ブログ記事9,427件
毎年何かしらの試験を受けている私ですが、今年も資格試験を受けることにしましたので、今回はその報告になります普段は資格試験の勉強法などを色々書いているのですが、これからは私も資格受験生の1人です受験生だからこそ見えてくるものがあると思うので、そういう意味では毎年のように受験することにも一定の意味があると思っています私が何の試験を受けようが興味がないとは思いますが、ちょっとした決意表明みたいなものですので、軽い気持ちで読んでもらえると嬉しいです今年受験するのは・・・今年は、
皆さん、こんにちは!65歳で保育士試験に合格した保育爺です。このブログでは、私の経験をもとに、具体的な勉強法や試験対策、手続きなど保育士試験合格のための情報をお届けしています。前回は令和5年後期保育士試験の筆記試験第一日目の様子についてご紹介しました。今回は、筆記試験第二日目に経験したことについて、ご紹介します。少しでも、受験生の皆さんの参考になれば幸いです。時間割に合わせた調整第2日目の時間割は以下の通りです。このとおり、1時限目、2時限目の「教育原理」
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。
もう終わりにしたい。採用試験、前日の夜中突然、大声で発狂して暴れだし、もう、いやだーやめたい終わりにしたい寝たら明日が来ちゃう寝たくない、絶対に寝ない。明日は行かない、絶対に行かないとにかく、こちらも守ってあげることで必死だった。泣き疲れて寝るまでずっと付き合った。ぼっちゃまが、泣きながらどうしてこうなってしまったのか?全て順調にきていて準備もして臨んだのに。。。第一志望を何で断ってしまったのか?自分でもよくわからないけど、その時は断るしかな
Lebonheurestsouventlaseulechosequ’onpuissedonnersansl’avoiretc’estenledonnantqu’onl’acquiert.(Voltaire)幸福はしばしば、自分が持っていなくても与えることができる唯一のものである。そして、与えることによって、得るのである。(ヴォルテール)--------杉山利恵子先生『中級をめざす人のフランス語文法』139頁から引用しました。(準1級の2次試験で「
こんにちは、アリーシャです。娘が今週、生まれて初めてアルバイトの面接に行って来ました。応募したのは某個別塾の講師職です。最初に履歴書を書かされ、それを元に面接となり色々聞かれたそうです。大学は一般入試で入ったの?それとも推薦?受験方式は?大学受験で行ってた塾はどこ?中学受験はどこの塾行ってた?中学受験の時に使ってた教材は?などなど。中学受験を経験していて、小中学生に理数系を教えられることはかなり採用にプラスになったようです。塾講師の仕事なので筆記試験もあったそうです。筆記試
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)
2025/4/20昨日は品川のホテル26階レストランで女子会高級ランチでした。コロナ前に会食してから、約7年ぶり…の再会そりゃ、お姉様達は定年になるよねぇ私が55歳なので‥‥私の20代30代は労働組合の活動が各支部とても活発でした。今でも、昔の組合仲間に会うと婦人部長元気ですか?って言われる。もう、婦人部なんて無いよっキャハハハ‥‥笑😆35年前は一般職と総合職とあり女性は一般職からのスタートで、総合職になる為に試験を受ける。総合職転換試験の合格率はめちゃ低い。筆
皆さんこんにちは!世界を豊かにする奇跡の伝承者の津田です。さて、昨日ですが、マヤ暦アドバイザー認定試験を受けに行って参りました。代表の越川代表にもお会いできて良かったです。テストの内容はというと、結構ガチな筆記試験でした。しかも結構暗記することが多く(マークシートは無い)また似たような言葉を使ってくる時もあるので、覚えるのに苦労しました💦↓の表を丸暗記です(コツがあるんです
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。関東地区
2025年4月17日、大阪市北区天満にあるマンションの解体工事現場で、事故が発生しました。アスベスト除去作業中に有機溶剤を吸い込んだ作業員3名が病院に搬送され、うち30代の女性作業員が命を落としました。この事故はで現場における労働安全対策の重要性を再認識しました。事故は午前8時半ごろから始まった作業中に起きました。3名の作業員は有機溶剤を使用しアスベストの除去作業を行っていましたが、何らかの理由で溶剤を大量に吸引してしまったとみられています。現場からの通報は午後1時半。「有機溶剤を吸った。
