ブログ記事1,434件
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!朝起きて腰痛い人のほとんどが反り腰の人です。寝てる時に腰が反っちゃって痛みが出ている場合が多いです。マットレスが柔らかいとか硬いとか枕が高いとか低いとかも関係しますがそれらによって反り腰になっちゃってるのが原因でしょう。反り腰とO脚はセットで起こりますので、一緒に解決しないといけません。腰痛がある方は揉んでマシになるならいいですがなかなか良くなってないなら方法を変えてO脚を見直してみませんか?
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!「なんで私の足は太いんやろ?」大きく3つ・太ってる(脂肪)・むくんでる(水分)・筋肉このどれかもしくは複数です。この中で僕が力をいれるのが筋肉です。それも、筋肉を付ける方ではなく筋肉を減らす方に力をいれています。「えっ?筋肉を増やすじゃないの?」そう思った方、少しお時間ください。この方、写真の協力をいただきました。左側は、・ひざが曲がり・顔が前に出て重心がブレています
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!どうしてもどうしてもどうしても脚と顔のつながりが伝わり切れない…あ~義務教育にしてほしい。まぁ、体のことに賢くなられたら国は困るから絶対教えないですけどね。ホントに、大人になって使わない難しい計算とかより内臓の仕組みとか教えて方がいいのに。と、本題です。O脚って、簡単に言えば捻じれた状態です。土台が捻じれたんでその上も捻じれますよね?脚が捻じれたのにその上は真っすぐってことはない
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!O脚や美脚のワードを出すと「もう年やし美脚はええわ」とおっしゃることが多いです。まことに残念です。O脚はひざがゆがんでいる状態なのでそのうちひざが痛くなる可能性大です。ひざは捻じれにとても弱いですからね。僕は整形外科で毎日毎日「ひざが痛い」「手術せなあかんねん」「注射は2週に1回や」「シップも気休めやな」みたいな会話をしてきました。それが嫌でO脚に対して勉強を続けています。※美脚整体は武術の
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!AZEでは歩き方をお伝えします。歩き方はたくさんの意見や考えがあるのであくまで僕の考えなので正解ではありません。ただ、当たり前のことをお伝えしています。で、今日はその歩き方の中身ではなくなぜ?歩き方を伝えるのかです。答えは簡単で人間は歩くからです。多くの整体院ではベットに寝た状態を整えて終わります。人間は生活の中で・寝る・座る・立つ・歩くを行います。つまり、それぞれに姿勢があ
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!「O脚を改善して、モデルさんのように膝をピタッと閉じたい!」そう思っている方は多いのではないでしょうか?確かに、膝が隙間なく閉じることは憧れかもしれません。でも実は、すべての女性が膝を完璧に閉じられるわけではないんです。今回は、「女性の骨格と膝の隙間の関係」についてお話ししていきます!そもそも、なぜ膝が閉じないの?「O脚だから膝が閉じないんでしょ?」と思うかもしれませんが、膝の隙間には骨格の問題も大きく関係しています。女性は男性よりも骨
こんにちは、堺市深井の美脚整体AZEです!片足立ちで内側に傾く人、O脚予備軍です!(もうすでにO脚かも⁉)「O脚って遺伝?それとも骨の問題?」そう思っていませんか?🤔実は、O脚の多くは筋肉のバランスの崩れが原因!特に片足立ちで内側に傾く人は要注意!✅片足立ちでフラつく✅内側に傾くクセがある✅ふくらはぎや膝に負担を感じるこれらはO脚になりやすいサインです!!特に原因として多いのが反り腰+内もも&お尻の筋力低下。重心がズレることで、O脚が進行しやすくな
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「最近、脚の形が気になる…」「昔よりO脚がひどくなった気がする…」そんな悩み、ありませんか?O脚の原因って、「骨格の問題だから仕方ない」と思われがちなんですが、実はカカトのねじれが大きく関係しているんです。え?カカト?って思いますよね。でも、脚の土台であるカカトがねじれていたら、その上に乗っかる膝や股関節にも歪みが出るのは当然の話。カカトがねじれると何が起こる?カカトが外側や内側に傾くと、
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「膝が内側に入ってしまう…」「歩くとき、脚がねじれてる気がする…」そんな“内向きヒザ”に悩んでいませんか?実はこれ、お尻の筋肉(中殿筋・大殿筋)が弱くなっているのが原因かもしれません。お尻の筋肉が弱ると、なぜヒザが内向きになる?お尻の筋肉は、脚の付け根を外側に支える大切な役割を持っています。しかし、この筋肉が衰えると…●骨盤が不安定になり、脚が内側にねじれる●太ももの前や内側に余計な負
