ブログ記事25,572件
つづきです『感情垂れ流しジジ』以前お顔合わせしたジジ約束の前日に謎のメッセージ「こんばんは明日はよろしくお願いしますでもなんで自分が良いなと思ってもらえたのかな?会うことよりお金が大事なの…ameblo.jpこのジジ、当日の朝に返事がきて…「こういう出会いに改めて淋しさを感じただけです慣れてなくて申し訳ありません」ですってなんなんだよ!!!慣れてないのは、パパ活にじゃないと思うよこのジジは、心の声がダダ漏れ、下水処理されず垂れ流し、そんな感じなんです出会いがパパ活じゃなくても、
無気力、じゃねえや、無力感というテーマを与えられた。無気力も似たようなもんか?添加物として。ただその前提には無力感というのが、無力感の根底にあるのは虚無感みたいなものであり、結局意味なくない?という究極の命題があり。命が意味あるの?ってことであり、この世界がマトリックスならなんで?って話であり。そしてそれを理解してしまった二十代。二十代でそこをはっきり悟ってしまうとこれ厄介。まず周りにそれを理解できる人がいない。いても老人。老人というのはしかし世代が違えばずいぶん感覚というのは違くて、ひ
こんにちは~今日も、このブログにご訪問下さり、ありがとうございます。最近ニュースで上がっていた、〇花氏の名誉棄損に関する逮捕ですが、たぶん、その方の在り方や行為に関し、賛否両論者はあると思いますが、個人的には、この方の行為の無責任さや無神経さに関しては、笑って済ませられないや、見過ごせないような思いを持ってしまいます。仮に、百万歩ゆずって、この方の行為が法に触れないものであったとしても、法に触れないのであ
イーグルズゲートが終わってから眠気・不調・イライラ・縁切れが続いていませんか?実はこれ、全部【波動調整のサイン】なんです。ゲート当日よりも、“あとから本格的に動き出す変化”の方がスピリチュアル的には本番。🦅イーグルズゲート後に起きやすいこと・強い眠気、だるさ・気持ちの揺れ・人間関係の違和感や再編・物が壊れる、予定がズレる・直感が鋭くなる・流れが急に変わるこれらは【古い波動が剥がれて、新しい流れに入る前兆】。とくに今の時期は波動の変化にくわえて低気圧・季節の変
ダウジングで目覚める、感覚と意識の新しい旅スピリチュアルの扉は、目に見えない“反応”からそっと開かれるダウジングは、あなたの中にある“感覚”をやさしく目覚めさせ、見えない世界とのつながりを感じるための、ひとつのツールです。「なんとなく気になる」「自分の直感をもっと信じたい」そんな想いをお持ちの方へ。本講座では、ダウジングの基本から応用までを丁寧にお伝えし、あなた自身の感性を育て、心地よい毎日をつくるお手伝いをします。上級講座に進むための基礎講座!ダウジング全般を学び、土台
ダウジングは、体の無意識な反応(不覚筋道)を感じ取り心の奥にある潜在意識の声を読み取る方法です。ペンデュラムは、その小さな体の反応を通して「YES」や「NO」を教えてくれる、古くから伝わる知恵の道具。ダウジングは、あなたの直感とつながる第一歩です。初めての方でも安心して学べる「ペンデュラム講座」で、その扉を開いてみましょう。【講座の特徴】1.ペンデュラムの選び方・持ち方・保存方法2.自分にとっての「YES」「NO」の見分け方3.先入観を排除して答えを得るコツ4.
