ブログ記事1,242件
およそ2ヶ月ぶりの登場となりました、育成コーチの山縣です。まずは単独出場という選択肢もある中で合同チームを組んでくださった立教大学のみなさん、ありがとうございます。合同練や試合を通して1年生たちはたくさん刺激を受けているようで、帰ってきた次の日の練習は一段と声掛けも強度も良くなっていってるのを見て、合同チームを組んでいただいて本当に良かったなと思っています。全員でちからを合わせてサマー勝ちましょう。ここからは筑波の1年生向けに。普段言いたいことはグラウンドでだらだら喋っているので、簡潔に
もうこれで3回目の大会出場。ひとつ違うのは…チームにはいってから初めての大会!とは言うもののチーム練習に参加出来たのもまだ3回程…。あまり成果はでてないように感じるが…。なんとなーくヤル気はありなんとなーくレースをほんの少しだけ分かってきたかな?まだかな?って感じです。結果…ビリから2番目ー。いやぁ、スタートダッシュは練習の成果が出てた!いい感じだった!しかし!途中で止まる!!!何故か止まる!!!!!息子よ…レースってのは途中で止まってはいかんのだ…。3回走っ
アンニョンハセヨ?全国高校野球選手権大会盛り上がってますね地元神奈川の横浜高校、3回戦進出が決まって、良かったです最近の高校球児ですが、下の名前が、アナウンサーが知らせてくれないと、読めない子ばっかりになってます今回の出場校から、秋の野球ドラフト会議で誰が指名されるか、楽しみですね頑張れ高校球児。練習の成果を甲子園で存分に発揮してください読んでくださり、ありがとうございました。
昨日、足立区シングルスオープン大会にでてきましたぁー⤴️仲間も出てたので、それぞれ頑張ろうねって言って声掛け合いしました😀今回は、課題を持って臨みました👊✨2回戦目に、1月の八王子シングルスオープンで、ざっくり負けてしまった強者と対戦❗まずは、自分の課題を中心に展開をして、とにかく長いラリーに持ち込むことにしました。相手はよく拾うので、我慢をしながら攻める。前回の時よりは、相手を苦しめて本気にさせることが出き、1セット取れそうだったので、練習の成果が出てきて大きな進歩です。まだ、シ
35℃超えの毎日も、笑顔で通ってくれている生徒さんたち。練習の成果を聴かせてくれて、嬉しいです♪「お守りだよ」と、沖縄のお土産をいただきました(^_^)シーサーだね、みさおちゃんありがとう!送り迎えの保護者様も、お暑い中…とくに自転車のお母様方…本当にありがとうございます!
会社の納涼祭その1子供ブースは・スーパーボールすくい・お菓子くじ・紙飛行機飛ばしそして射的‼︎一般的なかわいい射的なおチビさんスナイパーのようなマジモードの姉さん最近エアガンを手に入れ、練習の成果あってなのかブタメン大量get夏休み、何も作りたくない時はブタメン食べてもらおっとつづく#納涼祭#射的
ピアノの発表会の時に、お友達にお花をいただきました暑い中、聴きにきてくれて、お花まで頂けて本当に感謝しかありません息子は、30点と言っていましたが、私は120点をあげてもいいと思いました前日に体調を崩して本番はどうなることか心配でしたが、練習の成果を十分に発揮できたと思います娘は、演奏中手が震えていたようで、体を動かして何とか演奏したそうです。演奏が終わった後も手が震えていました。私は、100点を上げてもいいと思いますとても素敵でした親バカですね
灼熱の1週間☀️音大の試験フルート伴奏🪈に始まり、ヴァイオリンコンクール伴奏🎻新任の牧師先生の就任式⛪️のオルガン奏楽(牧師先生方が多数お集まり下さり、賛美の歌声が会堂に響き渡り✨とても感動いたしました😌)そして、昨日は生徒さんのピアノコンクール🎹と盛り沢山の日々でした😊ピアノコンクールの予選では、今年も金賞🥇銀賞🥈を頂きました😃練習の成果が発揮できてよかったです❗️(連弾2ndを弾いた私にもトロフィー🏆を頂きました☺️)これを励みとして、また秋の発表会に向けて頑張りまし
今日は朝から身体が重くて、脚も気持ちも今ひとつ噛み合わない。ローラーにまたがったものの、思ったように踏めず、予定していたメニューは途中でカット。調子が悪い日なんて当たり前だし、いちいち落ち込むほど若くもないけど、「ここでどう過ごすか」は、意外と大事だと思っている。こういう日こそ、ただ流して終わるんじゃなくて、フォームを確認したり、呼吸を意識したり、少しだけ丁寧に乗る。強度が出せない日なりに、得られるものはある。全てが思い通りにいくわけじゃないし、練習の成果がすぐ結果に
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です無事発表会終わりました!生徒さんたちもスタッフの皆さんも良く頑張りました!小さな会場でしたので出演者順にちゃく席したのですが、休憩を挟んで最後まで席を離れることなく静かに出来ました!保護者撮影席を決めたので我が子の頑張りをじっくり撮影できたようです皆様のご協力で出入りもスムーズに席交換できた様子でした演奏について…はまた明日おやすみなさいzzzイワイスタジオ101は江口メソードを中心に小さなお子様でも楽しくピアノがひけるようにな
