ブログ記事1,355件
大学3年生の息子前期の学費未納案件が…とりあえず解決8月頃って話だったけど夏休みになったのでそろそろ連絡は来てないかと息子に催促『あっ、忘れてたー』忘れてたじゃねーんだよ!急ぎで振込に行かないとなんだからさー母は急ぎと言われたって動けない日があるのは知ってるでしょ?『あーねっ!』息子、軽いよ…軽すぎるよ結局ですね、今年は学費不要だからってことで母に知らせるの遅くなったとのこと大学内部の奨学金で成績優秀者に給付型(返済の必要な貸与型ではない)のが割り振られるんですねそれに今年
社会的養護について、学んでいます。「こども時代のすべてを施設で暮らす」という子どもが、少しでも減って欲しいと願っています。里親の皆様、日々の養育お疲れ様です。続きです。『①「高校を出るまでは、面倒を見るから」・・・って?』社会的養護について、学んでいます。「こども時代のすべてを施設で暮らす」という子どもが、少しでも減って欲しいと願っています。里親の皆様、日々の養育お疲れ様で…ameblo.jpわかるんです。祖父母の立場にあるYさん。自分たちだって、そう
社会的養護について、学んでいます。「こども時代のすべてを施設で暮らす」という子どもが、少しでも減って欲しいと願っています。里親の皆様、日々の養育お疲れ様です。先日、ごく身近な人から、表題の言葉を聞かされました。その方は、「子どもたち」にとって祖父母にあたるYさん。私にとっても顔見知りの、大人です。細かなことは伏せますが、「子どもたち」の「親」であるX夫婦は養育能力には、少し黄色信号が灯っている状態です。私は、こうして社会的養護界隈を見聞きしていま
今日は、午後から出張で。2時前に、外に出たら、暑さで、クラクラし(笑)車に乗ったら…外気温、40℃!!!暑過ぎる!!!早くこいこい、秋!!(笑)さて、報告遅くなりましたが、こちらの続きです。『多子世帯の授業料無償化』1月に申請した、たぁくんの大学授業料全額免除。『大学の授業料全額免除の申請』今日は、朝から、偏頭痛…で、薬パワーで、10時に復活し、朝ご飯食べて。あ、そうそう…ameblo.jp『多子世帯の授業料無償化②学生課への申請と、インターネット申請』今日はこちらの続きから『
面接試験の帰り道予想より早く終わった面接試験。折角なので『どこか寄っていこうか?』という事になりました。息子の試験中に母だけが行った東大本郷キャンパス…。『東大志望高3生奨学金面接試験の間に…』息子が居ぬ間に…息子が面接試験を受けている間に母は受験会場の下見へ。赤門👀〰️💕そして、もちろんこちら安田講堂も♪オノボリサン丸出しで恥ずかしい(*''*)…ameblo.jp『来年の入試に向けて息子も試験会場を1度見ておきたいのでは?』『今日2回目の(←母にとっては)東大に行く?』と
ダメ元で急遽申し込みした給付型奨学金と授業料免除申請が採用されました😹それも第二区分で。世帯収入は前々年度を見られるらしく、無理だと思ってたんですが、何で採用されたかは謎です。家計急変が良かったのか?息子の所へ行ったり来たりした甲斐がありました。息子は国立大学なので、私立大学の自宅外通学よりは少し安いですが、毎月、第二区分の返済不要の給付型奨学金が振り込みされ、授業料3/4免除、さらに納めていた入学金も同様に返金されるという事でした😹旦那は5月に失職し、無収入で、その後の遠隔転移が発覚。
給付型奨学金の1つが、ようやく昨日、入金になった。少しお金が回り始めた感じである。そして、今月から、投資用マンションの家賃収入がフル稼働し始める。残すところ、大学無償化に伴う給付金の振り込みが8月8日にあるかである。ここで70万円回収出来たら、大きな山は越えそうである。昨日、振り込まれた給付型奨学金で、本当に資金繰りの大きなヤマを越えた感じである。この夏の資金繰りさえ乗り切れば、あとは年内は大型の支払いもなく、順調にお金が回りそうである。今回、予定してい