おはようございます。OACSの篠田です実技のやり方は、学校によってそれぞれ違います。同じ仕上がりを目指すのに、なぜ違いが出てしまうのかというとみんながより良い方法を探しているからです。美容学校では手順を指定される事があるようですが、OACSは手順にこだわらないので、分かりやすく、やりやすい方法で、ちゃんと仕上がればどんな手順でもOKだと思っていますもちろんOACSのやり方もあります。受験生のみなさんには、可能な限りや
おはようございます。昨日帰宅したら中小企業診断協会連合会から郵便が届いていました。今年からはネットでの出願になるからそれに必要な連絡事項が書かれていました。そろそろ出願ですが、そういえば試験まで後・・・3カ月強しかないんですね。2次筆記試験に不合格してからもう3カ月もたったと思うと本当に月日が流れるの早いものです。この週末も淡々と勉強を続けていこうと思います。昨日は1.抽象化ブロックシート(2025)の確認・・・セクター2,32.EBAさんの100字訓練・・・2日分・・
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)詳しくは、各地区のセミナー案内
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。関東地区https://www.facebook.com/netpejpkanto/
こんにちは本日も私のブログにお越しくださり、誠にありがとうございます。いよいよ今週末は、保育士試験(筆記)ですねご準備の方は順調に進んでいますか?試験当日に持って行くものは種々あります。受験票などは当然ですが、それ以外であった方が良い品の一例をご紹介いたします。①羽織り物⇒大会場に大勢の方が入室するため、冷房が入っていることがあります。寒くて集中力が欠けてしまうことのないように、上に羽織る物を1枚ご用意なさることをお勧めいたします。②飲み物⇒試験準備が始まるギリ
ここ数日、少し沈静化したかのような、フジテレビのN問題。その問題で過去(現在も)の責任を取りざたされて、メディアへの出現率が大幅にアップした、フジテレビの白髪の帝王H氏。実は私、1981年にフジテレビの採用試験を受験し、500倍の筆記試験に通り、面接試験に進んだ。ラッキーなことに、2時面接まですんなりと通り、3次の部長面接まで進んだが、その面接試験の試験官のひとりにH氏(当時、編成局長)がいて(当時彼は飛ぶ鳥を落とす勢いで、お名前を存じ上げていた)、彼との応答に失敗して、彼に
こんにちは。OACSの篠田です今週はお天気のいい日が多かったので、教室の床のメンテナンスをしました。本来は授業が始まる前にやるのですが、作業できるタイミングがなかなかなく、今週になってしまいましたでも次回の授業から、ピカピカの床ですよ✨オールウェーブの対策は個人では難しく、十分に対策できずに試験を迎えてしまう人が多い課題です。OACSなら専門の試験対策を実施しますので
皆さん、こんにちは!65歳で保育士試験に合格した保育爺です。このブログでは、私の経験をもとに、具体的な勉強法や試験対策、手続きなど保育士試験合格のための情報をお届けしています。前回は、私が行った筆記試験当日に持参するものや事前の確認など、3つの準備についてご紹介しました。今回は筆記試験第1日目に経験したことについてご紹介します。今日は2025年4月17日、今週末は、令和7年度前期保育士試験筆記試験です。これから試験を迎えるみなさんが、安心して試験当日を迎えら
ある日、業務終了前のカンファレンス中に母からメールが届いた。妙に気になってチラ見すると、私宛のハガキが来ていて、この間受けた筆記試験の合格通知とのこと。新人の頃なら、携帯のメールを見ていたらきっと注意されていたに違いない。だけど、この時は「何かあったの大丈夫?」と聞かれたので、「筆記試験に合格しました」と答えた。すると、カンファレンスに参加していたスタッフが自分のことのように喜んでくれた。私は嬉しかったが、来月の実技試験にも合格しないと認定されない。そこで、実技試験を
おはようございます。OACSの篠田ですOACSでは授業日以外は自宅学習をしてもらっているので、その課題は授業の最後に伝えています。課題は翌日からする方がほとんどなのですが、その日のうちに復習をして報告してくれる学生さんもいます歴代の学生さんの中には、授業後のお昼休みにさっそく復習するという、やる気があふれ出してしまっている方もいました前向きでとってもいい事だと思いますが、これがデフォルトではないので
