ブログ記事97件
HappyMorning11月の「ベストアーティスト」に三代目が出演した際に「スイートポテトの概念が変わる」と岩ちゃんがオススメしていた奥沢の「Patisserie粉と卵」のスイートポテトメッチャ気になっていたので、年末休みに買いに奥沢まで行って来ました駅から数分のとこにありましたショーケースにはたくさんのケーキが並んでましたが発見購入するとキッチンでキャラメリゼして箱に入れてくれました保冷剤も付けてくれて、冷やして食べるスイートポテトは初です下にさつまいもの皮が敷いてあるの
Ponkotutuusinフォカッチャっぽい塩パンケーキno29092024.12.25今日のお勧め記事!暮のお元気ランチ-2れしぴの窓(1286)2020年2月9日更新、ぽつうno267の記事、「フォカッチャっぽい塩パンケーキ」を、ほぼそのまま掲載しました。れしぴ(0191)レギュラーオーダー楽しいおうちごはんメモ甘くない大人の無糖生地焼きオリーブオイルとドライバジル香るソーセージパンケ勿論ディナーにもフォカッチャっぽい塩パンケーキ
今日のお弁当鮭の西京焼きパプリカマリネ結び蒟蒻と野菜の煮物ウインナー糠漬け🥒でした♪夫の夏休みでした🌻軽井沢でも行く?なんて話していて去年は行けなかったからね〜夫とふたりなんて2?年ぶり♪と思ったけれど…やっぱり娘と息子の顔が浮かんで🫧子供たちの所へ直行でした連日の危険な暑さにあちこち出歩く気になれず子供たちのマンションとホテルでほとんどの時間を過ごしました🍹娘は就活セミナーに出かけた日を除き私たちにずっと付き合ってくれたので唯一のお出かけ⛱️お
こんばんは〜ご覧いただきありがとうございます本ブログはテーマ別となってますので、宜しかったら過去の投稿も読んでいただけたら嬉しいです。フォロー、コメントもお待ちしてます。久しぶりの投稿なのでかなり前のものが多いですローソンで買ったこの和スイーツ、とても美味しかったですこういうのが定番であったら良いのに…こちらはファミリーマートで購入したAfternoonTeaとのコラボスイーツこちらは次女のリクエストで買ったローソンのロールケーキもちもちで美味しかった同じくローソンにてMi
Ponkotutuusinフォカッチャっぽい塩パンケーキno16942023.5.23今日のお勧め記事!お元気ランチ-2れしぴの窓(552)2020年2月9日更新、ぽつうno267の記事、「フォカッチャっぽい塩パンケーキ」を、ほぼそのまま掲載しました。れしぴ(0191)レギュラーオーダー楽しいおうちごはんメモ甘くない大人の無糖生地焼きオリーブオイルとドライバジル香るソーセージパンケ勿論ディナーにもフォカッチャっぽい塩パンケーキ世の中は、
1910年(明治43年)に横浜元町で誕生した「不二家」のレストランに行ってきました。不二家伝承の味のショートケーキ🍰から~😋イチゴ🍓のケーキが王道かも🤭不二家のケーキではお値段が張るイタリアンショートケーキ🇮🇹和栗🌰のモンブランもいただきまーす。ケーキが3つもー😸でも、ついつい頑張りムリして食べてしまうケーキバイキングではありませんよー。お得なケーキセットです✌️これならスイーツ好きな自分の暴走を抑えることが出来る素晴らしいセット😁楽しくいただいて来ました
奥沢駅近くにある粉と卵🍰久しぶりに来ました😄芸能人がお土産によく利用する話を聞きます。ケーキ400円前後だから結構リーズナブルなんですよ😄こちらを購入致しました。粉と卵といえばスイートポテト🍠テイクアウトでもオーダーが入ってから仕上げます。『ジェラテリアアクオリーナ』東急東横線祐天寺駅のジェラートの名店ジェラテリアアクオリーナへ😄小さなお店ですがいつも混雑してます😄ご無沙汰でしたが、ソフトクリームも始めてたんだ…今回…ameblo.jp『ラローズジャポネ』亀有香取神社内
奥沢駅近くをお散歩😄奥沢ってコーヒーを売るお店が多いです☕️こちらが本日の目的地の粉と卵さん😄『奥沢散歩1』スイーツを買いに奥沢に来た時に少しお散歩しました😄奥沢駅は電車のお家にもなってます🚇️駅前のサンケイプラザかなり年期が入ってます。地元民御用達のスーパー…ameblo.jp
奥沢駅の近くにあるケーキ屋さん「粉と卵」で自分用に購入したのはラムレザン🍇大好きなふんわりビスキュイに挟まれています😍とってもなめらかなケーキ🍰で、口に入れると蕩ける〜😋でも、やわらかいものばかり食べて、ちゃんと噛まないといけませんね。噛まないとボケやすくなるとかーこのお店のイチオシはスイートポテト🍠以前、手土産にしたら評判がよかったので、再度、訪問しましたー🛒表面をバーナーで焙ってキャラメリゼ。中は生クリームとバターを贅沢に混ぜ合わせて、とろーり。さら
