ブログ記事40件
明日の大阪は日本で一番暑いらしい💦もぅ殺人的ですね。そんな昨日は4:30スタート💨日に日に1分ずつ、夜明けも遅くなってるから少し早めに出かけたけどそれでもあっという間に陽が昇る。行きの滝道はひぐらしがメインになってきた。切なくなる鳴き方するね、、、。しかーし、帰りは下りてくると蝉の大合唱🎵今が最強の時かも。昨日は下腹部に意識してウォーキングをしました。筋肉率が69%もあるので、鍛えるの少し控えてみよう
スタートは高尾。富士山を眺めながらの東海自然歩道【八王子市】現代版東海道五三次のスタートは高尾!富士山を眺めながら東海自然歩道を歩いてみませんか東海自然歩道は、八王子「明治の森高尾国定公園」から大阪「明治の森箕面国定公園」までを結ぶ、全長1,748kmの自然歩道です。日本で第一号の長距離自然歩道として1974年に開通し、2024年に50周年をhachioji.goguynet.jp
真冬の朝の箕面滝道は顔が痛くなるほど空気が張り詰めていて〜😖さすがにランナーしかいない(;^ω^)走ろうと行ったけどなんと、凍っててカリカリ。アイスバーンになってる箇所もありただのスニーカーで行った私はバカだった~滑る〜💦断念して歩きました。それでもズルッとなりそうで怖かったな。階段ダッシュは何故かやってしまう。笑上の弁財天は雪が残っていました。写真の撮り方を教わるようになって益々自然を撮るのが楽しく
今日はパネライ着けて、久々に箕面大滝へ。もちろん、歩いて、です。土曜日の大雨のせいか、流量が凄く多いです。前回はこのくらいでした。全然違います。今日は、ここより前に行くなと。3時間半ちょい歩きました。涼しくなったせいか、歩く距離も長くなって来ました。では
こんばんは、今日も長文、よかったら読んでくださいね。昨日は8月の〆でお店で見事に目標達成したことをLINEで報告したら親友が箕面ビールのヴァイツェンをお土産に買ってきてくれたので思いっきり!乾杯〜🍻しました。(何かにつけて乾杯してる笑笑)淡路島産玉ねぎdeびっくり美味しいパスタ淡路島産の玉ねぎターザンはまだまだ健在。昨日はパスタにしよう!と二人で決めていました。そして、びっくりな美味しい調味料をみつけて早速、今日調達してき
連チャンで🚶♀️今朝も滝へなんか引き寄せられるように気づくと箕面の山へ走っている・・・ちょっと横道それたりして6.75km昨夜の雨で滝は豪快な音を立ててた~勢いを目の当たりにすると全身に伝わってくる振動。迫力あるなぁ。毎日毎日変わる姿なんだなぁ。。。全然人がいなくて。。。足を開いて前屈、後ろのお空をみながらぱちり。また覗きの撮影綺麗な青空。今日は晴れるな😊やっと行けた久し
こんにちは~珍しくお昼の投稿です。昨日は暑かったのに、今日は午後から雨でひんやり。昨日はお店が終ってから・・・都会へ~大好きなお店またまた「海老tarianバル」に行ってきました。気づいたら偶然2ヶ月に一度のペースで🦐1月、3月にいって、昨日が5月。まだまだ食べてないメニューがあるので楽しみ😊次回は7月かな~仕事を終えての至福の時間。久しぶりにビール🍻友達とはゴールデンウィーク以来の2週間ぶり。
昨日5月7日(火)に箕面国定公園へ行ってきました。紅葉で有名な観光地ですが、今は青もみじが見頃との事。GWも終わって、紅葉の時期でも無いので人は疎らでしたのでゆっくりできました。まずは昨日の私と太ももからーリンク先にはいっぱい写真アップしてるので、お時間あれば見て下さいです。箕面国定公園青もみじやっぱり紅葉の方が見応えありますね。でも綺麗でした。2024年5月7日(火)箕面国定公園風景-012024年5月7日(火)箕面国定公園風景-022024年5月7日(火)箕面
