ブログ記事18件
2024.11.3おはよう御座います💐5年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2019.11.03こんにちは🍃午前中一時日差しが出ていましたが、今は雲がかかっています。夜は雨が降るかもしれませんね。先日から読み始めた浅井隆さんの「10万円を10年で10億円にする方法」第二海援隊1600円+税を読み終えました📚以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜「10万円を10年で10億円にする」嘘だ!とあなたは思ったかもしれない。常識的に考えればそん
2024.10.2おはよう御座います💐5年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2019.10.2こんばんは🍃秋の風が涼しいですね〜先日から読み始めた浅井隆さんの「都銀、ゆうちょ、農林中金まで危ない!?」第二海援隊1700円+税を読み終えました。浅井隆さんは1954年東京都生まれの経済ジャーナリストです。早稲田大学中退後、毎日新聞社に入社。経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多
2024.4.25こんばんは🌃浅井隆さんの「2026年日本国破産<対策編下>」第二海援隊1700円+税を読み終えました📚2024年読書記録73冊目。以下本書から一部引用します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今、この日本という国は、歴史上初の「いくら借金をしたら国が潰れるか」という壮大な実験中である。GDP比257%という莫大な借金を背負う日本の財政は、既に導火線に火がついた状態で、いつ爆発してもおかしくない。「2026年日本国破産」シリーズの集大成である本書では、海外口座や株、仮
2024.4.14おはよう御座います💐浅井隆さんの「2026年日本国破産<対策編上>第二海援隊1800円+税を読み終えました📚2024年読書記録66冊目。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いよいよ、そう”トキ“がやってきたしました。2022年12月20日は、後世から「日本の国家破産が決定的となった日」と呼ばれる事だろう。この日、歴史上初めて日銀が海外の投機筋に膝を屈したのだ。ついに、日本の強大な中央銀行の防衛線が突破された。身構えろ!備えろ!覚悟しろ!日本の
2023.11.3おはよう御座います😃4年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2019.11.03こんにちは🍃午前中一時日差しが出ていましたが、今は雲がかかっています。夜は雨が降るかもしれませんね。先日から読み始めた浅井隆さんの「10万円を10年で10億円にする方法」第二海援隊1600円+税を読み終えました📚以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜「10万円を10年で10億円にする」嘘だ!とあなたは思ったかもしれない。常識的に考えればそ
2023.10.2おはよう御座います😃4年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2019.10.2こんばんは🍃秋の風が涼しいですね〜先日から読み始めた浅井隆さんの「都銀、ゆうちょ、農林中金まで危ない!?」第二海援隊1700円+税を読み終えました。浅井隆さんは1954年東京都生まれの経済ジャーナリストです。早稲田大学中退後、毎日新聞社に入社。経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数
2023.8.6おはよう御座います😃溜めていた本を読書しています。浅井隆さん、川上明さんの「1ドル=200円時代がやってくる!!」第二海援隊1800円+税を読み終えました📚2023年読書記録124冊目。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2022年10月、1ドル=150円台を付けた。直前の為替介入をものともせず、円安が進行している。しばらくして、1ドル=160円を突破したら、次は一気に200円、300円と暴落して行く事だろう。あなたの日本円の資産は、大きく目減りしてし
おはようございます。第二海援隊です。今週末2017年7月29日(土)は、隅田川の花火大会と立川の昭和記念公園で花火大会があるようですよ!天気が良いといいですね。私も、行ってみようかと思っています。では、本日の書籍紹介です。「なぜ、人は株で大損するのか」発売日:2008年03月著者/編集:浅井隆出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:210p【内容情報】株は心理戦だ。つまり、恐怖との戦いだ。人は「損切り」ができない。これが大損のす
