ブログ記事14件
皆様こんばんは。さっき書き終わった筈の記事が何故か消えました。てなわけでちょっと萎えてるルンさんです。オミクロン株の感染が広がりいよいよ静岡も来週あたりからまん延防止措置になりそうです。そんなわけでまた色んなお店に暫くの間行けなくなるのかな〜と思うとちょっと残念です。それはそうと先日お話しましたがずっと食べたかったけどなかなか行けずにいた念願のカツカレーのお店に先日ようやっと行けまして久々に食べる事が出来ました。これです↓↓ここはカレー
ノスタルジックな居酒屋ランチの名物はインパクトあるカレーです‼️駐車場はないので近くのコインパーキングに停めます。メニューはビーフカレーとカツカレーで2種のあいがけも出来てオール1000円ビーフカレーとカツカレーのあいがけビーフカレーはインパクトある爆弾のようなホロホロのバラ肉でカツカレーはカリッとしたとんかつです。カレーはコクがある昔レストランで食べたような懐かしい感じで温玉とポテトサラダが付きます。もちろん腹はパンパンです‼️住所静岡市葵区宮
この投稿をInstagramで見るエース(@c_hearts)がシェアした投稿
先日、登録有形文化財の鈴木邸のイベントで、紀尾井さんが、ビーフカレーを販売しているのを見て、ビーフごろごろで美味しそうだと感じていた。しかし、屋外で食べるのも嫌だったので、後日に「紀尾井」さんに行くことにした。店を調べたら、浅間通りからちょっと入った場所だ。ここからなら近い。水曜日に、妹夫婦と一緒に食べに行った。紀尾井という名前は、東京の紀尾井町をイメージさせるが、行くと看板は居酒屋⁉️入り口のテーブルには瓶が飾られいた。妹は、スポーツクラブから直接行くと言うので、守ちゃんと11時45
昨年は引率もあって、暗くなるまでは居れずでしたので素敵なイルミネーションは見れませんでしたが今年はゆっくりでき、クリスマスイルミに感激しました。去るのが惜しい心残して紀尾井をあとにしました。http://www.art-hanayoubi.com/a
紀尾井町時と人と緑をつなぐアート大巻伸嗣作品永田町駅すぐ紀尾井アートギャラリー東京ガーデンテラス紀尾井町
今日は特に打ち合わせることもなかったので、来たついでと壁紙をまとめてみることにしました。長々とサンプル帳も借りっぱなしだったので、全部一旦お返しです。一人で考えていても行き詰ってしまうことが多いので、似たような好みで知識が豊富な人!が一緒に考えてくれると大変助かります。決断の早い息子の部屋は、どの部屋よりも一番最初に全壁紙が決定しました。星!空!青!ベージュベースで青をアクセントに入れて天井は空です。。。天井が空って、小児科の病院待合室とかでよく見かけたので、何とな
こんばんは昨日のブログの続きです。オーバカナルカフェ紀尾井町にてカプチーノとクロックマダムでお腹が満たされました満たされたはずでしたが…店内で販売されているパンを購入しちゃいましたサラダJ&F420円左側:シュトレン290円真ん中:パンオノワ1/4125円右側:ブリオッシュショコラ180円うーんシュトレンが…残念ながら、イマイチでしたパンドミ1/2190円そのままだと、イマイチバタートーストにすると美味しかったですショーソンオポム
ALBION、IGNIS、スキンケア大好き、ももんがです。スキンケアに興味のなかった私が、一人の美容部員さんとの出会いがきっかけでスキンケアのとりこに♡♡♡♡スキンケア、旅行、ファッション、大好き♡♡♡その結果、社会人経験に反比例して貯まらぬお金このままではまずい!!!と最近お金についての勉強も始めました。自己紹介はこちら♡私のブログを読んでくださっている方は、なんだかんだ理由をつけて、私が浪費家なことは周知の事実かと思います(
以前、家族旅行は静岡に限ると断言した濡れ頭巾ちゃんですがついでに言わせていただくと、泊まりは旅館登呂が大変便利です登呂遺跡や日本平動物園、久能山いちご街道にも近く、もちろんアソコも至近皆が寝静まったところを見計らって、盗っ人のようにそっーと外出し両替町のカルネであべちゃんのクールなプレイを堪能したり人宿町のGSでジョニーウォーカーの原酒を呑んだり、〆に敷地のじじっくでカラオケ歌っても、歩いて帰ることができますもちろん門限もありませーん翌朝、睡眠不足になっていても、ピーターパンの惣
クラシック公演前のニューオータニでの優雅なランチこの後のケーキ🍰の為にsmallサイズ丁度いい量ですのりちゃんとの楽しい会話が弾みますその後移動しガーデンタワーでスィーツタイム糖質制限解禁この中から好きなものを選べて私はロールケーキ毎回クラシック公演前のワクワク感が本当っ大好き☆
わたしらしく自信をもって輝きたい方のための筆談カウンセラー松村和美です。昨日、素敵な方からのお誘いで、こちら赤坂のクラシックハウスでアフタヌーンティーをいただきました今回は、こちらのお部屋で♡色々なお部屋があるようです。テラスでも、いただけるようです。バラのガーデン見ながら、テラスでお茶なんて、もうイメージングしているだけで、ワクワクでした。アフタヌーンティーセットは、もうすごおくすごおくおいしかったです♡甘さが控えめで、軽い感じでした。アップルパイ、温めてあるので、よ
本日もブログご訪問ありがとうございます4月21日は私のお誕生日なんですこの日に生まれた私は真面目で責任感の強いしっかり者!エヘヘ(*゚ー゚)ゞ人見知りで恥ずかしがり屋ですが周囲に対する気配りは忘れません!ハイ!(*^.^*)与えられた仕事や自分の役割をきちんと果たそうとする誠実さと母性的で細やかな気遣いのできる心優しい一面を生まれながらに備えてます。(///∇//)発想が柔軟で創造力も豊か。誰もが安心して付き合える笑顔が素敵な『愛されキャラ』『2
前記事からの続きです。上智大学の脇を通りイグナチオ教会前までの道では、桜と菜の花と名前がわからなかったのですが紫色の可憐なお花を楽しみました。途中、尾張藩屋敷跡というのを、歴女が見つけてくれましたよ。暖かな春の柔らかな風に吹かれながら、ゆっくりぶらぶらとお花や景色を見て歩く時間もいいものですね。予告通りに、PAULに寄ってクロワッサンを買って、みんなでいただきました。表面はサクッとしていて中はしっとり。軽いというよりはしっかりとしたクロワッサン。バターの風味が口のなかに広がって美味しかっ
ー先日のことー新宿で働いていた頃(10年以上前)に出会って、今でも仲良しの人達と遊びに行ってきましたよまずは、ランチをするためニューオータニの紀尾井なだ万さんへ。お店から見える日本庭園。紅葉していて最高の景色でした…そして、今回のランチでは懐石のコースをいただきましたよ。久しぶりの懐石料理。盛り付けや器も楽しめて特に《馬鈴薯万十》は絶品でした。もちろん、アルコールもいただきましたよ。昼シャンで乾杯して…お料理に合わせて、日本酒も。(幸せ〜♡)美味しいお料理を