ブログ記事1,672件
<11月19日(火)のこと>ひさしぶりにのんびりと鎌倉さんぽしながらお家で写経で書いた写経を納経しよう。来月友達と鎌倉さんぽするから紅葉もどんなだか偵察してこなくっちゃね7:45amごろお家をGO地下鉄最寄り駅から地下鉄に乗って戸塚駅へ向かいますJRに乗り換えて鎌倉駅へ鎌倉駅で江ノ電に乗り換えます江ノ電は今コラボしてるんですねベビースター&江ノ電&高雄メトロかわいらしい車両です
令和6年10月13日15時比叡山のメインエリア東塔エリアに来ました食事をとったので予定より到着が遅れました有名な一隅を照らそう伝教大師最澄の言葉で「一人ひとりが自分の居る場所で、自ら光となって周りを照らせば、それが積み重なってこの世全体が照らされ光り輝く」という意味だそうです大講堂この大講堂がとても良かったです外陣には天台宗ゆかりの高僧の肖像画がかかっていて、宗祖の木造があってお一人おひとりにお参りできるようになっていますとて
現代レイキマスター人生の目的を知るメソッドの満沙ですお越しくださりいいねありがとうございますいつもは静かな西塔ですがこの日はちょっぴり賑やかでした皆さまのお目当てはもしかして釈迦堂釈迦如来像ご開帳しっかり拝見させていただきましたこれも対面の方々で関心のある方にお伝えしている内容ですご住職がいらっしゃったので「こちらで納経したいのですがいかがでしょうか?」とうかがうことがあります四国88ヶ所のお寺では「ではこちらでどうぞ」と案内していただけます覚えてくだ
まとめてお家で写経をする日が続くもっとまじめにやらないとなぁ・・・来年の目標かな?般若心経東慶寺への納経分です後半へにょだ。延命十句観音経円覚寺への納経分です1行書き間違えて右によってる
来週鎌倉へ納経に行こうとおもっているので毎日お家で写経が続いています般若心経長谷寺への納経分です。まぁまぁ・・・とおもっていたら後半はあれ?
またさぼってばかりで1か月以上間があいてしまっただめだなぁ・・・やる気がでない。般若心経薬師寺への納経分です。ひさしぶりだけどひどくはなかったかな・・・延命十句観音経円覚寺への納経分あいかわらずバランスが悪い気がするだめだめです
定員に達したため締切いたしました。沢山のお申込みをありがとうございました納経は檀家、信徒のみ受付ております。納経に関してはこちらを一読お願いします納経に関してのお願い※人型のお焚き上げは護摩修行会のみです。仏教塾でのお預かりは受付しておりません。※※郵送でのお焚き上げは護摩修行会1週間前からの受付となります。護摩修行会に参加される方は当日、持参されても大丈夫です。※お焚き上げが完了するまで次の人型のお授けはできません。お守りいただけない場合は、次回からお授けで
おはようございます先週、寒くなる前に、年内最後の写経をしに、秋の鎌倉に行ってきました紫陽花を筆頭に、四季の花が美しいことで有名な、長谷寺さんです。11月16日は母の命日で、今年で30年が経ちます。戒名を記して納経すれば、故人への供養ともなりますので、心穏やかに写経をして参りましたただ、平日の9時過ぎに現地に着いたのですが、既に海外からの観光客の方でごった返していて、お寺はいつもと様子が違いますそれでも、お地蔵さんに癒される私こちらが写経会場です。小さいながらも、枯山水のお庭が美し
高野山奥の院を散策していると企業墓があまりに多いのに驚きます。ヤクルト、パナソニック、日産、シャープ、キリンビール、福助・・・・何故?????旅行者のガイドの説明に聞き耳を立てていると、どうも墓というより亡くなった従業員のための供養塔のようです。コーヒーカップ、ヤクルト、ロケットなどおもしろい形をした供養塔を見つけて楽しむこともできます奥の院にはなぜか、有名な戦国武将の墓がずらりと並んでます。織田信長に明智光秀、更にその後天下をとった豊臣秀吉も????更
