ブログ記事24件
東京都大田区萩中2丁目1-19は萩中商店街のセントラルエビヤ102号に昨日2025年4月18日にオープンした築地中島水産直営「魚河岸中與商店糀谷店」さんです。4月18日オープンでチラシも入ってましたね。で、今日は休みだったので早速行ってみました。以前は焼肉の安々の場所だったかな?本マグロのお寿司などありました。うーん、美味しそう^^お弁当もありました。ウニなども売ってましたね~。金目鯛が凄くありましたね。捌いてもくれるので1尾税抜き1
東京都大田区萩中2丁目1-16にある「MMDS.(エムエムドリンクスタンド)」さんで、オレンジの生絞りスムージーをいただきました。(600円也)スムージーなんて滅多にいただきませんが、フレッシュオレンジで美味しいですね。今年は、そういえば普通のみかんとかも高くてかってなかったな。「MMDS.(エムエムドリンクスタンド)」さんは、昨年2024年10月1日に萩中商店街にオープンしました。「名代宇奈とと糀谷店」さんの隣になりますね。店内に数卓席もあって、外にも2卓ほど席があ
東京都大田区萩中1丁目6-9の糀谷商店街にある「ウチニクbase糀谷店」さんで、昭和(むかし)唐揚げを3個購入していただきました。3個で389円でしたよ。そこそこの大きさです。「ウチニクbase糀谷店」さんは、確か昨年2024年10月1日にオープンしていました。初めて利用しました。お肉屋さんですね。以前は「パパは唐揚げ私はパスタ。」というお店がありましたね。東雪谷にあるお店が本店なのかな?店内には焼肉各種売っています。で、唐揚げやトンカツ、メンチ
「パラメータが無効です」ってまだダメなのねインスタグラムと連携出来ません🙅♀️なので糀谷駅糀谷商店街昔ながらの八百屋さん朝の9時には開店してました〜
人生幾十年を経て、今朝になって突然、生まれてはじめて気づきました、蒲田の『蒲』は、蒲鉾の『蒲』と同じ字ということに。偶然の一致なのか、たまたまということか、そこで、蒲田の蒲鉾店を探してみたところ、京急蒲田から空港線で次の駅、糀谷駅の商店街に半世紀以上おでん種を販売している愛川蒲鉾店を発見。正に、昭和から続く商店街の、昭和から続く蒲鉾屋さん。正しく、蒲田にある蒲鉾屋さんです。気づいたことが、嬉しい発見につながりました。蒲鉾店のおでん種、涼しくなったら、おでんで一杯。
東京都大田区南蒲田3丁目13-11の糀谷商店街にある「九州酒場ひとぼし糀谷総本店」さんで、一人飲み。ビルの2階と3階が店舗となっているお店です。練馬にも店舗があるようです。いつもとおる場所で、一度入ってみたいなと思っていました。飲み物メニューですが、生ビールはサッポロ黒ラベルです。その他各種揃っています。厳選された焼酎もあって。魔王や村尾、森伊蔵も置いてありますね。この3種の飲み比べが3000円からありますね。日本酒もあります。食べ物も各種ありま
東京都大田区南蒲田3丁目13-10の糀谷商店街にある「うまいち」さんで、お惣菜を購入していただきました。左からマグロフライ2個、いわしの梅しそフライ、サーモンフライ、牛肉コロッケになります。全部で750円がタイムセールで530円と安く購入出来ましたよ。うまいちさんは、糀谷商店街にあって各種お惣菜やお弁当なども販売されていますよ。月~土の10:00~18:00の営業時間で定休日は日曜日と祝日になっています。家に帰って2日間に分けましたが、ビールと一緒に美味
まさかのくじらストア鯨肉食べた事ありますか神居ナユタonInstagram:"とある街角で『くじらストア』って何❓まさか🐋クジラ売ってないよね⁉️…と思って興味半分で入ったら本当に鯨肉🐋売ってた‼️私はギリ給食にクジラの熱田揚げが出た世代で後は、クジラのベーコンを食べた事があるくらいだけど若い子はクジラを食べた事無いんじゃないかしら……という私も子供の頃しか無いので栄養面とか調べて食べてこんな身近に売ってるならみたいと思いました🐋#クジラ#くじら#鯨#鯨肉#鯨肉料理#クジ
