ブログ記事2,350件
Zoom、チャット、メール…。今は場所を選ばずにコミュニケーションできる、とても便利な時代になりました。でも、その便利さの裏には“勘違い”という落とし穴もあります。こちらに悪気はなくても、相手の受け取り方次第で違う意味に伝わってしまったり。ただ返信が遅れているだけなのに、勝手にいろいろ妄想してしまったり。(私もよくあります…笑)やっぱり、モヤっとしたら一人で悩まずに、素直に「どういう意味?」と確認するのが一番なんですよね。もちろん、直接会って話すのがベスト。でも距離があるなら、メ
何度やっても失敗しているようにみえること何度も失敗するから勿論、気持ちも落ち込んだり、悔やんだりするだからやり方を変えてみたりまたは予行練習をしてみたりする予行練習や他の場面では良い感触があるものの本番では失敗しているもんだからそのギャップに余計、落ち込んだりする考えられるのは本番だからと気合いが入ったり特別なものであると思っていたり何度も失敗しているから“どうせ駄目”と思ってる節なんかもあるだろう美輪明宏さんは「失敗して落ちたとしても、
2025.9.14こんばんは🌃今日も暑かったですね💐土曜日の夜ゆっくり過ごしましょう🐰以下、フェイスブック「美輪明宏さんの言葉」から一部引用します。~~~~~~~~~~~~~【逆境で魂が磨かれる】心が悪くなる事もある。しかし、そこで反省すればいい。その繰り返しで魂は向上していく。人生、いくら扉をたたいても開かないことがある。その時は、神様が自分の内容を、肥やすために与えてくれた時間だと思って、知識を育てたりして、中身を膨らませることにあててみることね。野に咲く花にも役
アラカンの皆様、お暑うございます。まだこのご挨拶を続けます。でも、かすかにですが気温が下がってきました。秋様の訪れ、心よりお待ちしております。さて、共感の嵐がこみ上げてきたなぎさんのブログ同じ経験を何度かしています。私の”余計なお世話アドバイス”で縁が切れてしまった友人には今生ではもう会えない・・・振り返ればどこかその人よりは自分が”うまくやれてる”という驕りがあったと思う。今風に言えばマウントこうしたらいいよ、とか
Asc牡牛座で、のんびりな私ですが、自他共に認める働き者です‼︎働いているとパワーが出てきますし、休日出勤も全く嫌ではありません‼︎😸そんな私は月山羊座、山羊座MCベスタ合(orb0)月もorb2で合しております。火星OOB.冥王星は6ハウスです❣️🐱冥王星6ハウスは働き者の他、ニートみたいな人もこの配置多いみたいです(ニートって最近聞かないな、、死語かな🤔)《余談》ニートの前世は奴隷らしい(美輪明宏談)
心理学・スピリチュアル・占い・仏教などに精通している人というのは、時として、「物事には良い悪いはないから」などと言うものです。というか、夢子はこれを何度か言われた経験があります☆彡最初に言われた時には全く意味が分からず、?マークが頭に浮かびました。その後、西洋占星術を独学で勉強を続けたことで、星座にもホロスコープにも、良い悪いはない・・という事が分かり、なんとな~く、「物事に良い悪いはない」と理解出来るようになった気がしてきました。ところがです!!夢子に
2025/9/7本日の開運メッセージ「美輪明宏師匠」美輪様語録✨😉🙏自信がなくなったら、鏡を見なさい。ずうずうしく生き続けている自分の姿が見えるでしょう。今まで生きてこられたのだから、この先も十分生きられる
何故か20代前半のとき、何をやっても上手くいかなくて、そんなときに出会った美輪明宏さんの「いくらドアを叩いても開かないときがある。その時は知性を蓄えるとき」って言葉を15年ほど経った今でも信じていて、それを思い出したら書き上がりました。自分を変えたいなら3冊の本を読めというのも、私にとっては大切にしていることです。教えてもらった本の選び方は先入観を持たずにタイトルを見て直感で選べ。どうしても選べないなら目を閉じて選んだものを読め‥でした。生きる上で、閉じこもる必要がある瞬間は必ずあると思
