ブログ記事410件
JAXA筑波宇宙センター見学の記事の最終回です。宇宙センター内の独立した建物(プラネットキューブ)内で宇宙関連グッズを販売していました。JAXAロゴ入りのT-シャツ、帽子、NASAの衛星機内服、ナノブロックで組み立てたロケット&発射台セット、天体望遠鏡、宇宙食、JAXAロゴ入り文房具などあり、購入することで宇宙には行けない我々一般人が宇宙に行った気分に少しはなれるかもしれませんね。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリ
ここまでのJAXA筑波宇宙センター見学では素人には難解なパネルの説明がありましたが、今回は宇宙飛行士の閉鎖環境適応訓練や低圧環境適応訓練の設備についての分かり易い見学です。宇宙船内は無重力なので体への負担が少ないのかと思っていましたが、宇宙飛行士にとってはかなりの負荷がかかっている様子が窺えました。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。↓↓↓[https://trave
JAXA筑波宇宙センター見学、今回は国際宇宙ステーションでの「きぼう」日本実験棟でのミッションの中の①小動物飼育ミッション(健康長寿社会の実現に貢献)②高品質タンパク質結晶生成実験ミッション(新薬設計への貢献)③静電浮遊炉(ELF)を利用した高精度熱物性測定ミッション(高融点新材料研究への貢献)などについての説明をJAXAスタッフの方から説明を受けました。かなり専門的な内容でしたので消化不良でした。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1
JAXA筑波宇宙センター見学、次は国際宇宙ステーションで活躍中の日本実験棟「きぼう」日本実験棟の模型がある部屋です。その奥にある「きぼう」と日々交信している運用管制室を見学しましたが、生憎整備中でスタッフの方は誰もいなく、実際に交信している様子は見ることができませんでした。(運用管制室は撮影禁止の場所です)模型や説明パネルでJAXA筑波宇宙センターの日々の業務内容を大体イメージ出来ました。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちら
JAXA筑波宇宙センターで先ず入場したのは広報・情報棟でした。ここでは担当ガイドの女性から見学に当たっての注意事項などの説明を受けました。スペースドームが建屋の外壁更新作業のため、春まで休館中であること、写真撮影禁止の場所とかでした。広報・情報棟内にはJAXA筑波宇宙センターの業務内容や日本人宇宙飛行士の活躍状況などのパネルがありましたので撮影してきました。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉し
知人のツーリング倶楽部が毎年開催している「茨城あんこうツー」最強寒波到来中でしたので今回は相方は不参加(寒いから乗りたくない)なのでF900XRを借りました♪やっぱ軽いって素晴らしい冬は身体が固くなるので取り回しがよいのは嬉しい限りです♪大洗の潮騒の湯に到着ライダー用のパックがあります↓茨城県大洗町|日帰り天然温泉「潮騒の湯」|露天風呂・展望レストラン大洗・日帰り天然温泉太古の化石海水<潮騒の湯>豪華天然温泉で心身を癒し自慢のと
「道の駅常総」で海鮮丼ランチを摂った後、今回の町内自治会の日帰りバスツアーのハイライト・JAXA筑波宇宙センター見学にやってきました。JAXA筑波宇宙センターが我が国の宇宙開発の重要拠点であることは周知のとおりです。隣県の栃木県にいながら中々見学するチャンスがなかったので今回の企画は渡りに船でした。先ずはロケット広場に展示されている日本の大型ロケットの先駆けとなったH-IIロケット(実物)から紹介して行きます。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気
1月の連休に茨城県で一泊してきました。茨城は夏に何度も行ってるお気に入りの場所ですが、冬は初めて。まずはつくばへ向かいます。大学や病院や研究所が多い印象。筑波大学の向かいにある、つくば植物園正式には国立科学博物館筑波実験植物園サバンナとか熱帯雨林とか環境ごとの温室があり、その土地ならではの植物が育っている。フルーツだったりバニラだったり、香りの強い植物もあり面白い。それにしても温室はいいけど、外は寒すぎたし、植物も大体枯れている。これは春秋に来たほうがいい。売店で、ウツ
こんにちはもう11日、鏡開きですね初詣は近くの神社へお参りに行き、おみくじは『吉』でしたうん、まずまずの内容。さて、お正月休みに筑波宇宙センターへ行ってきましたロケットがカッコいい❗思いつきで行ったので施設の見学とかは出来なかったのですが、事前予約すれば施設の見学も可能だそうですロケットのエンジン部分が見えますもうね、これを設計する人凄くない⁉️車のエンジンもそうだけど。あと、工場設計する人も凄い。あんなに綺麗な流れ作業設計できるってホント尊敬。工場見学大好きと、話が逸れ
こんにちは。おたさくです。ねこ組織おたさくの宇宙部門、「アストロニャーツ」シリーズグッズを補充してまいりました。写真は補充前のものとなっております。今なら、欠品しておりますポストカードやエコバッグ、ステッカーなどなど、全デザインそろっております。休館となっておりますスペースドームですが、覆いがとれてピカピカの外観が見えました。ですが、まだまだ内部は改装中のため、見学できる場所が限られております。グッズが販売されておりますショップは営業しておりますので、お近くへお越しの際には