東京都大田区南蒲田3丁目12-10の糀谷商店街沿いにある「たこやきカフェバルTACOYAKINJIRO(タコヤキンジロウ)」さんで、持ち帰りたこ焼きです。8個入りで600円でした。ソース味。「たこやきカフェバルTACOYAKINJIRO」さんの店の前は良く通るけど、初めての利用。昼間に持ち帰りもやっていたので寄ってみました。2017年9月オープンで6周年を迎えたようです。持ち帰りたこ焼きは定番のソース味が6個で500円、8個で600円からありました。
東京都大田区萩中2丁目8-16に先日2023年8月21日にオープンした居酒屋「紅桜」さんで、濃厚魚介辛つけ麺をいただきました。(880円也)冷盛です。麺は並盛にしましたが、大盛や特盛無料となってますよ。紅桜さんは、三豊麺糀谷店でその前は台湾料理店だったところです。三豊麺糀谷店さんが閉店しリニューアルした感じで居酒屋「紅桜」としてオープンした感じです。ラーメンやつけ麺は三豊麺の時とほぼ変更ないと思います。券売機の食券製です。濃厚魚介つけ麺が850円からで、とん
(2024年4月追記:閉店したようです)東京都大田区萩中2丁目8-15の糀谷商店街沿いに2023年8月10日にオープンしたスポーツバー「SPORTSBARokami」さんです。8月22日からランチ営業も開始したようです。仕事帰りに寄ったらこの日は、最初の飲み物が1杯100円だった。生ビール100円。(通常600円)サッポロビールです。スポーツバーなので店内には大画面があります。この日は日本のプロ野球が流れていました。お通しは300円
スイカです。夏になったらスイカも食べたくなりますよね。これは、自分で買いました東京都大田区南蒲田3丁目13-12は糀谷商店街沿いにある「生鮮市場吉津屋糀谷店」さんで、購入していただきました。PayPay支払い出来ます。8分の1カットぐらいかな?これで1個税込387円でした。冷蔵庫で冷やしてからいただきました。蒸し暑い中でのスイカ美味しいですね。ごちそうさまでした^^今年はメロンは食べるだろうか?各ブログランキングに参加しています。
昨日は突然、思い立って羽田空港の近くまで行って来ました滅多に出かけませんねえ、大人になってからは中学の2年生までは横浜に住んでいたので、よく羽田空港に行きましたねえ父親が出張が多くて、結構な頻度で家族で父を見送りに行ったものですいま考えると不思議です何故あんなに通ったのだろうか・・・さて夫に勧められて興味本位でわざわざ出掛けた商店街駅を出て目に付いたほうへ行くと「オイデ通り商店街」迷わず素直に、通
こんにちはお昼ごはんを早く済ませ、京急蒲田駅となりの糀谷駅で下車し「おいで通り糀谷商店街」へおいで通り糀谷商店会ホームページ京浜急行線の糀谷駅を降りたらすぐに、おいで通り糀谷商店会はあります。100件を超える店舗がありますので商店会の地図からあなたのお気に入りのお店を探してみてください。oidedorikojiya.com行って来ましたあ以前、夫がたまたま近くを通った際に寄ったそうです「他には無い感じの商店街だから、いちど行って
(2023年6月追記:2023年5月31日で閉店との情報あり)東京都大田区萩中2丁目8-16は糀谷商店街にある「三豊麺糀谷店」さんで、とんこつ醤油ラーメンの並盛をいただきました。(720円也)ネギにメンマにチャーシューの他に、味玉半分に海苔に、もやしにキャベツがのっています。720円ですが具材多めは嬉しいですね^^大盛や特盛が無料ですが並盛にしましたよ。三豊麺糀谷店さんは、昨年2022年9月5日にオープンしています。2回目の訪問です。前回はつけ麺をいただきました
昨日、Mさんの移転先で地植えしたミモザの倒れ防止に支柱を購入しにコーナンまで🚲糀谷商店街おもしろ〜楽しそうぉ〜美味しそうぉ〜お爺さん?いやいやおじさん?大好きな豚軟骨&豚シロ生から焼いてるのを見たら素通りは出来ませんでした焼きとん焼き鳥に飢えていたのでついつい大量買いしてしまいましたあの商店街はヤバいです飲兵衛さんでは無いけどそろそろお店で出来立て揚げたてを食べたいのでありますここ2ヶ月半外食は、予約制かき氷だけです🍧皆さんはそろそろ外食&外飲みしてるのですかね?
