ブログ記事83件
「月見草」。TSUKIMISO(浅草(東武・都営・メトロ)/フレンチ)★★★☆☆3.51■【創業74年】柔らかな鮑、口でほどける田村牛が味わえる和風テイストの老舗フレンチレストラン■予算(夜):¥10,000~¥14,999tabelog.com私達が通う、老舗フレンチ。雷門近くだ。店に入ると、大きな水槽にアワビ達が勢揃い。どれも大きさが同じだ。ウーロン茶で乾杯。キャビアといくらちゃん。なんて、贅沢な組み合わせ。生牡蠣3ピース。的矢牡蠣だ。まぐろとホタテのテリー
今日は友人と素敵なお店でランチ。ミシュラン一つ星の老舗フレンチ、銀座レカンへ。塩味のマドレーヌから始まり、デザートまで、こだわりの食材で、上品でこれぞフレンチという感じの繊細なお料理は、とても美味しかったです。😍デザートの後に、木箱が乗ったワゴンがやってきて、引き出しを次々開けると小菓子やショコラがぎっしり‼️素敵な木箱に入って本当に宝石箱みたい❣️流石に全種類はもうお腹いっぱいで入らなかったけど、つい目が欲しくて…😅店名のレカンとは宝石箱という意味だそう。素敵なお店でした
京橋グランメゾン【ChezInno】シェイノ#ウルトラニートライフ#老舗#グランメゾン#京橋#シェイノ#chezinno
博多にあった頃はよく遊びに行ってたエジプトカフェ(正式:マイエジプト)お江戸(自由が丘)に移転してから足が遠のいてて、昨日、久々に訪問しました従業員の博多美人(ななちゃん)は、博多から自由が丘に並行移動してるんで1人でナナちゃんに会いに行こーと思ってたんすがタイミングよく昔の同僚(センパイ達)もご一緒することになり4人でサンジョーしまちたマイエジプトのヨン画たちはいつも元気そう(複製にはみえまへんな)縁あって、マイエジプト全店〜オーストラリア、エジプト、ジャポ
さっぽろオータムフェストに2日間限定で、正統派フレンチのル・ジャンティオムが出店していました。プレシャステーブル🍽️11丁目です。14名のシェフが登場します。ル・ジャンティオム大川シェフ王道を行く、堂々としたフレンチです💓楽しみにしていました。メニュードリンクメニューシェフがお料理を渡してくださいます💓スパークリング葡萄ジュース❤︎北海道産和牛のシンシンステーキじゃがいものドフィノワーズ添えきゃ〜、美味しい〜😋絶妙な焼き具合赤ワインのソースが素晴らしい。サラッと
少しまえのとこすずめの戸締まりをみてきました夫の会社記念日休暇が平日にあたると娘達が幼稚園に行ってる時間2人の幼稚園のお迎えまで🚌映画とランチがルーティーンに?今年もその日は平日にあたり「何か観たい映画はあるか?」せりか今は特別みたいのがなくて「上映している中ではアバターあたりかな~」もう子供達も大きくなり時間制限もないのでドライブ等選択肢もありなのですがこの日はせりかレッスン日でしたので映画+ランチそして衝撃の事実を知るのでした「アバター興味ないんだ
休日出勤があったため、午前振休を申請いつもより少しのんびりした朝を過ごしランチを食べてから出勤することに福井駅前の老舗フレンチ・グリル葵へ。別の部署にいたときは平日ランチでよく訪れたのですが今の部署はお昼の外出がなかなか難しいためすっかりご無沙汰してました。過去のランチ★ディナー★開店直後に入店。この時点では私ともうお一方だけだったのですが予約のお客様が続々やってきて小さなお店はあっという間に満席になりました。
フレンチレストラン「アピシウス」老舗のフレンチレストラン!1983年開業以来日本屈指のグランメゾンとして日本のフランス料理を牽引為てきたと言われるアピシウスそちらで美味しいフレンチを召し上がりながらの私のセミナー!何だか申し訳無いような企画を三越カルチャーとジェネリーノ様が企画して下さいました!店内はどのお部屋も素晴らしい絵画や芸術品が飾られしばし現実を忘れさせてくれるようなセッティング!こちらのお部屋でセミナーをさ