ぬ阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です本日はお日柄も良く…多分一日中(笑)発表会日和となりました!退院して二度目の発表会を迎えることができることに感謝です小さな生徒さんにはまずステージ上に一人で立つ!ことからチャレンジでしたが近年は生徒さんも大きくなりこちらの要求にも答えてくれる様になりました難しい課題にも取り組む姿が頼もしくこちらも熱が入りますさあ,今日は練習の成果を全てお客様にお聞かせしましょう楽しんでね!ことイワイスタジオ101は江口メソードを
ま、これは「先日のレッスン」ではなく一昨日のレッスンのことですが・・・一昨日は「ママと子ども」のレッスン日でした。まず、レイナホクで踊るウルパラクアを練習、「じゃ、1人ずつ踊ってよう。どちらから」ママから先。。。次はKちゃん、上手に踊りました次にプイリのナニヴァレナハラ。これは足をつけると無理らしいので手だけなんとかこなし・・・おやつを食べ、いよいよ冬のレイナホクで踊る予定のマイスイートピカケレイの練習です。このマイスイートの最初の方にキホロ(コアカと呼ばれ
東京都東大和市石川ピアノ教室石川留美子です🎼ピアノは良いことがいっぱい✨音楽で心を豊かにピアノを始めてみませんか。∴☆¨¨🎶¨¨☆∴教室の発表会を無事に開催できて感じたこと!それは・・・やはりステージで弾く本番という目標があると練習の質が変わるという事です🎼もう今回で14回もやって来たのかーと感慨深いものがありますが教室外の(もちろん私の生徒さんもオッケー)一般の方からお教室をされている先生のお弟子さん等出演者を募集いたします。ご参加者それぞれにお申込み頂く理
本日、無事に発表会を終えることができましたこれまで積み重ねてきた練習の成果を、子どもたちは舞台の上でしっかりと表現してくれました。緊張しながらも一生懸命演奏する姿に、胸が熱くなる場面もたくさんありました。中には今日が、最後のレッスン・最後の発表会となった生徒さんも長い間通ってくださり、本当にありがとうございました。ご家族の皆さまの温かなご協力にも、心から感謝しておりますそして今回、記念品としてお渡しした花束は、なんと保護者の方の手作り生花を使って一つ一つ丁寧に
ご訪問ありがとうございます岐阜県羽島郡笠松町くわはらピアノ教室桑原佳寿美です教室ホームページはこちら↓♪くわはらピアノ教室♪満席のため新規生徒募集・体験レッスンは休止中です〜7月の大正琴レッスンより〜レッスンを始められて半年になります毎回、レッスンの最初に弾く時は緊張されて焦っているのがわかります今回も、弾く前に少しお話をして気持ちをほぐしてもらえたらいいな‥と思いましたが、やっぱり‥最初の
スポーツ少年団の県大会も終わり、その翌日の練習からサーブのテコ入れをしましたテコ入れと言っても、サーブの種類を変えるとかではなく、サーブの目的を変えました『どのような目的を持ってサーブを打つか』ラビっ子達に、サーブを打つ際の目的意識を変えるテコ入れをして、練習を始めましたブログ訪問いただきありがとうございます神奈川県川崎市小学生バレーボールチームラビットスポーツクラブまつコですサーブの目的を変えることは、サーブの質を変えるということでもあります今までと同じサーブの打ち方だと、
2025年7月5日(土)はホーム月例会に参加しましたラウンド前の練習で全く当たらなかったので…不安の中ラウンドしました茹だるような天気でしたが…暑いの大好きなので体調は問題なかったですスコアは期待できないと思っていたので…G430MAXドライバーでラウンドしました1発の飛びはG430MAXなんですけど…やっぱりG400MAXドライバーが安定していましたOB3発でしたインスタートだったんですが…2打目を上手く打てたと思ったら…届かないように打ったつもりが…入れてはいけない
7月5日(土)スポーツ少年団神奈川県大会1日目が、県内の各小学校で開催されます翌日の2日目に残れるのは、1日目を勝ち上がったベスト8のチームのみですラビっ子達の1日目の会場は、ホームの田島支援学校桜校で、空調設備のある体育館ブログ訪問いただきありがとうございます神奈川県川崎市小学生バレーボールチームラビットスポーツクラブまつコです2週間前の全日本県大会では、1回戦負けでしたが、満足のいく試合が出来ました県大会終了後から2週間という短期間で、また新たな変化を目指し練習してきまし
