ブログ記事27件
台湾ドラマ、美食無間(原題:美食無間)観ました。2023年11月3日。全12話。ネタバレ注意。画像来源:美食無間Facebook【あらすじ】美味しいものに目がない敏腕刑事・朱坡(ジュー・ボー)と、大食いの新米刑事・吳薇(ウー・ウェイ)が出会った食通の男・黎子東(リー・ズードン)。食べ方にこだわりがある朱坡と黎子東はお互いの食べ方を少しずつ認めていき、3人はメシ友に。しかし、黎子東の正体は殺し屋だったのだ…朱坡はKNグループ(暴力団)の胡仲魁(フー・ジョンクイ)
チャンネル銀河で放送していた台湾ドラマ「美食無間」原題「美食無間」全12話見終わりました。最近真相を暴いていく系が多いからこの手は結末等を知らないで見た方が楽しめるので書くのに困っちゃうとにかく事件物としてはさほどハラハラすることなく、怖い系が苦手な私でもぜんぜん大丈夫です。でもちゃんと捜査と人間関係が絡み合っていて面白かったです。そして今作は展開だけじゃなく1番の見どころは毎回美味しい料理を色々紹介してくれますもう、この作品を見ながら1番思ったことは「美味しい料理は人を幸せにする
チャンネル銀河で放送が始まった台湾ドラマ「美食無間」原題「美食無間」見始めました。只今2話までの視聴です。それぞれに明らかにされていない過去がある彼らが刑事と殺し屋という職業を知らずに食事を共にする、それもとっても美味しそうな・・・面白いです。そしてよだれが出ちゃいます凄腕刑事だけど何より素材の味を楽しむ食通の第1捜査隊隊長の朱坡(傅孟柏フー・モンボー)。そこに警察学校首席で卒業した新人刑事・呉薇(簡嫚書ジエン・マンシュー)が配属され、彼が教育係にそんな中、有名な火鍋店
こんばんは~ず~っと見たかった映画、ようやく見てきました~めちゃくちゃ暑かったけど、心はしっかり癒されました~南方小羊牧場ウィキ南方小羊牧場FB(画像はここより)【南方小羊牧場】官方正式預告片OfficialTrailerHD-2012.11.09上映感想ですが、ネタバレがありますので、イヤな人は読まないでください12年前の映画で、出演者がみんなわか~い主役に柯震東ヒロインに簡嫚書その他謝欣穎郭書瑤張書豪と、みなさんキュー
こんばんは~TVerで再度視聴していた靈異街11號を最終話まで見終わりました~。めっちゃいいドラマでしたTVer靈異街11號(R.I.P.霊異街11号)7話まで(2回目)/2019年靈異街11號FB画像はここより靈異街11號ウィキ【靈異街11號】預告:再見,從死亡開始|LINETV精彩隨看最終話までのネタバレがありますので、イヤな人は読まないでくださいね後半となる8話からは事件も主役の阿海(李國毅)を中心に、監察医
『R.I.P.霊異街11号』靈異街11號銃撃され臨死後に霊が見えるようになった葬儀屋と、科学で真実を解き明かすクールビューティーな女性監察医が、難事件を解決していく全13話の本格推理サスペンスドラマ。極道から葬儀屋になった実話を元に書かれた小説「臨異街11號」が原作で、ご本人が葬儀屋役としてカメオ出演する話題作。2019年台湾全13話Amazonプライム配信『『R.I.P.霊異街11号』視聴開始♪』『R.I.P.霊異街11号』靈異街11號
『R.I.P.霊異街11号』靈異街11號銃撃され臨死後に霊が見えるようになった葬儀屋と、科学で真実を解き明かすクールビューティーな女性監察医が、難事件を解決していく全13話の本格推理サスペンスドラマ。極道から葬儀屋になった実話を元に書かれた小説「臨異街11號」が原作で、ご本人が葬儀屋役としてカメオ出演する話題作。報われない死を遂げた霊たちが葬儀屋に救いを求めにやってくる。同時に、その遺体は、法医学の観点から死の本質を見極められ、殺人の背後にある真相を探り出される。