この日、ディナーを経た後の僕の気付きは以下の3点…(と、プラスアルファ)。①「悔しさ」②女王とフィンガーボウルの話は是か非か③そもそもそれは「恥」なのか10年振りの、マダムトキ。①「悔しさ」…友人だけ志望校に受かり自分は落ちる、友人の方がスリムで見目麗しい、友人の方が遥かに金持ちでeverydayご褒美生活…こういったことに「うぅぅぅう!」と拳を握りしめ歯ぎしりし悔しがる人は少なくない。…僕にはその感情が全くわからない。友人の方が優秀だっただけ。すごいなーと思うのみ。友人の方
年は明けましたが、まだしばらく年末のレポがございます。この日は新橋駅でたけさんと待ち合わせして、内幸町方面へとテクテクとお散歩かねて歩きました。日本プレスセンターに到着。こちらは、駅でいうと霞が関、内幸町、虎ノ門の順に近いのかも。さて、10階までエレベーターに乗って向かいます。「アラスカ日本プレスセンター店」「一休.comで有効期限がそろそろくるポイントがあるから、使用の協力をしてくれない?」そんなお誘いをいただきましたの個室含め、客席数1
RestaurantFEU|レストランフウ|南青山・乃木坂フレンチレストランRestaurantFEUは1980年、南青山・乃木坂に誕生。以来2021年6月まで40余年の長きに渡り多大なご支援とご愛顧を頂き有難うございました。|フレンチレストラン|RestaurantFEUfeu.co.jp遂にレストランFEU様も閉業を余儀なくされてしまい、とても悲しいですね。同レストラン様は2021年(令和3年)6月を以て営業を終了されています。レストランFEU様は、結婚式といえばホテル
昨日はお久しぶりのお友達と茅ヶ崎の老舗フレンチ『トリウミ』でランチしました。アミューズジャガイモのプチパンケーキと自家製スモークサーモンいくら添えトマトのシャーベット、ジュレ、サラダトマトがとても甘くて、シャーベットもとても美味しいフランス産ホワイトアスパラのビシソワーズと野菜のテリーヌ私は選ばなかったけど、本日のお肉料理。子羊のグリルすごく美味しそうでした。私が選んだ帆立のリゾットいちごのシュークリームとシャーベットシュー皮はサックサクだし、シャーベットもすごく甘くて
気が付けばもう4月…新入学の皆さん、おめでとうございます3月までは、卒業式、2分の1成人式、リコーダー合奏など、色んなピアノ伴奏を頑張った生徒さんも多く、報告や動画が頼もしく嬉しかったです又、来年の1月を目標に、次の発表会も考えていますので、初めての人も含め、選曲のご相談など、お気軽にお声がけ下さい🎹昨日は、友達の資格取得のお祝いを兼ねて、新町で5ヶ月以上ぶりのランチマスク会食は大変でしたが、気のおけない学生の頃からの友達と他愛もない話をするのは、やっぱり楽しいですね
みなさま、おはようございますいつもご覧いただきありがとうございます様々なイベントに合わせて食事に行きましたまず、月一の焼肉店へこちらの牛ひつまぶしにハマっています前菜からデザートまで全て美味しいです1日限定5食のため、翌月の予約を入れて帰りました(笑)個室なのも安心お次は桃の節句で鰻屋へ10年振りに来店しましたが、お出汁が変わって美味しくなっていました誰よりも早く平らげました(笑)お茶菓子は弁才天のフルーツ大福大きな苺で、大福というより苺2、3個食べられる軽さです最後
こんばんは表情筋トレーナー石川時子です今日は寒かったですね〜朝起きたら雪が降っておりました。車の運転には全く支障がないほどだったので良かったですさて、先日は今年お初の名古屋老舗フレンチレストランシェコーベさんにランチに行ってきました♪新玉ねぎのスープを撮り忘れましたが、どのお料理もやっぱり美味しかったです❤︎なかなか緊急事態宣言中ということもあり外食率も以前より低いです皆さん、一緒ですよね、、、早く緊急事態宣言もなくなりゆっくりとディナーも楽しみたいです
