ブログ記事30件
幽霊屋敷にも朝がくるこの絵の手前に描かれている紫いろの花が菜の花と共に土手に咲き乱れていてとにかくキレイです。どうもなんとかフジという花らしいのですが聞きかじりのにわか知識なのでまあ、名前は良いじゃありませんか🐱いい加減な名前を言うと困るし🐝が花を行き来する姿に日々楽しみを感じますが花に近づくと、🐝がぶーんと羽音で抗議するのでひっそり🐝を観察させて貰ってる🐝は人間を刺すと死ぬこともあるのでそうなったら悲しいので😱あ、そうそう、この前花に顔を突っ込んでいる熊ん蜂
お席にご案内致します前回と同じテーマですね🙋最近の事ではないものの描きたいテーマを思い付くと大体同じテーマで二枚は描くのですが最近の変化として、片方没になっても良いというのをなるべくやめて仕上げてあげたいと思うようになったせっかく生まれたんだし仕上げてあげたいよなぁって物もなるべく無駄にしたくないかわいそうだもんな絵描きのぶちイヌ
グッドアフタヌーンハンドメイドのお友だちにこちらの絵をみてもらった時天使とアフタヌーンティーの組み合わせが良いと言われてそれが何となく心に残っていたので描いた絵です😆日曜美術館の再放送でゴッホを見たのでゴッホタッチを取り入れて今大ブーム中のアヒルも散歩させてチョークアートをアクリル絵具でかいて葉桜がキレイだなと思ってタンポポが綿毛を出してると思ってはあ、たのしい😄❤絵描きのぶちイヌ
芸は身をたすく川越はお祭りの多い土地柄です祭囃子が聴こえる土地でずっと育ってきて流石に去年はそうは行ず子供たちにとって祭の楽しみが奪われたことはなかなか残念な事ではなかったかと思っています😢この前大河ドラマをたまたま見たとき祭のシーンでなんかいいと思ってこの絵を描いてみました。絵描きのぶちイヌ
みんなが通ると道になる絵の発注依頼をこの度無事完了しました😅毎回の事ですが無事依頼者様の手元に届いてやっと安心出来ます😆🍀今朝、原画が無事に届いたとのこと本当に良かった良かった☺🍀❤絵描きのぶちイヌ
冠を授けよう昨日、不意に二回泣きそうになった1つは何となくつけた野球の開幕戦でチームの最年長のバッターが代打サヨナラホームランを打ってヒーローインタビューをうけていてなんか、ジンとした🐱別にファンとかではないのに😆いやはやもう1つは呪術廻戦というアニメが最終回で見てたけど、すごい主人公たちが動きまわってああ、アニメって進化してるな呪術廻戦面白かったなあと思ってたらジンとした🐱昨日はそんな感じ❤🍀絵描きのぶちイヌ
プレイボールが待ちきれない!下書き作品の第二弾となります依頼者さまにある程度オリジナリティを認めるとの指示を頂いていたので突然ですがここで過去の絵を赤バス好きなのでまた描いちゃいましたさくらも天使もくまも好きなのでやっぱり描いちゃいましたもはや好きな物描いちゃいました人間だな絵描きのぶちイヌ
はるうららこの絵を描くきっかけはTwitterに絵の発注依頼を頂いた事なのですが下書きにカラーでラフを製作させて頂いたものの中の一枚です。🙋⭐✨下書きそのままではなく加筆して絵としては完成させた物です。少しでも完成をイメージしやすいようカラーでラフを描くわけですが自分の最近の悩みはとにかく目が決まらない事絵の中でも目は難しく描いても描いてもなんか、変だわあ🙇😖😒実際のところ、自分の絵でも決められない事だらけで発注の依頼者さんにこんな絵はどうですか?そのテー
「流れ流れて季節は巡る」川越に氷川会館というところがあるのですがその建物に添う道路に桜の並木があります川越の桜の名所は喜多院があるのですが地元民の僕はいきません桜が満開になると氷川会館の桜の並木に散歩にいきます。そこは川が流れていて散った桜の花びらが絨毯のようになります。なんだか、汚くもあり美しくもあるその光景が桜の季節を感じさせるなぁそう思って描きました☺🍀絵描きのぶちイヌ
すすきのはら去年の秋から止まっていた絵をようやく描きあげたものなので季節感なくてスミマセン空の感じとか、すすきのはらの感じがすごく好きなのでちょっと見捨てられず今、タヌキも好きで😊✨以前投稿したアヒルの絵の下書き絵の完成度は高くないもののこれも、本書きの絵とは違う好きな部分があって一番手前のアヒルの感じこれです‼😆なにがこれなのかわからない方も居るかと思うのですが非公開は忍びなく、ちょっと載せてみました☺絵描きのぶちイヌ