こんにちは~最近、忙しいのと公私ともにあれこれあってなかなか台湾ドラマに時間をとれていません…それでもまだ読んでくださっているみなさんには本当に感謝ですということで…このブログも何度となく書きかけていて放置している間に7話まで来ました…過去の下書きでは…靈異街11號(R.I.P.霊異街11号)がTVerで配信されます~台湾ドラマ初のTVer配信は、GYAOなき今、これはめっちゃうれしいこれからも、どんどんTVerでの配信が増えてくれたらな~というこ
こんにちは~最近、忙しいのと公私ともにあれこれあってなかなか台湾ドラマに時間をとれていません…それでもまだ読んでくださっているみなさんには本当に感謝ですということで…今日もお知らせだけで申し訳ないのですが…PRTIMESツイッターサスペンス台湾ドラマ「R.I.P.霊異街11号」TVerにて6/22より配信開始!https://t.co/JbB7Kg0pyYpic.twitter.com/2roLChLnHs—PRTIMESニュース(@PRTIME
お仕事です!~TheArcofLife~(原題:她們創業的那些鳥事TheArcofLife)2021陳意涵、林心如、簡嫚書原作は柴門ふみさんの人気コミック「お仕事です!」2020年の台湾を舞台に、現代女性の仕事と恋愛模様を描いています。邱澤(鄭義男役)、宥勝(庾龍玠役)、林哲熹(藺川想役)も。小蔦(林心如)が誘って夏芷(陳意涵)、と美季(簡嫚書)の3人で会社を辞めて起業。それにしても小蔦も夏芷も自分勝手で好きになれないキャラ。夏芷はそこにプラスしてな
台湾の女優さん、基本的に皆さん大好き。みんなきれいだし演技も一流。スカート激短が続くとちょっとイラッとしますけどね(嫉妬&ひがみ)。でも顔で選ぶならば…1位簡嫚書(JiǎnMànshū)好きな女優さんでも選出しております!総合的にも顔的にも好き。とにかくあの傑作ドラマ『那年雨不停國(あの日を乗り越えて)』(過去記事)での強烈な印象が最強です。その後の『南方小羊牧場(狼が羊に恋する時)』も可愛かったし(過去記事)、最近の『她們創業的那些鳥事』でのちょっとぶっ飛んだ演技も面白かった(過去
台湾の女優さん、みんなきれいで足が細くて長くて、そして演技がうまい!!!好きな女優さんたくさんいすぎてベスト3選ぶの難しかったけれど、一応選んでみました。ベスト1は曾珮瑜さん。『雙城故事』での台湾系アメリカ人の役、出色でしたね。どこからどう見ても台湾系アメリカ人にしか見えない、ネイティブな英語とヨガ姿の素敵さにやられました。と思ったら『最佳利益』ではすんごい悪女、『做工的人』では台湾語バリバリの台湾歐巴桑。この3作品での変幻自在ぶりで完全に虜に…。それに加えて『滾石愛情故事ep19《傷痕》
こんばんは~LaLaTVで放送された她們創業的那些鳥事(お仕事です!~TheArcofLife~)平日毎日の放送で、あっという間に最終回26話と台湾ドラマにしてはかなりの長丁場…にもかかわらず、まだまだ見たかった~でも、メチャクチャきれいに伏線全部回収して終わりましたよね、お見事今日からもう放送がないのが物足りないですが、感想を書きたいです她們創業的那些鳥事ウィキ她們創業的那些鳥事FB(画像はここより)她們創業的那些鳥事八大電視サイト(あらすじのネ
LaLaTVで放送が始まった台湾ドラマ「お仕事です!~TheArcofLife~」原題「她們創業的那些鳥事」見始めました。只今3話までの視聴です。この作品は柴門ふみさん原作で日本でも1998年に鶴田真由さん、松下由樹さん、国分太一さんら主演でドラマ化されたようですが、見ていないので違いとかはわかりません恋も仕事も充実させたい女性たちのリアルを描いた作品だとか。出だしはドタバタな交通事故、SUN建設・公冶小蔦室長(林心如ルビー・リン)はきれーに飛ばされて陳社長の車の上に怪我もな
こんにちは~台湾ドラマ她們創業的那些鳥事(お仕事です!~TheArcofLife~)いよいよ今日20:30~LaLaTVで放送開始です女性チャンネル♪LaLaTV【公式】@LaLa_TV本日が#仕事始めの方も多いはず!#柴門ふみ原作を台湾でドラマ化🕊️「#お仕事です!~TheArcofLife~」明日1/5(水)スタート✨TV初放送を記念して番組特製オリジナルポストカードを5⃣名様に…https://t.co/hm6Crs9AbW20