去年の備忘録。吉祥寺に以前からあるフレンチ、ル・ボン・ヴィボンにX'masランチ。店内がX'mas仕様に飾られていてかわいかった前菜は、ガーリックの利いた白身魚のマリネが美味しかったです蕪のポタージュ。めちゃ、蕪感。濃厚で美味しかった~。初めて食べた、ソイというお魚。ソイのポアレだそうです。皮がパリっと焼けていてプロの技。デザート。昔からあるフレンチなので、ちょっとレトロ感もある、王道なフレンチです。一時期、やっていない時もあったの
Gotoeat一時停止になりましたがもう予約してあるお店は飲食店応援📣の為家族で行くことにしました😌今宵は代官山にある創業30周年老舗フレンチレストランラブレ様🌹可愛い一軒家フレンチレストラン😍20代の頃のデート❤️を思い出しますねwwwナプキンもお洋服形に折ってあって高校生の頃良く授業中に書いてたお手紙をこういうふうに折ってたなぁ😙お友達のおうちに遊びに来た感じでとても居心地がいい🥰早い時間の予約なので、他にお客様はいらっしゃらない🙃かぼちゃ
こんばんは表情筋トレーナー石川時子です今週も始まりましたね〜♪今週は生徒さまとのお茶会なども企画しましたので(もちろんコロナ感染拡大防止の為、少人数です)お久しぶりに会えるのが、とっても楽しみです♡さて、昨日ですがメナージュケリーブログを更新しましたよ〜♪名古屋にあります老舗フレンチレストランシェ・コーべさんでのディナーを書きました♪↓↓↓メナケリブログはこちらから栗の季節♪シェ・コーベさんオススメです!先日のディナー、大好きな老舗フレンチレストラン、ミシュラン店の
🐕の誕生日祝でこちらへラ・ブランシュ(表参道/フレンチ)★★★☆☆3.91■時が経っても色褪せない、クラシカルなフレンチ。南青山で30年以上愛され続ける不朽の名店■予算(夜):¥15,000~¥19,999tabelog.com1年ぶりに結婚指輪をはめて、やって参りましたお店に一番乗りグラスシャンパンで乾杯🥂御歳70歳の田代シェフが1席ずつご挨拶に回ってくださいますペコり右からタマネギのシャーベットシソのゼリー寄せシャインマスカット🐕タマネギのこくと甘さが出ててうま
芝の歴史あるフレンチレストンTHECRESCENT「クレッセント」が、63年の歴史に幕を下ろし、10月31日をもって、閉店することが、9月4日付にて、公式HPに発表されました。フレンチの王道を行く、東京屈指のグランメゾンの閉店、本当にショックですアップしそびれていた2017年夏のクレッセントでのBDお祝いランチのご紹介前エントリーの続きです。クレッセントのスペシャリテであるアミューズトマトのコンプレッションに、舌鼓を打った後
【1回で効果が出る】世田谷・駒沢の美脳エステサロン「グランツ」の藤野葉子ですメニュー/アクセス/お客様の声/電話/簡単ご予約フォーム●とても贅沢な時間☆紫藤尚世先生の浴衣パーティーへ行ってきました♪先日は、は紫藤尚世先生の浴衣パーティーへ行ってきました☆会場は、表参道にある老舗のフレンチレストラン「ロアラブッシュ」柴藤先生がお気に入りの会員制のレストランで、通常は100名以上の会が基本にもかかわらず、贅沢にも40名程度で全館貸し切りでの開催でした♪昨年、友人の紹介でご縁を頂いた紫藤先
1957年に、芝の豊かな緑を臨む洋館にてスタートしたフレンチの名店THECRESCENT「レストランクレッセント」が、2020年10月31日をもって、閉店63年の歴史に幕をおろすことになったそうです。9月4日付けにて、レストランクレッセントのHPに、発表になっていました。理由は存じ上げませんが、やはり、コロナ禍の影響もあるのでしょうか?ロブション・ロオジェ・アピシウス等と並び評される、東京で、屈指のグラン・メゾン。ミシュランの星も、ずっと獲得