第二海援隊のブログを御覧いただきありがとうございます。今日もはりきって、弊社が出版している書籍をご紹介いたします。今日の一冊は、こちらです。「巨大地震首都は炎上しているか?!」発売日:2007年10月著者/編集:濱嶌良吉,浅井隆出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:235p【内容情報】全世界的に「地震の多発期」に入っている。特にこの日本では世界で起きる地震の10%が集中している。その結果、日本ほど地震によって歴史が変わってきた国も
みなさん、こんにちは。第二海援隊の書籍紹介ブログへようこそ。昨日、わたしの住む街では夏祭りが催されていました。小さい子どもたちが浴衣を着て、りんご飴を嬉しそうにん食べる姿を見て癒やされました!セミの鳴き声も聞こえ始め、すっかり夏ですね。それでは、今日の一冊をご紹介いたします。「もう、自分年金を作るしかない!」発売日:2007年07月著者/編集:浅井隆出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:204p【内容情報】もはや国
第二海援隊のブログへようこそ。ご覧いただきありがとうございます。関東も梅雨明けしましたね!雨の日は、髪の毛が大変なことになってしまうので梅雨が明けて嬉しいです。ただ猛暑日が続いていますので、熱中症にお気をつけください。では、今日の1冊をご紹介いたしましょう。「浮かれる景気市場はある日突然、激変する!!」発売日:2006年04月著者/編集:浅井隆出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:197p【内容情報】いまや日本を代表する大企業
第二海援隊の公式ブログへようこそ。昨日は「海の日」でしたね!みなさんは今年もう海へいきましたか?私は海を見に行きましたが、海水浴を楽しむ人で賑わっていました。海遊びは楽しいですが、海や川の事故も起きていますので、皆様お気をつけくださいね!では、本日の書籍紹介に入りましょう。「21世紀に勝ち組となるための100の成功法則」発売日:1999年09月著者/編集:浅井隆出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:238pどんな逆境も逆手にとる知恵
こんにちは。第二海援隊スタッフブログへようこそ。お読みいただきありがとうございます。ここ最近、九州地方で震度5の地震が起きていますね。北海道や、長野県でも震度5を観測していて、とても心配です。皆さん日頃から、地震に備えておきましょう。さて本日の書籍紹介です。「どうなる日本経済どうする日本経済」発売日:2005年08月著者/編集:中森貴和出版社:第二海援隊【内容情報】大手調査会社情報部所属産業界情報のスペシャリストがついに口を開いた日本経
こんにちは、第二海援隊です。今日もとても暑いですね。お昼で外に出ましたが、照りつける太陽で一瞬にして汗が出てきました。みなさん熱中症に気をつけてくださいね!さて、本日紹介する書籍はこちら。「ハイパ-インフレサバイバル読本(警告編)」発売日:2003年04月16日著者/編集:立木信,財政問題プロジェクト出版社:第二海援隊発行形態:単行本ページ数:227p【内容情報】現在、日本が抱える借金は、税金だけでは永久に返せない。このような
第二海援隊のスタッフブログへようこそ。ご覧にいただきありがとうございます。7月に入り、もう1年の半分が終わってしまった時間の流れの速さに驚きです。暑い日が続いていますので、体調に気をつけてくださいね!では、書籍をご紹介いたします。「95%の情けない投資家に贈る本どん底を見た投資家の復活投資指南」発売日:2001年09月04日著者/編集:木戸次郎出版社:第二海援隊【目次】(「BOOK」データベースより)第1章なぜ、あなたは株で損ばかりしているか第2
第二海援隊のスタッフブログへようこそ。ご覧にいただきありがとうございます。島根県で大雨特別警報が出ていましたが、解除されたようです。土砂崩れなど、被害が出ないといいですね。東京は今日もとてもあついですね!熱中症にお気をつけください。それでは、本日の書籍紹介です。「人生の95%は運しだい『ラックマネ-ジメント』の時代がやってきた」発売日:2007年03月著者/編集:松永修岳出版社:第二海援隊【内容情報】(「BOOK」データベースより)実力だけでは
第二海援隊のスタッフブログへようこそ。ご覧にいただきありがとうございます。それでは、本日の書籍紹介です。「お金儲け以前に“心儲け”。心儲けは思った以上の経済効果をもたらします。」発売日:2006年08月お金儲け以前に“心儲け”。心儲けは思った以上の経済効果をもたらします。著者:井上暉堂(イノウエキドウ)1957年横浜生まれ。慶應大学卒。MBA取得。中学3年のとき交通事故に遭い、死の境をさまようが奇跡的に助かる。休学による欲求不満から、一時暴走族となるも、その
こんにちは!第二海援隊です。本日も、弊社が発行する書籍をご紹介いたします。「不可能を可能にする成功力」発売日:2006年02月在米20年間に世界と対等に渡り合い、培った「成功力」のすべてを一挙公開。「成功のルール」を体得して、「勝ち組」のリーダーとなるノウハウが満載。著者:浜口直太(ハマグチナオタ)株式会社JCI代表取締役会長兼社長。創価高校、創価大学経営学部経営学科卒業。テキサス大学経営大学院MBA取得。同大学院博士課程、更にウォートン・スクール博士課程で財務、