応援告知紗梨ちゃんと一緒に「納経とパワースポットお散歩しませんか?紗梨さん透視タロットオーラとチャクラの透視ヒーリングネイタルガーデンリーディングエンジェルカードブログライン公式アカウントいつも読んでくださり、ありがとうございます白鳥座から飛来して地球を散歩紗梨です【納経とパワースポットお散歩会】2024年もカウントダウンが始まりました⏰以前大人気だったお加持祈祷比叡山で三年寵山したあの素晴らし
※前回の続きです。比叡山らへん巡りの1番最初の記事に比叡山について少し書いていることがあるので、2つ前の記事の最初から読んていただけると嬉しいです。明智光秀の菩提寺である【西教寺(さいきょうじ)】から車で30分で東塔エリアに着きます。私たちは先に【横川エリア】に行きました。車で15分ほどだったかと思います。くねくねした山道(奥比叡ドライブウェイ)を進んでいくと、横川が見えてきました。↓横川の駐車場に車を停めました。横川の駐車場比叡山延暦寺横川駐車場·大津市,滋賀県Goog
奈良薬師寺にて輪袈裟を授与いたしましたお写経を108巻納経すると輪袈裟が頂けますお写経道場ではお写経する際に共用の輪袈裟を使わせて頂くのですが一区切りつき次からは自分の輪袈裟を着けられるのが嬉しいです般若心経を写経しながら自分の心と向き合い対話し仏さまの癒しとお導きを頂き前向きな考えに変わり身体の不調も無くなり今では病院に行く事もなく全ての薬も飲まなくても大丈夫とても元気になりました嬉しい限りです薬師如来の功徳のおかげです感謝これから神さまから頂い
11月8日までは予約なしで、入れるとか…で瑠璃光院(京都・八瀬)へ行ってきました。しかし寒かった。まだ、紅葉でなく青かった…残念。苔が良い感じ。なんか落ち着く…こちらからのお庭の眺めはすこし紅葉してたよ〜綺麗でした!はじめにいただいたセットに写経とペンがついています。写経を書いてお願い事も最後に書く欄がありご本尊に納経してお参りします。🙏もう少し紅葉がすすんだらケーブルに、乗るのもいいかも?こちらは八瀬比叡山口駅レトロですね〜💖電車も素
つづきです『【逆打ちお遍路3日目①】第72番〜第66番徳島県にも足を踏み入れる』つづきですお遍路3日目は第72番〜第62番の11札所を巡りましたスケジュールより1つ多く回れました(しかし、ほんとはもう1つ行きたかった模様)各札所…ameblo.jpお遍路3日目の後半ですお遍路3日目は第72番〜第62番の11札所を巡りましたスケジュールより1つ多く回れました(しかし、ほんとはもう1つ行きたかった模様)各札所の配置関係はこのようになっています(ア
2024.11.08お遍路さん関連のサービスを提供しています。今回新しいサービスの提供を始めました。般若心経の写経の代理納経サービスに加えて、手書き写経の販売(納棺用)と四国88霊場への納経サービスを提供しています。こちらは、大切な人への最後の贈り物としての納棺用の般若心経の手書き写経です。本文のみ仕上げています。贈る相手の名前や納経者の欄は未記入です。ヤフオクに出品してます。般若心経の写経手書き納棺用-Yahoo!オークション大切な人への最後の贈り物として、般若心経
12月の納経は品川虚空蔵菩薩養願寺こんにちは、やっとこ秋ですね。とは言え、銀杏が青々しています(笑)写経を書く会は11月も開催しています。10月に写経したものはきっと紅葉している秩父札所に納経してきます。11月に写経したものは、品川虚空蔵菩薩養願寺に納経する予定です。リンクはこちら→養願寺なんと今回は、白鳥座から飛来して地球を散歩紗梨さんがありがたい企画をしてくれました。パワースポットを散策して、加持祈祷そして納経と盛りだくさんです。パワースポットって行
昨日、京都市下京区にある時宗のお寺、福田寺に、お詣りさせてもらい直書きしていただいた今月の片面御朱印、納経御朱印、見開き御朱印です。