今回応募している奨学金採用人数:40名金額:4年間合計で数百万円親の収入制限:ナシ応募者数:不明一次(書類選考)通過者数:不明ふわっとした情報で…🙇♂️面接時のメンバーは息子はグループ面接を受けた6名以外とは会場でも会わなかったとのこと。時間をずらして召集しているようです。6名全員が旧帝大志望(募集案内には旧帝大指定とは書いていなかったです)。女子1名を除いて他5名は男子。グループ面接では息子曰く『さすがにみんなちゃんとしてた😳』服装は全員は制服。東京までの交通費
ご無沙汰してます(*・ω・)*__)大1双子男児の母、moiです。今日は土曜日&遅番(´-ω-`)ふーいつかの夕食にフライパンでペッパーランチを作りました(*´艸`)大人3人前(双子男児は帰りが遅く、別々に小さいフライパンで作り、そのまま供食しました)ごはん2合牛肉200gコーン60g冷凍小口ネギ適量塩胡椒適量黒胡椒適量焼肉のタレ適量混ぜて、追いネギパラ〜Y(´▽`)Yジャンクでうまーい(☆Ꙣ☆)ウマ-他にはレタス&トマトのツナサラダと豆腐とワカメ味噌
1週間が終ろうとしている。給付型奨学金は、結局、今週も1円も来ないまま終わりそうである。ネット上でも、給付型奨学金をあてにしていて、支払いが遅く、このまま行けば、後期の学費の支払いに支障が出るとの書き込みがあったりして、奨学金、大々的に宣伝をするのは良いのだが、迅速に払って欲しいものである。自分の中では、8月末で支払われなければ、株を一部売却してお金を作ろうと考えている。何となく、給付型奨学金をあてにしていて、結局、株を売る羽目になる。何か釈然としない。そし
昨日、ようやく多子世帯大学無償化による給付型奨学金の支給決定通知が来た。これで、ようやく、未入金の給付型奨学金のうち、60万円弱が回収できたことになる。上の子は国立に通っているので、授業料との相殺で、実際にお金は手にすることはないが、授業料の請求が今年度は来ない事が確定した。ただ、残り、未回収の奨学金は340万円ほどある。一方で、9月末までに、下の子の後期の授業料、上の子の大学院の入学金と用意しなければいけない。概算で175万円の準備が要る。ここまでに、他の給付
▼本日限定!ブログスタンプこんにちは、結城葵です。今日のお題は「いま一番叶えたいことは?」です。やっぱり志望校合格!頑張ります!学生の皆さん、一緒に乗り切りましょう!今日は「いま一番叶えたいことは?」をお話ししました。ここまで読んで頂きありがとうございます。皆さんの1日が幸せでありますように!
子供たちの奨学金を申請して、長いものでは3か月以上は経った。中には、去年からの継続もある。各種、給付型奨学金などが、1円も入金がない。7月に入れば何か動きがあるかと期待したが、全く持って何もない。いつ、入ってこないと判断し、定期預金などの解約に踏み切るのかそろそろ、スケジュールを作らねばいけない。次の大型引落は、9月29日、そこまでに学費150万円を準備する必要がある。本来であれば、150万円に余りある給付型奨学金が入金されているはずであるが、全体に学生支援
娘の大学から『授業料等減免認定結果通知書』が届いた。『大学3年息子の前期授業料(1年娘は未確定)』息子の大学3年前期授業料が決定。修学支援区分は変わらず第1区分。前回(2年後期)と全く同じ。授業料の減免額は35万円。施設費+諸会費+減免後の学費=167,3…ameblo.jp↑の息子と同様、就学支援は第1区分入学前に納めた金額=782,000円(入学金260,000円+学費&諸費522,000)減免相当額の還付金額=610,000円(入学金260,000円+授業料350,000
今日は,高菜チャーハンです[冷凍]味の素具だくさん高菜炒飯450gX3個Amazon(アマゾン)おいしかったあ暑いですね暑いといえば。みなさん、飲み物とか、おやつとか、お昼代とか、お子さんのお小遣いどうしてますか?うちでは、家計簿を子供の費用分の記載用に買ってきて、毎日書いて様子を見てから、あげる金額を決めてます物価高とか、食べる量の変化や暑さによる飲み物の量や友達と遊びに行ったりそれにより、お小遣いもかなり変化しますからねえ今は暑いから、飲み物代もたくさん