創業して50年にもなるケーキ屋さん、奥沢にある「Patisserie粉と卵」へ。このお店のイチオシはスイートポテト🍠オーダーすると、お店の人が奥に入っていってしまいましたよー👀実は奥で、1個1個バーナーで焙り、表面をキャラメリゼしてコーティングしていたんですねー😸このスイートポテト、キャラメリゼのため、外はパリッと香ばしく、中はサツマイモ🍠の甘味を感じるとすぐに蕩けてしまうほどのクリーミーさ😉底に敷かれたサツマイモ🍠の皮で、これはスイートポテトだったんだーと思
大好きだけど、なかなかタイミングなく10年ぶり…いやそれ以上ぶりに訪問奥沢ってなかなか行けない粉と卵田園調布警察署に運転免許証更新に行った帰りに、お散歩がてら歩いていきましたお店の方の許可を得て撮らせていただきましたこのスイートポテトが食べたかった〜絶品ボリュームあるけど、2個ペロリといけてしまいそうなくらい美味しい栗の季節なので、マロンショートも購入スポンジの間に栗が挟まっていて、これもすごく美味しかったし、甘すぎない生クリームも最高また買いにいこー
大好きな〝粉と卵〟のケーキ❣️を食べました写真左側、ピスタチオとショコラのケーキが私は大好きなのです他のケーキもとても美味しそうですが結局、これを選んでいます味の層があるしナッツの食感もあって全てのひと口が最高でした
🧏🏻♀️🤍暑いですね🥵💦☀️今日プロテインの粉と卵でパンケーキ作りました🥞🥞🍴正直、あまり美味しくなかったです😂でもダイエット中お腹すいた時にはいいかも🦄👇🏻👇🏻1枚目にかけてるのはオリゴ糖です🤖足ににこちゃんがたくさん😋😛😜😝🤪👋🏻❤️❤️
日曜の朝。そんなに遅くない一人の朝。家人はまだ起きていない。家人の朝食用にはパンが買ってあったので今日は特に用意するものはない。自分は朝食に玉子かけご飯でも食べたかったんだけど、ご飯がなかったから目玉焼きでもいいかなぁ…と思いつつもやっぱもうちょっと何か食べたいな、などと頭の中で食べたいものと作るの面倒だという感情が巡る。ホットケーキミックスはあるけど、ほんのちょっと食べたいだけなので小麦粉を少し入れて「ほぼ卵焼きのパンケーキもどき」でも作るかな、と考える。※下方においしく見えないホ
ブログをお読みいただいている皆様おはようございます☀️住宅営業をしていて2人の娘を育てているハウスタートルです🏠🐢先日解体される祖父母の家を見に行ったついでに近所のとあるお店に行きましたその名も【粉と卵】Patisserie粉と卵|笑顔を届けるスイーツ店Patisserie粉と卵では、豊富な種類のスイーツを取り揃えています。安心・安全なスイーツを、「笑顔」と共にお届けいたします。ほっと一息つきたい時は、是非Patisserie粉と卵にお立ち寄りください。皆様のご来店をお
おはようございます今日は雨、寒いですね久しぶりのお弁当🍱今日の夫のお弁当ですアスパラの肉巻きフライほうれん草の胡麻和え卵焼き🥚筋子つぼ漬け先日の母の日、長男夫婦から私の名前入りブラシが送られてきました嬉しいなぁ大切にするよ!二男からは何もなし。二男は母の日が来る年と来ない年があるみたい(笑)それでいいのよ〜長男からは奥沢にある大好きな《粉と卵》でスイートポテトも買ってもらったよ美味しかったそして火曜日は久しぶりに横浜の青葉台にある《壺中天》で夫とランチ台湾式功夫茶
ツヤッツヤのツヤリンコおっぱようございます‼︎菓子を求めて三千里‼︎爆走変態はるか@自由が丘です昔、男性上司が女性社員に朝の挨拶でおぱようと言っていて変態はるかはおぱようって可愛い‼︎と思いおっぱようございまーす‼︎と返していたのですがある時女性の先輩から上司の『おぱよう』はセクハラだからやめて下さいって言いたいのにはるかさんが『おぱようございます』って返しちゃうからやめて下さいって言いにくくなっちゃうのよと苦言を呈されました‼︎wゴメンなさい‼︎
4月16日(金)美味しい焼き菓子を取引先から頂きましたー!サクッ、ホロッでめちゃくちゃ美味しい~。生菓子も絶品だったそうで、コチラも食べたかったなぁ~。笑朝ごはんは、チーズオムレツ。たまご苦手な次男君が、これだと食べてくれるー!残りスープでお昼。ナッツとプルーンで間食。晩ごはんは、長男が塾の日なので18時~。長女は中学校の時の唯一?の親友とごはん食べに行きました。なんで、あまりヘルシーは意識せず?オイシックスの回鍋肉のお肉、冷凍春雨、冷凍春巻きを・・・レン
「3月のおさらい」です。週末には「北海道キャンピングカーフェスティバル2021」が開催されますので・・・少し早めに「3月のおさらい」を・・・春らしい気温になってきて・・・わが家の沈丁花も咲きました。暖かくなってきたので・・・散歩がてらに立ち食いそば「よりみち」へ「粉と卵」「粉と卵」スイートポテト台湾料理「匯豐齋(えほうさい)」(目黒区祐天寺)ご近所の桜目黒川の桜「かむろ坂」の桜◆北海道キャンピングカーフェ
「粉と卵」のスイートポテト「松蔵」のスイートポテト(miya)の独り言お店が違えば個性も違うけど・・・「粉と卵」も「松蔵」もそれぞれ美味しい「ホクホク感」と「しっとり感」って感じかな?