こんにちはLakeですご覧いただありがとうございます今朝のことですが…目覚めかけの夢の中で美輪明宏さんが話しています。画像お借りしています受付カウンターの向こうで対応している30代くらいの男性のことを誰かに語っていて…「特に人目を引くわけじゃないんだけどねなんとなく雰囲気が良い人なのよ」目立つわけではないのに何が違うのだろうと眺めていて「あぁ、メガネだなと気がづいたの」メガネが似合うだけではなくて
2025.9.3こんにちは💐3年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2022.9.3こんにちは😃美輪明宏さんの「乙女の教室」集英社文庫670円+税を読み終えました📚2022年読書記録91冊目。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜今、必要なのは、時代を超越した"乙女力“。思いやり、感謝、言葉遣い、人付き合い、反省、ボーダーレスな考え方など。美輪明宏さんが大切にしている24の美徳を「乙女の課題」てして紹介する。イマドキの常識や価値観に振り回されず
先日本当にすごいのを聴いたのでシェア。喜納昌吉さんの「花」を美輪明宏さんが歌っています。オリジナルもいいですが、これは全く別のものになっています。美輪さんの歌になってます。ところで美輪さんといえば銀座の銀巴里ですが、90年に銀巴里が閉鎖になる直前に行ったんですよ!小さな箱なので、すぐそこに美輪さんがいたわけです。歌の合間に独特の「お説教」のようなお話が入るのですが、ほんと美輪節。何もかにもごもっともで、聴いた後で有難い気持ちになりました。銀巴里に行った、という
昨日はようやく眠る事を我慢してラストまで「もののけ姫」を観る事が出来ました╰(*´︶`*)╯♡やはり面白い内容なのは間違いなかったです!声優陣もメチャクチャ凄い方々だったのが素晴らしい👍「森繁久彌さん」やら「森光子さん」って💦ヤバすぎです‼️まぁ〜1番ヤバかったのは「美輪明宏さん」なのかな⁉️この収録現場の映像を観て鳥肌が立ちましたよ💦まぁ〜アレだけの緊張感ある現場だから素晴らしい作品が生まれるんだなぁ〜ってしみじみ思いました。何故だろう❓もう一度観たい衝動に駆られております(^
8/29金曜ロードショー『もののけ姫』宮崎駿監督ポニョに引き続き、ジブリ作品です海のつぎは、山神さまの話映像はもちろん、何と言っても声優陣の素晴らしさヤマタカ(松田洋治さん)はじめサンとエボシ御前石田ゆり子さん・田中裕子さんのんびりほのぼのイメージのおふたり方の凛とした声とくに、石田ゆり子さんの声は、初めて観たとき、聞いたとき大変驚きましたサンの厳しく山で生きてきた生命力あふれる力強い声モロの君の美輪明宏さん乙事主さまの森繁久彌さんおふたりの神々しい声もの
https://www.facebook.com/share/v/1GXf4CKqBP/再生4.8万回·リアクション792件|美輪明宏が叱咤激励されたエピソード#美輪明宏#名言|みんなの感動秘話美輪明宏が叱咤激励されたエピソード#美輪明宏#名言.www.facebook.comご来訪ありがとうございます😊美輪明宏さんが…落ち込んでる時…叱咤激励されたのは…菩薩様達でした…我々は根底に…感謝の心を持たねばなりません…
今から、18年前やから私が39歳の頃…それまで私の中になかった【読書】というものに興味を持たせて下さったのが美輪明宏さんの一冊の本やった…この年齢まで年輪を重ねてきた私が私にとって激動の令和7年(2025年)の前半を極度の鬱状態で耐え忍び本屋さんでやっと手にした美輪明宏さんの瞳…私にとっては、まさしく『原点回帰』なんよね。憲法改正(言葉遊びとも感じられる憲法の創○も含め)を声高に掲げる政治家さんたちへ…もし戦争になったら、先ずは自分たちが先頭に立って戦地へ赴くがエエ…そ