授業内容はふちにつかまって足バタバタその場でジャンプ足バタバタしてる時に顔つけれる人はつけてみてでR顔つけれたし目も開けられたって練習の成果出てる〰️R「プール楽しかった」ラッシュガードRだけだったらしい?着ていいと書いてあったのに予想外でもR着てくれたマジ焼けて肌痛くなると思うR凄い偉いみんな持ってたけど着なかったとのこと朝の会話R「やだなー雨でプールやらなければいいのに」初めてのことR凄い嫌がるよねー帰りR「全くプールこわくなかったよ」安心した
なんちゃって~トライアスリートペガサスで~す♪6月29日(日)に、浜名湖を泳ぐレイクハマナ・トライアスロンin村櫛大会に参加です。今年最初のトライアスロンレースになります。スイム練習とバイク練習はしっかりとおこなってきており、練習の成果が出せる距離にもなってます。今回のレイクハマナは、距離がスタンダードです。スタンダード=オリンピックディスタンスとも云われ、オリンピックディスタンスの距離は、距離=51.5km=S1.5km、B40km、R10kmになり、今回のレ
チーム練習、7月の本番に向けての練習が続きます。本番の通し練習を何回かやりながら修正・補正して行きます。曲が終わると同時に太鼓の組み換えに入りますが、誰がどの太鼓をどう動かすかを念入りにチェック、スムーズに転換できるように確認を重ねます。転換も演奏のうち、練習の成果を見せられるシーンとなります。転換に関わらない人は音出しをして音の場をつなぎます。配置が終わるのを見計らってだんだん緩めて一区切り、ちょっと間をおいて次の曲の口上から入ります。これも練習しておかないとなかなかう
今月の「片山くらぶ」ですしっかりと体を動かしましょう。動かしているところを意識することが大切です。この後のプログラムに備えて、しっかりと練習しました。こども達と一緒に「風船バレー」です。練習の成果はいかがだったでしょうか片山くらぶ毎月第4土曜日13:00-14:00片山デイサービスセンターで開催される健康教室です。
ライブ後、初の個人練習をしたわ。次の目標は10月のライブで練習の成果を発揮すること。この前のライブではイメージ通りに叩けなかったので、そこをクリアしたいす。いくら練習しても結果が伴わないのは、やはり練習不足なんでしょーな10月のライブは若い頃からお世話になった目黒の鹿鳴館で行いましゅ。鹿鳴館は、老朽化により閉店を控えているので、最後のライブは感謝の気持ちをいっぱい込めて叩きたいと思うのでR。セックス・ピストルズ柄のシャツを買ってきやした。Mが完売で、やむなくLを購入。試着したけれど、オーバ
こんにちは。OACSの篠田ですコツコツと練習を重ねてきた成果が出ました!カットもオールウェーブも、6月中に全員がタイム内で仕上げられるようになっています。本当に素晴らしい頑張りですタイムの心配がなくなった今、これからはクオリティの向上に専念出来ます。次は合格基準クリアを目指して頑張りましょうオールウェーブの対策は個人では難しく、十分に対策できずに試験を迎えてしまう人が多い課題です。OACSなら専門の試験対策を実施しま
【播磨ジュニア大会2025】練習の成果、みんなの成長凄い!勝ちの笑顔だけでなく負けの涙にも強さ見えました👌君達は必ず強くなる!□1年初級優勝松村昇樹□1年中級優勝波多野緒人□1年初級準優勝木下海誠□2年中級優勝奥村基人□3年初中級優勝三好勝利□5年初級優勝丸山碧海□6年女子中上級優勝森永智子□中1優勝藤原一真
民生児童委員として保育所の運動会をオブザーブしてきました。来春には保育園児になるであろうゆいちゃんを連れて。空梅雨の猛暑の中、園児達は練習の成果を披露してくれます。ゆいちゃんも一緒になって、お歌を歌ったり、マッチョ体操をしました。この子たちが穏やかに、健やかに成長することを心から願います。何人たりともそれを邪魔する者は許しません。
練習の成果が出て漸く「ホーホケキョ」と、鳴ける様になった。
朝の体重69.8kg前日食べ過ぎたので体重が増えました。15日は小学生の県大会予選です。かみさんは6時過ぎに出発していきました。続いて二女が出発して私は7時40分頃出発してスポーツの杜伊勢に行きました。スタンド前の駐車場がひとつ空いていたので車を止めて撮影の準備をしました。いつもの報道室が中学生の待機場所になったので表彰の部屋に入れていただきました。表彰係の先生から昨年校長先生に昇任した方の勤務校の選手を撮影して欲しいと依頼されたのでサービスしました。お試しです。これでまた写真が評判にな
明日,ブリリアントコンサートです。午後2時から奈良ファミリー6階の秋篠音楽堂で歌います。出番は最後の混声合唱。練習の成果を出せるよう3曲を歌います。私は最後の「オー・ホーリー・ナイト」が好きです。
今日は朝からどんよりした曇り空☁でも、選手達の元気な声が稲城グラウンドに響いて練習がスタートしました。今度の日曜日にはミズノ杯夏季大会東日本選手権予選があります。今日は、大会に向けての実戦練習⚾いろんな場面を想定して繰り返します。休憩時間は各々リラックスして過ごしていました😊オンオフを切り替えて、午後からも集中!大会では練習の成果が発揮されますように✨頑張れメジャー!