ブログ記事107件
2歳先輩の昔の上司と5年振りに一杯2時間飲み放題付3,500円のコース久し振りなのでガヤガヤしない話声が聞こえそうな店を選んで正解客少なく静かでしたあべのキューズモールなので飲み足りなければ他の店もあるそんなわけで2時間で話が終わるはずもなく向かいの居酒屋へハシゴ酒
昨日(6/14)は昼まで仕事。昨日のお弁当🍱二男のお弁当🍱土曜日は小さいお弁当のリクエストお弁当作りをして、ホットコーヒーtimeそして、家事をこなす。雨のため、二男は学校まで、二女は最寄り駅まで主人が送迎🚗出勤🚲土砂降りではなくてよかった。仕事は、それなり。仕事が終われば、1年に1回の業者による掃除のため、床に置いてあるものを、可能な限り片付ける。帰宅🏠お昼ご飯主人も同じものを。明太子のせ白ごはんサラダ🥗めかぶ韓国のり食べたら、家事をこなす。おや
もちろん皆さん感じていると思いますが急に【さぶっ☃️】いですよね。あれだけ夏が暑く長く続いて急に寒くなるなんて止めてくれよ~~と思ってたらマジで寒くなるんかい✋って感じです。確かにもう11月だもんね~~🥶今週はまぁまぁ忙しい1週間でした。先週の土曜日は49日の法要に行ったんだけど、あの大雨の中でお昼を食べたお店で一旦足止め。さすがのお店の方も雨が弱まるまでお店の中に居てくださいって言って頂きましたが、止む気配も無かったので大雨の中駐車場🅿️まで駆け抜けました(傘も意味なし)
函館市電の函館駅前駅のすぐ近く、9月30日、箱館ジンギスカン羊の家函館市内に4店舗チェーン展開するお店https://hako-jin.com/https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1070479/昨年12月以来の訪問。さて、焼く前にまずは、サッポロクラシック特上生ラム3種盛り左から塩ラム、ラム、味噌ラム焼き野菜1人前と共に野菜を周辺で焼きながら、肉をジュージュー大きいダクトがガンガン吸
ビストロバル羊の家/天王寺そんなに混んでなかった日ランチしにきた。ヴィアあべのウォークのとこにある。Bプレートランチ1100円(税込)+白ワイングラス値段わからんチーズフォンデュがたべたかた上からスープ付きオムレツ(トマトフォンデュソース)ソースたっぷりプルンプルンでソースに合うおいしチーズフォンデュ(野菜4種+パン2種)ぬるいでもおいしいパンお店の名前はいってる白身魚のフライは冷凍?あまり得意ではなかったの
ん〜、ヘルシーな食事をしようと思ってたのに…誘惑に負けてガッツリやっちまいました。天王寺にある羊の家のランチです。うまし!今日の時計はアルピナヘリテージのブレスを変えてみました。このブレスもなかなか良いです。純正ブレスは見た目は断然カッコ良いのですが、重くて装着感はイマイチ。こちらのブレスは軽めでフィットします。スポーティーな印象もあるし、この夏はこれでいこうかと思います。
函館と言えば、朝市の海鮮丼や各ホテルのハイクオリティな朝食が話題!そんな海鮮イメージの函館で人気のお店「元祖箱館ジンギスカン羊の家」レトロでメルヘンチックな外観の一軒家木目基調の柔らかい雰囲気で迎えてくれる落ち着いて食える感じがイイね(*^-')b今宵は、お腹をすかせたおじさん達の宴無条件「食べ放題」ですよ(´艸`)どでぇぇぇ~~~んと盛り盛りじゅぅぅぅ~♪~♪d(⌒o⌒)b♪~♪デフ
遅くなりながらのー誕プレチョコレートBELAMER京都別邸中身はーオシャンティーー羊の家lunch喋りたりないー楽しかったー時間がたりないー思いがけないwwwバレンタイン中身ぃー名探偵コナン&怪盗キッドこちらもー|д゚)チラッとwwwPOLAなんやろーハートついてるだけでぇバレンタイン気分www明日はバレンタインかぁwww
去年の桜満開の時期に訪れた函館にて。こんなお店でディナータイムを過ごしました(˘◡˘)北海道でジンギスカンといえば、このドーム型の鉄板ですよね(´▽`*)とりあえずビール。何を食べましょうか。ジンギスカンのお店ですので、ラム肉がメインです。食べ放題もありましたが、オーダー出来るメニューが限られるので、アラカルトで注文することに。まずはラム3種盛りと焼き野菜が到着。ラム3種の内訳は、特上
今日の仕事は事務所を飛び出して少し遠出のランチです。待ってます。さてこれは何でしょう?答えは古墳です。ちょっと不思議なのはこの古墳の下にはモヤシが敷き詰められてます。このソースがチーズフォンデュのソースで絶妙です。パンとライス選べるのですがライスが好きな私でもパンにして正解でした。パンに付けるととても美味しかったです。では、今からひと頑張りしますか❗️
