ブログ記事3,323件
2月は、『合わせ合う』です。。。。1月、私たちの聖域が完璧な動きを始め、それが形となり、世界の火柱を中心にして、それぞれの音をかき鳴らしながら、聖域は回転を始めました。この、聖域を起点とした新しい力を、次の場に、繋げていきます。聖域は、火柱を主軸とした、それぞれの音を奏でる大きな一枚の歯車としてあります。歯車の歯は、それぞれが独自の形を
本日で1月も終わり、新しい力というテーマもこれにて終了いたします。この新しい力は、新しいけれども、すでに自分たちがよく知っているものであり、自分たちの要素がふんだんに詰まったものでした。今まで、この自分たちを表すすべての要素で力を振るうことを、私たちは出来ずにあり、いつも似たようなまがいものや、ワンクッション別なものを挟んだり、すこし遠くからながめたり。自分たちの要
大いなる愛の領域からおはようございます✨妃十三です♡寒波がきて毎日ストーブ🔥ボーボー火のエレメンタル、大好きなので炎のある生活癒されます♡雪をかぶる庭の子たち🌲🌲可愛い…♡なんて見ていたらやがて吹雪(゚д゚)どこもかしこもスウェーデンみたいに真っ白で綺麗☃️あ、最近スウェーデンのYouTubeばかり見てるからかな?寒波引き寄せ(ˊ̱˂˃ˋ̱)むちゃくちゃ綺麗で好き…♡スウェーデンと違いすぐに晴れて雪を溶かしちゃう太陽いっぱいの土地なんだけど☀️さすがにこ
もっと早く気づけば良かったわぁ…カイロ三点聖域♨️丹田、仙骨、肩甲骨。仙骨しか貼ってなかったけど、三点で貼ったら最強の寒さ対策になるやん😳❤️
お暇しても〜四季折々の夢でありますよに⛩龍かと思ったら参拝者さんの85%は海外の方っぽかったのできっと海外の方が作られたワニそれとも神様のいたずら❓*✝︎*。MERU。*✝︎*
今日は午後になり雨が止んだので多治速比売神社にお参りに行ってきました。雨上がりでスッキリとして、地面の砂利がとても美しく見えてしまう日でした。福石社。拝殿。咲いてる花が増えてきました。神社を案内されてる方がいてまして、鳥居のくぐり方から教えていました。おみくじはここにくくるんだよと指定された場所に案内してました。なんだか、嬉しくなりました。両親が亡くなった場合は、49日(50日)が過ぎるまでお参りを控えるということも教えてあげて〜と思ってしまいました。「鳥居
2月のテーマは、『合わせ合う』となります。。。。1月は私たちに、新しい力がなんなのかを、事細かに、あらわにしてくれました。それは聖域としてつくられ、そこから顕現したものでしたが、その全ては、自分自身の要素や質として、昔からすでにあったものであり、私たちはそれをすでに知っているものとしてありましたが、それが聖域というとても神聖な場に組み合わされることによって、その本当の意味をようやく知ること
金もらって成り立ってるうちは、金だした人に一言の文句も言えないのが資本主義。別に逆らうのは勝手だが食えなくなる。で、バイトする?そういうのを本末転倒っていう。元からシッカリとした稼ぎで身を立てて、趣味道楽でやるべし。趣味道楽は聖域、誰にも文句を言わせない、それでいい。なんでもいい、それで食おうと思ったら、客が満足してなんぼ。プレイヤーのプライドなんか、見てる方からしたら鬱陶しいだけ。
自分自身にあったあらゆる本質が、ふさわしい場にかちりかちりとハマり収まり、全てが直に、収まるとことに収まり尽くしたことで、その力はこんこんと湧き上がる泉のように、聖域の中心から溢れ出、光が溢れるように溢れ漏れ、闇が舞い降りるように降りたち、世界の各基点と各起点として、その名乗りをあげます。私たちの聖域はすでに、その世界の中心に立っています。
午前中から雪が本格的に降ってきました。ども。まきまきです。昨日は平日にも関わらず、寒波に備えてガソリンスタンドにも車の列がついてたりドラッグストアのレジにも列がついてました。今日は午前中のうちにスーパーに買い出し。買いだめはせず、必要なもののみ。家にはお米、お正月の残りのお餅や蕎麦…何かしらはあるので。徒歩5分圏内にスーパーもコンビニもある。とは言え、仕事以外で外に出るのは億劫。あまりひどくならないとよいのですが。あー、明日、仕事休みにならないかな笑午後からスマホで確定