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。
国家試験である、「労働安全コンサルタント」「労働衛生コンサルタント」は、労働安全衛生分野の最高峰資格のひとつとされ、多くの技術者が目標に掲げています。令和6年度の試験結果が発表され、その厳しさと専門性の高さがあらためて浮き彫りとなりました。まず「労働安全コンサルタント試験」の実績を見てみましょう。筆記試験の受験者数は1,503人、筆記試験合格者は264人で、合格率は約17.6%。その後の口述試験(受験者263人)では、221人が合格。最終合格率は**わずか14.7%という狭き門です。一方
日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK1蚤の市★垢版|大砲2025/04/16(水)07:56:34.53ID:DCWqYClR9外国の運転免許証を日本の免許証に切り替える「外国免許切替(外免切替)」を行う外国人が急増している。警察庁によると、10年間で倍増し、2023年には5万人を超えた。手続きは、日本で暮らす外国人だけでなく、旅行者でもホテルを免許証上の住所にして行うことができる。外国人による交通事故が増加傾向にある中、警察庁は制度や運用のあり
今日は、銀座に出勤です。*水商売では、ございません。本来出勤するのに朝10時ごろの電車に乗れば良かったのだけど会社から荷物詰めと荷物出しを頼まれました。荷物に詰めるのは、会社のどこにあるのか分からないものもあります。なので焦るのも嫌いだしまた早朝の電車に乗りました。ラッシュもこよなく嫌いなのです。さて無事に電車に座れました。(始発駅なのでほぼ座れる)前を見ると左向かいの窓ぎわにお財布?が置いてあります。・・・でもそこには、人が座っているのだからその人のかな?と思ってそのま
>日刊スポーツ>ひろゆき氏「闇の勢力」に言及日本人の人口推計89万人超減少の報道受け「日本人根絶計画」>日刊スポーツ新聞社によるストーリー・>10時間・>「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が15日までにX(旧ツイッター)を更新。>日本の人口推計が89万人減で、過去最大の下げ幅を記録したとの報道を引用し「闇の勢力によって、着実に進む日本人根絶計画」とポストした。>総務省が14日に発表した24年10月時点での人口推計が、8
こおはようございます。OACSの篠田です先日、「免許が届きました」の連絡がありました。申請書が届いてからすぐに手続きをしたとのことで、最短で届いたようです合格通知も嬉しいですが、免許が手元に届くと改めて感激ですね。嬉しい連絡、ありがとうございましたオールウェーブの対策は個人では難しく、十分に対策できずに試験を迎えてしまう人が多い課題です。OACSなら専門の試験対策を実施
皆様、おはようございます。昨日メルカリでSPIの問題集を購入しました。私のパート先には、年1回昇給試験や正社員等用制度で筆記試験と面接があり、去年は準備不足で受けられなかったので、今のうちからコツコツ勉強しとこうと。転職活動するにも役立ちそうだし。年齢を重ねるにつれ、選択肢がどんどん狭くなっていく事を実感。その中でも最良の選択ができるように、ちょっと頑張ってみようと思いました。これが本当のSPI3だ!2027年度版【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEB
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★Net-PE.jpの技術士(機械部門)一次・二次試験対策セミナー各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!●技術士2次試験対策セミナー開催します。5月31日(土)大阪(2次試験対策セミナー)6月7日(土)名古屋(2次試験対策セミナー)詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。関東地区https://www.facebook.com/ne
こんにちは。OACSの篠田です今週は各コースの授業初日でした。カットの授業では、みなさん手際がよくてビックリ。初めてシザーを持つ方には、個別にサポート出来ましたカットラインはまだちょっとガタついていますが、減点になるレベルではないので、全然OKです今週から自宅学習を頑張りましょうねオールウェーブの対策は個人では難しく、十分に対策できずに試験を迎えてしまう人が多い課題です。OACSなら専