12月19日、函館初日のラストは箱館ジンギスカン羊の家https://hako-jin.com/https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1070479/箱館ジンギスカン(函館ではなく明治初期までの「箱館」と書きます)は4年前から函館市内にチェーン展開するお店。4店舗中3店舗が函館駅至近にあります。ここ羊の家は、ホテルからもすぐ。チェックインの際、ホテルの女将さんがオススメしてくれた店。明るい時間に見るとこんな感じ。
ヴィアあべのウォーク1Fにある洋風創作料理のお店「ビストロバル羊の家あべの店」でランチです。何度も行こうと思いながら、ついお隣りのお店に行ってしまいます。(お隣りちゃうやろ~ってツッコまないでネ(^^;)『ハイカラな老舗洋食店でランチ「グリルマルヨシ」』久しぶりに「あべのキューズモール」へ行ったついでに、ハイカラと言う言葉がぴったりな老舗の洋食店「グリルマルヨシ」でランチです。店頭のウエイティングボードに…ameblo.jp店内は、女子
こんばんは本日は所用を済まして、天王寺でランチ20年以上ぶりの『羊の家』天王寺再開発前によく行っていたので入ってみました食後は天王寺公園横の『堀越神社」パワースポット続いて同じ天王寺公園横の『一心寺』でお墓参りとても立派なお寺でした最後に『四天王寺』大阪に住んでいるのに初めて訪れました天王寺でも仕事をしてたのに五重塔は5階まで登りましたあべのハルカスは登った事が有りません天王寺散歩でとても疲れました最後は地元に帰って英気を養いましたハラミ大好きご飯大ではまた明
本日は通院日…休みを取って病院行って来ました…虚【ウツロ】です…本日の朝食は…朝マック…昼食は…羊の家さんのプレートランチ…夕食は…おろしポン酢とんかつ弁当でした…
猛暑の今日のランチは、あべのキューズモールにある洋食の羊の家です。人気ビストロ店のようです。いろいろ入っている大人のお子さまランチのようなAプレートランチ(税込1,100円、7.8ドル)をチョイス。見た目はいいですが、まぁ普通です。近くにあるグリルマルヨシとは随分と格の違いを感じます。今日、猛暑の中、あべのに来たのは、今月末まで有効のきんえいの株主優待を使って映画を観るためです。あべののアポロシネマはあまり本数が少ないので悩みましたが、家内からそれなら安定のコナンでしょうとのことで、
今日は7年ぶりに函館へ!函館空港から函館駅までバスで移動し、朝市にある食堂に入って・・・海鮮丼のランチ!(°▽°*)食後はこちらを見学。ここを訪れたのは、なんと17年振りになります!(゚Д゚)そして夕方には、函館山が見えるホテルにインして・・・夕食へGo~!函館でジンギスカン食べるとは思わなかったな~(; ̄ー ̄ゞなかなかのお肉。たいへん美味しゅうございました!(*´◇
五稜郭の桜は満開だった。星型のお堀沿いにぐるりと満開の桜が続いている。人生初めて五稜郭を訪れた数年前は、ちょうど桜が散り始める頃で、そこが桜の名所だと知らずに訪れた相棒と私は、あまりの美しさに心が震えた。星型のお堀沿いにも、石垣や土塁の上にも、ずっとずつと桜並木が続いているのだ。そして、空から雨のように降る花びら。タンポポが飾る緑の草の上に止めどなく舞い落ちていた。あの景色が見たくて、去年GW後半に五稜郭に行ったが、そのときはすっかり葉桜でがっかりした。でも、行きたかった碧血碑に花を
まずはーlunch羊の家お肉が有名だけどーエビフライ&唐揚げ食べたかったの(笑)ゴハンの量よwwwぐでたまもいたよー最近めっきり少なくなったからっwwwtreecafe春かわいいね٩(♡ε♡)۶お茶チーズケーキ&カモミール(カフェィンレス)そんな色々考えるなら‥そんな食べるなよっ
続きです。某店、開店10分前に出発。路面電車を眺めながら目的の店へ。扉を開けた途端、電話で会話中の店長らしき人物が指で×を作る。会話終わって、申し訳ありません、今日は予約で・・・2軒目はホテル挟んで向こう側、歩くのも嫌なので近場で探すことに。串もの、焼き物の店へ行くものの、すいません、今日は予約で・・・魚料理は無理っぽい。今日は土曜、ここは観光地。考えが甘過ぎ。じゃあ、どうする?目に入るのはラーメン屋に居酒屋に7-11。時間は17時過ぎ。
ずっと前に完成したあつ森のハッピーホームパラダイス。ちゃちゃまると色違いの黄色のもふもふの毛並みが魅力的な羊の家です。🐏(マリーちゃんっていうんだって。ですのよが口癖。)インテリアにも、毛並みと合わせた黄色を取り入れました。キッチンの窓とくすみブルーのドアがポイントです。時間があったら、一日中やっていたい。インテリアでも勉強してみようかな🙄そしたらもっと、あつ森に活かせるかもしれない(笑)😁
2023年1月2日のランチは、羊の家❗食べログhttps://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27055519/羊の家あべの店(天王寺駅前/イタリアン)★★★☆☆3.45■天王寺駅3分◇肉料理やワイン、タパスにフォンデュを気軽に楽しむビストロバル♪半個室あり◎■予算(夜):¥3,000~¥3,999s.tabelog.com営業時間11:00~22:30