なんだかもう紹介した気でいましたが、まだでしたね次々放送決まるから私自身何を紹介したかわからなくなってしまうこの頃ですLaLaTV2022年1月5日20:30スタート月ー金放送台湾ドラマ「お仕事です!~TheArcofLife~」原題「她們創業的那些鳥事」出演は陳意涵(アイビー・チェン)さん、林心如(ルビー・リン)さん、邱澤(ロイ・チウ)さん、簡嫚書(ジエン・マンシュー)さん。この作品は柴門ふみさん原作で日本でも1998年に鶴田真由さん、松下由樹さん、国分太一さん
アプリ爱奇艺で『鬓边不是海棠红(君、海棠の紅にあらず)』を満喫した流れで、台湾ドラマを検索。一つ面白そうなのが引っかかって見出したらまた止まらなくなりました。英語のタイトルだったので最初気づかなかったのですが、オープニングをよく見てみたら『她們創業的那些鳥事』でした。劇的な事件は起こらず、主役カップルも(邱澤くんと陳意涵ちゃん)結局くっつくのかくっつかないのかどっちやねーんと若干イラッとなりましたが(笑)、しみじみ&クスッの連続でめっちゃ面白かったです!陳意涵ちゃんの両親が地味によかった。相
こんにちは~ここのところ公視では、過去作品を毎週土曜日にライブ放送してくれていて…このドラマは多分ネトフリックスにあって、見よう見ようと思っていたうちに突然いくつかの作品が契約切れになったようで一気になくなってしまい…その中にあった気がするんですが…せっかくなので見ましたライブなのでの部分があってもそのまま流れてしまうのと…寝落ちを繰り返してしまったので…正確にわかっているとは言えないのですが…今、大活躍の簡嫚書張書豪のデビュー当時ということで見てみました
こんにちは~いよいよ、日本でも放送に向けて準備が進んでいる台湾ドラマ她們創業的那些鳥事(お仕事です!~TheArcofLife~)をご紹介リッツグループ広報部@pr_ritz台湾での放送が終了した#她們創業的那些鳥事邦題は「お仕事です!~TheArcofLife~」に決定✨#柴門ふみ先生の#お仕事です!原作を#悪との距離の#呂蒔媛が脚本を仕上げ超豪華キャストが演じる…https://t.co/l7kIzSUknH2021年05月07日23:
6月・・・東京アラートから初の日曜日です東京、今日の感染者数は14人感染者数をチェックし、ため息をつく毎日いまだ完全テレワーク中のmi-ha(迷哈)です在宅で、何とか仕事できてるし、この生活にも慣れて来ました通勤電車、抵抗あるし。。ただ、コロナ以外に、熱中症とも戦わなくてはいけない日々がやって来ますはぁさて、新ドラマのはなし台湾で、今年後半に始まる新ドラマ『她們創業的那些鳥事』のキャストが発表されました全員主役級の超豪華です林心如(ルビー・リン)、邱澤(ロイ
『南方小羊牧場』(2012)、日本語のタイトルは『狼が羊に恋する時』。とにかく可愛さ100万点のラブストーリー。細かいツボがいろいろある。まず、柯震東と簡嫚書が超かわいい。柯震東は『那些年我們一起追的女孩』に次ぐ2作目の主演作品。似たようなキャラだけど、こちらもいい感じ。簡嫚書はわたしが台湾ドラマベスト2にプッシュした『那年,雨不停國(あの日を乗り越えて)』の主役。ドラマでは大きな悲しみを背負った女子高生を好演、この映画ではキュートさが全面に出ていてホント可愛かった。それからこの映画の舞台で
以前からあるポータルサイトに自動的にわたしのブログが上がることがありますが、無許可です。あくまでも個人が趣味で書いており商業的な意図は一切ないブログです。やめていただきたいです。そのため、ある程度行を開けて本文を始めています。ご了承ください。こんにちは~なんだか最近書きたい波がやってきたので、ボチボチ新しいドラマをご紹介しますこのドラマは台湾では今週で終わったかな❓と思うのですが…主角の二人李國毅簡嫚書が日本でも有名で演技力+きれいなのと…テーマが死