10/13(日)『おいで祭り』にクラウンびぃと出演します。会場は、京浜急行線、糀谷駅を降りてすぐの糀谷商店街です。12:00〜16:00のあいだ、商店街をバルーンプレゼントしながら遊び回るよ!
こんばんは!!!キムチチャーハンがメニューにある「ネパールカレー屋さん」で昨日の夕飯はテイクアウトで済ませました。おデブ店主ですカレー美味でした~息子たちはチーズナン。私と細旦那は普通のナン。カレーを辛くしてもらうのをうっかり忘れ、普通の辛さ。辛さが物足りなかったけど、やっぱり美味しかった萩中商店街(マルエツの通り)の八百屋さんの隣の「エベレスト」。カレー屋さんで飲み放題もあります。ちなみに「キムチチャーハン」は頼んだことありません(笑)最近タコの唐揚げとかおつまみがあった
日曜日に、朝から少し遠出で散歩。。。久しぶりにα7ⅡとLoxia2/50のコンビで。京急の糀谷駅から南へ続く商店街。なかなか良い具合の密集度。時折いいにおいがします。ここから東へ折れ、萩中商店街を歩く。一応朝食べて出たのですが、商店街を歩いていると何となくお腹がすいたような気がしてきて近くのパン屋で再度朝食をとりました。商店街を抜けて少し歩くと萩中公園に着きます。少年野球場やプールなどのスポーツ施設があります。野球の練習をしている少年少女
こんばんは。おデブ店主です先日ご紹介した親子リンクコーデのできる1着ですが。おデブ着てみましたわよ私、何度かお伝えしてますが普段LかXL。それで、こんな感じメンズのMくらい。パパにもママにもいけるキッズ¥1620(税込)パパママサイズ¥2160(税込)送料¥164(全国一律)1着につき。※ネットショップは送料込みのお値段を表示。プチプラ~昨日、珍しく塾のあと遊びにいかなかった長男。次男とこれを作ったらしい。LINEがきたDAISOで買って。二人で
こんにちは。おデブ店主ですいつもお孫さんの洋服をお求めになるお客様。お孫さんのを購入しつつ、レディースあの、あのアホスパンデニムをしかもハードクラッシュこれよ試着されて、「これいいわ~腰はゴムだし。動きやすいね~」と。思わず聞いたゃったわよ~「失礼ですけど、おいくつですか?!」お客様「ふふふっ」お答えはなかったけど、55才くらいかな~なんて想像するおデブ購入され、帰られたあとに!写真撮らせてもらえばよかったと後悔...カッコいいメチャクチャ似合ってたしかも、細くてS
蒲田・糀谷商店街にぎやかな通りにパン屋さんBOULANGERIELyon洒落たロゴの看板♪店内焼きたてのパンが並んでいます。お客さんも多いしよく売れるから、パンもたくさん焼いてる♪カレーパン154円マイルドなカレーパンです。誰でもOKなカレーパンかな。ネギパン195円紙袋に入ったパニーニを半分に折ったようなパン。ネギ入ってます。ネギとお肉と・・ネギネギ♪これ美味しいんだな。こういうの好きな人多
糀谷商店街を抜けて萩中通り商店街お米とおにぎりらいすママおいしいごはん食べようこういうお店大好き♪おにぎり本日のお米産地が書いてあって・・・おすすめのおにぎりがお得になってる。米屋のおにぎり美味しそ~♪博多の明太子150円しゃけ150円ツナマヨおススメ価格の100円大きめ具材たっぷり。オコメ美味しいです。米屋ですもん。らいすママ萩中店(おにぎり/糀谷駅、大鳥居駅)昼総合点★★★
昨日は、協力企業の方達と外回り。直行直帰の俺、妻より帰宅が早いから夕飯当番。何にしよ?と考えて歩いていたら、糀谷商店街で安い松茸を発見!ヽ(´▽`)/松茸の炊き込みご飯ですよ♪小ぶりな松茸だけれど、この量で1,000円。(´▽`)ただ、数が多くて大変だった。水洗いしたら香りが飛んじゃうし、かといって綺麗にしなかったらジャリジャリのご飯になっちゃう。頑張って、1つ1つかた絞りした布巾で綺麗にしましたよ。写真の右上にちょこっと写っている復活の水を飲みながら。(^