95.4kg今晩楽しみ🤭朝から再見積書を作成してお届けその前にかつやで昼食いつもの海老ヒレ定食お客さんに見積を提出したが方向、内容変更で再度提案し直す事になった、何せ活ガニコースで1泊2食、諸々込みでひとり12万台はキツいよな、社長の会で3年ほど積立があったとしても夕方、退社して飲みに行く先ずは天王寺の老舗居酒屋“明治屋”へ二軒目は明治屋前のビストロバルの羊の家へ飲み過ぎたらあかん😨程よく酒を飲んでメインイベントは例のとこへいざサービス券を持って突入や😅ここんとこ2ヶ月
みなさんおはようございます~(*^^*)昨日は結構歩きました、15000歩、今月の目標はもうオーバー出来ています~、どれぐらい残り伸ばせるでしょうか?天王寺のキューズモールの別棟羊の家なんだか怪しげな感じですビストロバルランチいいね~時間的にはずっとあいてるんだねハンバーガー食べたかったんですがロッテリアしかありません・・・ではその次はオムライスかな?店内の様子、ちょっとうるさい感じですねテーブルは座りよいいい感じです先着
本日は…hontoのおすすめで…チェック漏れしていた事を知った本を買いに行きました…虚【ウツロ】です…まずは、スタバで…朝食しつつ…本屋のオープン時間まで読書…本の購入後…羊の家さんで昼食…ミックスグリルランチをいただきました昼食後…ネカフェで読書してから夕食…カレーハウススパイシーさんで…野菜カレーをいただき…帰宅でした…
自爪育成ネイルサロンL3のうきちゃんと久しぶりにランチしました。私の最寄り駅まで来てもらって、堺東銀座商店街にある羊の家に行きました。キノコの煮込みハンバーグ半年ぶり位に会いましたが、お互い、どんどん状況が変わっていくので、話が面白くて仕方ないです。うきちゃんはミスコンのイベントに参加されてたようで、ブログにも書かれていたのですが、そのための準備が大変だったり、苦労話もあるんだけど、
11月6日(土)私は串に刺されたマンゴーを小さな間口のお店で販売していた。そこへ、女の子がやって来て3本つかみ取るや、お金も払わず持ち逃げ。店長!お金、お金・・・と叫びながらその女の子を追いかけようと走り出した。・・・そんなところで目が覚めた。妙な夢だった。昔の人はよく、夢見が悪いとか言うよね?この夢がいい夢とは到底思えない。かと言って、そんなに悪いようにも思えずただただ、変な夢だったな。そんな朝。今日はじゅじゅの子守りの休日。天気もよろしいし、たまにはどこかへ連れ
本業以外の仕事で、年配のかたから頼まれごとがあって、残業したけど一時間で終わったので、ありがとうのごはんへ。いつぶり?くらいのビールで、デザートも頼んでしまった~(*´ー`*)V仲の悪い人じゃないのだけど、コンビニでクリームいっぱいの菓子パン買って、口直し(気分を変える)したのはないしょ。(*´ー`*)V↓↓作った作品をminneとcreemaに載せています。nrのギャラリーはこちら↓良かったら見てください!!https://www.creema.jp/c/nr_beans2020
どうもこんにちはあゆみです午前に仕事終わり、予定ありでダッシュで電車に乗り継いだのはいいものの携帯忘れてダッシュでまた戻るってゆう過酷なスケジュールの中汗だくになりながらのランチ切符買おうとしたらねなかったのよね、携帯がおかげで2日分の運動はした←言いすぎこのブログでも1回は登場したかなここのランチセットが美味しいのですあれ…??昨日の晩御飯オムライスやったよなやっぱりお店のはちがうわ満腹になってご馳走様でしたこの後はショッピング🛍お仕事の皆様午後からも頑
病院行ってから…追加の本の買出し…まずは、本屋のオープン時間まで…スタバで朝食しつつ読書…スライスソーセージ&チーズフォカッチャとアーモンドミルクラテをいただきました…ツナコンフィ&アボカドを取ったつもりだったけど…カウンターに持って行って開けようとした瞬間に気付きました!(笑)本の買出しを済ませて…羊の家さんで昼食…クリームフォンデュと豪華なプレートのスペシャルプレート(5食限定)をいただきました!やっぱりこのタイプのオムライスは割り
どうもこんにちはあゆみです今日はひっさびさのおひとり様オカンの春休みですランチはふわふわオムライスを食べに羊の家へ毎日5食限定のランチがあってそれ食べたかってんけど量が多くて1人じゃ無理やなって事で断念Aプレートにしたけど中々豪華でしょめーーーっっちゃ美味しかったブロッコリー美味しかってんけど出汁と一緒に茹でてるのかしら感染対策もバッチリでしたお腹も心も満たされた所でオカンの春休みは続くcomingsoon←言いたいだけInstagram↓↓↓Viewt