ブログ記事87件
"日本で最も消滅が近い村"で目撃した過疎の実態高齢化率7割の群馬県南牧村が抱く苦悩と希望"日本で最も消滅が近い村"で目撃した過疎の実態長かった残暑が影を潜め、少し肌寒くなり始めた10月10日。東京都内から車を走らせること数時間、午前10時頃に群馬県南西部にある南牧村(なんもくむら)の特別養護老人ホーム「かのか」に着いた。最寄りの上信電鉄…toyokeizai.net
所属するガイド協会のアイスクライミング講習へ参加しました。平日でも、我々の他は2パーティが登っていました。講習へ参加したガイドの中でも未経験者もいました。簡単な場所でアイゼンやアックスの使い方後半は氷の登り下り女子は楽しんでいるようでした。楽しんで練習が出来ることが何よりです。将来、氷結部の通過などで今回の内容はきっと役立つと思います。寒い中、お疲れ様でした。その後南牧村へ向かい小沢岳大岩と碧岩
人面石と滝があるというので群馬県南牧村まで歩きに行って来ましたまず象ケ滝を見に行くのですが象ケ滝の駐車場は崩落が進んでいるので三段の滝の駐車場に駐車する事を強くオススメしますまずは川沿いのアスファルト道をトコトコ〜人面石発見コレが見たかったんですよ〜なんともとぼけた表情何枚も写真を撮って象ケ滝へと進みます....が...道が崩落しすぎている嘘でしょ〜すでに朽ち果てる木道..,それでもなんとか歩き続け(とはいえ象ケ滝入り口から数十分ほど)そろそろ滝かしら...と思
おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。ブログ管理人の高坂美慧です。今夜は京都で五山送り火が行われる日です。お盆の頃、我が家に戻ったご先祖の魂を再び冥土へ送るということから「火」を用いた催しが日本各地に現在まで続いています。一昨日の14日に群馬県南牧村では「火とぼし」というお祭りが開催され、3年ぶりに一般公開されました。国の選択無形文化財に指定される400年以上続くお祭りです。南牧村の大日向橋で麦わらに火をつけ円を描くように回し
群馬県南牧村道の駅オアシスなんもくかき揚げ天ざるそばうまし!
数年前に田舎(秋田)の甥っこが制作したMVです。コロナ禍もあって長い間、帰省できない私にとって、MVに登場する場面のあちこちに思い出があります。サスペンス劇場にも登場した動物園は実家(現在は引っ越しています)から徒歩5分の所にあります。母を初めて軽井沢に連れて行った時の母の不満を「まるで大森山だ、この草木だば。軽井沢も大森山もかわらねな」【MV】あなたの夏になりたい作詞・作曲そーはく<まなかつお>統一教会で話題の桜田淳子さんは弟の中学校の後輩です
群馬県南牧村道の駅オアシスなんもくレポート。この日営業中!ショップ地元野菜販売!通路からの眺め自然いっぱい!別棟施設OPEN!下仁田フォトクラブ写真展開催中!写真いっぱい!スバラシイ!お食事処営業中!西毛方面休憩スポット!道の駅オアシスなんもくでした。
2年位前から土曜日の夕方に「人生の楽園」というテレビを観るようになったコロナウイルスの感染防止のために外出を控えるようになったことからテレビを視聴する時間が増えた⁉️その前の2年間はテレビ無し生活だったといっても、その前はBSも観ていた(笑)今日の人生の楽園は群馬県甘楽郡南牧村のビッグマムというパン屋さんが主人公だった13歳の息子さんと5年前に南牧村に移住パン屋さんとカフェを営みさらに高崎市までキッチンカーで出向いて子ども食堂をしている少し甘めのコッペパンがメイン
群馬県南牧村千歳屋炭塩ラーメンうまし!麺炭入り。
群馬県南牧村(甘楽郡)・出張ケータリング慰労会ビュッフェパーティープラン4,350円プラン・4,550円プラン・4,850円プラン・5,000円プラン×83名様以上人数が多ければ多いほど激安プラン↓↓↓詳しく詳細を見る
群馬県南牧村道の駅オアシスなんもく視察。火曜定休日!