自宅通学可能な大学志望だったそもそも息子は自宅から通える国公立大を志望していました。THE庶民が準備しているお金+本人のアルバイトでやりくり出来る予定でした。しかし息子が東大志望=東京に住むとなると話が全く違ってきます😢当初はJASSOの貸与奨学金の第一種を利用して乗りきろうと思っていたのですが多子世帯支援の対象者は第一種利用可能額は0円‼️と、なると頼みは第二種。例えば月額5万円借りて15年返済の場合4年間で240万円利子(冊子中の1.34%)+保証料で約65万円↑この65万
奨学金制度の見直しで、より実効性のある支援へ!河内長野市には、1億円を超える奨学金基金があります。現在はこの基金をもとに、収入が一定水準以下のご家庭に対して、月3,000円の給付型奨学金を支給してきました(約70人が利用)。📘授業料は無償でも、入学準備は自己負担…現在、高校の授業料は無償化が進んでいますが、制服や教科書、部活用品、通学費など――入学準備にかかる費用の負担は依然として大きなものです。💡奨学金から「入学準備金」への再構築を提案!6月議会で日本共産党は、この奨
自己紹介中高生を育てるシングルマザーです。夫の病気をきっかけに家計が苦しくなり借金に悩んだことも。今は女性のお金と暮らしを支える専門家として、あの頃の自分のように悩んでいる女性のサポートをしています。よろしくお願いします6月、住民税の決定通知が届く時期ですね。この決定通知書、きちんとチェックしてますか?実はこの住民税の決定通知から大学無償化=給付型奨学金の対象に入るのかが予想することができます。「非課税世帯じゃないから対象外でしょ?」実
NHKを守り続けている自民党の族議員さん。そろそろどうですか?NHKを廃止か民営化したら。NHKを守り続けている自民党の族議員さん。そろそろどうですか?NHKを廃止か民営化したら。若者はYouTubeは見てもテレビは見ません。NHKなんてとてもとても。いつまで、見もしないのに受信料を取り続けるのか。https://t.co/r2LfeY3fTe—有馬哲夫(@TetsuoArima)June24,2025これは、前からツイートしてますが、公文書の管理をその部局
給付型奨学金について大学生のお姉ちゃんは授業料の免除を引いた授業料を払ってます。大学生のお姉ちゃんは私立大学の看護科で保健師を取れる過程で年間180万ぐらいです。(3年目と4年目)1年目と2年目は160万ぐらいでしたが私立大学なので年間で70万円の免除があり前期と後期払いにしていてその時に55万支払い。最初はきつかったですが給付型奨学金と就職する病院からの奨学金もありその後は奨学金で足りない分を支払うので半年ごとに10〜20万でした。二女も給付型奨学金をもらえることで同じようにな
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。県外の美容系専門学校に通う長女は、給付奨学金が認定されました。給付奨学金を申請したのは昨年の5月で、その時に審査の対象となるのはその時の前の年、今から一昨年前の収入で審査される。一昨年前は夫が休職→退職した年で、傷病手当金を受給した後、失業手当を受給していた。不定期に収入保障保険の保険金も振り込まれていたので、お金自体は今よりもあった。ただしそれらは「収
調査書作成依頼某給付型奨学金応募の為に調査書を書いていただきました。地方からの東大進学を目指しているけれどTHE庶民の我が家としては是非ともいただけるものはいただきたい!とにかく応募してみました👍️調査書は普通は開封厳禁だと思います。母『お忙しい中恐縮ですが奨学金応募のための調査書作成をお願いします』担任『僕も奨学金を受けて大学に行きました。いつでもいくらでも書きますよ‼️』チョーセレブが多い学校なので奨学金に応募する生徒はほとんどいないと思います😆そんな中のお願いだったので
