ブログ記事6,122件
毎日メダカ漁をしています。つまりメダカを飼っている水槽から赤ちゃんメダカを獲るわけです。で、赤ちゃんメダカが親メダカに食べられないように赤ちゃんメダカ用水槽に移すのです。このメダカは2ミリ未満でしょう。1ミリはあるでしょう。拡大するとこう見える。メダカ漁は簡単。紙コップで適当に親メダカの水槽の水を掬うだけ。赤ちゃんメダカが入っていれば漁は成功。でも紙コップの水をよく見ないと取れているかどうかわからない。老眼の爺には辛い😢
イチゴの品種「やよいひめ」の生産量が群馬県内トップクラスの藤岡市で、イチゴの町・藤岡市をPRしようと、「イチゴフェス」がはじめて開かれました。このイベントは、県内トップクラスの生産量を誇る藤岡市の「やよいひめ」をPRすることでイチゴの町・藤岡市を盛り上げようと、藤岡市商工会議所青年部の主催ではじめて開かれました。市内の菓子店や飲食店合わせて9店舗が参加し、5日のために考案したイチゴスイーツの新メニューを販売しました。タルトをはじめ、マカロンやパフェなど、イチゴたっぷりのスイーツはどれも人気を集
久々のホムパにお呼ばれー✨まだコロナ禍なので小分けにしてみましたー❣️作ったのはヤムニョンチキン紙コップをカットして短くしたものにアルミカップをひいてチキンときゅうりとピックを刺しラップをかけて持っていきました♪かわいい💓&美味しいと喜んでもらえました🍀あとメッセージカップケーキも作りました\(//∇//)\こちらはまたいつか笑楽しかったです❣️#ホームパーティー#もちよりパーティー#ヤムニョンチキン#チキン#紙コップおかず#紙コップ#持ち寄りパーティー#持ち寄
同じ日に、別々の時間に、高校生が、セブンのコーヒーをスタバの紙コップに入れ替えてた。1人は男子学生、もう1人は、女子高生…「見栄張りだよ。スタバは、ステータス!」坊主に話したらそう言った。小遣いやりくりしてセブンのコーヒー買ってスタバのカップに入れ替え、そうまでするかな?何か、モヤモヤした。
こんばんは昨日は節分でしたね我が家は皆んな手巻き寿司が大好き子供、どんだけ食べるとって心配になるくらいよく食べてくれて嬉しい場所の確保のため具材を長めに切って紙コップに立ててみましたスマート☆おすすめそして、このセリアで購入した花形の小皿が可愛い何入れても美味しくなる不思議♡\お任せ広告です/ポチッとして貰えたら嬉しいですポチありがとうございます私もいいねくれた方へポチしに行きますね手巻き寿司で満腹になって豆まき楽しんで幸せな節分でした
割り箸紙コップ使い捨て系の生活必需品エコじゃ無いけど生活のためわたしはマトモに家事が出来ないから洗い物は増やしたくない増やせば家人に負担がかかるのででもプラスチック製のマドラーとかミニスプーンとかは勿体ない精神で洗って再利用買いに行くのもすぐには無理なので割りと貴重品なの行く度に買ってるのはエコバッグでも100均といえどよく買うのは300円のエコバッグ簡単に使えて簡単にしまえてかさばらずに持ち歩けるたくさん買ってもすぐ失くすけどw
皆様こんにちは☁️☀️今日も寒いですね🧣外出の際にはくれぐれも暖かくしてお出かけくださいませ🧤さて少し時間があったので抹茶茶廊というお店でホッとひと息Time🍵💓抹茶豆乳ラテ💚🍃🍵紙コップの形が🫣初めて見ましたサイドから飲める形状でエコ全てが紙製なので地球にも優しい🌎抹茶豆乳ラテ抹茶のほのかな苦味と豆乳のまろやかさが重なってすごく美味しかったです滞在時間は10分ほどでしたが癒し時間を過ごすことができました皆様もホッとひと息癒し時間を…☕💭朝花🌸
今日は節分だったので、サインポストでも豆まきをしましたポイントの書かれた紙皿や紙コップめがけて「鬼は外!福は内!」と豆をまきました1回目と2回目で合計ポイントを競いましたが、残念ながら1回目3520点、2回目3060点と2回目の方が低くなってしまいました・・・気を取り直して、『福を巻き込む』ために恵方巻作りにも挑戦細巻のはずが、具が盛りだくさんにみんな苦労して巻き、『南南東』を向いて食べました今年1年、良い年になりますように