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「サンダルを履きたいけど、足を出すのが恥ずかしい…」「温泉やヨガの時、つい足を隠してしまう…」そんなふうに感じたこと、ありませんか?✔足のむくみでパンパン…✔O脚やX脚で形が気になる…✔足首が太くてスッキリしない…✔カサカサ乾燥やタコ・魚の目が目立つ…実は、この悩み、ほとんどの人が抱えているんです。でも、安心してください。足の状態はケア次第で確実に変わって行きます!足がキレイに見
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「足指使えてないとポッコリお腹確定⁉」いやいや、「足指とお腹、何の関係があんの?」って思うよね。でもコレ、意外と深い話なんです。まず、人間って本来、足指をしっかり使って踏ん張ることで体幹が安定するって知ってた?でも、現代人は靴とか座りっぱなしの生活で足指が機能してない。結果、体がグラついて、お腹周りの筋肉がサボる。で、気づいたら…そう、ポッコリお腹誕生ってワケです。じゃあ、どうする?☑足指
学生の頃からO脚がコンプレックスで、スキニーパンツを履くのが苦手でした。最近は反り腰も気になってきてました。生まれつきだから仕方ないかと諦めかけていた時、ネットでAZEを見つけて、一度相談しようかと伺いました。施術を受けると、骨盤の位置が整い、立った時のバランスが変わったのをすぐに実感できました!O脚や反り腰になってる原因が分かって、このままいけば少しずつマシになりそうです。施術だけでなく、自宅でできるストレッチも教えてもらえたので、どんどん変化を感じています!同じ悩
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。足のむくみ、足のだるさご相談ください。仕事で立ちっぱなしの日はまだわかるがしかし休みの日でもダルイ…まじか?晩ご飯を作る気になれず「のら〇でうどんでも食べに行くか」と、立っていることも辛く感じたお客様足がだる過ぎて不安を感じてご来店されました。施術後は、立つことが楽~♪足が軽い~♪と驚かれていました!『足を揉んでも根本解決にならない』と気付いた
ウォーキングをしていると膝の痛みに加えて、いろんなところが痛くなるので伺いました。先生に相談したところ、O脚と歩く時に骨盤が下がるクセがあるそうで、今まで他の整体に通ってたのですが、立ち方や歩き方などは見てくれなかったので、ありがたかったです。施術が終わると、膝の違和感もなく、いつもの自分じゃないように足が軽かったのに驚きました。O脚はすぐには治らないとの事なので、家でもケアしていこうと思います。☆嬉しい口コミありがとうございました(^^♪あなたも足にお悩みがあり
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。太もも…1本ひざのお皿…1個スネの骨…2本足…28個みたいな感じで出来ています。日常のクセでゆがんだり、ズレたりします。骨がゆがむと、そこに付いている筋肉もゆがみます。結果的に変な脂肪が落ちにくかったり、筋肉が緊張したりします。当院の脚への施術である『美脚整体』は、脚の土台である骨と筋肉の緊張を緩めることで美脚効果を期待できます。☆O脚☆
膝が痛くなって整骨院に行ってたんですが、なかなか良くならずに、友達に鍼灸もいいよって言われたのでコチラに通わせていただきました。はじめ鍼灸は怖いなって思ってたんですが、整体がメインにしてくださって、姿勢とか見てもらって説明もしてもらってから最後に鍼灸していただきました。こんなにちゃんと見てもらったこと無かったので、今までのところは何だったんだって感じです。膝が痛かったのは、O脚が原因だと言うことで調整してもらい、痛みはすぐなおさまりました。結構O脚がひどいので、マシになるまで通わ
肩こりがきつく眼精疲労もあったので来店しました。見てもらうとO脚もあるそうで、そっちを先に整えてもらったら肩がスッと楽になって、目も開きました!驚きました。☆嬉しい口コミありがとうございました(^^♪あなたも足にお悩みがありませんか?初回お得に体験できます!お得なクーポンを今すぐチェック♪↓↓【堺市で唯一の認定院】#堺市深井#深井鍼灸院#堺市美容鍼灸#脚やせしたい#むくみ解消#O脚改善#美脚になりたい#鍼灸で美脚#脚のむくみスッキ
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「私の脚、なんでこんなに太いの…?」ダイエットしても、運動しても、なぜか脚だけ細くならない。「もしかして、私は生まれつき脚が太いのかな…」と諦めていませんか?実は、それ。「脂肪」じゃなく「むくみ」のせいかもしれません。むくみが脚を太く見せる理由✔体の水分バランスが崩れている✔血流やリンパの流れが悪い✔脚の筋肉がうまく使えていない特に、夕方になるとパンパンになる人は「むくみ脚」確定!