コロナ禍でレストラン営業も厳しいことは分かっていましたが、思い出のレストランが7月末をもってひっそりと閉店していました。職場のビルに入っているので、何かと贔屓にしもらっており、数え切れないほどお世話になりました。上司の会議ランチ、歓送迎会、殆どが手配側のため自分がお客として行くのは数多くはありませんでしたが、職場関連でご褒美の会食といえばこの場所だったので仕事での思い出の詰まった老舗フレンチレストランです🍴あいにく閉店してから知ったので、時間を戻せるなら一度行きたかった。霞ヶ関ビルとほ
こんばんは表情筋トレーナー石川時子です毎日、暑い日が続きますねーしっかり睡眠をとり、栄養もとりのりきりたいですね♪さて、本日はMenagKellyブログも更新しました!!定期的に行きたくなるレストラン♪↓↓↓メナージュケリーブログはこちらから定期的に行きたくなるレストラン♪老舗フレンチ、ミシュラン店のシェコーベさん!!そして定期的に飲みたくなる、採れたてコーンのスープ♡この日は、長野産のコーンでした。絶品〜そして見た目も美しいお料理は、毎回目で楽しみながら美味しくい
こんばんは表情筋トレーナー石川時子です今日は大好きな老舗フレンチレストラン【シェコーベ】さんで、ファッション雑誌【JJ】の撮影がありました♡Me-MomSTORYのページに娘と一緒に載ります♪コロナの影響で3月から延期になっていた撮影でしたが、シェコーベさん、JJライターさん、女性カメラマンさんのおかげで楽しい撮影となりました♡撮影前にはシェコーベさんで娘とランチをいただきましたよ♪鱧のフリット♡カツオも美味しい♡渥美半島の採れたてコーンスープお肉好きな私
今日は、一年に一度の誕生日前から一度行ってみたかった、名古屋市八事の老舗フレンチレストラン、シェコーベへ予約をしていってきましたミシュラン一つ星に相応しく、味はもちろんホスピタリティも行き届、日常を忘れてゆっくりと食事を楽しめました金目鯛は皮パリ、中ふわっとフォアグラも、実は苦手なんですが、今日はモチモチのフォアグラでトリュフとマンゴーとの相性もバッチリで、今までで一番美味しかったです❣️素敵なお誕生日を過ごせて幸せです
とても残念なニュース私も良く利用させて頂いた、吉祥寺の芙蓉亭コロナの影響で急遽閉店とニュースで見てショックですしかももう予約もできないとのこと残念で残念で仕方ありませんが、以前行ったときのをリプログしますので素敵なレストランとお料理ご覧くださいませ
吉祥寺の老舗フレンチレストランが閉店したというニュースを見て、潔い決断だなと思いました。決断が遅かったかはやかったかはわかりません。でも、これ以上店を続けていても負債は増える一方。だったら、一度店を閉める。お店の経営者にしたら、色々な想いがつまった場所だと思います。オープンしたばかりの店もあると思います。でも、今の状況は厳しいですよね。ビジネスを変えて、新しいことを始めるか一度終わりにするかやっぱり何かしらの転換が必要だと思い
代官山の老舗フレンチレストランパッションへ。ボスがとある賞を受賞されたので、そのお祝いとお誕生日のお祝いを兼ねてのパーティーが開催されました。私は事前準備と受付対応というミッションがあったので、かなり早めにレストランへ行きました。レストランは貸し切りです。なので写真がたくさん撮れました。入ってすぐのエントランス。赤い絨毯がとても華やかで、一つ一つの調度品が素晴らしい。奥には暖炉もあります。なので室内はとてもポカポカでした。ビュッフェ形式で壁に椅子を配置しています。高級レスト