紙コップ(病棟の貸出あるけど洗ってもらえない)ヘアピン(単純に前髪が鬱陶しい)耳栓(一日中部屋のドアが空いてるから消灯しても走り回る音や、ナースコール音がうるさかった為)マストアイテムじゃないけど、やむを得ず購入。まぁ結果、買ってよかったけどね。
フルーツ王子と鳩を求めて三千里。玄米を小さな紙コップに入れて鳩にあげたかったけど、全然いなくて…諦めて帰ろうとしたら転んでばら撒いちゃった。しかし、そこに奇跡が起きました。まめすけのばら撒いた玄米をめがけて鳩が来てくれました。やっと、気が済んで帰ることが出来ました。
AE86へブリヂストンポテンザRE-71RSをお取付けおはようございますコクピット大泉の西野です昨日、AE86のタイヤ交換をさせて頂いたのでご紹介をっめちゃくちゃ綺麗な車体ですっ今回はブリヂストンタイヤPOTENZARE-71RSへ交換させて頂きました車内を見ると、ドリンクホルダーに紙コップがっ某アニメを思い浮かべてしまいますこの度は、I様誠にありがとうございます。
スタバでのいつもの会話店内で飲食するとわかると、「マグカップになさいますか?紙のカップになさいますか?」と聞いてくれるので、「マグカップでお願いします♡」と答えます。時々、何も聞かずに紙カップで提供される時があり、『混んでて忙しいんだろうなぁ』と、思って、素直に受け取ります。紙カップになりそうだぞ~と、察知したときには、こちらから「マグカップでお願いします♡」と言っていますが、間に合わないことがあります^^一般的には、飲み残しを持ち帰ることもできるし、
スプーン、紙コップ、割り箸、マッチ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド矢板店です本日もブログをご覧になっていただきありがとうございます本日の子どもたちの活動の様子を見ていきましょう2月3日は節分ということで、こちらの可愛い豆入れを製作しました製作の前には、お勉強ですねこちらはグローバルで行っているプリントになります足し算、引き算、かけ算、割り算のどの式になるのか、自分で考えて埋めていく形式になります頑張れ学習が終わり、製作開始
いろんな遊びを楽しもう朝の子ども達の遊びの様子【紙コップで遊ぼう】紙コップを友達とどこまで積み上げられるかワクワクドキドキわーくずれたでもそれがまた楽しいドキドキ感【お制作】絵具でペタペタだんだんできてきたよー【お人形遊び】「ねえーお買い物いこーよ」「いいよー」子どもの世界は、生活の中の事を見立てたり、真似したり、遊びの中で楽しんでいるんですね【カードあわせ&ブロック】【トミカ&カッコイイ人形】
今、今日の運勢が1位だったことを知りました。うん、当たってるかも??前にインスタで見つけた、紙コップで作るUFOキャッチャーを、年長さん達に教えて、一緒に作りました子ども達も喜んでくれたし、私も楽しかった〜また何か見つけたら、紹介しようでは、みなさん、おや
いつも「デイサービスぴの」ブログを見ていただきありがとうございます管理者の林ですお正月は🎍暖かく月中〜月末は❄️寒すぎ💦気温変化激しかった1月も終わり今日から2月1ヶ月がとっても早く過ぎますね…お元気に来所くださった10名のご利用者様方と、楽しく活動的な1日を過ごしましたリハビリブースでは棒体操を皆様、ご自分のリハビリ順番がくるのを楽しみに待ってくださってて動画を撮っている私の方が毎回嬉しくなってしまいます午後から「紙コップゲーム」3つのチームにわかれてスタート
頭を押すとクイックイッと体をねじって踊る紙コップのタコです。
もうすぐバレンタインデーですが、毎年トリュフを作るので、トリュフを入れるケースです。たくさん買えるのでありがたいです😊今年ももう買いました。ギリギリになると品薄になるので。紙コップやビニール袋なども買います。お世話になってます。