前回は登って来た道をそのまま戻って行ったけれど今回は反対側の道を行く事にします。午後になると暑い🥵歩き始めてまだ少ししか経ってないけれど休憩。自販機で炭酸飲料を買います。普段、滅多にジュースは飲まないけれどお遍路中は刺激が欲しくて毎日休憩時に炭酸飲料を飲みました。ク〜ッ❗️喉にしみるぅ〜!雲行きが怪しくなってきましたよ〜💦突然現れる遍路道の階段勘弁してくれ!とうとう雨が降ってきた!慌てて傘をさす。清水港に着く頃には土砂降り港に着いたらすぐ鹿島公園があると思ってたら何故この
こんにちは😊10月中旬に西国三十三所31.32.33番を回ってきました。間に長野に住む娘と待ち合わせて観光をしたので順番は33→32→31になってしまいましたが。京都でいつもの横浜の子と待ち合わせをしてレンタカーを借りて33番札所華厳寺へ小雨でしたが雨が降っていました。足が弱って階段が辛いです。あー!やっと最後のお寺ー!という気持ちになります。(あと2箇所残ってますが)ここに、精進落としの鯉と書いてありました。巡礼満願となった巡礼者が柱の鯉を撫でることで巡礼を終えるとい
写経を書こう、そして写仏も描けるよ11月になりました、今頃になってスズメ蜂が活発です💦今年の夏は虫にとっても暑かったんだな。10月に開催した写経を書こうで、思いのほか多くの方に参加いただきました。継続して毎月開催しようかと思います。平日は第2水曜セラピスト交流会の日に開催します~、写経の様子をZoomで配信平日に来れない方のために日曜日も開催します。写経を書くにあたり、説法とか正座とか座禅はありません文字が上手いとか下手とかまったく関係ないです。自由に、気ま
11月の御朱印は「あびらうんけん」昨年は金剛界曼荼羅に座す大日如来さまのお姿でした。今回は同じ大日如来さまですが、胎蔵曼荼羅のお姿です。仏の慈悲を表した胎蔵曼荼羅。智慧を表す金剛界の大日如来さまとは、両手で結んでいる「印」が異なります。また、ご真言も違い、胎蔵曼荼羅では「あびらうんけん」。金の梵字で書いたものがこのご真言です。みなさまに、大日如来さまの慈悲の功徳がありますように。【頒布期間】2024年11月1日~11月30日【受付時間】午前9時~午後4時【頒布場所】傳法
次は観音堂へ向かいます途中のお地蔵様にご挨拶西国三十三ヵ所観音巡礼の納経のため、観音堂エリアに来ました鐘楼堂中に入ります重要文化財の鐘楼ですが撞くことができました三井寺二回目の鐘撞きゴオーン♪手水舎デザインが素敵です観音堂内陣公開中観音堂外陣写真を撮ってはダメなようだったのでHPから画像をお借りしました西国33観音巡礼初めての納経です慣れていないのでつっかえたりしながら納経
2024.10.24予定では来週行く予定でしたが、お天気の状況があまり良くなかったので午後以降に雨が降る予報の本日行って来ました。今回の参拝は、35番清瀧寺さん36番青龍寺さん37番岩本寺さん高知県の3ヶ寺さんへ、納経いたしました。弊社では、皆さんが徳を積む為のお手伝いとして般若心経の写経を各霊場に代理納経させていただくサービスを提供しています。①納棺用に弊社で準備した手書き写経をお求めいただいて、ご自身で贈る相手方とご自身のご芳名を記載して大切な方への最後の贈り物
『全く思い出せない』あれは2018年11月だったか?瀬戸内国際芸術祭で小豆島を訪れて、小豆島霊場第60番札所江洞窟へ行った時のこと。偶然通りかかり初めて伺う場所で、どんな所かも…ameblo.jp『『隠してる?』〜念願の六甲山巡りその1〜』『全く思い出せない』あれは2018年11月だったか?瀬戸内国際芸術祭で小豆島を訪れて、小豆島霊場第60番札所江洞窟へ行った時のこと。偶然通りかかり初めて伺う…ameblo.jp『『虹を見たらわたしだと思いなさい』〜六甲山巡りその2〜』『『隠してる?