「ホワイトデー」に妹へ・・・(haru)さんのアドバイスで今年は・・・「Patisserie粉と卵」をチョイス※画像はお借りしました。10年以上前に・・・渋谷区富ヶ谷から世田谷区奥沢に移転したスイーツの名店※画像はHPからお借りしました。「ファンシーケース」焼き菓子の詰め合わせ※画像はHPからお借りしました。(miya)の独り言私がオシャレなお店を知っているわけもなく・・・いつも(haru)さんからアドバイスを・・・そういえば・・・
買い過ぎた【苺】が食べきれないので苺蒸しパンを作りました苺は潰して使います。成城石井のパンケーキ粉を使って簡単にいつもはビーガンで作るけど今日はずっと一個だけ冷蔵庫にあった卵を使いました。潰した苺と粉とオリーブオイル小さじ1卵をざっくりと混ぜて水を足して丁度いい固さにしたら(測って無いし、適当だけど水っぽくならない様に注意)型に入れてスチームオーブンで蒸します。竹串をさして生地がついて来なければ出来上がり生の苺を使ってるので苺感が凄い❣️パンを買いに行くより早く出来ま
粉と卵のクッキー缶*美味しーい!カリカリサクサク。味はそれぞれ違います。クッキー缶って成形を変えたりするけれどこちらは同じ作り方のよう。アイスボックスクッキーかな?とても好みでメロメロ。
準備ばかりしない、見切り発車もしようhttps://ameblo.jp/sasaoyuko/entry-12631898612.htmlおまけにハウスダストを思いっきり吸って死にかける🤪1日2分を使って私の幸せを思い出す時間、私の幸せ瞑想のお時間ですちーーーーーん(´ω`)としてたまぁ、仕方ない_(:3」∠)_ひとまずパソコンも生きてたしね😌Lenovo生きてたhttps://ameblo.jp/sasaoyuko/entry-12631793385.html自由が丘の「
10月も半ばですが9月の写真が続きますやっと9月後半ネタに突入かなり慎重にステイホームを続けていた我が家9月に入ってからヘアサロン、病院、お墓参りと少しずつ行動再開し始めて半年以上ホームバリカンで我慢し続けていた夫も通っていた銀座オサレnaバーバーは人混みが凄そうなので避けて近場で人混みの無い自由が丘バーバーに行ってきました~で、自由が丘と言えば泰興楼カットが終わる時間に合わせて私も自由が丘に出向いて
サーターアンダギーは美味しい❤️おうちで初めて作ったんだけど。
この投稿をInstagramで見る#約40個#たこやき#焼きながら食べ食べながら焼くのは試練#久しぶりに食べたい#たこ焼き用粉と卵あおさと桜エビマヨネーズ#さすがにゲップ出た。#懐かしいsilversurfer_a(@reddragon77rx7)がシェアした投稿-2020年Sep月24日pm9時08分PDT
美味しいものは幸せの近道♪このスイートポテト!世界一美味しいんじゃないかといつも思います✨奥沢の方に仕事で行ったときは絶対買って帰ります!!やっぱり美味しいものを食べるとイライラ、モヤモヤ、嫌なこと気持ちを落ち着かせてくれますね。息詰まった時こそ無理せず美味しいものを食べたりパワーチャージに行ったり温泉に行ったりお部屋のお掃除、模様替え、換気をすると流れを変えられますよ♪粉と卵というお店です♪スイートポテトの他にも美味しいスイーツあります🍰こち
今日は昼過ぎに思わぬサプライズがありました。昼食後、何するでもなくゆったりとしていたら、娘から電話が…ドライブがてら近くまで来たから顔見に来るとのこと。連絡すると来ないほうがいいって言われると思って近くに来てから連絡してきたようです。家には入らず、外で少しだけ話そうって言うので即🆗。正月に遊びに来て以来なのでホント久しぶり。透析などしてなければ、感染対策をとって家に入って話したかったけど、そこはやはり今はガマンですね。娘夫婦もそこはわかってくれてるのでありがたい。お土産も持ってきて