ブログ記事159件
篠栗九大の森「水辺の森」に行ってきました。ここ数年は水が少なくラクウショウ(ヌマスギ)の根元も乾燥していましたが、今年は水があり綺麗でした。もう少し水があれば良かったのですが、次の機会とします。篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っており、17haの「森」には、約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育し、中心にある蒲田池の周り2kmの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用した東屋やベンチが所々にあり、自然を感じなが
いろんな方の記事を見ていたら、我が家も見たくなって、今日は篠栗方面に出掛けました。まずは南蔵院のあじさい池。けっこう色が薄くなっていました。もう少し早く来るべきでしたね。涅槃像前は日陰で見ている方の方が多かったです。暑かった。つづいて、水に浸かるラクウショウを見れるかなと思い、篠栗九大の森へ。前来たときは水が少なめでしたが、今回は数日前まで雨が多かったので期待してました。池の水量がたっ
こんばんは、mmm(まーママ)です。4月28日(月)2泊3日の旅の予定が1泊2日に変更になりましたが、帰り道もしっかり寄り道しながら、ブログネタをひろいます。篠栗九大の森福岡県糟屋郡篠栗町和田1009南口からスタート。篠栗九大の森は、九州大学福岡演習林の西端にあり、九州大学と篠栗町が共同で整備・管理を行っている森です。約17ヘクタールの森には、スダジイ、アラカシ、タブノキ、クスノキ、ヤマモモなど約50種の常緑広葉樹と、コナラ、ネジキハゼ
お天気良さそうだけど、かなり霞んでましたね…昨日の福岡今日は雨予報です気候が良くなったので、お出かけしたくてウズウズ健康的に森林浴してきましたちょっと遠いけど、いつか行きたいと思ってた「篠栗九大の森」へ池の周りをぐるっと歩きながらの森林浴約2kmで40分程アスファルトに囲まれた生活環境では味わえない清々しさこのスポットが有名少し変わった沼杉とやらが幻想的だから映えるのかなジブリの世界のんびり出来ました〜Lapia(ヘアエステラピア)福岡市西区今宿西警察署す
こんばんは。colourtreeです。って。ここ数日暖かい陽射しに恵まれまひた。福岡。そう。桜の開花が一気に進みそうで🌸ふふふ~~楽しみ♡一年を通しまひて。なんだか四季がハッキリしなくなってるような。やはり。春の訪れを感じさせてくれまふ。梅。桃。桜の彩りは。ゆっくりと堪能したい🌸日本人でふな。笑。ということで。そう。季節は春なのでふ🌸少々遅くなってしまいまひたが。「4月のご予約可能なお日にち」の。お知らせを✨🌸4月のご予約可能日🌸〖対象〗
春の温かな陽気に包まれた1日、私は九州の魅力的なスポットを巡る旅に出かけました。小倉駅を出発し、篠栗、やまやファクトリーテラス、料亭茶寮このみ、秋月、竈門神社を巡るコースで、色とりどりの桜や絶景を楽しむことができました。それぞれのスポットの美しさと静けさに癒されながら、心温まるひとときを過ごした一日をお届けします。東横INN小倉駅新幹線口楽天トラベル朝7:50小倉駅集合小倉駅の朝は、まだひんやりとした空気が感じられる時間。集合時間の7:50には、私たちのグルー
ほっぱらかしてたら、昨年の思い出の方が先になりました12月5日から2泊3日でシティライントラベルのツアーに参加しました今回はお一人様「五感で楽しむ森林セラピーウォーキング篠栗九大の森ガイドコース」ガイドさんが「どこにでもある木なんですよ」と言ってましたが木や葉に触れ合うと香りや手触りや音や今まで知らなかった発見が木々や林の説明がためになる参加した人が、「散策路が近くにあるのは羨ましい」と言ってましたが、私には大泉緑地がある
おはようございます😊今朝も寒いですね〜(•﹏•๑)長男はいつもより早い電車で今日もサークルに行きました。昨日は旦那と2人でどこ行くー?旦那が適当に走り出したからそちら方面で検索したら近場にあった古いホテルが廃業して複合店舗が入った今どきスポットになっているみたい👀大きなホテルだったから中が広くて色々なお店が入ってた温泉もリニューアルして残してありました♨️左上のオーガニックのお店量り売り商品のラインナップがすごくて!ターメリックみたいな香辛料から茶葉やキアヌみたい
