ブログ記事137件
◆朝練。天塩川河川敷。熊がいないことを確認する。◆ここで1時間滑るけど時間が物凄く短く感じますね。◆去年よりもパワーが増してグリップ力も強くなったのか?タイヤの消耗も半端ないです!ここでの練習も残り5ヶ月。頑張りましょう!◆夕方はチューブトレやってました。朝から晩までトレーニング☆◆そう言えば週末、体育大会があるとか言ってました。笑一緒に見てくれる竹本さんもいないから見
◆週末。英恋は農作業に出掛けてました。全身使って働く過酷な農作業。最高のトレーニングになっていることでしょう!私は自分の時間をのんびり使ってしっかり体のケアできました。午後からの土砂降り、雷。◆で、初代「サウナハッと大使」に就任しました。笑スナフキン×リアル自由人
◆2022-2023モデル受付申込滑り込みセーフ!笑理利は中学1年生から高校3年生までの6年間、ウエアは全てphenixさんにお世話になりました。◆映画は小学6年生からお世話になってきたDESCENTE◆英恋、やっぱりDESCENTEが着たいって。デザイン一新!カッコ良いな~!来シーズンどんな英恋が見れるかな!笑
◆最高に気持ちの良い朝。夕方は、どっと眠気が来て辛かったけど…笑やっぱり俺はここから見る風景が好きです。◆中学3年生にもなって「どんどん滑れ!」と、私に言われて背中を押されてから滑っているようでは、正直、終わっています。教えることもないので放ってあります。笑英恋がガンガン滑っています!それを眺めているのがとても楽しいです。◆未来は俺の力でなく、自分で切り開いていくものです。◆8年後、2030年。英恋、22歳。
◆今日からアリーナでトレーニング開始しました。半面貸し切りで。笑◆スピード&ジャンプ系は久しぶりのトレーニングなので無理せず1時間。圭哉も来てくれました。笑二人で練習すると(英恋が圭哉に負けたくないと)ムキになって競い合えて楽しいですね!笑◆GYMに戻ってチューブTRAINING☆◆120分間。時間を有効に使って体を動かせています。良い目つきしています!今日も良い練習が出来ました☆
◆朝6時00分今日から朝練習開始です。爽快な青空、気持ちが良いですね!笑◆最後の全国中学まで残り265日。◆全力でこの坂道を滑り、全力で登る。◆あっという間の1時間。良い練習が出来ました。◆12時間後。美深町民体育館にいました。◆今日はガッツリ重量系スクワットの日です!追い込みました!◆頑張れ!圭哉先輩!◆暑い夏はまだまだ始まったばかりです!
◆英恋、修学旅行期間です。なので、私は一人のんびり自主トレーニング☆です。今日も夕方から21時まで自主トレ、楽しかった~☆
◆前、函館に行ったのは理利が小学5年生の全道陸上で。あれから9年。もう9年も前になるのか…◆あの頃、まだ5歳だった英恋。今日は夜景でも見に行ったのかな?
◆英恋、今日から修学旅行へ旅立ちました☆昨日、突然、修学旅行に行くと言い出したので財布に入っていた10,000円札を渡しておきました。笑ラッキーピエロで美味しいハンバーガーでも食べておいでね!
◆ベンチプレス☆俺なんかより数倍力が加わる効率の良いフォームしている、笑◆今日のMAX45kg☆◆今日は上半身の日だったのかな?ダンベル×エクササイズ◆明日から修学旅行だってさ!行ってらっしゃい!
◆英恋が住む町にも満開の桜が咲きました☆「サクラサク」アスリートにとって願い事が叶うような…とても縁起の良い花ですね☆
◆ブレードのタイヤを新しくして気持ちを新たにトレーニング開始☆と、思いきや…さっきまでの青空が曇り空に変わり「雨」…◆私は強烈な雨女らしい…笑◆アスファルトは雨で濡れたけどまるでドライヤーのような熱風が吹き、あっという間に乾燥道路に!さ、行くか!◆今日はひたすら片足トレーニング☆長い長い坂道で。これから半年間、よろしくお願いします☆◆少し体もでかくなって去年より迫力も出てきた。雰囲気、ありま
◆雪が溶けて…次に雪が積もるのは多分、半年後かな…?今日からまた半年間に及ぶ地道なトレーニング☆毎日の始まりです!◆手を抜こうと思えば、それなりの練習。死に物狂いで行けて、ようやく自分の練習になるのかな?笑◆最終的にTAKAYAトレーナーのトレーニングが一番辛いらしい…笑
◆理利と英恋が小学生の頃から肉体を鍛え上げてきた美深町民体育館トレーニングルーム☆◆ジム内の設備を配置換えし昨日からリニューアルオープンされました☆空前のトレーニングブーム大混雑が少しは解消されるかな???快適空間◆英恋、帰って来たら驚くだろうな、笑
◆外で練習できない強風な一日でした。◆勝ちたかったらたくさん練習するしかないからね!誰のためでもない、俺のためでもない、自分の練習だからね。◆人生には近道、遠回り、色んなことがあるけど、最後はきっと一番辛いことに、一番嫌なことに、逃げずに、真正面から向き合い、我慢して、じっと耐えた人間が、一番幸せになれる、そんな気がするよ、笑◆さ、明後日から久しぶりの雪上だ!!!
