ブログ記事738件
とても気を遣う姉はわたしがつらくなってるのも察知して投稿の深刻さを抑えてるなあと感じることがあります。私たちは小さい頃からとにかくお互いよく話してきたからよくわかる。このブログ、わたしは原則加工だけそんな中でも感じるのが、うつ病回復期によくあるといわれるジェットコースター状態。たぶん、奈落の底のタイミングはひとりでうずぐって耐えてるんだろうな。うつ病重度の方は、本当にしんどいと思います。わたしにできるのは、同僚や知人、その家族にまで気を配ること。うつ病重度の手前で
【キャンセル不可・着日指定不可】【4/21以降出荷】お米10kg山形県産はえぬき精米10kg(5kg×2袋)令和6年産rhn1006楽天市場🍀このブログでは、詐欺被害で貯金ゼロになった姉がどう生き抜くかをテーマに✅詐欺被害👮♀️のリアル✅節約術と復職の道のり💧✅介護生活の葛藤と乗り越え方を発信しています。姉は今も必死に再起を目指して苦しんでいます。辛い中でも、夫のけんさん🐻(要介護2)と共に、時にはユーモアを交えながら前を向く姿を記録。「わかるよ」「ど
🍀このブログでは、詐欺被害で貯金ゼロになった姉がどう生き抜くかをテーマに✅詐欺被害👮♀️のリアル✅節約術と復職の道のり💧✅介護生活の葛藤と乗り越え方を発信していま…したが…姉は今も必死に再起を目指して苦しんで…辛い中でも、夫のけんさん🐻(要介護2)と共に、時にはユーモアを交えながら前を向く姿を…と思ってましたが「どうやって再起していくの?」「見守ってるよ」という方、ぜひお読みください🥺心も頭もぐっちゃぐちゃになって、そして、自分を痛めつける行動が始まった。グーで顔を
🍀このブログでは、詐欺被害で貯金ゼロになった姉がどう生き抜くかをテーマに✅詐欺被害👮♀️のリアル✅節約術と復職の道のり💧✅介護生活の葛藤と乗り越え方を発信していま…したが…姉は今も必死に再起を目指して苦しんで…辛い中でも、夫のけんさん🐻(要介護2)と共に、時にはユーモアを交えながら前を向く姿を…と思ってましたが「どうやって再起していくの?」「見守ってるよ」という方、ぜひお読みください🥺今日は冒頭いきなり私(妹)です。以下、今日の姉からです。私がつらいです…(。´Д⊂
ココテリさんのポットキャストを聞きました。調子悪くて、ずっと聞けなかったのですが、spotifyにログインしたら聞けました。感想は、第2回ゆーとさんの回は「俯瞰するだけではなく、主観も大事にしたい」というのが、グッときました。色々な方向から見ていくのがいいなと思いました。第5回の風間暁さんの回は「虐待、依存症の経験が今の仕事になっているから」という話がありました。負の体験だと思っていた事が自分の肩書になり、大きなアイデンティティの柱になっていると感じました。私は匿名でやっていくと決めた時に、
姉への愚痴吐き出すとこないからここに書く夫にマシなエピソードを少し話しただけでドン引きされたからそれ以上話せなくなった笑姉、2学年差なんだけど、すごい異常でまさに毒姉って感じの人だった私は姉の結婚を機に縁切ってる(切られた)けど、実家にはちょこちょこ顔出してるみたい(どのツラさげて?)以下、姉の異常な言動を羅列する一つ一つは大した内容ではないけど、積み重なると異常さが際立つ◼︎一人暮らしするする詐欺1.小〜中学生の姉姉「高校入ったらバイトして一人暮らしする、お前も早くこんな家出
桜最近、、、家族の世話ばかりしていてイライラしている自分に気づきました目つきは鋭くなって、なんかイライラする~~‼️って思ってました(^_^;)もう言動にいろいろ現れますね、そうなると。言葉はぞんざい、きっと態度もピリピリ周りの人は何かを感じてとってしまっていたのではないでしょうかあ、ダメだ、もう、これ以上自分タイム持たないと破裂する、、、そう思い、いろいろやらなきゃいけないことはありましたが、休憩の時を持ちました
2025年4月28日月曜日19:00~20:30★初めて参加の方は、説明を行いますので、18時30分に参加していただきます。テーマは、「ケアってなんだろう?」テーマに沿ってお話をしますが、テーマ以外のお話も可能です。ZOOMで開催。札家連にお伝えいただいた連絡先にリンク先を送らせていただきます。新規参加者は先着1人のみとさせていただきます。精神疾患の親をもつ子どもの立場。20歳までの間で親が精神疾患に発症。精神疾患の親と同居された経験のある方が参加できます。テーマ