「花さき、花ちる」アクリル絵具の白は紙の白とはまったく色が違うのでアクリル絵具の絵を描くばあい、水彩画のように紙の白を残して描くことをしないのですが下地を塗り潰すときに単に白で塗りつぶさず淡いいろで、落書きします。しかもだいたいはまったく関連のない落書き今回は、アヒルを描くときになんとなく沖田総司を描きました描いてみると、完成させてあげたくなってアヒルを完成させたのち現在に至ってます😆✨司馬遼太郎さんの燃えよ剣を読んで以来、新撰組を描きたい気持ちはどこかに
タンポポの咲くみちタンポポはかわいい花で好きけどタンポポを見る機会がへったなんでもペットの餌としてタンポポは重宝なのだというむかし、よく土手のからし菜をたべた現地でとれる物は本当においしい人間がそうなら、ペットもそうだろう仕方がない(*´ー`*)きっとおいしいだろうアヒルの歩く姿はユーモラスでなにやら、ペチャクチャ喋りながら楽しく歩いているのではと勝手な妄想ではあるけどしばらくそんな絵ばかり描いていた絵描きのぶちイヌ
「くまは何であんなに元気なのか?」カタツムリというのは性別がないらしい他のカタツムリと交尾ののちお互いに卵を産むという常識が通じない生物気になるので早速描いたでも、常識って馬鹿馬鹿しいそんな側面もあるなあ聖徳太子ってお札にもなったのに現在の常識では実在せず今はうまやのおうじと呼ばれてるらしい漢字は分からないだって習って無いもの😌常識ってなんだか、とほほ絵描きのぶちイヌ
前回の絵と同じテーマの絵です。先日地球ドラマチックという番組でフランスのノルマンディの庭園が番組の舞台に成っていてあまりにそれが良かったので録画を何度もみて庭師を描くことにしました。単純ではありますが😁✨絵描きのぶちイヌ
タイトル『これは食べ物じゃないの』最近すごく怒るのやめたら楽になるのではと思うそれを止めることが大変なんだなぁと思うでもやっぱ怒るのやめたらいいんだよなと思いなおす。絵描きのぶちイヌ下はコメント付きです
明けましておめでとうございます🎍新年のお慶びを申し上げます🙇本年もよろしくお願いいたします😊✨新しい一年に期待することは自分が変化する事かなと思います自分に良い影響を与えたい🙋あと、返事を書きたいお手紙やハガキをもらった時思うんですよね丁寧な手紙を貰うようなそんな人間なのだろうかでも、絵を描くこともお返事を書くことも返信であることに違いは無くてなるべくなら絵でいい返事を絵を描けない時もちゃんと返事を書きたいそう思っています🙋✨変な抱負(笑)でも少なくとも優
あともう少しで2021年ですね☺今年は色々と大変でした皆様もお疲れ様でした🙇僕は今年、散歩の合間に少しランニングをいれました。雨でも風でも歩いていたら向かい風なら前のめりに追い風なら踏ん張って雨なら傘をさして今をしのぐそうしていれば良いと思うように成りました。今、きっと多くの人が僕と同じように、強い向かい風に吹かれていると思いますそういう時こそ自分にも周りにも前のめりでポジティブな言葉と提案をしたいと思います😆2021年を良い年にしましょう☺きっと良い
こんにちは🙋今年は色々大変な一年でしたねクリスマスを無事迎えられたことに心底ほっとしております😃とはいえ、気温がさがると必ずなる偏頭痛にうんうんいいつつ寝ながら聖夜をすごせるなんて本当に贅沢者でうちなど貧乏家庭ながらひとなみにクリスマスプレゼントなどあったことを思うとなんと、有難いことに当たり前のようにすごしたか涙ぐむ思いです😆アハ世界中の命にメリークリスマス‼プレゼントをわたし終えたサンタさんにもお疲れ様😆🎵🎵絵描きのぶちイヌ
「僕用事あったにゃ」こんにちは見てくださってありがとうございます😊少し間が空いてしまいましたね実は少し書き慣れない絵を描いてみましたずっと前から好きなゲームモンスターハンターの刀使いのハンターさんを以前から描きたかったのです、もちろん一番の主役はおともの猫たちゲームのなかだと、オトモアイルーですが今回は完全に趣味の絵ですね見てくださる方によってはいつもとちがって肩透かしだなと思われるかなと、思ったりします実は最近やろうと思ってた事とにかくやってみようと
こんにちは、最近寒く成ってきましたね何だかご飯を食べると、眠くなってしまう事が増えました熊ばかり描いていたから冬眠するのかなと思ったりしますしばらくお客様の注文の絵を描いていたから自分の絵は止まっていたのでTwitterに絵のまとめを作って見ようかなとか、考える機会がありせっかくまとめを作るならいままでと少し違いをと思って世界観に関するコメントを挿入してみました。今回は、ちょっと長くなる事を御許しください🙇アメブロだと、画像15まいまでなのか、まあ、ともかくも