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。一般の方にとっては肩こりと足って全然関係ないじゃん?って思いませんか?僕も見習いの時はそんな認識はまるでなく働いていました。考えてみたら当たりまえの話で実は足元がズレると、全身のバランスが崩れるます。特に、足のアーチが崩れてたり、片足重心のクセがある人は要注意!足のバランスが崩れると、身体は倒れないようにバランスを取ろうとする。で、その影響が骨盤→背中→肩まで波及するってわけです。
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。✔足のむくみ✔足のだるさ✔ふとももが太くなった気がする…そんなお悩み、ありませんか?スキニーを履こうとしたら、太ももで止まる…。「むくみかな…?」「いや、太っただけかも…?」でも実は……問題の原因、お腹にあるんです!ふとももが太くなる原因は「お腹」にあった!?そう、お腹には脚を引き上げる筋肉があるんです。この筋肉が弱くなると、脚の筋肉を使いすぎてしまい……🚨足がむくむ
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。脚やせのためには週何回行くべきでしょうか?そんな疑問ありませんか?理想は2日に1回です。考えてください。体を変えるジムに週1回で変化出ますか?塾に週1回で受験合格しますか?無理ですよね?当院の場合は1回5,500円を週3回→16,500円4週間で66,000円3カ月で198,000円通えるなら3カ月で約20万ですね。高いか安いかは人それ
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。当院に通われる方ってエステに行かれた経験がある方が多いです。脚やせ=エステかもしれません。ただ、脚が太い原因が・骨格のゆがみ・体の使い方などにある場合多くのエステでは解決になりません。脚が太い原因って・猫背・反り腰・歩き方・O脚などなど幅広いんです。それをカバーできるエステってどのくらいあるんでしょうか?当院はエステより100
皆さま、いつもありがとうございます✨最新のご予約情報1/4(土)満席1/5(日)満席1/6(月)14:00~1/7(火)11:00~1/8(水)10:30~1/9(木)12:00~1/10(金)11:00~ご都合が合う方、ご予約お待ちしております(^o^)[大阪中央線森ノ宮駅徒歩10秒]<女性専用サロン>マタニティ&産後ケア・骨格矯正禅-ZEN-営業時間10:00〜18
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。脚がたるむ原因はさまざまですが、意外なところで言うと巻き肩、首にも関係します。えっ?と思うかもしれませんが、肩が前に行くと姿勢が崩れるので下半身にも影響がでます。最近はどんな人でも1日数時間スマホを使うと思います。よほど注意してる人は目線の高さをあげて使いますが99%皆さん下向きになりますよね?僕もできるだけパソコン作業中は三脚に固定して使用しますが移動中などは
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。どんな人に向いてる?・目標がある人・自分でも研究する人向いてない人は?・癒されたい人・人まかせな人分かりやすく言えば『パーソナルジム』『塾』と同じです。あなたの頑張りをサポートするところなのでエステのように寝転がって「あ~気持ちよかった♪」では解決しません。脚が太い原因は・歩き方・姿勢・循環・呼吸な
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。脚やせには呼吸が重要です。大きく2点あります。・腸腰筋・循環この2点です。脚やせには筋肉の問題と循環の問題があるのですがその両方に『呼吸』が大きく関係します。つまり…呼吸を変えずに脚やせは難しいという事です。足の細くしたい人いませんか?こんなところにお得なクーポンが♪↓↓【堺市で唯一の認定院】#堺市深井#深井鍼灸院#堺市美容
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。たれ尻、老け姿勢の原因になるのは股関節です。股関節はグルグル動く関節なので、すぐに動いてしまいます。股関節が広がるとお尻の輪郭を作っているのでお尻も広がります。筋肉が使いにくくなるので次第に垂れてきます。なぜ?股関節が広がるのか?それはO脚です。O脚のほとんどがお尻の筋肉を使いにくい状態になっています。股関節の動きを取り戻すだけでお尻が上がり若々
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。むくみがヤバい。太ももがパンパン。ズボンがキツイ。「まぁ年齢のせいかな…」なんて思ってません?特に40代からは筋力の低下、代謝の変化で脚に脂肪やむくみがつきやすくなる。でも、原因はそれだけじゃない。姿勢の崩れ、歩き方のクセ、筋肉の使い方の偏り…こういうのが地味に効いてくる。整体で身体のバランスを整えると、「あれ、脚ってこんなにスッキリするんだ…?」ってなる。むくみが取れる。ラインが変わる。脚が
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。「どんな服装がいいですか?」についてお答えすると運動するような服装でお願いします。ジャージみたいな素材が理想です。逆にやりにくいのが・短パン・ナイロン素材・スカートみたいな感じです。こんな服装で来てください。来られてから「やりにくいな」と感じたら院にあるズボンに着替えてもらいます。仕事帰りに来られて着替えて整体受けられ
こんばんは今日も一日お疲れ様でした。堺市深井の足ケア専門鍼灸院AZEです。✔夕方になると足がパンパン…✔歩き回る仕事なのに、むくみがひどい…✔マッサージしてもすぐに戻る…そんな足のむくみ、実は歩き方を変えるだけで改善できるんです!「えっ?歩くのは毎日してるのに、どうしてむくむの?」実は、間違った歩き方をしていると、ふくらはぎのポンプ機能が働かず、余計にむくみやすくなるんです…でも大丈夫!歩き方をちょっと意識するだけで、足のむくみがスッキリ☆今回は