初めて新幹線が走った頃「夢の超特急」だった。かの、009にも出てきた新幹線。今やもう、この丸々しい鼻じゃなくてスッとしちゃって・・・私的にはこの丸々っとした感じが好きなんだけどもね新大阪まであっという間に着いちゃう。3列と2列の座席。3列の真ん中はちょっと辛かった。トイレここの紙コップで冷たい水を飲むのが嬉しかったな。こんなに早く走る電車。まさに夢の超特急
スプーン、紙コップ
アートキッズの冒険はつづく!紙コップが並んだにぎやかなものは何だろう。聞いてみると「れっしゃ」なのだという。なんとカッコイイ「れっしゃ」なのだろう。カラフルな鉱石や円形の窓からはどんな光景が作者の眼を輝かせているのだろうか。銀河鉄道の夜の光景がその瞬間には鮮やかに感じられたかもしれない。もう一つは「夕焼け」が空全体に広がっていく。緑の大地や山々がゆっくりと夜の静寂に包まれてゆくその一瞬の輝きなのかもしれない。心躍るその瞬間を求めて、彼らの冒険はつづく・・・。
本日は、午後より皆さんでゲームを行いました。紙コップを使用し、隣の方へボールを渡していくゲームです。制限時間があり時間切れの際にボールを持っていた方に計算問題やことわざのクイズを出題しました。このゲームでは、指先だけではなく思考力も鍛えられます。皆さんからは「うわぁ、私に当たってしまった。」「早く!早く!」との声が聞かれ楽しまれていました。今日もお疲れ様でした。
HiSKY保育園です今日は全クラス室内で遊びましたRabbitクラスは好きなおもちゃを使って遊んだり、カメラを向けるとカメラ目線でポーズ📸する姿もとても可愛かったですBearクラスはSPROUTSをしました保育者が「Whatisyourfavoritefluit?」と聞くと「バナナ」「いちご」「Strawberry」と言いながら指差しをしたり、Shapesの角にシールを貼って形をなぞったりしました上手にできましたよElephantクラスは手作りおもちゃを作りました自分たちで
スプーン
今日は紙コップ、うちわを使っての手先、手首の運動をしましたみんなで上手に扇いで、飛ばしたり、重ねたり、組み立てたり次のプログラムは何でしょう!?
ここんとこさぶいけどじいさんばあさんは今日も元気に喫茶店まで散歩へ近所の喫茶店はおまけがぎょ〜さんつくだもんでお持ち帰りできるものはお持ち帰りしてくる特に溜まってってまうのがちっちゃいジュース(乳酸菌飲料)「溜まってってまうで飲んでね〜」と言われましてもつべたいであんま飲みたないかといってあっためると酸っぱなってまうし・・・んでみつけたのがこれ・・・↓乳酸菌飲料で簡単マグカップ蒸しケーキbyまゆまんま残った乳酸菌飲料とホ
紙コップでのコーヒーは、味気ない。コーヒーは、陶器製のカップで飲みたい。持ち帰り以外は、陶器製の入れ物がいいな~なるべく、陶器製のカップで提供する店を選ぶようにしています。
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル中央台です本日の活動をお伝えします今日の活動はビジョントレーニングスリーシェルゲームをしますカップの中に、色の付いたボールを入れて、シャッフルどこに何色があるか当ててみようみんなとても真剣な表情でカップを見ています「あれ、赤があそこにあったから...」「どこが何色だったか忘れちゃったよ~」中の色についての質問をされると、みんな元気に手を上げることができました正解してガッツポーズをするお友達も
また投稿します。カルディの紙コップにヨーグルトを入れて食べました。この紙コップ、100個で100円だった気がします。売っていた時たくさん買いました。薬飲む時に使ったり、洗い物増やしたくない時に使っています。買われた方いらっしゃるかな?ブログで、紙コップと割り箸はやる気ない時に使える、というような記事があったので、早速100円ショップで買ってきました。カルディのコップもいいですが、もっと大きいのを買いました。コロナで、カルディのコーヒー試飲が無くなったのは悲しいけど、また再開す