それはもう一振りの、私たちのコールに応えた、霊界の主人。一つの完璧であった世界と、掛け合わせるための、もう一つの完璧な世界。呼応する、わたしとあなた。いつどもなく呼びかけていたその声は、ようやく響き震えながらこだまのように輪唱し、あなたを包み、わたしをつつみこむ。一つでしかなかったものは、ふくれあがりその幅を増しその奥を
BACKTONEWSICYMI:“Bidenandthesanctuaries’dilemma:‘We’retryingtomakeiteasierforpeopletogethere’”January18,2023FacebookTwitterReadthefullarticlefromtheWashingtonExaminerhere.ニュースに戻る見逃した方のために:「バイデンと聖域のジレンマ:「私たちは人々がここ
ベビ!生後3ヶ月半になりましたが、元気です。ご機嫌麗しくなくて、どうしたもんかと思うこともありますが、あんよをぴっこんぴっこん動かしている姿に癒やされます先日、ベビを膝の上に寝かせて、下から見るように(つまりおしりとあんよしかみえない視点)でベビを眺めてたんですが、ぴっこんぴっこん動くあんよと連動するおしり、その向こうで動くおてて…至福でございましたあーーーかわいいいかわいいいかわいいい(脳内連呼)さて、上の子たち二人ともこどもチャレンジにお世話になってましたが、今年度で辞めること
信心があるとか、ないとか関係ないですねどんなところなんだろうと、長い間漠然と思ってはいたんですが、やはり聖域でした汚れや邪気、雑念がない場所でしたシ-ンと静まり返って凛とした美しさがありました早朝7時頃に訪れたんです朝の方が参拝者も少ないと思って出掛ける時は、小雨が降っていたんですが、不思議なことに空に光が差してきて噓のように辺りは明るくなりました多くの方が熱心にお祈りをしています
地が固められ、水が合わさり、流れ染み込み、地が混じり合い、新しい器が用意され、その器に、わたしは乗る。いまあるこのわたしたちの「わたし」は、この聖域があるからこそ、動いているわたしであります。聖域の上だからこそ、この動きがあります。聖域があることで、この動きができます。ここだから、いまだから、それを合わせる
自然の緑が聲を聴かせてくれる。魂に張りと艶のある人。魂に弛(たる)みと燻(くす)みのある人。何処までも等しく挫折や障害を感じる中で、その違いを生じるのは、瞳の輝き。見上げる顔とうつむく顔。同じ物事でも、受け取り方の違い。ならば更にその決定的な違いは何かと思索したとき、『未体験ゾーン』への選択の違いだと感じる。既に分かりきってる失望の未来を選択するのか。未だ分からない希望の未来を選択するのか。心が踊るのか、踊らないのか。それだけの違いの差だと感じるのです。女性は男性を選ぶ
その、いま踏みしめる一歩が、ひとつひとつ、確実に地を踏み、そこがそうであると、わたしがわたしであるところを踏み、固めています。今まで、そうでなかったところ、想定してなかったところ、わからなかったこと、わからないことがわからなかったこと。そんなふわふわのあいまいな自分の拠り所が、今、あのとき知り得なかったこの場所に立つことで、そこから一歩を踏み出すことで、その前に
ギリギリの時間で名古屋へ。スガキヤをかっこみ年度最後の授業。朝出て授業が終わると闇。長津田経由の長後で軽く飲んで編集作業。
前から欲しいと思っていたけどどうしたらいいか分からなくて持っていなかったんです散らかっても1分でリセットできる住み心地改善術で家族が協力できる体制を作ります1分リセット片付けコーチ石牟礼ともよですあなたの家には神棚ありますか?神も仏もまつっていなかった我が家ですが何年か前から毎年のように伊勢神宮へ参拝お札をいただくようになりましたお札もねただ壁に両面テープでペタリと貼っていただけそれでも神聖なる場所としていい感じだったんです参拝のときお
島根にある出雲大社大好きな神社です^^♡分祠が相模原にもあると知ったのは昨年良縁を結んで下さる神様です電車でトコトコ揺られまして今年も行って参りました聖域なのでしょうね鳥居をくぐったら背筋がシャンとして色々な黒いものが洗い流されている気分になりましたお近くの氏神様や神社にごあいさつに伺うとよいかもしれませんきっと力をかして下さいますよ^^