家の用事で福岡へレンタカーを借りての移動だったのでせっかくならと少し前に話題になっていた九大の森画像はお借りしました。こちらに行ってみました。ジブリのようとか言われてインスタで人気がでていました。今は水がなくて干上がっていました。以前は水辺にリフレクションもできるぐらいだったのですがすっかり干上がっていました。この木はラクウショウという木水は戻ってくるのかな
「篠栗九大の森」これよりご覧いただきますのは世にも珍しき落羽松水に根をさす樹木といえばマングローブが有名ですが水面よりすらりと一本そびえ居並ぶ姿は異世界情緒の、はずだったのですが水不足により求めた姿は見られませなんだでも地中から酸素を求めて水面に顔出す呼吸根をみれたのは良かったのです
く南蔵院涅槃像工事中で正面からお参りは難しくて横から足裏を見たのも初めて梵字意味が分かれば良かったけど🧙はわからないまま画像はおかりしました篠栗九大の森ラクウショウ(ヌマスギ:)水が溜まっていたらこんな感じ幻想的雨が降った後にまたきてみたいなあ☺️散策途中でカタツムリみっけ😯角出せやりだせめだまだせみんな出てたよ久しぶりのカタツムリ思わずパチリお昼ごはんはめんたい子のやまやさんでランチ四五ぶりの篠栗さん雨がランチの間降ってカミナリもなつて午後
前回のつづき。【森林セラピスト資格認定講習会】を受講するため、福岡県へ来た私。福岡県篠栗町で、座学と森林での実習が行われた。たいへんお世話になりました篠栗九大の森案内板池の周りを歩くコース。カゴノキラクウショウ[落羽松]残念ながら、水が少なかった。ケイカボク[珪化木]東北とは植生が異なる九州の森。何を感じるか。どう伝えるのか。答えがない世界。詳細やスケジュールは、ホームページ
篠栗九大の森福岡県篠栗にありますお目当ては「水辺の森」です弟たちが違う時期に行った時の写真ネットの皆様の写真これを見たくて行きました本日の写真水がない今度は水が豊富な季節に行ってみます公園駐車場は二箇所駐車場も公園も無料です2.4キロ歩きました日陰で歩きやすいです※※※潰瘍性大腸炎とトイレ南駐車場にトイレがあります洋式ありますがウォシュレットなしです九州大学病院3ヶ月に1度の九大受診です今回は少し失敗しました血液検査血液検査の結果み
こんにちはTRIP&LUNCHへようこそ💐駅へ向かう途中、足湯のハシゴをしよう!と勇んで出てきたのですが、時間が早くてまだお湯が抜かれた状態でした🤣毎日新しくするんだね、とポジティブシンキングで駅に着くと…駅中の足湯にお湯♨️入ってました✨湯田温泉駅♨️感謝✨地元の方たちの待ち合わせ場所になっているようで、旅行者との交流にいい足湯でした。帰路、福岡まで戻りましょう!空港へ行く前に、篠栗九大の森へ行くことにしました。大学が管理している自然保護公園、散歩やウォーキングOKの小道を歩い
昨日はキノコを見てしまったもので九大の森にキノコを捜しに行こうか?まだ暑いのでまだかなと思いつつ久しぶりに九大の森です。私が来た中では一番水位が低いくらいかと残念森林浴を楽しんだということで・・・
篠栗九大の森行ってきましたこんだけ雨が降ってるから映えてるだろうと駐車場篠栗九大の森北駐車場が1番近いです駐車場までの道のりは険しいです舗装されてないです。駐車場は綺麗ですよ。無料です。歩こ~暑い~歩くとこ5分水ないしーまぁ今日、皆で出かけて楽しかったから良し🏠福岡県糟屋郡篠栗町和田1009※無料駐車場あり北駐車場オススメ
おはようございます昨日は変なお天気でした急に雨降ったり止んだり~先日のお出かけ🌳🍃ゆうきくんオススメの場所へ「篠栗九大の森」って所聞いた事はあったけど行ったのは初めて池の周囲を回りながら山登りジブリっぽい景色が見れるのでカップルが多め水位が低くて全くそんな景色は見れずっ遊具もないので子供連れてってもアレかも・・・ただひたすら1周してゴールを目指す感じこの後は涼を求めて鳴淵ダムで水遊び水が放流されてました足つけて~
篠栗九大の森は水辺のラクウショウが幻想的だが以前行った時は水が少なくて残念だった。今回は水が溜まった幻想的な風景が見れた。
篠栗九大の森WA神秘の森(#^^#)/篠栗町と言えば南蔵院の涅槃像が有名ですが他にも素敵な場所があるんです(#^^#)/その1つが篠栗九大の森です(#^^#)/場所は九州自動車道福岡インターチェンジから7、8分のところです(#^^#)/ここは篠栗町と九州大学とが共同管理する場所で演習林の一部が開放されています(#^^#)/蒲田池周回の遊歩道(2㎞)を
久しぶりに篠栗の九大の森へ行ってみました。蒲田池の水位もちょっと高めのようです。期待できるかな私が訪れた中で一番水位が高かったかもしれません。。。
この投稿をInstagramで見る樋口矯正歯科クリニック(@hearthanarabi)がシェアした投稿