読者のみなさま、おこんばんわm(__)m本日もご訪問ありがとうございます。たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運気爆上げ代表競泳選手専任ヒーラー神仏融合師坂田暢悠(skipper)ですこれまでのラジオ放送はプロフイール欄最下部より昔の盛り上がりは今はコチラリアルタイム更新facebookお友達申請待ってまーすおばんでやんす。まぁー気温の乱高下が激しいですね。まだ夏物仕舞えないよわだすも毎晩、夏物
千葉県館山市那古寺(那古観音)の御朱印です。平成28年5月2日に参拝しました。公式ホームページはこちら那古寺公式ホームページ|千葉県館山市の坂東33番結願所千葉県館山市にある坂東三十三番結願所・補陀洛山那古寺(なごじ)の公式ホームページです。那古寺観音堂をはじめ、多宝堂や那古の蘇鉄など多くの千葉県の有形指定文化財を有しており、坂東三十三所観音巡礼の三十三番目の結願所でもあり、納経を終えた方への朱印の授与や坂東三十三所観音巡礼のすべてを終えた方で希望があれば結願の証の授与も承っておりま
昨日は鴎友書道会の納経式に参列しました。場所は曹洞宗の大本山、鶴見にある総持寺です。鴎友書道会の会員と学生を合わせて1,700巻を超える写経を納経しました。私も家内安全を願い、般若心経を1巻写経させていただきました。鴎友書道会では毎年この時期に全国のお寺へ納経しています。先代の田岡先生からはじまり20年以上にわたり鴎友書道会の重要な活動の1つになっています。鶴見の総持寺は境内に入ったのははじめてでしたが、想像を超える壮大な敷地でした。石原裕次郎さんやアン
四国八十八箇所のクルマお遍路中のmaruです!(^-^)14日目、午後!(お遍路11日目)~リアルタイム更新おはようございます!今は、25.6℃。涼しいです!(^-^)さて、14日目、午後は!(お遍路11日目)50.繁多寺コメダ珈琲でゆっくり休めたので、新たな気持ちでお遍路再開!このお寺さんからは松山の街を眺められてました!(車でちょっとだけ登った感覚なのに)松山は道後温泉のおかげか??めっちゃ都会ですね!(*^-^*)51.石手寺いきなり不思議な
四国八十八箇所のクルマお遍路中のmaruです!(^-^)14日目、午前中は!(お遍路11日目)~リアルタイム更新こんばんは!車内も、まだ暑いです(28.1℃)💦さて本日、14日目の午前中は!(お遍路11日目)48.西林寺今日は順番に46番から打って行こう!と思っていましたが大都会でもないところで!?渋滞に💦そうしたら西林寺さんが見えたのでこちらから!(^-^)ここでは徳島でお見かけした女性がいらっしゃったような?(あれ?と思って見ていたら頭を
こんばんは♪mifuyuです。先週高野山で着た白衣、高野山奥の院で最後の納経をした時たまたま後ろに並んでいたマダムに「あら!あなた白衣にもハンコを押して貰えば良いのに?」と声をかけられましたマダムが参加しているバスツアーの面々は皆さん、満願の記念に白衣にも奥の院のハンコを押してもらうそうで‥私達も押してもらいましたが‥家に帰ってきて思いました‥(どうやって洗えばいいんだろう〰︎💦)調べたら‥よ〰︎く乾かしてから酢水に漬けてまた乾燥その後、手洗いで優しく洗うと良い