昔、ジェフリー・アーチャーの「ロスノフスキ家の娘」を読んだとき、アメリカには親の経済状態に関係なく成績優秀だともらえる奨学金があるのか、いいなと思った記憶があります。そんな奨学金がこれ。キーエンス財団キーエンス財団は、返済不要の給付型奨学金、応援給付金で日本の大学生を応援します。募集の対象は大学生で、四年制大学の全学部の方に応募していただけます。www.keyence-foundation.or.jp返済不要の応援給付金を出しています。大学在学生を対象に一括で30万円の
こんばんは。会社の引っ越しで担当になり、昼間忙しくなりました。上の人はなぜ簡単に意見をひっくり返したり、予定を変えたりするんでしょうね。あまり悩まないことにします。この引っ越しのせいで、夏休みの予定が立ちません。以下、奨学金振込金額の謎が判明しました。給付型奨学金:4,5月:19,600円振り込み済み本来は、4月~6月で22,300円×3=66,900円差し引き6月振込:66,900円-19,600円=47,300円1種貸与型奨学金(併
給付型奨学金の振込日ネットを見ると毎月11日新入生は6月15日信じて、今日、つい先ほど奨学金が振り込まれる口座、カードで残高照会したら一円も振り込まれていませんけど?さらにさらに、ネットをみたら7月になる場合もって、遅いわ!我が家のように・非課税世帯で大学進学→高等教育無償化↓いや、結局、なんだかんだで50万円以上かかった↓さらに県外ひとり暮らしだと、10万円以上かかった・給付型奨学金→高校生の時から申請し、通る↓けど、実際、大学1年生の4月、5月、6月に
こんにちは。娘の今月の奨学金の振込は6月11日。しっかり連絡はくれたのですが、給付型奨学金は、自宅なら9,800円、自宅外なら22,300円。貸与型奨学金は併給で自宅なら20,300円、自宅外なら13,800円。どれにも当てはまらないんですけど。実は前回の説明会でこの書類を娘から送ってきました。書類自体は自宅通学で書いてあり、まだ自宅外通学の審査が終わっていない。しかし、返還誓約書で印鑑証明とか収入証明とか色々準備しないといけない。JASSO側がちゃん
どうも。顧問です。もうすぐ令和8年度入試のイベントが始まります。私は学校の広報もやっておりますが、演劇部も同じでして。今日は中学生に向けて宣伝します。【演劇部って、ぶっちゃけどうなん?】突然ですが――中学生の皆さん、演劇、やってみたくない?「いや、やったことないし…」「市民劇団に入ってるから部活はムリかな…」「興味はあるけど、セリフ覚えられる気がしない」うんうん。全部わかる。でもね、全部OKです。問題なし。むしろウェルカム。◆精華高校演劇部ってどんなとこ?
こんにちは。昨日娘から連絡があり、給付型奨学金と貸与型奨学金の手続きについて説明会を受けたとのことでした。それぞれ1日なので面倒です。貸与型の方が面倒で、返還誓約書、返還保証書の記入が必要です。源泉徴収、印鑑証明も必要です。これは保証人を叔母叔父以外にする場合必要な書類です。これを6月27日までに準備しないといけません。いちいち元妻に送ってられないので、どこかで合流して書こうと思います。こういう手続きは、ほぼ親がやるので、PDFでメールするみた
筋トレストレッチしましたー💪案の定筋トレするん忘れてましたぁ💦なんかあっという間に一日が過ぎて色々用事してて忘れかけてましたꉂ🤣𐤔良かった思い出してw用事も問い合わせすぐ返信きてよかたw解決しましたぁ🙆🏻これからちびちょい用事しまぁ✋(◉ω◉`)これで上手くいったら生活が少し余裕持てます💪😁上手く行きますように…祈るばかりですぅ🙏😭とりま今日も家事でけてなんとかいけました😅たいまーちぇー作り置きラグ洗い洗濯ぅ(・.・)洗いもんんー
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。今年の春から県外の専門学校に進学した長女は、提携寮に入り家を出ました。その長女が二日前の土曜日に一時帰宅をするという連絡があって、夕食は要らないということだった。どういう理由で帰宅するのか、何時に帰ってくるのか翌日は何時に戻るのか一切が不明。細かいことを言わない子で、聞くとうっとおしがられるから私も夫も次女もスルーしていた。夕食は要らないということは土曜