なんちゃって霊感霊視って怖いよーと言う記事がとても読まれてます。《関連記事》なんちゃって霊感霊視が怖いと思う理由そこで霊的センスを伸ばす方法について日常の中で実践できる最もシンプルな方法をお伝えします。1日最初は数分間からとてもシンプルで誰でもできる手法。それは「呼吸法×エネルギーワーク」です。慣れない間は1日数分間からがオススメです。短時間を毎日するのがポイントだからです。今日は1時間したから明日はやらない、という感じの「やり貯め」は効
わかってしまいました。ちょっと、わかってしまいショックです。私は、神、あなたも神、私の嫌いなあの人やこの人も私の大好きなあの人やこの人も石も草木も花々も空も雲も宇宙も石ころもみんなみんな「私」でみんな神だった。私は全体の一部でありながら世界そのものだった。全てはひとつだった。神は、無限に様々な「私」を体験したかった。高くジャンプするためには低くかがまなければならない。愛を知るためには愛されない状況にならなければならない。欲しいものがあると言うことは欠
【動画の内容】●日本映画「月」(宮沢りえ:主演)を一度は見てほしい●犯人は間違っているが、命の問題に関して真剣に取り組み自分なりの回答を出した●大勢は人を殺さず犯罪も犯さないが、死ぬまで問題を解かず放置している●犯人を説得できるのは、問題に取り組みかつ「それでも命を守る」という覚悟を伴う結論を出せた者のみ●ひろゆきとうなぎの話→自分の選択の「自覚」の大切さ※冒頭数分、録音音声レベル調整のやりとりの会話が続いており、聞き苦しいことをお詫びします。※次回のスピリチュアル
コーチング✖️スピリチュアルリーディングこの2つを融合したセッションです。一方的にリーディングでメッセージを言われるのではなく自分の中の願いや思いを言語化し未来ビジョンを明確にしていく未来ビジョンに対してコーチング✖️リーディングの両方を活用しますそのことによってコーチング→一方的に見えない世界からのメッセージを伝えるのではなく、お客様の内側にある思いを引き出し、言語化リーディング→一般常識を超え多次元的な思考回路が育つ未来を創造すると言う意識が拡張
成功の法則それは、謙虚努力、感謝どのような道でも、一流の人には、共通の項があります。それは人一倍謙虚であること。人一倍努力していること。そして人一倍感謝を忘れないこと。謙虚であるがゆえ、自分はまだまだと努力を惜しみません。その結果として、成功を得られますと。そして、成功が自分の力と考えることがないので、まわりの人達に感謝を惜しみません。よって、まわりの人達の協力がますます得られますと。凡人は少々の成功で、俺はすごいんだ!私はちょっ
何をよんでるの何を読んでるの?リーディングって。タルちゃんの公式LINEで行ってるセッションでお客様をリーディングして…って『メニュー改定【2025年11月11日~】』前々からブログに上げてる通りタルちゃんの公式LINEで行ってる天使の光の癒しのセッションメニューを改定します⛵。《天使の光の癒し》・クレンジング心と体をクレ…ameblo.jpリーディングって?タルちゃんのリーディングはコレを使ってペンデュラムダウジング金属シルバーメタルドロップペンジュラム
私には2人娘がいます、娘達との向き合い方で大切にしてきた事があります。私は子供達に、人生の教訓めいた話をしない様に、心がけていました。興奮して、感情的になっている時や怒られて、心が沈んでいる時学校で嫌なことがあった時に「教訓めいた話」を始めたら、引かれるだけですから、自分が子供の頃のことを思い出せば、そんな場面があったはずです、私は父親を尊敬はしていましたが、大嫌いでした、その理由はここでは話しませんが、父親か
以前お顔合わせしたジジ約束の前日に謎のメッセージ「こんばんは明日はよろしくお願いしますでもなんで自分が良いなと思ってもらえたのかな?会うことよりお金が大事なのかなと考えてしまいました」えっ何これ…メンヘラ?被害妄想?めんどくさーーー!!!ブログでも度々書いてるけど、ジジを良いなと思って会ってないですよ許容範囲かどうか?です写真とメッセージの段階ではOK実際どうかを確かめるためのお顔合わせですそして、お金のためはもちろんですよ何より、お金の面で信用できなければ、ジジとし