MyPROFILE◇双極性障害の夫と暮らす40代◇躁状態と鬱状態を繰り返す夫を支えつつ生活中◇夫の借金で家庭は火の車◇愛犬チワックスが我が家の子どもこの記事はこんな方にオススメ◇うつ病と診断されてるのに一向に良くならない(双極性障害かも…)◇双極性障害(躁うつ病)と最近診断された方◇家族や身近な人が双極性障害と診断された方私のXアカウントミルミル@双極性障害の夫と生活中過去記事一覧Part3『躁鬱夫が中古のスポーツカーを売却【双極性障害家族の体験談32】』双
MyPROFILE◇双極性障害の夫と暮らす40代◇躁状態と鬱状態を繰り返す夫を支えつつ生活中◇夫の借金で家庭は火の車◇愛犬チワックスが我が家の子どもこの記事はこんな方にオススメ◇うつ病と診断されてるのに一向に良くならない(双極性障害かも…)◇双極性障害(躁うつ病)と最近診断された方◇家族や身近な人が双極性障害と診断された方私のXアカウントミルミル@双極性障害の夫と生活中私が夫の病気を知るために呼んだ本です。美味しいもの食べたい方へ美味しいものコレクショ
ライバー殺傷、最近話題を呼んでるみたいだけど私には加害者側の気持の方がわかる。私もできれば娘に加害した汚物を、できるものなら公開処刑してやりたいし、私の手元にある書類全部を近所やネットでぶちまけてやりたいもん。事件の加害男性は年金をもらってたと言うし、本当に何年もかけてコツコツとお金をためて来たんだろう。それを恋愛詐欺なんかで全て奪われたなら、そりゃ100年の恋も一気に冷めて殺意になるだろう。男性には統合失調症もあったと言う情報もあるし、お金が無いと病院にいけず、薬が切れれば
MyPROFILE◇双極性障害の夫と暮らす40代◇躁状態と鬱状態を繰り返す夫を支えつつ生活中◇愛犬チワックスが我が家の子どもミルミルのXアカウント過去記事一覧『4年前夫が精神を患いました…【双極性障害EP1】』4年前に夫が精神を患い、そんな夫をサポートしつつ生活しています。この記事はこんな方にオススメです。うつ病と診断されてるのに一向に良くならない方(双極性障害かも…ameblo.jp『躁状態の初期症状!?温厚だった夫が些細な事で怒鳴る…【双極性障害EP02】』
先日、東京のこどもぴあの会議とつどいに参加しました。会議では全国のそれぞれの会の一年間の取り組みについて、情報交換をしました。星の家の課題は?と聞かれましたが、ありません。課題はすぐに対処するし、課題になるような事はやらないのと私の性格的に無頓着なのでないです。一人で運営している会は珍しいと思いますが、自分に合っていて、楽にやれています。この会議の為に2016年から始めた会の統計を作りました。見えてくるものがあると思いましたので、継続する予定です。対面のつどいは昨年の3月以来です。
今日のニュースに「年金不支給者が増加」と言う記事があった。正直言えば自民〇が行った半裸の女性を完備したパーティ費用やら10万の商品券とやらに国民の血税が使われるくらいなら、基礎年金の枠を3級まで広げてくれる方がよほど福祉だろと言いたい。A型作業所の人を大量に解雇したり、年金を受給できにくくしてそのくせ自分らの供給は増やすってちょっとおかしい。ハンデのある障害者だって作業所で働いたり貢献してるのにそれを妨害してるのは国家権力者達じゃないか?年金受給者を減らすならそれより先に政治家の
3月に入り、テレビなどでも「卒業」という言葉が多く聞かれるようになりました。そして我が家のあっちゃんも、先日無事に専門学校を卒業しました。スーツを着て卒業式に出席している姿を見ていると、これまでの様々な出来事が思い出されて胸が熱くなりました。ここしばらく解離していないようですが、中学、高校の間は入れ替わり立ち代わりで毎日が不安だったな・・・とか、本当に色々あったな・・・とか。一時期「高校を卒業したら就職する」あっちゃんからそう言われた時、胸中では大学には行ってほしいと思いながら一
