ブログ記事510件
騒音問題、悩まされております。前のとこほどじゃーないけど、今年になって、なんかおかしいなと管理会社には、何度も伝えてる。時期的に、引越しとかもあるし。修繕工事したり、色々と音するかもで、様子みて、管理人さんに会ったら、話してみて!って、毎度相談しても、そんなかんじ。聞いたふりしてするけど、【様子見て】【管理人に】とか帰宅して、管理人さんにばったり!チャーンス‼️『自分は、集合住宅に住んだことがないので、足音とか騒音問題わからない。この建物も足音とか生活音するだろうし
お楽しみのクリームカリカリを秒で完食芸術的な◯ンチが出ました猫様のお仕事が増えましたコタツの管理です管理人室にもなっており目薬の気配がしますと、奥に入ってしまいます
ちょっとだけ気になってた西宮北口駅近くに新しく開店したスーパーマーケット。オープン前に新規会員を募っていたみたいで開店してないのに行列ができてた今日ちょっとだけ覗きに行ったけども山手幹線の歩道にまで行列ができるほどの勢いステマじゃないので店名まで文字にして書きませんが単品の値段もまあまあ安いし、客入りが落ち着いた頃に一度使ってみようかと。キャッシュレス決済も使えるようで。こないだの帰りしなマンションの新人管理人さんと住人さんの会話が気になって。翌日聞いたら、リフォーム
お正月はおせち料理ではなく好きなものだけを出す我が家(鬼のような好き嫌い王だらけのため)さっそく要望を、と尋ねたところ帰ってきた言葉が・・・「肉まん」な・なに~?・に・に・にくまんだとぉ~よりによって面倒くさい肉まん、ってありえな~いと言いながら元旦の朝から肉まん作りに勤しんだ管理人ですあけましておめでとうございます(これが新年の挨拶かっ!)(大阪551HORAI風肉まん←椎茸嫌いだらけのため)
久しぶりに職場の事を。ん⁉️違いますね🤣マンションの事だから、勤務地の出来事が正しいのでしょうかね⁉️そんな事はどうでも良いか😅私が管理人をしているマンションには30畳ほどのゴミ庫がある。可燃ゴミ、不燃ごみ、ダンボール、紙ごみ新聞雑誌、アルミ缶、スチール缶、ビンと分てます。ちゃんと品名表示してるのに何故〜⁉️ビンのところへペットボトルだったり、アルミ缶のところにガスのスプレー缶だったり。99%日本人なのに…日本語読めないのかなぁ⁉️可燃ゴミの袋の結び方がゆるゆるで転がると溢れます
大変ご無沙汰な書き込みとなってます危うくこのアメブロの存在を忘れてしまうところでした。やっぱり記録しておくってことは大切ですね。忘れてたことがいくつかありましたもの。ということで、また気分で書き始めたブログですが、書いてなかったこの5年間ほどの間にコロナ禍あり、その影響で転職が何度かありぃので。現在はご縁があって『マンション管理員』みたいな仕事をしています。(「みたいな」ってとこがミソなんです)来年で還暦を迎えるのですが、まだまだ老け込みたくない!世間一般でイメージされるような『管
今のマンションに住んで10年以上経ちました。住んだ当時は新築で、たま子なんて全くいなかった時です。マンションの管理人さん、今の人が3代目なんだけど、悪くはないんだけど、初代が良すぎて…2代目ひど過ぎたから凄く良くなってるんですけどね3人とも定年後であろうおじいさんなんだけど。ゴミ出しと掃除がメインの業務と思われ、たぶん8時~12時の4時間勤務初代8時にはゴミ出し終わってる家のドア開けたら、廊下掃除してることが何度もあるたま子に優しいゴミ置き場で会ったらゴミ貰ってくれる直
どうしちゃったの?私の体・・・part4(笑)やっぱり、大阪に帰ってくると浮腫みがなくなるんだよな・・・と、喜んではいられない。浮腫みの代わりに出現してきたもの。それが、しびれ・・・いつも、足裏、足先がしびれてます。足裏に違和感があり、力も入らないので、足を大地におろして、踏ん張れない・・・💦この世は相似象今は、身体的なことで踏ん張れないけれど、自分の人生は踏ん張れるように、断捨離を進めていこう!
