ブログ記事26件
2024.10.14Monオーダーの本届きました80歳まであと52年ほど有りますが笑(永遠の28歳😆😅)こころして読みますauカブドットコム証券使用なんですがアンケートに答えてアマギフ¥1000先月当たりこの本GET差額はクレカ払いしました📕🎯📕🎯📕🎯📕🎯#本届く#読書の秋#Amazonオーダー#健康の本#80歳の本#長生きするには#健康で豊かな生活送るには#長生きしても幸せじゃない日本人
今読み終えた本です。最近あまり読書してなくて、、、😅😅😆😆元気脳の作り方という題名に、惹かれて速攻購入しました。(楽天ブックス)ボケたくなくても、いずれボケる可能性は、誰でもあります。ボケないための対策、近しい人のボケたときの対策と、ボケた人(親等)との、接し方、病院との関わり、学びがたくさんありました。好奇心が、とても大切だと、思いました。著者の米山氏は、60歳よりピアノ始めたとありました。うちも、真似てピアノ習いたいなぁとか思いました。テスラ購入の話は、うちは、全然
No.93できる人の脳が冴える30の習慣(米山公啓さん・医学博士)【オススメしたい方】いつも頭の中でいろいろ考えていて、思考が整理できずにお悩みの方にオススメの一冊です。【特にここは読んで欲しい!】P56みんなが同意して「いい」と言っていることでも、自分なりの否定的な意見を言う姿勢も必要です。人の意見に左右されない自分の思考回路を作り上げることが、自分の価値を高めていくことになります。(感想)確かにネットで検索したり、AIが発達していくと、自分で考える機会が減っ
『医学は科学ではない』米山公啓・著古代医学が生まれたのは地中海沿岸である。当初は、占い、呪い、祈祷といったものと医学的な治療がごっちゃになっていた。こうした時代に、医学を体系づけたのがヒポクラテス(BC四六〇年ころ―BC三七五年ころ)である。彼の功績によって医学は大きな一歩を踏み出したのだ。ヒポクラテスは病気を超自然的な現象と区別しようとした。ヒポクラテスは病名というものを作らずに、病気の観察をじっくり行うことで病気の観察から病気の予防という考え方を導きだした。彼は
「うちの家系は皆短命なんです。だから、私も長生きできないかも」と心配するEさん。そのため、いつも体の具合を気にかけ何かの病気に罹っているのではと疑っています(心気症)。「Eさん、そんなに心配しなくても大丈夫」「えっ?でも・・・・」「バイオテック企業Calicoが4億人分の家系図を調べたところ遺伝子と長寿の関係性は7%にも満たないと指摘しています」「えっ?7%?そんなに低いんですか!?」「はい。Calicoの調査によると」「じゃあ、残り93%の要
すぐに思い出す技術(リンダパブリッシャーズの本)/米山公啓https://bookmeter.com/books/10050234#読書メーターすぐに思い出す技術(リンダパブリッシャーズの本)Amazon(アマゾン)730〜4,470円
今回ご紹介するのは、我が家でも使い始めたところ。医学博士が考えたはかどるクラシックランダムキューブ100CLASSICSFORLEARNING始める前に~聴きながら~その後に~学習効率をアップさせるクラシック100曲が収録されているんだとか。こちらの商品は、脳の活性化や新しい健康の考え方に関して多数の著書のある医学博士米山公啓氏が、学習効率をアップさせるクラシック音楽100曲を厳選されたそうです。販売元は、エイベックスエンタテインメント株式会社学習しながら聞く場合
塗り絵は、いつの時代も、子どもたちの好奇心を刺激してやみません。近年の“脳トレ”ブームもあって、塗り絵は大人にも人気があります。医学博士の米山公啓さんは、塗り絵の工程には、大脳の各部を活性化させる効果があると語っていました。例えば、どの色を使うかを考えたり、指先を動かしたりすれば「前頭葉」が、色の強弱や全体のバランスを考えれば「頭頂葉」が活発になるといいます。世界各国の美術館・博物館では最近、自宅で過ごす人のためにと、所蔵品などを基にした塗り絵をインターネ