最終日は、篠栗九大の森へ篠栗九大の森|篠栗町篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っています。約17ヘクタールの「森」には、約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育し、中心にある蒲田池の周り約2キロメートルの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用したあずまややベンチが所々にあり、自然を感じながら休憩する…www.town.sasaguri.fukuoka.jpしばらく歩いてなかったから、とーーーーーっても気持ちよかっ
2023.06.18『不発⁉️篠栗九大の森』2022.09.23以前から気になっていた「篠栗九大の森」池の中からそびえ立つ「落羽松(ラクウショウ)」はまるでジブリの世界。訪れるのは、4月~梅雨明けが一番…ameblo.jp↑不発に終わった九大の森はこちら6月だ雨はそんなに降ってないけど前回カラッカラだった篠栗九大の森へ奧さんと再び向かいます駐車場に車を停めてテクテク歩くといい感じに水を湛えているので期待度MAXで目的地まで歩きます写真では7割減に感じるのですが朝早い
ご訪問ありがとうございます♪九大の森、紅葉のラクウショウは枝ごと落ち始めの時でした紅葉、黄葉、褐葉、緑葉コラボ九大の森:ラクウショウ(落羽松)の紅葉と風景00:00ラクウショウの紅葉と森は小鳥がさえずります葉は枝ごと落ち初めています地上から隆起する呼吸根池の水が多いときはラクウショウは幹は浸かります05:01蒲田池の貯水量が非常に少ないです05:41ラクウショウの紅葉とその他の紅葉07:35篠栗九大の森案内図篠栗九大の森北駐車場利用時間
福岡県糟屋郡篠栗町にある《篠栗九大の森》に行ってきました篠栗町と九州大学が共同で整備と管理を行っているそうで整備された公園でなく【森】だそうですこの場所へは、”この道を真っすぐ行けば着く”って分かりやすい道が無く、めちゃくちゃ迷いました曲がり角に目立つ建物も無いし、アプリに『ほんまにここかいな?』って細い道や住宅街を案内されて頻繁に確認しないと通り過ぎてたりと本気でウザいルートでした大概は地図で曲がり角を確認しておいてスマホなど見なくてもほとんど到着するんですがここは一筋縄で
(絶滅危惧種😁)こんばんは~冒頭から失礼します🙇実は私、和式派です(笑)力の入り具合が違います💩でも近頃はどっかにつかまらないと立ち上がれなくなってきました…😅12/13今日はお休み妻と散歩しました😊篠栗九大の森1周2㌔の遊歩道。池の周りをあるきます🦶🦶行ってきまーすコナラ樹液が出ていました😳❗オオバコナラボクには葉っぱでしか区別できません(笑)スダジイコレにもクワガタ来るんでしたっけ?クリ🌰捲れいっぱい♪柵があるから入っちゃダメだなラクウショウクワガタ
四日市週末だけの自宅ネイルサロンと天然酵母パン教室M-COCO『2023年11.12月日程』四日市週末だけの自宅ネイルサロンと天然酵母パン教室M-COCOです。11.12月レッスンのお知らせ【単発レッスンメニュー】バターフレーキーバターを生地に折り…ameblo.jp申し込み・お問合せ→こちらをクリック新規の方はファーストレッスンを受けられた方から単発レッスンに参加できます。ホシノ天然酵母ファーストレッスンの申し込み受け付けてます。日程は調整しますので連絡お待ちしてます
今回は、篠栗町にある篠栗九大の森を散歩しました。スタートは、門松駅です。門松駅は粕屋町にある駅です。ここから久山町方面に向かいます。駅からすぐに多々良川を渡ります。ちょうど篠栗線の817系電車がやってきました。国道201号バイパスを渡り、さらに進むと、谷がに交差点に到着します。看板はないですが、ここから工業団地方面に向かいます。このあたりから篠栗町に入ります。工業団地内を進むと、電柱に篠栗九大の森の案内板が現れます。この電
篠栗の九大の森。5年前の今日はかなり色づいましたね。今はどうなのでしようね。なつかしいなあ。久々見に行こうかなあ。絵画風壁紙ポスター(はがせるシール式)-地球の撮り方-福岡の街中に現れた異世界、篠栗九大の森の落羽松森林セラピー認定基地癒しキャラクロC-ZJP-004A2(A2版594mm×420mm)<日本製>ウォールステッカーお風呂ポスター楽天市場絵画風壁紙ポスター(はがせるシール式)-窓の景色--地球の撮り方-福岡の街中に現れ
秋といえば…紅葉ですね🍁呑山観音寺篠栗九大の森癒されました🍀