今年早々に我が家は全員コロナにかかった。その時全員に抗アレルギー薬が出て、1日に1錠、朝と夜に飲む薬で下の方に「必ず容量を守って下さい」と書いてあった。普段娘の薬は私が管理していたけど、夕方から体調が急激に悪化したため起きていられなくなりみんなの「今夜の分と明日の朝の分」を用意してそのまま寝込んでしまった。「くれぐれも2錠のまないように」と娘には何度も言ったんだけど、案の定寝る前に2錠飲んでしまった、ぽい。その後寝ようとしたところ脚のムズムズが発症。後で担当医に聞いたとこ
京都の佐藤先生の新しい取り組み!すごい!星の家は冒険に出るイメージで、支援はしていないので素晴らしいです。しかもイラストがかわいいです☆Cafsきょうと(Carerandfamilysupportきょうと)|Kyoto-shiKyotoCafsきょうと(Carerandfamilysupportきょうと)、京都市-「いいね!」31件·170人が話題にしています-本人もだいじ,家族ひとりひとりもだいじ,支援者もだいじ。精神保健福祉に関する「家族まるごと支援」
こんにちは、みーやんです。私の娘は適応障害です。でも来月復職します。娘、焦っています。再発して、再休職、もしくは退職でしょうね。自分の労働力で病気をせず働ける職場を見つけるというのも大事なことです。精神疾患の家族。見守れ、支えろ、理解しろ、いろんなことを言われますけれど、はっきり言って無理です。これは、精神疾患の家族になってみないと分からない苦しみです。私も統合失調感情障害なので偉そうなことは言えないのですが、はっきり言って精神疾患の家族にできることはありません。自分
みなさんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。今日も張り切って😅リブログいきます。以前にもDKさんのブログは紹介させていただいています。が!自分のブログ内でその投稿を発見できませんでした汗💦。DKさんをフォローし始めて2年くらいかそれ以上?経っていると思います。彼曰く幾つかの精神疾患の診断を受けておられて、その為に精神的安定を得られず、自らの命を終わろうとしたことがあったり、リストカットの傷が無数にある方です。私が出会った頃のブログは、読み進めることが苦しく感じる様な内容でした。
大抵の子は20歳になったら速攻で「日本年金機構」からオレンジ色の封筒が届く。中には誕生日から3月末までの分の国民保険(という名の税金)の納付書がビッシリと入っている。これは日本にいる以上強制加入だから払わなきゃ将来いろいろな不利益が出るという恐ろしい契約書に等しい。でも娘のような子はどうしたらいいのかわからないので、とりあえず日本機構に電話した。その後東京の方にまわされ、最後年金事務所に行きついた。その時に年金申請がまだ通ってない、もしくは年金を受けれない状態でも「申請免除」ができる
ずっと気になっていた映画に行ってきました平日のお昼ならば、ガラガラの時間なのに超満席!先月はぽちぽちとしか上映されていなかったこの映画。観客の声が大きいため上映館が一気に増えたようで全国でやっています。ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。親から子へと伝わる家族連鎖の専門家です。2002年から専業コーチとして活動、2万回以上の相談実績があります。大人女性の生きづらさ、子育て、夫婦、親子関係の悩み、起業支援、ミッドライフクライシス
-統合失調症再発から1年7ヶ月-比較的安定した日々といっても、どこと比べて安定しているのかと言われると…去年の今頃ですね。前回の生理前にあった、幻聴を口ずさむという症状が、今日の夜に数分ありました。その後、調子はどうなのか聞くと、「はっきりは聴こえないけど、こうやって言ってるんだろうなって…気になって声に出して確認してしまう…ちょっと内容を聞いて欲しいってのもある」と言っていました。はっきり聴こえないなら、いっそのこと聴こうとしなければいいのに…なんて思って