こんにちは大人の遠足参加中ですそんなに遠くないのになかなかご縁が無かったところがばーっかり行けて新鮮です茨城は近いですね締めは筑波山神社でした七味や饅頭ゆず味噌ゲットもちろんお土産買う時も表示は絶対チェックします同じに見える食品でも同じような価格でも食品添加物だらけのもの素材だけで賞味期限が短いものいろいろです全て無添加手作りを選びましたよ作り手の愛にお金を使いたいです同じ感覚の仲間と良いお土産情報を共有しあいました今日もありがと
続編味噌のジョーの場所をルート検索していた時👀にした🧑🚀筑波宇宙センター🚀すぐ近くやん!少し観光したくなって施設へ侵入すると警備員さんが猛ダッシュでやってきて…これだけのための撮影許可をいただく!(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!滞在時間は10分ほど読む時間はないので📸だけ撮る🤣2機のロケットに並んで📸バイク何台積載できるんだろ🤔(コラw)画面に収まらないサイズに改めて圧倒されました💦おデブなVFRもこうして観ると豆粒ですな😅そう言えばいつだったか毎週日
地質標本化のあとは…すぐ近くの…JAXA筑波宇宙センター入場無料有料見学コースもあるJAXA筑波宇宙センター·〒305-0047茨城県つくば市千現2丁目1−1宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター展示館★★★★☆·研究機関maps.app.goo.glなんやら雲域があやしいゾ(^_^;)予約しないと駐車場も使えないとかって鬼か!!でも、空いてたので置いた自由見学エリアは補修工事で見学できなかった(^_^;)お土産屋売り場には入れたガチャは
ロケットと地球のロマンに胸いっぱい🚀🌏✨というわけで、宇宙に興味はあるありますが全然詳しくはないサイエンスライターのあちむですお茶をした後は「JAXA筑波宇宙センター」へGO👣中に入ると全長50mという激デカリアルロケットと遭遇🚀✨本物のロケットを見るのは初めてなので宇宙のロマンに感動しました全体的な敷地や建物の印象はリアルなトゥモローランドという感じでしたが見学エリアはリニューアル工事中ということでお土産屋さんしかチェケラできませんでした宇宙カレー🍛、宇宙おにぎり🍙、
コロナ禍に仮面ライダーフォーゼにハマり「じゃくさいきたーよ!(JAXA行きたいよ)」と言っていた長女ももうすぐ7歳に。約4年越しにやっと行ってきましたー٩(*´◒`*)۶♡!!せっかく行くならとアマプラでフォーゼを1話から見直して、映画版も観て…なんてやってたら、次男&次女もまんまとどハマり。笑次男は「僕、如月弦太朗って名前が良かった。」とか言い出すし、次女は満遍の笑みで「宇宙キター!!!」してる。ってか「じゃくさいきたーよ。」のときの長女と同じような月齢かも(*´艸
♥️<名古屋の観光名所といえば?>♪白川郷です白川郷の猫は寒さに強いのですって!♪▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう⛓️⛓️♥️♥️こんばんは♪今日はお昼まで眠ってしまってました先週の睡眠不足で疲れが溜まっていたのかも知れません🥀そして昼食を終えた後に、久しぶり!ひたすら絵を描いていましたやがて夕方になり大分出来上がって今日中に仕上げようと意気込んでいたらなんと操作ミスで苦労して描いた絵が消えてしまいましたガックリで
10月26日(土)は茨城県の方へ、年に一度の「筑波宇宙センター特別公開」に行って来ました。こちらの特別公開に来たのは、2016年以来となり、それ以前にも何度か訪れたことがあるので、大体の施設は頭に入っているのですが、今回はここを見る!と決めて、先ずは通常は見学できないであろう、追跡管制棟の見学へ。やはり、人気の施設だったみたいで、結構、並んでました😅追跡管制棟は、24時間365日、衛星が正常な軌道で周回しているかを監視制御しつつ、ミッションデータを含む衛星の運用に必要なデータの送受信を行っ
こんにちは。おたさくです。ねこ組織おたさくの宇宙部門「アストロニャーツおたさく」シリーズは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター内のミュージアムショップにて展開中です。明日は年に1度の大イベント「特別公開」が今年も開催されます。おたさくグッズ、おたさくガチャなどなど展開中です。ぜひぜひご来場ください。※おたさくグッズ等は売店での販売となります。おたさくは出店してはおりませんので、ご了承ください。★筑波宇宙センター特別公開2024★2024年10月26日(
こんにちは。おたさくです。ねこ組織おたさくの宇宙部門「アストロニャーツおたさく」シリーズは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター内のミュージアムショップにて展開中です。そして年に1度の大イベント「特別公開」がいよいよ今週土曜日に開催です!おたさくグッズもたっぷり補充してまいりました!こちらは人気のぼんやり光るキーホルダーです。筑波宇宙センターならではの筑波山をモチーフにしたデザインが人気です!その他、いろいろなグッズをご用意しております!ぜひぜひご来場くださ
小学一年生息子・夫・私の3人暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越しミニマリスト&読書好きのアラフォー前回の記事『【千葉県】ふなばしアンデルセン公園』ご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです小学一年生息子・夫・私の3人暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越しミニマリスト&読書好き…ameblo.jp子どものかけ算の九九の覚え方は、YouTubeハット先生耳だけでなく、目からも情報が入るので覚えやすそうです毎週金曜日は、Eテレの「さ
