅での朝晩の血圧測定と1日3回食前と食後2時間の血糖測定と、食前のインスリンの自己注射💉をしていました。それでも数値が安定せず(特に血圧が高か
以前ご紹介した田中茂樹さんの「子どもを信じること」。不登校児の親として共感ばかりであり、一言ではとてもまとめきれないので章ごとに思ったことなど書き連ねていければと思います。2.目に見えるものに偏りすぎていないか学校に行っているか、宿題をやっているか、学校に行かないならオンラインの授業は聞けているか、宿題やらないならせめてチャレンジタッチはやってるか。ここまで来ると懇願のような領域になってしまいますが、親はつい、子どもが何をできたか、何をできなかったかに目が行きがちです。一