定休日の昨日はコロナで会えなくなっていたある男性と数年ぶりの再会。元々、私がレンタルキッチンに所属していた時にそこで知り合った某外資系の保険会社の方でそれはそれは驚くほど優秀な方で成績が良い人しか招待されない世界中から選ばれた人だけ参加できるパーティーに行かれるほど~だからガンガン、グイグイ来られないし本業はなんですか???みたいな素敵な人なんです~たまたま数年前に私の友達が保険の見直しがしたいと相談を受けた時に彼
昨日と今日はすごいスケジュール。予定していたことと、突然のことが重なったけどなんとかスケジュールを組み込めたので~(;^ω^)日曜日の朝のディープヨガ90の後、ダッシュで新三田へ!ヨガの後に行ったので三田に着いたら13時!腹ペコ〜先にご飯にしよう!三田の友達が車で迎えに来てくれて父が生前大好きだったお蕎麦屋。「大正庵」お墓を建てた時から父はここでお蕎麦を食べるのが絶対でした。わたしも毎回父といってました。そんなことを知
下は箕面市の地図です。大阪府北部の「北摂」地域にあり、茨木市(東)、池田市(西)、豊中市(南)、豊能町(北)に囲まれています。市役所は箕面市の西南にあり、阪急電鉄「箕面駅」が最寄りです。地図の「箕面市」の文字の「市」の下に伸びている幹線道路の新御堂筋に沿って北大阪急行の延伸工事が進められ、千里中央駅の北に箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅が新設されました。総事業費は874億円でした。大阪府の所得ランキングは箕面市>豊中市>吹田市>池田市>大阪狭山市>…で、「北摂」地域は大阪府では豊かです。
久しぶりの快晴☀️疲れが溜まっていのか爆睡で・・・普段は寝つきも悪いし、夜中に何度も目が覚めるのにのんびり寝坊した朝。起きたら日の出過ぎててびっくり\(◎o◎)/!起きて明るいって幸せですね~♥大好きなオレンジを昨日GETしたので朝食~。さくさくと済ませて~実はウォーキングは予定してなかったけど、あまりにいいお天気でなので滝へ行ってみました。かなり冷え込んでて予想外に寒かった~🥶身体は意外と軽くてスイスイ歩
昨日いつものルーティンで滝へ~またまたお猿さん〜🐒たくさんのお猿さんに遭遇。ジャングルにいるかのように木々のあちこちに!みてるだけで面白い。滝はすごい勢い。しぶきが凄かったです。自然のパワー、音って・・・言葉では表現できない凄さがある。それが身近に感じられる環境にいられることの幸せ。昨日も気持ちいいウォーキングでした。スペシャルな午後🥂実は昨日は・・・お店をする前に色々なところで
早朝は寒過ぎたっ🥶予報では日中は11℃・・・とは言ってたけど山の朝は半端なく凍てつく。耳は痛いし、頬がピキーンと割れそうになる。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだけど冷たい空気に身体がシャン!!!としました。少しお腹に力を入れて歩き出しました。こんな爽快な青空ですが多分1℃とかだったと思う。途中のキツめの坂でちょっと息切れ💦頑張ってダッシュ💨もぅ。。。ヨタヨタ~歩き走り???みたいな(;^ω^)足が絡ま
桃山台で撮った電車その2です。これ以前にも何度も遭遇、既に2回乗車している電車ですがあらためて、南海6000系ステンレス無塗装復刻編成と北大阪急行電鉄箕面四季彩もみじ号北急箕面四季彩もみじ号に2度目の乗車ではここから前回同様に昨年12月の桃山台からお送りします。箕面四季彩もみじ号の9006F、ベース車両は北大阪急行電鉄の9000形、POLESTARⅡ。秋から冬、春から、夏へと、以前も紹介しましたが明治の森箕面国定公園の四季。夏の深緑に、春の