小中学校の同級生が『還暦を過ぎた今、会えるうちにお互い会おう』と同窓会目的にグループLINEを立ち上げた。わたしはどうやら10人くらい集まったあたりで『思い出してもらえた』ようで。地区の幼なじみ(女のコ(?)グループ)は皆珍しく地元で結婚したり生活を続けている子が多い。わたしを誘ってくれたのは男子系の子たち、それとたまたま先日出会って連絡先を交換した『別地区』の女のコだった。わたしは遠方の勤務地で働き続けていたので地区の女のコたちとあまり出会うことがなかった。でも長男は自宅にひきこもり
今日は私の美容の話。塩化マグネシウムが良いと聞いたので買いました。これをお風呂上がり、いつも使っているクリームに少し混ぜて顔と首に塗ります。塩化マグネシウムは「にがり」なので害はないです。保温されて老廃物が出るとか。翌朝ピン、ツルンとした感じになります。千円ほどでたくさん入っています。でも考えてみたら、、マグネシウムは安いけど、私も整形こそしていませんが美容にお金がかかっています。美容院、3週間に1度、カット、カラー、艶出しで約2万。ハイフ、2ヶ月に1度、15000円幹細胞
今日は月に一度の息子の通院日です。私は毎月主治医と会いますが、息子は隔月です。息子は二日続けて出かけると言う事がなかなか難しく、いつも自分で連日出かけなくてもよい予定を組んでいます。作業所は、通所は週に2回ですからわりと予定は組みやすそうです。ところが先日の日曜日に、厄祓いに行ったので、作業所は次の日の月曜ではなく(いつもは月曜に行く)昨日の火曜日に行きました。そして今日が通院日。「二日続けてはキツイなぁ」と言うので、「しんどかったら行かんでもいいよ」と言いました。「いや、行くけ
昨夜テレビで「ぽじれん」の事を放送していると、息子が教えてくれました。「僕も2年ほど前からやってるで」と。「ぽじれん」とは、「ポジティブ思考の練習」の事で、ストレスが緩和されると言うものです。具体的にぽじれんとはその日(1週間でも)を振り返り、3つの事を書き出します。一つ目、自分ができた事(自分を褒めたい事)二つ目、自分が楽しかった事三つ目、感謝した事です。私も実行する事にしました。
数え年41歳の息子の前厄の厄祓いに一緒に行ってきました。今日は天気も良く暖かかったです。近所の氏神さまへ。小さな神社なのですが、家を建てる時の地鎮祭も上棟式もその神社の宮司さんにお願いしました。「とても力になってくれる神様ですよ」と工務店さんのオススメでした。今日は息子は朝からお風呂に入りスーツを着て出かけました。付き添いの私もそれなりにキチンとして行きました。お祓いを受けている間、なぜか私は泣きそうになりました。悲しいわけでもないのに、、どうしてなのでしょう、、とても有難い
「なんでアイツが俺のワインを持って帰るねん!」です。暮れに私の属しているクラブのクリスマス会がありました。そのイベントは家族も一緒に参加できるもので、今年初めて長男やMエちゃん、孫2人を連れて行きました。長男は服もかなり前から選び、とても楽しみにしていました。そのイベントの大きな目玉で「大抽選会」があります。一枚千円の抽選券を1人二枚買うのですが、ハズレなしです。当然うちの家族の券は私が全て買い、それぞれに2枚ずつ渡していました。すると、長男が持っていた一枚が「二万円相当のワイン
昨夜うちのリビングはガラスと陶器のカケラの海となりました。長男が暴れ、その辺りにあったものを床に投げつけ割ったからです。私は割れ物のカケラを拾い、掃除機を何度もかけ、最後に床は濡れた新聞で拭き取りました(阪神大震災の時に学んだやりかた)泣けて来ました。毎日朝早く起きて長男の食事を作り、一日中ヨレヨレになるまで仕事をし、お正月はみんなが喜ぶようにと、日にちを分けご飯を食べさせ、、、どうして今部屋中に割れたガラスを掃除しているのだろう、、フローリングはガラスや陶器で傷つきました。私が祖
2024年もあと数時間となりました。最近はあっちゃんが側に居ないだけにブログの更新が月に一度となっていますが、読んで下さっている皆さま、本当にありがとうございます😌昨日、自分の車で峠を越えて帰省したあっちゃん。今日は一緒にお節料理を作って、お重に詰めてくれました🎶子どもの頃からお重に詰める作業をしてきた私ですが、今年はあっちゃんが全部詰めてくれたので楽ちんな大晦日です😊その時、お煮しめの蒟蒻の下処理を教えている時、ふと思い出したのが「こんにゃくマインド」。簡単にちぎれないけど叩けば柔