こんにちは。おたさくです。ねこ組織おたさくの宇宙部門「アストロニャーツおたさく」シリーズは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター内のミュージアムショップにて展開中です。そして年に1度の大イベント「特別公開」が今年も開催されます。おたさくグッズもたっぷり補充すべく、ただいま鋭意製作中です。こちらは人気のミニタオルです。おたさく風ロケットの刺繍がポイントです。この他、たくさんのグッズをご用意しております。ぜひぜひご来場ください。★筑波宇宙センター特別公開20
10/5から始まる地動説アニメ『チ。』これは絶対見る。『チ。』TVアニメ「チ。―地球の運動について―」公式若き天才作家、魚豊が世に放つ、地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。制作マッドハウス、出演は坂本真綾、津田健次郎、速水奨等。anime-chi.jpNHK総合テレビ毎週土曜日午後11:45〜NetflixやABEMAでも配信されるようです。天体つながりで、11/3のJAXA相模原キャンパス特別公開は無事申し込めました♪まだ、申し込みは間に合います。(2
令和6年8月4日(日)JAXA筑波宇宙センター浦子連(浦和区子ども会育成連合会)主催の筑波サイエンスツアー(茨城県つくば市)に引率できています。大型バス2台約100名です。JAXA(筑波宇宙センター)では、みんな熱心に勉強しています♫浦和区子ども会育成連合会会長帆足和之【©HOASHIKAZUYUKIAllRightsReserved.】※無断シェア、写真の使用はお断りしますのでご了解お願いします。
こんにちは。おたさくです。ねこ組織おたさくの宇宙部門「アストロニャーツおたさく」シリーズは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター内にありますミュージアムショップで展開中です。欠品となっておりました、おたさくガチャはたっぷり補充してまいりました。※写真は補充前です。その他、ガランとしておりましたグッズも補充しておりますので、お近くへお越しの際には、ぜひぜひお立ち寄りください。※写真は補充前です。現在、筑波宇宙センターの展示施設「スペースドーム」は来春まで工事のた
ViewthispostonInstagramApostsharedby海亀(@miuraseaturtle)ViewthispostonInstagramApostsharedby海亀(@miuraseaturtle)ViewthispostonInstagramApostsharedby海亀(@miuraseaturtle)
こんにちは。おたさくです。おたさくでは、2種類のマスキングテープを販売中です。滑走路をモチーフにした茨城空港マステは、茨城空港スカイアリーナ、空港すぐそばの空のえきそ・ら・らのみで販売しております。宇宙遊泳をイメージしたアストロマステは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター内のミュージアムショップと、TSUTAYAデイズタウンつくば店のおたさくコーナーにて販売中です。今では、文具として定番となっておりますマスキングテープですが、もともとは、建築作業用の養生テープ
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。中に入ることも出来ます。過酷な宇宙環境に耐えるため、外壁は約10cmの厚さがあり、複数層になっています。内部は決して広いと言えません。無重力空間では付箋もペンも壁に備え付けられるようです。壁には複雑な機器が多数ありました。歴代の宇宙飛行士のサインも書かれていました。実物大の(ロケットの)第二エンジンも展示されていました。様々な種類のロケットが展示されていまし
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。筑波宇宙センターを見学します。入場無料です。小惑星探査機はやぶさの模型です。筑波宇宙センターの展示はほとんどが展示用として作製されていますが、この衛星だけは本物です。バックアップ用として作製されましたが、使用されなかった為展示されています。展示品として作ったものでしょうが、少し安っぽく見えるのは筆者だけでしょうか?国際宇宙ステーションの一部で日本が担当する実験棟「きぼう」の実物大模
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターJAXA🚀2024.5.8☁見学無料❤まずはロケット広場へ空がやっとどんよりしてきました浮かれる三婆+One跳べ!!いつもの号令がかかる跳べない三婆+One何回やってもタイミングが合わない写真を撮りたそうにしている人がいたので一旦撤収~!!占領は良くないその方に「すみませんどうぞ!!」と言うと撮りましょうか?と言われたのでお願いした撮る人が上手いんだな!!一発でキマッた撮った人も喜んでいるせっかくなので一緒ににどう
JAXAの筑波宇宙センターまで行ってきました色々な展示物その中に宇宙飛行士の方々のサインあって・・・ちょっと身近に感じられたけど凄さ偉大さには感動ですね↑この窓の向こうに↓同じロケット宇宙服の娘と孫ちゃん2号宇宙行ってみたいけどなかなか行けないなぁ😅でもそんな夢は大きく大きく広がった今日でした🛸🛰☄🚀🌟