今朝もルーティンで、風もなく穏やかな滝道。先週一週間はとってもボリュームのある仕事・・・確定申告もあり頭を使ってすっかり消耗しました💦今朝は色々なことを整理しながら歩いてたらあっという間に滝に着いてました。6.98km何の蕾かな行くたびに自然の変化が見れて季節がどんどん移り変わるのを感じます。もう、春がやってくるんだなぁと最近、陽の長さにも思う。頑張ったあとはなんとも偶然か必然か昨日は
この気持ち良い気候も今日まで?明日から大阪は激寒波みたい。いやだなぁ。昨日はヨガとパーソナルトレーニングでまたたっぷりと身体を動かした半日でした。相変わらず進まないピンチャですが・・・これ、動画だと恐ろしくできていません(;^ω^)今年中にできるようになるんだろうか💦とにかく身体をガンガンに動かすことがたまらなく好き。しんどくなってる自分を客観視してる感じ(笑)朝からレッスンを受けてトレーニングも終えたらいつも13時過
なんばから地下鉄御堂筋線で梅田まで。今回もなにかラッピング車が来そうな予感がしていたら的中。乗車時は人も多く、すぐに乗り込まないといけないので写真は梅田下車時に。箕面四季彩もみじ号、今回で2度目の乗車となりました。南海6000系ステンレス無塗装復刻編成と北大阪急行電鉄箕面四季彩もみじ号前回は最後尾に乗ったので後追いになったのですが、今回は先頭車に乗ったので前から、前回忘れていたヘッドマークのアップも。そして、前回はこの列車の「四季彩」というネーミングが全くわ
月曜日の滝道。今朝も暖かい半袖のTシャツと軽いフリースで歩けました。途中暑くなる。今年の秋は紅葉を3週連続見れるというわたしのこれまでの人生ではなかったこと。ほんの小さなことだけど。6.03kmサクサクと歩けました。明治の森箕面国定公園はもうすっかり見頃も過ぎたのかなでも、ところどころ美しい紅葉もありました。今のうちに是非🍁自然に身を置く回数がダントツに増えたここ数年。ありがたい。それだけ自分を優
月曜日の定休日♥早朝ウォーキング🍁春前から始めた毎週の早朝ウォーキング。私が住む豊中市は限りなく箕面に隣接していてむしろ。箕面~って言った方がいいかも(;^ω^)なので箕面国定公園まではバイクで10分ほど・・いつも駅前の無料駐輪場に置いていざ!!麓から滝までの片道3km、往復6kmを歩いています。今年の春前にわたしの中であることがきっかけで自分と向き合う時間が欲しくて始めました。それがプラスになり、思いの外ハ
今日はたくさん書きます~(;^ω^)良かったら見てくださいね。街はキラキラ✨クリスマス一色~恋人たちが微笑ましい♥さて、昨日はお店を終えて梅田のグランフロントへ💨同窓会打ち上げ🎉先月30年ぶりに開催したアパレル時代同窓会。何気に同期の友達と決めたことがあんな盛大な同窓会になるとは。予想を上回る参加数でやり切った感だったな。昨日はその打ち上げ〜近畿大学の水産研究所は凄い人気でなかなか予約がとれなくて行ったことがなかった
色づき始める🍁今朝、5:40はまだ真っ暗。ルーティン!この暗闇の中、滝道スタート🚶♀️腰の筋を傷めてから未だ治らないけど、腰痛とは違うので歩いてみよう…と。身体を動かさなかったら余計に硬直してやばいくらい痛くなる😨それでも滝道で何度かイタタタタタ(>_<)昨日マルシェで今日は月曜日なんだ!と、曜日の感覚が・・・(;^ω^)月曜日も日曜と変わらぬ方たち・・・みなさん、毎日歩いてるんだなぁと尊敬。先週は一週