群馬県南牧村(甘楽郡)・e2929・出張ケータリング屋台バーベキューパーティーBBQプラン4,950円プラス・5,000円プラン・5,300円プラン・5,500円プラン・5,850円プラン人数が多ければ多いほど激安プラン↓↓↓詳しく詳細を見る
妙義山の山容には目を見張らされますが、群馬県南牧村にある山の形もなかなかに魅力的です。南牧村底瀬を走る車道からの眺めでは、鷹の巣山の姿が圧巻です。上底瀬まで行けば、九十九谷も遠望できます。実際に見る景色は写真以上にダイナミックです。こんな景色を手軽に見られるので、南牧村通いがやめられません。●富岡製糸場から群馬県南牧村鷹の巣山までの距離→29.3キロメートル(byグーグルマップ)
群馬県南牧村底瀬の集落にあった石の塔。浅学菲才のワタクシにはかろうじて「霊」と「供」と「塔」の文字が読めるだけ。なんの塔なのか分かりません。一番上に刻まれているのは梵字ではないかと思いますがその下の文字がわかりません。「ひとやね・ひとがしら」部首をもつ文字を調べてみたのですが、下に続く「霊」の字に適合する文字が見当たりません。下から2番目の文字は「艱難(かんなん)」の「艱」の字でしょうか?偏の部分を「美」にすることはよくあったようです。「供艱塔」?なんの?元文4年(1739年)の文字はよく
下記に転載したのは東洋大学の創設者で哲学者の井上円了が、日本諸国訪遊・遊説した記録集「南船北馬集」の第十五編に書かれた群馬県南牧村と下仁田町の部分です。時は大正6年(1917年)11月ですから、第一次世界大戦中。コンニャク相場が高騰していた時期にあたります。因みに、この頃、こんにゃく精粉(せいこ)の値段(十貫目=37.5キログラム、東京市場年間平均)は、大正1年に21円だったものが、大正6年には34円となり、7年62円、8年95円、10年にはついに100円と暴騰します。文中にもあるように、
群馬県南牧村は、こんにゃく芋栽培の先進地でしたが、昭和40年代以降こんにゃく芋の品種改良が進み、平地で大規模栽培が盛んになると競争力を失い、2020年の「農業センサス」では8経営体が18ヘクタール栽培しているだけになってしまいました。下の写真は、今年1月21日と2月3日にNHKで放送された「ぐんまスペシャルなぜ人はこんにゃくを食べるのか?」の映像からお借りした改良品種4種の写真です。この4種の改良品種が誕生する前、群馬県南牧村で栽培されていたのは、「和玉」と呼ばれる古くから日本にあ
群馬県南牧村にある「道の駅オアシスなんもく」に「とらのこぱん」を買いに行ったとき、順番待ちの手すきの時間に、ぐるっと建物を回ると、掲示板にこんな注意書きがありました。「鹿に注意」です。「鹿の後ろにも鹿がいるかもしれません」と書いてあります。鹿をよけた!と思った次の瞬間、ど~んと鹿にぶつかった人がいたのでしょうね。単に畑の作物を荒らすだけでなく、木の皮を剥いで食べ、木を枯らしてしまうこともある鹿さん。鹿は繁殖力が強いので、駆除の対象になっていますが、増える一方のようです。おたずね者に
一昨日の雪で、今日はまだ人出が少なかろうと、群馬県南牧村の「道の駅オアシスなんもく」へ行ってきました。お目当てはやはり「とらのこぱん」です。南牧村といえば「とらおのパン」と言われた人気パンを引き継いだ商品ですね。10時45分に到着しましたが、搬入第一陣の「とらのこぱん」さんたちの姿はすでになく、あるのは次回搬入は11:30と書いた紙があるだけ。次の搬入時に混乱がないよう用意された整理券をもらって待つことに。あみんがヒットさせた往年の胸キュンポップス「待つわ」(リリースは40年前の
群馬県南牧村の名勝「蝉の溪谷」の駐車場の向かいにはたくさんの石像が並んでいます。写真右下にちょっと見えるのは県道93号線ですが、県道93号線は勧能集落で分岐し、田口峠方面に進むと長野県佐久市に抜けます。下仁田町を通る姫街道は中山道の脇街道として有名ですが、江戸時代、この県道93号線の道も中山道の脇街道として利用されていたようです。南牧村を通って他国を往来する旅人がたくさんいたと思われます。上の写真一番右にある「庚申塔」には寛政十二年(1800年)」の文字が見えます。下の写真は、蝉
草津温泉が群馬県にあることを知って驚く群馬県民は少なくありません。尾瀬ヶ原が群馬県にあることを知らない群馬県民も少なくありません。ですから、群馬県南牧村にある「蝉の溪谷」を知らない群馬県民が殆どなのは致し方ないことかもしれません。「るるぶ」にも「まっぷる」にも取り上げられることがない南牧村ですし。しかし、是非一度「蝉の溪谷」に行ってみてください。その美しさに「へ~ッ、こういうところがあったんだ~ッ」と驚くこと必定。「びっくら」しますよ。(藤岡市にある「蛇喰(じゃばみ)渓谷も「びっくら」します