1日1読書607日目♪30代からの「超」記憶術(米山公啓さん)【目的、問い】記憶を維持する良い方法は?【心に残った内容、感想など】鮮明なイメージを作り、そのイメージに近づくために必要なトレーニングをただ繰り返す。黙読と音読。黙読は早く読みたい時の読み方。音読はしっかり内容理解してる時の読み方。五感をフルに使う。使い方を工夫し、刺激を与えることで脳が活性化する。しっかり寝る。仮眠をとる。ちょっとした疑問を膨らませる。好奇心を持って、情報という資源をうまく取り入れる。
昨日東京では雪が降りましたが、多摩地区西部へお出かけ。医学博士・作家の米山公啓先生(著作は280冊以上)のあきる野のログハウスでプライベートコンサートがあり、お邪魔してきました。これまでにも、プライベートライブ・コンサートには4回、お邪魔しているのですが、今回はJPCO(JAPANPOPULARCLASSICSORCHESTRA)の方々で、2度目のコンサート。※公式サイトはこちら。このグループのメンバーから、前回は、ピアノ(リーダー)とチェロ(海外留学中)、女性のみでしたが、
1日1読書409日目♪とにかくノートを買いたがる、そして書きたがるので、メモのコツを学びたく、本日の読み物♪脳が若返るメモする習慣(米山公啓さん)【問い】メモが生きる、ノートの活用法は?【心に残った内容、感想】思いつきやアイディアなど、ありとあらゆるものを書いてみる。書くことで自分の思考が見える。好奇心が見える。期限を書くことで行動が促される。書いたノートは、見直す。ノートに思いついた冗談を書き込んで、試していく。ウケたものをストックしていく。夢の実現には、たくさんの
歳を取ると「最近もの忘れがひどくて〜」「歩いている最中に何をしようとしていたのか忘れている事もあるんやわ〜」などと嘆いている方も多いとおもいます。しかし、年齢とは関係ないところで起きているらしいです。この本では物忘れの防止法など詳しくわかりやすく紹介してくれています。[要旨]脳を「気持ちよくリラックス」させる。「関連づけて」覚える―プライミング効果。3段階で記憶する―人の顔と名前を一致させる法。「7つだけ覚える」を習慣にする。「文字・数字」でなく「映像・画像」で考える―まず1
昨日は、アクセス数がやたら伸びたな~♪と思ったら、アメトピに挙げていただいたみたいです!JAL×ミッキーマウスコラボ飛行機!ありがとうございます♪新紙幣が発行されることが発表されましたね♪新紙幣の話聞いて、「わ~~~北里出身の人、いいな~~~!!」って思いましたもん!ウラヤマ~♪ウチの大学も…誰かいたっけかな?長谷川和夫先生とか。長谷川式スケール(認知症の診断に使われるスケール)で有名なので医者は知ってても、一般の方
「炬燵でウトウト」が一番危険!炬燵で“死なない”ための7カ条話題AERAdot.1/2508:00※写真はイメージです(GettyImages)炬燵(こたつ)がきっかけとなり、死に近づいた人がいる。75歳(当時)の男性だ。地方から東京の娘の家に遊びに来ていたときのこと。夕食後に、炬燵で憩いの時間を楽しんでいたところ、炬燵から出られなくなった。どうも体に力が入らない。重たい体を炬燵から引っ張り出し、救急車で病院へ連れていくと、脳梗塞を発症していた。旅の疲れもあったのだろう。お
医学博士で作家の米山公啓先生のあきる野宅・ログハウスでクリスマスパーティがあり、おじゃましてきました。譜面が読めなかった米山先生でしたが、ピアノがかなり上達されていてビックリ。スタンウェイ、おそるべし。窓の外には白いフェラーリが。プロのジャズピア二ストの須藤俊也さんがずっと演奏してくださり、贅沢なBGM。スポーツやラグジュアリーな作品を得意とするカメラマンの冨樂和也さんには、チェキで撮影してくださったり、ロシェルのシェフが料理を切り分けてくださったり。総勢約30名!!お友達やいろ