◆英恋選手。今日も自作メニューに必死に取り組んでいました。余計なことは言わず、POINTだけ指摘しています。◆とりあえずGW合宿が終わるまでは、こんな感じでやっていきます・◆今日から新しくベンチプレス台BODYMAKER「児玉スペシャル」が設置され、私も練習に必死です!笑B2KGYMIT'SMUSCLE#北海道美深町#美深町民体育館#ビフカジム◆凄いっすね!!!英恋ちゃん、凄く小さく見えますね
◆今年のテーマは「自ら考え自ら取り組む練習」練習中は狭い空間に一緒にいるので話はするけど、指示は一切出さない。◆どんな練習、どんな負荷、どんな動きが、雪上でスピードMAXのとき最高のパフォーマンスを発揮できるのか?この練習方法。きっと上手く行くと思う!◆俺、スキーのこと、よくわからないし。笑
◆日本一の笑顔で取り組む日本一厳しい練習☆◆フリーウェイト☆だけはお父さんの指導で安全に。◆外脚を意識して!◆御父上、膝のリハビリ訓練中☆◆変顔グランプリ(泣)◆今日もたくさん練習しました☆少しずつ筋トレモードに体を慣らしていきます。来月からは徐々にエンジン上げて行きます!
◆女の子はお父さんに似たら美人さんになるらしいぞ!笑一日90分。◆小学1年生から別々に暮らして来たシングルファザーの父娘だったけど、毎日毎日トレーニングとスキーだけは一緒に頑張って来ましたね!笑◆それはそれで、お互い自由で楽しく、とても幸せな時間だったなって思います!笑◆人生の成功とか、何が正しくて何が間違いなのか、48年間生きて来てもバカな俺にはサッパリ解らないけど、人を傷付けずに、嘘をつかずに、好きなように、正直に、真っ直ぐに、
◆美深町民体育館トレーニングルーム機材もウェイトもバーベルもダンベルも経験もノウハウもここには全て揃っています。◆活かすか逃すか、全ては自分次第。今年の練習。メニューは全て英恋が自分で決めます。今、自分の体がどんなトレーニングを求めているのか?どれだけの負荷を求めているのか?自分の筋肉は自分で管理する。徹底した自己管理でテッペンを目指します!◆ベンチプレスなど高重量を扱うときだけサポートします!
◆明日のモービルトレーニングに備えて今日は軽めにトレーニング☆全てのメニュー&セット&内容自分で決めて練習取り組んでいます!◆120分トレ完結!
◆影響受けすぎだろ、笑
◆美深町民体育館1分1秒を無駄にしない!今日も猛トレーニングに励みました!◆自ら考え、自ら行動し、90分間の練習を有効かつ効率的に組み立てる。◆与えられた練習は勝つための練習ではない。◆ここで私が教えてあげれることはもう何もないかもな!笑
◆ステキ戸隠Tシャツ☆着用してトレーニングルームに登場した英恋選手。◆最高学年の中学3年生。中学校生活で残された時間、一日一日を大切に。来年の全国大会のスタート地点に立つ姿を想像して、それまでにどれだけ自分を高めれるか。◆俺に号令をかけられ、溜息をつきながら嫌々取り組んでいる練習では絶対に先へは進めません。◆自分で考え、常に目的意識、問題意識を持ち、自ら練習に向かう姿勢が無ければこの先の高い壁は乗り越えられません。◆
◆昨日の練習で下半身パツンパツンで今日は上半身トレーニング☆◆中学3年生になり去年よりも確実にパワーアップしています。一瞬のレース結果には複雑な要素が入り込むアルペンスキーだけど、しっかりした体づくりは基本中の基本です。◆現時点で去年の今時期とは比べ物にならないフィジカルです!来シーズンの活躍が楽しみです!笑
◆今日から新学期が始まったようです。中学3年生になった英恋の新たな戦いが始まります。◆強靭&屈強なマッチョたちに囲まれてここから11月末までテンションマックスで頑張っていきましょう!!!◆今日は下半身POWERマックスで!
◆4月1日、新年度。英恋がジムにやって来ました。去年の11月26日以来、約4ヶ月ぶりの美深町民体育館でのトレーニングになりました。雪が溶けて新学期が始まれば中学3年生なんですね!笑◆頭を使って、気持ちを込めて、一日一日の練習にしっかり取り組んでいこう!
◆月曜日は週に1度スキー練習オフ日。私にとってもうこの10数年間、12月から3月まで月曜日の18:00-21:00の3時間は正に週に一度のゴールデンタイム☆☆☆◆理利がいたころのMAXハイシーズンは、溜まりに溜まったスキー関係の雑務、事務処理も全て私一人で処理してました。板や道具のメンテナンス、レースや合宿のスケジュール管理、エントリーやホテル予約、壊れたものや足りないものを発注したり、通帳残高を見ながらの資金管理、もう本当にアップ
◆北日本、ここに来てまさかの記録的大雪。この3日間で町の景色が一変してしまいました!◆この半年間、GYMでひたすら鍛え続けた結果は、雪の上でどう表現されるでしょうか?◆結論的には、何も変わらないと感じるはずです。そうです。筋肉も体力も、スタミナもバネも日々、体は少しずつ進化しているので、雪の上で、スキー滑ってみても実はびっくりするほどの進化は、何も感じないのです。◆じゃ、この半年間の努力は全部、無駄
◆雪が降って来ていよいよスキーシーズン到来!の、はずですが、私の気持ちは全くスキーモードに切り替わりません。笑やる気ゼロの状態です。どうしましょうか?笑◆理由を分析すると英恋がアルペンスキーで使うための筋力トレーニングが順調すぎるほど、順調に進んでいるという裏返しでもあるのです。◆理利の頃なんか、トレーニング嫌々やっていたシーズンは、もう何をやっても言うこと聞かないからトレーニングが嫌で嫌で、早く雪降らねーか