誰かが鹿は神の使いだと言っていたが、この鹿さんたちは野生だし、聖域に住むからまことに神の使いだろう。生き生きとして美しい。彼らはプラダクシナ(聖山アルナチャラのまわりを時計まわりに歩く行)道と金網1つへだてたところに住んでいる。金網の向こうは聖域ではあるのだけれど、プラダクシナをする人たちはムシンケーに大声で食っちゃべるは、鹿さんに人間用のスナックやるは、夜はフラッシュたいて写真は取るはとんでもない。鹿さんもインド人だから(神経がないナイロン・ザイルみたいで)うるさいのは意外と大丈夫かも。で
ふと昨年行った春日大社の原生林が思い出されました。春日大社の御祭神である天児屋命様(あめのこやねのみこと)が話し掛けてきました。「聖域を作らなくてはならない人が分けいってはならない場所人間に秩序を守らせるために必要じゃ」原生林は国土のわずか4%、森林面積は67%で世界で17位です。有名なものは屋久島、白神山地、知床そして、春日山原始林です。全てを掌握しないと気が済まないであろう人間に対して、制止を促しているのだと思います。全ては人間だけのものではないこと、人間だけの利益の為だけに
第23話「祭り」---------------前22話の終わりで、23話の予告を見た際に、異星人とお祭りって、さっきまで敵だと思ってたやつらと、そんなにすぐに仲良くなれるか?・・・と思ってたけど、様々な策を練って、意固地な長老たちを捻じ伏せて、白の騎士団と同盟を組む。・・・的な前振りがあって、親交を深めるための「お祭り」・・・だったのね。ちょっと強引だけど納得です。ただね、いろいろな人から命を狙われる可能性のあるアーシェム(リーダー)を護衛もなし
若さっていつまで売れるの~♪なましゃやんです。…by聖域。よくあります…しょっちゅうです…。実年齢より10歳以上は…はい。未だに営業訪問で『ご両親様はご在宅ですか』いや、合っちゃぁいるけど…完全に子供に見られておる(スッピンだと余計にね)。しかし、髪を見て頂くと実年齢より白髪が多いです。1ヶ月も持ちません、根本が真っ白です。前回美容院で新しく導入された頭浸浴なるものを体験。髪の色持ちがよくなるらしいんで、5分ほどで頭にチョポチョポチョポ……音姫の音に
引き続きyoutubeの動画より。10年前の投稿動画より。(恐らくNHK番組)記者は説明する。「行政は苦情を受け付けてはいる。しかし医師が『自分は正しい処方をしている』と主張した場合、それ以上行政は踏み込めない難しさがある。それはつまり処方権。これは医師だけに認められているもの。これが聖域になっている。」これは医師に与えられた裁量権のこと。つまりどんな治療をするか、どんな薬の使い方をするかは医師の裁量に任せられているという意味である。
陰の実力者になりたくて第14話✨ネルソンは、聖域の強大な魔力でシドを攻撃👊しかし、シドはそのパワーを真っ向から受け止め、空前絶後の必殺技を放つ❗その後、シドは改めて災厄の魔女アウロラと向き合うが…。
四戸は社地の櫛引八幡宮聖域だから入れないのです四という字を忌み嫌ったわけではないのです一から九までちゃんとあるのです平泉合戦で戦功をたて糠部郡を頂戴し甲斐南部に祀っていた八幡宮をこちらに社地を定めて櫛引八幡宮を一族の総鎮守したわけですね耳に蛸が出来るくらい伏見稲荷は京都居ったら知ってるけど櫛引八幡との関係を聞かされましただから伏見稲荷行ったらわりと念入りにお参りします
☆10周年記念価格・神々の聖域「ガーネッシュ・ヒマール」中型をネットショップ「レムリアの太陽」にアップしました。(ゴールデンヒーラー、スーパーレインボー、レコードキーパー)sunoflemuria.comネパール・ヒマラヤ崇高なエネルギーを持つ特殊なガーネッシュ・ヒマールです。#ガーネッシュヒマール#ネパール#ヒマラヤ#ゴールデンヒーラー#スーパーレインボー#レコードキーパー#神々の聖域#クリスタル#パワーストーン#レムリアの太陽
1月5日14時配信予定1月24日(火)からお届けするオンラインクラス【異次元散歩】のプレ配信でっす!世界1000か所以上のパワースポットという名の聖域を巡り自らも様々な儀式を体験してきた大村真吾氏。56歳から2年弱のアメリカ留学という無謀で超難儀やったけどめちゃくちゃ楽しい体験を積んだ中村。うっかり聞いてしまったら異次元の散歩道を歩くことになるかも、笑な、お話を大村真吾と中村眞子がお届けします。この世界ってなんだろね?次