第二海援隊のスタッフブログへようこそ。本日ご紹介する書籍はこちらです。数々の華麗な経歴と、年間100回のセミナーを行っている林弘明氏の借金から脱出する方法が書かれた一冊です。「借金で死なないための20の法則」発売日:2005年03月めげるな、まじめな経営者!返せない借金は仕方がない!!目からウロコの借金生活脱出法。目次「借金が返せない」を恥じるな!/「借金が返せない」を悪いこととは思うな!/プラットホームの先端には立つな!/銀行相手に裁判するな!/借金が返せ
第二海援隊スタッフブログを御覧いただき、ありがとうございます。梅雨の時期になると体調を崩しがちで、週末から風邪をひいてしまいました。皆様も、お身体にお気をつけください。それでは、本日の書籍紹介です。「ザ・グロ-バル論語日英中対訳」発売日:2004年04月「論語」は混迷の時代を、ひとりの変革者がどう生きたか、そして人間とはどう生きるべきかの知恵の結晶である。過去2500年以上にわたって、どれほど多くの憂国の志士たちが混迷した時代を打破するために「論語」を通じて
第二海援隊スタッフブログを御覧いただきありがとうございます。第二海援隊が、第二新卒・新卒者の転職&就活支援サイト「ジョブアピ」に掲載されました!求人サイトにはない、弊社の詳しい情報が多数掲載されています。企業理念、自慢ポイント、今後の目標、社長について、ジョブアピ様が調査した弊社の評判など内容盛りだくさんとなっていますので、ぜひ御覧ください。■ジョブアピとは第二新卒の転職、新卒の就職に役立つ情報の配信、求人サイトでは網羅しきれない企業の魅力やリアルな社内情報など、編集部の取
第二海援隊スタッフブログを御覧いただきありがとうございます!週の真ん中水曜日。週の折り返し、頑張りましょう!さて、本日の書籍紹介は、こちらです。---「天下取りの経済学信長・秀吉・家康のビジネス感覚に学べ!」発売日:2000年05月かって日本の国を若返らせ、活力ある社会にした変革のリーダー、それは織田信長であり、豊臣秀吉であった。そしてこの見事な改革をなし得た社会を平和で経済力ある安定した世の中にしたのが、徳川家康であった。優れた政治家であるとともに抜群の洞察力を
おはようございます。本日も第二海援隊スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。それでは、弊社が出版している書籍をご紹介いたします。「窓際に立てば会社がよく見えるサラリ-マン改革のすすめ」http://www.dainikaientai.co.jp/発売日:1998年10月ウォールストリートジャーナルで「窓際族」と紹介された男が定年後もあちこちの企業からお呼びがかかる理由。第1章改革に挑戦する仲間たち第2章会社は『たこ壷』第3章大企業病との戦い第4
こんにちは。第二海援隊スタッフブログをお読みいただきありがとうございます。現在ご覧いただいているアメーバブログの「【株式会社第二海援隊】スタッフブログ」ですが、この度、ハテナブログで、弊社広報部が運営する【第二海援隊広報・浅井隆コラム紹介ブログ】を開設いたしました!ハテナブログの方では、弊社代表の浅井隆が書いたコラムを紹介しています。経済を中心に長期的な視野に立って、いままでにないような独自の観点から面白い内容をお届けしています。ぜひ、そちらのブログもお読みください^^h
第二海援隊の出版した書籍をご紹介します。「NLP超心理コミュニケーション」http://www.dainikaientai.co.jp/発売日:1997/11本書は、まず、「理論編」において、NLPとは何か、それがどのように誕生し発展してきたかを簡単に紹介し、主要な理論とテクニックについて、その概要を説明している。続いて、「実践編」において、基礎編で解説した理論とテクニックがどのように活用されるのかを説明している。
今回は第二海援隊の出版した書籍をご紹介します。「日本人がだまされないための本当の中国ビジネス」http://www.dainikaientai.co.jp/発売日:2000/11中国は2000年に入るや中西部大開発をブチ上げ、中国経済の健在ぶりをアピールしている。そのうえ、WTO加盟を控え中国企業の国際化熱は異常なまでに高く、海外企業とのマッティング、国際化に向けての幹部教育セミナーに先を争って参加し、時代に乗り遅れまいとしている。本書はそんな中国に進出した日本企業に、中国税務・法務
株式会社第二海援隊のスタッフブログを始めました。日々の更新内容は主に「出版情報」「浅井隆社長のブログ情報」などを更新して参ります。「企業データ」所在地:〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-5-1住友不動産御茶ノ水ファーストビル8階事業内容:出版(ビジネス書中心)、会員制情報サービス(浅井情報ネットワーク)、塾・セミナー、海外視察ツアー、コンサルティング設立:1996年1月26日代表者:代表取締役社長浅井隆(本名関喜良)