2025.8.24こんばんは🌃今日も35度を超える猛暑になりました💦日曜日の夜ゆっくり過ごしましょう💐以下フェイスブック「心に響いたらシェア」から一部引用します。~~~~~~~~~~~~~『自信がなくなったら、鏡を見なさい』美輪明宏の言葉(1)自信がなくなったら、鏡を見なさい。ずうずうしく生き続けている自分の姿が見えるでしょう。今まで生きてこられたのだから、この先も十分生きられる。(2)個人の考えは、たかが知れている。いろんな人たちが残した事物事象を参考にすればいい。ネタがないとガ
昨日は、午前中に主夫行をすべて済ませて午後からは、御澤神社へ御神水を戴きに詣らせてもらった…もう、はやいものでお水を戴き始めて11年目になるんよね。御澤さんは明日、8月22日が大祭の日で昔から毎年この日に大祭が開催されてるようなんよ。今年は、初めて大祭にお詣りさせて戴こうと感じてる私…今年こそ、ご縁やからね…御澤さんでお水を戴いた後で少しあしをのばして東近江の『くつろぎ茶・幸(さち)』さんにお邪魔して、薬膳茶を注文した。カメ吉さんとは三度ほど来店したお店やけど、一人では
私は子供の頃、体育と図工の成績だけは5段階評価の5を貰ってだけどそのほかは、1.2.1.2の掛け声が聞こえてくるよぉ〜な落ちこぼれぶりで母親を大いに悩ませていた小中学生やった。そのような状況下においても何故かは知らねど、日本の歴史だけは興味があってテストの点数は取れなんだけど時代劇や戦争ものの映画やドラマだけは叔父さんの影響で興味深くテレビで学んでた(テレビを学びと捉えるのは如何なものか?とは思うが…当時の私は、本を読むことのできない子供やったから、強烈な読解力の欠けた少年やっ
美輪明宏さんの名言です❗ってことで本日も定休日可愛い❤️ショートカット&レイヤーカット&ファッションカラーで白髪染め(脱白髪染め)&ファッションカラーで白髪ぼかしハイライトであなたを7歳若くして元気になるお手伝いをします🙇♀️お店はここ↓↓↓https://kiriku.be/唯一絶対魅力UPするショートカット専門店!三条市の美容室キリク新潟県三条市の美容室キリクです!髪質改善!7歳若返るヘアスタイル!再来率95%の実績が物語る技術と高い技術と診断。県央唯一絶対魅力UPするショー
終戦記念日が近づくと、思い出す、美輪明宏さんが書籍の中で書かれていた、美輪さんが見た、戦時中の出来事。人間がここまで醜くなれるものかと、激しく憎悪を感じました。ある少女が、母親が編んだ手編みの衣類を、制服の下に着ていたらしい。カラフルな毛糸だったらしく、解けた部分が軍の人に見つかって、(それが違反だと)引きずり回されて、その時に受けた暴力があまりにも酷すぎて、それが原因となって、後日、亡くなったのです。終戦後、美輪さんは偶然、夜の繁華街でその軍(だった人)を見
どーしても観たかったこれ!なんと悲しいことに1日1本しか上映されないとゆー…しかも朝8:15からだと!早起きしなきゃにもほどがある!が、それが決まってんなら、従いましょう!仕事より早く出ましたわ!で、観てきたわい!正直に言うと誰にでもちゃんと見てもらえるように少し、いやだいぶ綺麗に作られてる気がした。本当はもっともっともっともっと悲惨で凄惨な現場だったであろうことは容易に想像できる。全世界の人が知るべきこと見るべきこと実際に手記を寄せた山下フジヱさんも特
遅ればせながら、今年の長崎の平和祈念式典を拝見した。昨日、仕事だったので…リアルタイムでは見られなかった。生憎の雨模様で…そして当時、被爆された方の言葉に、真剣に耳を傾けた。今年、80年を経て浦上天主堂の鐘が対になったと聞いた。うろ覚えだが、確かNHKの朝ドラ「エール!」でこの天主堂に触れていた場面があってこのニュースに触れたときにドラマと繋がった。長崎の式典は音楽が多く盛り込まれていたように思う。福山雅治さんが作った「クスノキ」という楽曲も合唱
