ブログ記事78件
千葉稽古会に奈良県からオオ氏が参加してくれました。どうもありがとうございました。当日は、エス隊長が、部下インフルエンザ続出のため、稽古会に戻って来れなかったので、貴重な黒帯の参加でした。重ねてどうもありがとうございました。オオ氏曰く、大阪セミナーでは、初日に、ナイファンチ原型の復習をしたとの事。東京セミナーでは、長く、ナイファンチ原型の復習をしていません。その時、我々が覚えていたナイファンチ原型と大阪セミナーの初日のナイファンチ原型が違っていることに気づきました。なにしろ
御関心のある方の参加お待ちしています。□NodaKobu(動作術・東葛)@柏テーマ「縮地法〜移動の動作術」▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、8/4動作術・東葛」と書いてください。※スポーツや日常動作にも役立ちます。●日時:2024年8月4日(日)12時30分─14時30分(12時受付け開始)●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー)●会場:アミュゼ柏中央近隣センター五階和室2http://amuserkashiwa.jp/道案内動
北朝鮮がまたもや、7月1日にミサイルを発射。しかし、韓国軍によれば、2発目は打ち上げに失敗して落下し、首都平壌に危険が及ぶかもしれない可能性もあったとして、相変わらずのお騒がせぶりを発揮している。北朝鮮は、先月26日早朝にも、東海上に極超音速中距離弾道ミサイル(IRBM)と思われるミサイルを発射。翌27日の労働新聞は「ミサイル技術力高度化目標達成で重大な意味を持つ、個別機動戦闘部(弾頭)分離および誘導操縦試験に成功した」と鼻高々に報じたが、韓国軍はこの際も、発射されたミサイ