少し前に、謝坤達(シエ・クンダー)&柯佳嬿(アリス・クー)の京都で撮影した結婚写真が話題になっていましたが……こちらも美しい映画《ママは日本へ嫁に行っちゃダメというけれど。(原題:雖然媽媽說我不可以嫁去日本)》で日本でもおなじみ!マンシューちゃんこと簡嫚書(ジエン・マンシュー)が結婚写真の撮影を終え、ウエディングドレス姿を公開しましたオメデタ婚だったマンシューちゃん。ママダメの舞台挨拶のときはすでに妊娠しており、お腹もほんの少しふっくらしていたのにヒールで頑張っていたのが印象的でした
おはようございます昨晩、映画見ました。だから、台湾旅行の記事途中ですが、感想かいちゃいますwずっとずっと気になってた、『雖然媽媽說我不可以嫁去日本。(邦題ママは日本に嫁に行っちゃダメだと言うけれど)』です。Facebookで知り合った、日本男子茂木さんと台湾女子リンちゃんのほんとにあった恋のお話以前から、ブログにも見たい見たい書いててやっと見れたー女子なら恋がしたくなるだろうし、男子ならリンちゃんみたいな可愛い子に出会えるんじゃないかって台湾行きたくなる
Facebookで知り合った台湾人のカノジョと日本人のカレシのラブ・ストーリー。実話を元にした日台合作映画。すれ違いも三角関係も一切無く、障壁らしい障壁も誤解らしい誤解も殆ど無い、ノー・ストレス作品。ストーリーは他愛も無くど~でも良いものだが、だから悪いというワケでもない。はっきりしないカレシ(日本人)に対して、恋を先に進めるのはいつもカノジョ(台湾人)、という国際的対比は出ていた(ただし、それが日本人の男をつけあがらせる!と妻は憤慨)。改めて思ったのは、恋とは相手の情報が希薄だからこ
以前、日台合作映画『ママは日本へ嫁に行っちゃダメというけれど~雖然媽媽說我不可以嫁去日本』の主演女優を紹介しましたその女優が、このたび、妊娠と結婚を発表したっていうから超びっくりです!!!そう、可愛すぎる台湾女子、現在28歳です簡嫚書(ジエン・マンシュー)⇒『ママは日本へ嫁に行っちゃダメというけれど』feat.簡嫚書(ジエン・マンシュー)⇒『ママは日本へ嫁に行っちゃダメというけれど』撮影現場おめでとうございま~す⇒中央社即時新聞簡嫚書臉書報喜證實懷孕並坦承結婚了⇒中時
ようやく観ることができました。普段なら絶対観ないタイプの作品ですが、友だちの地元が映っているというので、確認のために(?)行ってきました。リンちゃんのバイト先や時折映る台湾の街並みがその辺らしいです。映画は、楽しかった!の一言。作品としてはどう評価してよいのか悩むところですが、リンちゃん役のジェン・マンシュー(簡嫚書)ちゃんが、とにかく可愛くて「もう、なんでもいいから幸せになってくれぃ」という気持ちになります。台湾パートは、いかにも台湾コメディの勢いがあって、日本パートはトー
「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど」の映画イベントが近所であるということで、足を運んだ。日本ではもう公開されているけれど、台湾では今月の16日から。きっと楽しみにしている人が多いに違いない。台湾でのタイトルは「雖然媽媽說我不可以嫁去日本」。なにげにこういうイベントには行ったことがないので、どうすればいいか緊張しながら待っていた。映画のモデルとなった、茂木夫妻が登場。主演の中野裕太氏、簡嫚書さん。簡嫚書さんは本当に美人。というか、僕は結構いい場所にいたことに気づく。
シュガーケーキガーデンという台湾ドラマの頃から簡嫚書さん、ジエン・マンシューさんのファンで、念願の映画を先日観に行きました。映画「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」facebookで日本と台湾で友達同士になって、、、ラブストーリーというより、ずっと微笑みながら見られる映画です。簡嫚書さん演じるリンちゃんの片言の日本語が、たまらなく好きです。色々な表情をするリンちゃんと、濃い表情だけど何となくスクリーンに合うような感じがするモギさんこと中野裕太さん。この話