先日、改めてこのブログを読んでみたやましたひでこ『ようこそ、断捨離トレーナー認定講習へ。』ごきげんさまです。断捨離のやましたひでこです。2024年5月期の断捨離トレーナー認定講習が始まる。第9期27名が全国、南は沖縄から北は山形から集う。この認定…ameblo.jpそして、自分のブログも見直してみた『講習生の時、なーんにもわかってなかったと思う。』このブログに訪問してくれた皆さま。こちらをポチっとして、にほんブログ村「断捨離®トレーナー講習生」と、タイトルの付
しばらく、脱毛は減っていたのに、抗がん剤投与5回目が終了した後から、また、抜け出し始めました。前の髪の毛はまだ長さもあるので、キャップを被ると何となく髪の毛がある風を装えますが、先日、自分の後ろ姿が写っている写真を見て、ショックを受けたわけでして・・・あー・・・もう、帽子ではごまかせないのか・・・最終の抗がん剤投与も終わり、しばらくはまだ抜け続けるだろうけれど、後は、髪の毛の復活を待つばかり。
現在、オンラインで、断捨離実践のサポートをさせていただいています。宮本美智代気軽に始めよう!週一回断捨離実践オンラインサポート-リザスト大阪断捨離片付けセミナー実践自宅訪問やましたひでこやましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代resast.jp(週一回のお稽古を続ける大切さがわかれば、空間が変わってきます。)どこに手を付けるか、どこに手を入れるか、どこに手をかけるか、
ブラリヒト4日目と抗がん剤治療最終日が重なり、参加いただいた皆様をお見送りできなかったことに申し訳なさの念が残りましたが、とりあえず、当初予定していた抗がん剤治療は無事、終了しました!「今から、リヒトに戻るよー!」と、みづゑさんにラインを入れたら、「待ってます」の一言と一緒に送られてきたのは・・・フレンチトーストー!大急ぎでリヒトに戻り、前日の残りのスープなどと一緒に頂きました。中途半端な時間でも
ブラリヒト4日目最終日!早朝にお帰りの方が一人私がお見送りできたのはこのYさん一人。実はこの日、最後の抗がん剤投与の日だったので、この後、私もすぐに出かけてしまいました。なので、皆さまを見送りすることができず、小林ふみこトレーナー&新井みづゑトレーナーに後を託しました。出発までの一時はやはり、朝ヨガ&ハンドヒーリングでしょう。はい。元気にご出発されたようです!実は、ブラリヒト中にこ
【ブラリヒト】3日目!曇り空だったようですが、リヒトに来たら、やっぱり展望台へのお散歩は欠かせません。昨日、車窓から見た景色を俯瞰して・・・(私は体調の都合上、お散歩はパスさせていただきました・・・)さあ!3日目が始まりました。当初の計画では午前みづゑ’skitchen午後美智代’scafe夜ふみこ’sbarとしていたのですが、なんとなく、集まったメンバーとなんとなく食べて、話して、笑って・・・
13:27ローカル電車で指宿駅を出発し、やってきたのは、西大山駅西大山駅と言ったら、黄色いポスト本来なら、ここから開聞岳が一望できるはずなのですが、(この写真は2022年7月)生憎の天気でそれは望めなかったのですが、知覧茶ソフトにはありつけました。皆で食べれば怖くない・・・(笑)この時期出回る「徳光スイカ」もゲット!西大山駅滞在は約40分夜に繰り広げられる懇親会用のお漬物をいっぱい買
【ブラリヒト】2日目の始まりです!とは、言え・・・朝起きたら、大雨。今日の行程が危ぶまれますが、その時間になるときっと晴れる!(はず・・・)と言うのも、この日のスケジュールはリヒトから指宿駅近くにある考古学博物館COCOはしむれまで、歩いて下山・・・だれ???こんな無茶な計画出したのは・・・(笑)私、宮本は抗がん剤治療の副作用もあり、今、長距離を歩けない状態なのに、ふと思いついたこの提案を引き受けてくれたのが
楽しみにしていた6月8日!始まりました【ブラリヒト】(おかげさまで満席スタートとなりました!)リヒトにぶらっときてリヒトでぶらぶらするそんなコンセプトのイベントは今までリヒトでは行われていません。「やっぱり、リヒトに行くからには何か、吸収したい!」「せっかく、リヒトに行くんだから、知識の一つや二つは持ち帰りたい!」なんていう思いはあるだろうけど、今回はそれは全部取っ払い、私たちトレーナーが伝えること
準備のために前日入りされた酒井千恵トレーナー大好きな明太子を持ってきてくれました。千恵トレーナーとは何度も顔を合わせているけれど、こうやって、二人でゆっくり話したのは初めて。千恵トレーナーには、まずはイベントではない、いつものリヒトを堪能してもらいましょう。明日からリヒト初開催!酒井千恵トレーナー主催断捨離®式テーブルコーディネートウエルカムテーブルつくりに勤しむ千恵トレーナー
アメブロさんを開くと、去年のこの時期に書いたブログが上がってきます。去年の今頃は北海道にいました。『「楽しい!」は人間関係in小樽』講演会が終わった後は各講師陣との記念撮影(ひでこさんは今日も美しい。)約1か月のフランス旅から直接小樽に入ったという財団理事とも再会。会った早々…ameblo.jp写真を色々見ていると、ここに泊まった?(記憶がすっかりありません・・・)誰と泊まった?記憶を辿ると、確か、田中富士美さん。