群馬県南牧村の大仁田川の崖にできていた氷柱(つらら)。車道からの眺めです。大仁田神社の御神水の帰りに発見しました。大仁田川に限らず、南牧村を流れる沢筋にはたくさんの氷柱が垂れ下がっているでしょうね。氷瀑も、今年は立派なのが出来ているかも。山村の冬の芸術、かな。
「とらおのパン」の後継、「とらのこぱん」を焼く湯の沢炭小屋は、群馬県南牧村と上野村を結ぶ湯の沢トンネルの手前、県道45号線沿いにあります。「とらおのパン」が焼かれていた場所で、中沢虎雄さんが南牧村に寄付した建物、パン焼き窯などの設備を借りての生産です。背景に見えるのは桧沢岳(右側の頂)。南牧村にある山の頂上は殆ど岩峰ですが、桧沢岳もご多分にもれず岩ですね。山体のあちこちに岩が見えます。下仁田町には「下仁田ジオパーク」がありますが、隣接する南牧村も、地質的には大変面白い場所ではないかと
群馬県南牧村にある「菓心処信濃屋嘉助」さん。粉炭を練り込んだ「お炭つきまんじゅう」で有名になってしまいましたが、「お炭つきまんじゅう」のほかにも、これは旨い!という商品がいくつもあります。「お炭つきまんじゅう」の陰に隠れてしまい残念なことになっていますので、ここにいくつかご紹介します。筆頭は「フルーツケーキ」。ふんだんに干しブドウやナッツが入っていて、お値段はびっくりの税込1,200円!東京cityで買えば、倍の値段でもおかしくない、申し訳ないくらいの充実度、そして味。くるみや干ぶどうが味の
群馬県南牧村には知る人ぞ知る御神水があります。大仁田ダムに行く途中の大仁田集落に大仁田神社(甘楽郡南牧村大仁田1668)がありますが、その登り口のところにあります。車道に何の目印もありませんので多くの人が気がつきません。大仁田神社は崖の上にありますから、「大仁田神社の下だよ」、といっても大仁田神社そのものに気がつかずに通り過ぎてしまうのです。大げさに言えば、まぼろしの御神水です。呑んだ後にほんのりとした甘みが感じられます。天気の良い日に探しに行ってみてください。大仁田神社にも是非お参りを
移住など、南牧村に関心があるという人にお薦めのサイトがこれ。「南牧.net」。↓nanmoku.netnanmoku.net南牧村のいろいろが、独自の視点で語られます。自由奔放、諧謔と皮肉と韜晦に笑い転げることも度々。大変愉快なサイトとです。フェイスブック版もあります。↓南牧.ネット南牧.ネット-「いいね!」373件-群馬県南牧村限界集落へ移住しましたwww.facebook.com丁寧に読んで行けば、群馬県南牧村の歴史・文化、自然、
本屋さんの旅行コーナーに行けば必ず置いてある超弩(ど)級定番ガイドブックの「るるぶ」(JTBパブリッシング)と「まっぷる」(昭文社)。しかしその群馬版に南牧村の記事はありません。絶無(ネットでの扱いはありますが・・・)。南牧村には、他の市町村には必ずあると言っていい「観光協会」もありません。そのことが災いしているのでしょうか?ついでに言えば、ゴルフ場もありません。コンビニもありません。銀行・信金・信組の支店もありません。もちろん鉄道も走っていません。しかし、南牧村にも豊か
群馬県南牧村(甘楽郡)・出張ケータリング社内懇親会ビュッフェパーティープラン4,500円プラン・4,850円プラン・5,000円プラン・5,500円プラン×50名様以上人数が多ければ多いほど激安プラン↓↓↓詳しく詳細を見る
群馬県南牧村にはいろいろな鉱山跡があります。信玄の隠し金山ではないかと言われる金鉱山跡もあります。写真は石灰石を採取していた磐戸鉱山跡の入り口付近の景色です。磐戸鉱山跡は、日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」のDASH村選定にあたり、福島県の浪江町と最後まで候補地として争った場所です。基本的には立ち入り禁止です。写真の山の上に広大な土地が広がります(一説では12万坪)。今は南牧村の管理地となり、ロケットエンジンの燃焼試験などに使われているとか。磐戸鉱山跡の魅力はなんといってもその独特な廃
群馬県南牧村にある「なんもく村のちょっとしたcafe」さんがつくる「焼き栗のムース」。全高15cm!(写真は「なんもく村のちょっとしたcafe」さんのSNSからお借りしました)今年は昨シーズンよりも早く作り始める予定だそうですが、昨年は秋口の予約告知前に予定数を上回る注文があったため、お知らせをする前に受付を終了しなければならなかったようです(つまり、予約告知なしでした)。どうしても食べたい人は、今から予約しておくのが無難なようです。●富岡製糸場から焼き栗のムースが絶品の