おいでやす森遊のブログへようこそ初めてご訪問してくれた方プロフィールはこちらですアメブロに書く前の日記はエンピツ始まりの日記PC用画面です8月9日(土)長崎で平和記念式典がありました。YouTubeで、美輪明宏さんが当時の原爆被災体験を話しています。「再生できません」と乗っているけど「YouTubeで見る」をクリックすると観られると思います。美輪明宏さんが被災した当時のお話は、何度か聞いた経験があります。今日だからこそ、今一度。。。
8月9日★こんにちは😊にぃにぃです🌴★久しぶりにお昼にブログを書いています★今日は長崎に原爆が投下された日です。11時2分に黙祷をさせていただきました。ふるさとの空の下で★長崎出身の美輪明宏さんの曲です。この曲の意味を考えながら、今日は平和を、被爆者の方のことを自分ごととして考える1日にしたいと思います。※画像はお借りしました
若い頃に観たテレビのはなし。一般女性が美輪明宏さんに悩み相談をする。というコーナーだった。その一般女性は、かなりふくよかで俗に言う『ぽっちゃりさん』だった。女性の悩みは「彼氏が出来ない」という内容で『痩せれば良いんじゃなかな…』と速攻思ったのを覚えてる。私自身、若い頃は体形コンプレックスがあって、とにかく痩せたいと思っていたから。美輪明宏さんの回答は「あのね…どんな男性がお好きなの?今までどんな男性に断られたの?…(確か、同級生とかだった)そう。それ、ター
やっと本が読みたくなってきた。鬱症状がキツい時は、今まで好きだったものやことへの関心が全て失せてしまい、大好きな孫たちをみても何も感じなくなった自分が虚しかった…ホンマに人間の脳って摩訶不思議やんね。私の趣味のひとつである読書は39歳の時にデビューした。美輪明宏さんの『愛の話、幸福の話』という本を買ってからなんよ…リハビリの意味合いでウインドウショッピングをしていたら本屋さんで美輪明宏さんと目が合った…極々、自然と手にとっていた私。読書も何もかも『原点回帰』しようと感じた
母、78歳誕生日・・・・決して衰えない食欲。サザエが食べたい!牡蠣が食べたい!!!うなぎが食べたい!!!近所の和食屋さんでお誕生日会開催髪型すごいな・・・全体的に美輪明宏さんに似てきている気がする・・・(美輪さんに失礼!)
日の入りです。暗くなってきましたね。空がピンク色に染まってます。蝉もまだ鳴いています。気持ち良い風が吹いています。今日は図書館に行ってリフレッシュできました。今日も一日が終わろうとしています。TV東京の名曲ベスト100をちらっと見たらちっとも名曲じゃないので残念。ジュリーが見たかったけど待つのもなんなのでチャンネルを変えました。ただの懐メロ番組でした。でも若き日の美輪明宏さんのヨイトマケの唄が聴けたのは貴重かな。これは名曲ですね。最近美輪明宏さんがめっきり元気なくて…。ち
お盆が近いので、不思議な話の第5弾・・・のまえに、再び『共感覚』の話。共感覚にはいままで知られるだけでも80以上の種類があると知って驚きました。絶対音感や、絶対味覚なども共感覚に入るという話も聞きます。そうなると、一人の人間が複数の共感覚を有しているということも稀では無いのかもしれません。周囲と話していて、なかなか理解されない感覚があれば、それは自分だけが感知しているものなのかもしれないですね・・・そういえば、私には録音した声を再生したとき
昨日はあまり観られませんでしたが、少しだけ。幕下10枚目で好調の上戸、本日の相手は同じく好調の石崎(幕内・朝紅龍の弟)。立合いから石崎優勢、土俵際に追い込まれるも、とっさの叩き込みが決まりました☆一見、星を拾ったようだけど、調子がいいから体が良く動くのでしょうね。これで勝ち越し☆新入幕の若碇改め藤の川は、勝ちっぱなしの御嶽海戦。体格も経験も上回る相手だし…と思ったら、快勝☆117キロの小兵ですが、動き回って翻弄するというより、常に落ち着いて相手の弱点を突くような印象。お父さん(元・大