どうもこんにちは。皆さんは、休日を、如何お過ごしでしょうか…??基本的に、お友達や家族と外出して、ショッピングやら外食やらに行くのでしょうか…!?いや〜、リア充ですな。…はたまた、1日中、家でお過ごしでしょうか…!?ゲームやらネットやら、漫画やらで。それはそれで良いと思いますよ。…そういう人は、おめでとうございます、かなり恵まれた境遇なのではないでしょうか??…と言いますのも、私もそれが理想、ではありますし、そういう過ごし方をする日もありますけど、1日中、家で「過ごせる」
『赦し』は『誰かを赦す』のではない『自分を解く(ほどく)』事なんだテーマ:体験・実践編シンプルだけど、深い。面倒くさいけど、効く。そしてなぜか、やると魂が落ち着く。赦しは祈りのようなものだ。誰かに言う必要もない。ただ、静かに、丁寧に行う。その所作が、魂の埃を払っていく。ワーク構成三呼吸の照らし紙に書いて手放す夜の内観・赦しの問い■三呼吸の照らし【一息目】外側を手放す呼吸。起こった出来事、他人の言葉、環境の圧力。全部いったん横に置く。“世界を止める”感じだ。
先日のスイスワーケーションでぜひ訪問したかった場所の1つ、バーゼル近くにあるゲーテアヌム(Goetheanum)に訪問してきました。日本であればシュタイナー教育で有名な、ルドルフ・シュタイナーが設計・建設を指揮したと言われる建物で、館内はほぼ全て曲線で作られ、階層が上がることに色がグラデーションしている不思議な色相など、独特な雰囲気が出ていました。シュタイナーは世界的には教育のみならず、アントロポゾフィー(人智学)という、精神世界や医学・農業・占星術・芸術などが統合された考えを発信していて、
「掃除と祈りがくれる、もうひとつの瞑想」精神世界の本を読んだり、いろんな方のお話を聞いていると、「瞑想したほうがいいですよ」と言われることがあります。私は瞑想そのものには特別詳しくありませんが、神社仏閣での祈りや、神棚に手を合わせる時間も脳は“瞑想状態”になっていると言われています。科学的にも、瞑想状態になるとストレスを緩和するホルモンが脳から出るそうで、心と体が自然に整っていくのだとか。脳内ホルモンはいろいろありますが、「これが出ていると精神が安定する」というものがいくつかあるので、私はふだ
こんにちは!当ブログにおこし頂きありがとうございます魂の鑑定士Roseです🌹昨日Facebookに投稿した記事です。今日は、朝から不思議なお天気でした。太陽の日差しが眩しいくらい、と思っていたら急に暗くなって、雨が降って・・・すぐまた太陽☀が顔を出し、その繰り返し😳💦主人が、「大きな虹🌈出てるよ〜!」と。ほんとおっきい〜虹🌈!久しぶりの大きな虹に、ただただ感動して眺めていました。その後、古い友人の投稿を読んだのよね。久しぶりに、胸の奥が震えるような
赦しは静寂の中に忍び寄る。音もなく。朝の空気が少しだけ柔らかく感じた。何も変わっていないのに、なぜか軽い。その時、赦すとは“心の音が戻ること”だと気づいた。「赦した途端、風が優しくなった。世界が同じで、私が変わった。」「心が静まると、赦しは勝手に始まる。」「赦すとは、痛みの形を変えることだ。」意識の想像で創造した世界。『赦す』事は『何もかもを赦す』最初は『小さな事でいい』赦す=『解く(ほどく)』1つの解きから連鎖的に進み出す『赦し』『相手』『起こっていること(事象)』から始
少し前に久しぶりにエネルギーワークを通り越して呪術的なものを使った。漏水をオーナーが修理拒否その他も修理拒否という状況に加えて(法的に対応中)私のタイムラインが何か変だった。絶対に変だった。となってあれやこれやを実は密かにやってたんだけどついに自分の弱さからくる部分を見つけてそこと向き合ってたら「こうすればいいんじゃない?」と言う視点が降りてきた。これまで習ってきたエネルギーワークと真逆の手法。この視点はなかったなぁと実施してみ
片付ける前にすること。※今回の記事でお伝えしたいのは困っている、けれど専門家にお願いするにはハードルが高すぎる。と感じている人に試してみてほしい事なので、内容はところどころ端折ります。到着して現状を確認。特に嫌な感じはしないので一安心。(嫌な感じとは、背中に鳥肌が立つ、悪寒が走る、胃のあたりがムカムカすると言ったこと)まずは、①窓を開ける。網戸が汚れて目詰まりしている場合は、網戸も開けてしまう。『静』の気で満ち溢れているとこ