「しばれるねぇ」※ラッコは、肉球で、目を暖めるらしい。(資料検索中得た雑学、真偽不明)久しぶりの雪の絵です。そして、ラッコ😆好きなんだけどなぁものすごい久しぶりのラッコ😆でも絶命危惧種何だって😢★タイトルについて標準語でどんなに寒いと言っても雪のふる海をあらわすようなしばれるねぇみたいな語感が無くてタイトルに使ったけれども、「いやいや、使い方ちがうし‼」と、ネイティブな方は思うかも。その時は、すみません🙇「星の下に産まれ」ラッコが頭の中でぐるぐるしてもう一
月の光ど、ど、ドビュッシー?た、た、確かドビュッシーの曲のタイトル月の光から、タイトルを頂きました作曲がだれかもしらず、あの曲好きです😁ゲームの中で聴いた曲なので作曲家はあいまいなのです考えてみると監督知らない好きな映画とか、いっぱいあるから普通なのかな😅今回は黒い紙に描いた絵なので夜景だなぁなんて安易に好きなんだよなあ水にうつる光が印象派の影響ですね🙆絵のモデルは、時計塔からもお分かり頂けるかもしれないですがロンドンなのですがスタジアムを描きたくて、そ
吾が輩のソファー近所にいつもボンネットに寝ている猫がいるのでたぶん暖かいからと思われる体重>恥ずかしさコロナの影響かはさておき四キロも成長した自分土手で走っている人は偉いと思います土手を下校中の中学生の視線やひそひそ、きゃははにたえて僕はその横をのそのそ散歩ひそひそ、きゃははにたえながら😅どんぐりをたどって秋に道を歩くと、電線とか、空とか落ち葉とかどんぐりとかたどっているうちにかなり歩ける。猪は練習で何となく描いた😁正直自分でも、作品として弱いと思う絵は
昨日の動画に音楽をつけてみた集音マイクとか、ライン入力とか、望むべくもないので雑音入っているけど前からゲーム機で音楽作ってたのでそれを使ってます😆ハズイ絵描きのぶちイヌ
失礼いたしました。ツイッターのほうでリンクが作られたので、機能に甘えて動画をはれずわざわざ見にこいというスパルタなスタンスな人に😵💦こちらが件の動画です。一分半の短いものですが基本的にいろいろともわーっとそうぞうして絵を描いているので、世界観の動画を作りたくて生意気にも投稿しました🙇絵描きのぶちイヌ
https://youtu.be/psSjoigdSKcYouTubeの動画を作りましたサンタさん相談窓口のメール添付動画絵描きのぶちイヌのサンタの絵をまとめたものです。縦長動画なので全画面でスマホでみないと変な感じに再生されるかも。ナレーションが変な声ですが僕の声です😵アラマヘンダワ絵描きのぶちイヌ
「村に名探偵が来た!」「あ、この線を越えてはダメですあーほら、下がって下がって」この日初めて、くまくんたちは名探偵を見たのでした。しかしなぜ、平和なこの村に世界的名探偵が来たのでしょう?続く。かもしれない😄☆ハシビロコウって、なんだかとても味わい深い顔してますよねじーっと立ってるし、哲学の秋って感じ(笑)でも実際は、餌を待ってじーっと立ってるらしいです。食欲の秋が正解らしい。ですよね😆※お知らせラクマに絵を出品しました。今後も追加予定なのでよければラクマの
引き続き、スキャンし直した絵を再投稿もう十分と言うかたは、読み飛ばし下さい🙇申し訳ありませんインスタグラムとか、ツイッターを少しいじってみている気乗りして、続けられそうな物があれば、それに越したことはないとおもうのででも結局は、不義理を重ねてしまうだけかひさびさのフェイスブックの画面をみて深いため息。絵描きのぶちイヌ
落ち葉は踏むと音がする引き続き猫に興味があったので紅葉の道を歩く猫の絵です🙆実は今回セブンイレブンのコピーを使ってスキャンしてみました。なかなか綺麗にスキャンしてます😆前回の「あっ!それは」もスキャンしてみましたやはり綺麗だと嬉しい😆絵描きのぶちイヌ
「見学会」猫って、訳がわかっているのかそこは怪しいけれども、人様の様子を隙あらば観察しているところがありますよねちなみに下の画像は、切り絵で作った原案ですかなり前に作った物ですが頭のかたすみにあって今回の絵の原案と成りました絵の販売をしたくて、ハンドメイド販売のアプリクーリマとミンネをインストールしたのですがメール登録が出来なくて、販売登録が出来なくて😅ドメインが弾かれるみたい😱検索しても解決出来なくてラクマなら販売出来そうだけど場違い感があって、悩み中😵