こんばんはぁ~いつもの早朝ウォーキングで箕面の滝へ行き・・・いつものスケジュールをこなせるしあわせ感♥少し明るく陽が昇るのを見計らって。なぜかというと・・・先週、箕面に熊が出たらしいんです!!毎週、真っ暗な夜明け前に歩いてたけどさすがに今朝はビビってしまいました。滝道でふと一人になると、いま、ここで熊に遭遇したらどーする?と、考えることが違うじゃんと・・・。(笑)心と身体の整理をするためにウォーキングしに
先日天候も良かったので箕面の山へ(超近所です)東京で言うと高尾山みたいな感じかな?少しダケ歩いて登って一番高い?トコロから👀んんん?アレは!あべのハルカスですへぇ~===========投稿は400になりました~Instagramのフォロワーも300人超えデス~ありがとうございます!ガンバリますのでもし良かったらコチラもお願いします~キィーズHPメールinfo@kz-fish.jp今さらですがインスタグラム初めまし〜た~🎸🎵
昨日はお誕生日に自分を労って穏やかな時間を過ごし…気分新たに今日からまた私の一年がスタート❣️早朝、雨上がりの森林浴は格別✨雨上がりの滝道はしっとり心身共にクリアに思考もスッキリ。5.6km今日は結構走った~🏃♀️そしてたくさん動いてたくさん笑って過ごせたらいいなと思う日曜日の始まり~朝食を済ませてお店の買い出しに走りそのままダッシュでYOGAへ~今日もいつものディープなヨガ90分とパーソナルトレ
今朝は起きたら雨。予報を見るとあと一時間もしたらやむ感じだったので小一時間待って。。。いざ、出動💨念の為にと、雨具を装備してたら…なんとまぁ!着いたとたん、降ってきたぁ!結局、滝まではずーっといい感じで降られてカッパもビシャビシャ💦お気に入りのKEENのシューズを久しぶりに履いて、最近、山行ってないなぁ。。。と、ふと思う。下りてきたらようやく雨もやんでました。今日は
まだまだ暑いとは言ってるけど・・・秋が深まるのを感じた今朝でした。🍂いつもより40分程遅く起きて出発したけど滝道はまだ真っ暗。ガサッて音にやっぱりビクッと😲してしまう。後ろから歩いてきてるおっちゃんでした~。笑笑行きは半袖ではちょっとひんやりするかな…とラッシュガード着たけど途中から心拍数上げようとリュックの紐をしっかり持ち!レッツゴー💨💨💨走ってみた!暑い💦はぁはぁ、ふぅふぅ。きっつぅ。酸欠なりました。これ、HI
夏休み2日目。天気予報を見て、真っ暗なうちに行かないと。台風が接近中‥もわっとした暑さ。行きはまだ暗すぎて怖いくらい。とにかく蒸し暑いのに山はもうすごいヒグラシ。切なくなるあのなんともいえない鳴き声があちこちから‥‥でも、帰り道はすごいミンミン蝉!ミーンミンミンミン🎵聞いてみてください(;^ω^)やっぱりいいなぁ!😆昨日のHIITトレーニングで筋肉痛。今日は少し筋肉おやすみさせよ
最強に早起きした今朝は真っ暗な中箕面の滝へ。早朝ウォーキング🚶♀️昼間のジゴクのような暑さが信じられないくらい涼しい〜。滝道は自然のクーラー。夜明け前は避暑地のようです。が、それも、5時半には下りてこないともぅーー!一気に空気が変わりますね💦なんでー?って感じ笑今朝もセーフ💨それでも汗は流れていました。滝のしぶきを浴びながら大きく深呼吸してしばし眺める…先週までのヤマユリは萎んでしまったけど新たに発見🌺6
海の日🌊なんですね。みなさん、今日は!海で泳いだりしてたんですか??サイコーですよね。日本海?はたまた、沖縄とか?淡路島?小豆島?どこでもいーの。ただ、ただ羨ましいーー🌊気持ちいいだろうなぁ!わたしはサップヨガしたぁーーーーい!笑笑うるさいね。そんな、騒いでるけど。。。普通の日月と定休日を過ごしていました。ちーーん。昨日はいつものYOGAで。珍しく、いつものレッスンではなくいき