「60代の既婚者ですマメにやり取りしてくれる方、普段の何げない会話ができる方、ご援ではなくご縁で繋がれる方(←ココ重要!)を探してますスカートスタイルが好きです少しだけでもやり取りしてみませんか?」なんだこれはー!!!マメにやり取りって、パパ活だったとしても面倒臭い案件なのに、60代既婚者が何を言ってるの!?ご援じゃなくてご縁…上手いこと言ってる風だけど、なんにも面白くないよココ重要!ってのも…これ、カタカナ使うのも、この言葉も、古臭い上に、なんか上から目線に感じて、地味にムカ
「数秘術で見えた自分の本質」先日お願いしていた数秘術鑑定の結果を、今朝いただきました😊いくつか印象に残った部分を抜粋してシェアします。🌟ベースの自分目標に向かってまっすぐ進む。行動力があり、お金やビジネスにも強い。自分の理想とする世界を動かせるパワーを持つ人。万能型で器用、バランス感覚に優れ、「お金」「ビジネス」「人とのつながり」を通して成果を出す力がある。そして何より、「手にした富や権力を社会へ還元すること」がテーマとのこと。なるほど、最近意識している“与える豊かさ”と
✨【明日スタート!】LINE先行スペシャル募集のお知らせ🌟いつもブログを読んでいただきありがとうございます🌸今日は、ちょっと特別なお知らせをお届けします。明日から、🌿「年間リーディング2026」LINE先行スペシャル募集🌿がスタートします✨今回は一般募集の前に、LINEご登録の方限定で、💫特別価格+特典付き💫のスペシャルなご案内をさせていただきます。しかも…!🌟さらに追加特典もご用意中🌟(詳細は明日のLINE配信で発表します💌)2026年の流れを、あなたの魂のテーマ・
どうしても赦せない人がいる。その顔を思い出すたび、胸が重くなる。けれど、その痛みは「自分を守るための仕組み」だとしたら──?赦しは、正義を手放す勇気から始まる。『苦しみ』『悩み』の『根源』は『赦さない』からです。相手?感覚?社会?自分自身?いいえ『全て』です。【第1回】赦すとは、自分を縛る鎖を見つけることテーマ:赦しの意味誰かを許せない時、本当は自分を縛っている。その鎖の名前は「正しさ」。「私は間違っていない」「あいつが悪い」そう思い続けるほど、鎖は深く沈む。赦しとは、
みんな繋がり合って生きています。ワンネス、それが真理でもありますが、人間として生きる私たちの脳、思考さんは、自分と他人とを分け隔てます。ところがインナースペース(精神世界、内側)には分け隔てがありません。まあ、人って肉体だけかと思われがちですが(目に見えるものがすべてと勘違いしやすいですが)、実は意識体が、肉体以上に広い範囲をキャッチしてると。なので、たとえばアパート暮らしであれば、自分の部屋と、上の部屋、そして左右隣の部屋の住人たちと、意識体が重なっているような状態なんだと。つまり、隣
赦すとは、相手を許すことだと教えられてきた。だが本当は、まず自分を赦すことだ。ここで言う「自分」は、過去に縛られた自分、恥を抱えた自分、そして今もなお叫び続ける幼い自分だ。人は罰を与えられたわけでも、誰かに裁かれたわけでもない。ただ、自分で自分に杭を打ち続けてきただけだ。その杭は「やってはいけない」「こんな自分はダメだ」という言葉でできている。赦しとは、その杭を抜いて、土を戻す行為だ。静かで、確かな手触りのある帰還。赦すとき、世界は罰ではなく理由を返す。行為は消えないが、その重み
今回の記事はこういった事(オカルト)が原因のこともあるのかも、、、。と思う人に読んでほしい記事です。❣️まだ解明されきってない世界かなと思うので、人生の数だけいろんな対処法があると思っています。困ってる人に届け⭐︎先日、友人宅を片付けた話。出発は朝6:00帰宅は翌朝4:00。ことの始まりはSNSで久々のやり取りから友人が遊びにくることとなり当日顔を見た時に、その生気の無さに驚いたこと。
見えているもの、聞こえている声、手の中にある小石さえ、すべては“自分”が創った舞台装置だった。誰かを恨み、誰かに憧れ、誰かに救われた。だが、その「誰か」はみな、自分だった。役を分け、仮面をつけ、台詞を交わしながら、一人芝居を続けてきた。怒りも悲しみも、孤独も歓喜も、体験するために“設定”した感情だった。泣くために、笑うために、神は自分を「人」と呼んだのだ。気づいた瞬間、世界は静まる。誰のせいでもなかったと分かる。奪われたものなど、初めからなかった。すべては、わたしの掌