リヒトは今、紫陽花真っ盛り。♪どの花見てもきれいだな♪これだけ満開だと一枝欲しくなるのですが、駐車場に続く道のわきに咲いているモノは現在、施設部の管理下にあるようなので、そこは断念。しかし、人目が付かない場所にこれだけ咲いているのです。少し、頂いてきました。紫陽花は刈ってきた後、熱湯につけるといいと聞きました。切り花の水揚げは「水」がいいと思っていたので、熱湯と聞いた時は半信半疑でしたが、確か
去年までは、下着を買うのが楽しみで、それを纏う自分を鏡で見て、女性らしい下着をつけてる自分に満足していました。(決して、うっとりはしませんけど・・・(笑))その楽しみは過去のこと・・・今は新たにできた傷のせいで、美しくて、女性らしい、可愛い色のレースの付いたものは一切着られません・・・(´;ω;`)下着は、どうしても傷に触れてしまうので、今は○二○ロさんのなんの飾りも無い下着一辺倒になりました。レースの付いた下着が
毎月3日間しか公開されない断捨離®塾サロン。今月は中村真知子トレーナーが出演されています。真知子さんとのお付き合いは、真知子さんがトレーナー講習生時代に受けてくださった「断捨離×お掃除学校」から始まります。その後、真知子さんのお宅で実践会をさせていただいたこともあります。(真知子さんとお姉さま)その後、断捨離®夏祭りに一緒に登壇させていただいたり、何かとご縁を頂いています。過去の真知子さんのYouTub
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー小林ふみこ、新井みづゑ、そして私の3人で企画し、ご案内し、おもてなしさせていただく【ブラリヒト】せっかく、リヒトまで来ていただくのだから、とにかく、楽しんでいただきたいので、学び・・・なし!3人もトレーナーが揃ってて、それでいいのか?と言う声も聞こえてきそうですが、やましたひでこは常々言っています。「すべては空間が教えてくれる」と・・・だから、遊び多めの企画となりました。
この写真を見て、ピピピと来たあなた・・・今がチャンスです!(締め切りまであと2日!)宮本美智代「ブラリヒト」リヒトの魅力を味わう3日間-リザスト大阪断捨離片付けセミナー実践自宅訪問やましたひでこやましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代resast.jp東京から鹿児島に移住し、最近、よくリヒトに来るようになった山内悦子トレーナー(この日はお仕事で来ら
この写真を見て、ピピピと来たあなた・・・今がチャンスです!(締め切りまであと3日!)宮本美智代「ブラリヒト」リヒトの魅力を味わう3日間-リザスト大阪断捨離片付けセミナー実践自宅訪問やましたひでこやましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代resast.jpあー・・・この本に書かれていることは、いつも私に突き刺さる・・・このタイトルを
この写真を見て、ピピピと来たあなた・・・今がチャンスです!宮本美智代「ブラリヒト」リヒトの魅力を味わう3日間-リザスト大阪断捨離片付けセミナー実践自宅訪問やましたひでこやましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー宮本美智代resast.jp今日は久しぶりに街に降りて、初めてのお店でランチを食べてきました。リヒトに来られた何名かが「美味しかった」と言われていたお店。
現在、リヒト管理人部屋は新井みづゑさんとの二人部屋。なので、収納箇所も半分こしなくてはなりません。今、私が使っているのは赤の線で引いた場所。縦の方には洋服を吊るし、横の方は洋服を畳んで入れています。そして、引き出しはこちら1個分中身はこうなっております。リヒトと大阪のそれぞれの滞在日数はリヒト約20日間大阪約10日間と言う感じです。リヒトに持ち込んでいるモノに比べると、大阪の方が圧倒的に所有して
このブログに訪問してくれた皆さま。こちらをポチっとして、にほんブログ村「断捨離®トレーナー講習生」と、タイトルの付くブログをフォローしていただけたでしょうか。私も時間があれば、ブログ村を覗いて、フォローさせていただいています。先日の講習後からブログを始めた人は一人でも多くフォロワーさんがいた方が、やる気にもなると思うので、よろしくお願いします。今朝、やましたひでこのブログに認定講習のことが上がって
今年の断捨離®トレーナー講習会が昨日から始まったようです。どんな講義だったのかはオブザーバー参加した先輩トレーナーたちのブログをご覧ください。新井みづゑトレーナー『【断捨離®トレーナー講習】やましたひでこ公認の第一歩』2024年断捨離®トレーナー講習初回にオブザーバーとして参加させていただきましたやましたひでこエリカさん(福士エリカ)とりりん(とりうみゆきこ)すず…ameblo.jp福士エリカトレーナー『今日は断捨離トレーナー認定講