昨夜は年に一度の素敵な忘年会な夜🍾🍻劍持さんの優しい笑顔や✨FM熱海湯河原でもお馴染みの武藤麻里さん✨落語家の昔昔亭A郎さん✨医師、評論家、タレントのダンディーな米山公啓さん✨等々素敵な会に参加せて頂きCDも持っていった分すべて完売になり本当に嬉しい夜でした♪ヽ(´▽`)/劍持さんお誘い下さりありがとうございました(*´∇`*)🎵また来年も楽しみにしています✨
初代飛鳥とにっぽん丸のクルーズで知り合い、長いこと仲良くしていただいている、医学博士で作家の米山公啓先生のお家でコンサートがあり、お邪魔しました。演奏はピアノ・久保田千陽さん、チェロ・グレイ理沙さん。久保田千陽さんは飛鳥Ⅱでの演奏を予定しているそう。『JapanPopularClassicsOrchestra(通称JPCO)』を主宰されていて、作曲・編曲もされます。https://www.kubotachiaki.com/グレイ理沙さんはそのメンバーの1人。贅沢な良い時間を
米山公啓の本~「誤診」まだ8月は3冊目月に目標は10冊これから頑張らねば~👌
池井戸潤「民王」米山公啓「誤診」料理本🍴「燃やすおかずつくりおき」👌
おはようございます昨夜はたまには長い時間熟睡して寝たく、マイスリー半錠のみました。滅多に頼らないから、効きます寝ることは寝ました・・・しかし朝から、軽い吐き気が食べたくないから、朝ごはんキチンと作れないでもでも我慢して頑張りました!仕事に行く相棒のために具沢山で彩り豊かなおいしいチーズオムレツでしょ、千切りにしたレ
ちょっと気分が落ち込んだとか、仕事がうまくいかないというとき、とにかくウォーキングをしてみましょう。脳がリフレッシュした感じになると同時に、セロトニンも増えて、不安感がなくなってくるはずです。米山公啓ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ大川カイロプラクティックセンターつなしま整体院〒223-0053横浜市港北区綱島西2-5-10コーリン綱島1階☎045-546-1165
ちょっと気分が落ち込んだとか、仕事がうまくいかないというとき、とにかくウォーキングをしてみましょう。脳がリフレッシュした感じになると同時に、セロトニンも増えて、不安感がなくなってくるはずです。―――米山公啓人からよく思われたいなら、自分のいい所を並べ立てないことだ。―――ブレーズ・パスカル何がもったいないといって「心ここにあらざる」という時を過ごすほどもったいないことはない。百年も生きられない短い人生は、せめて密度濃くしたいものだ。―――内藤國雄ちょっと
そこまで言って委員会NP、収録。緊急スペシャル第2弾「やはりニッポンの医療は病んでいるのか!?」明後日、3日放送。最新医療が一線を越える?、臍帯血?、癌治療?、精神医療?、脳梗塞などなど。#辛坊治郎#渡辺真理#高須克弥#米山公啓#森田豊#西多昌規#梅村聡#馬渕知子#丸田佳奈#森山明宏
これは前からモラ尾君にもちょくちょく言ってるんですが、いわゆる女性的と名付けられるいくつかの特性●共感が多く現状打開性が低い●感情的、非理論的●声が高い●(男性に比べて)力が弱いなどなどの項目って男性からの批判を浴びがちです。でもこれ全部克服したらかなり男性的な女になってしまうんですが、そうなると今度は「ちんちん勃たねえ」って文句言い出す人いるじゃないですか。だから男子お得意の理論と科学で早く完璧なAl搭載ダッチワイフ作ってそれと結婚して、子供はクローンかなんかで理論的に作
妹・麻央を必死に看病小林麻耶の体調を専門家はどう見たか日刊ゲンダイDIGITAL10月15日(土)9時26分配信妹・麻央を必死に看病小林麻耶の体調を専門家はどう見たか元気な笑顔を見られるのはいつか?(C)日刊ゲンダイ乳がん闘病中で、先日「ステージ4」を公表したフリーアナウンサー・小林麻央(34)の病状は心配このうえないが、もうひとり、必死に妹の看病を続ける姉・小林麻耶(37)の体調も周囲から心配されている。ここ3、4日の本人のブログを見てみると、10日には妹と一緒に子供たちの