ブログ記事152件
🔵4月1日(火)おはようございます〰️〰️🌅本日から令和7年度が始まりますーーそしてワタシは無事に丸10年勤務終えて11年目になります・・・相当ベテラン枠になってるそんなベテランさんは本日は早番勤務既に向かっておりますーー💗💗🔴無職、バイト生活から時を経て今のお店へ長く辞めずにこれたことに自画自賛(o^-^o)エヘヘまぁ、いろいろありましたよ〰️〰️blog綴れば問題ありましたよ〰️〰️今さらね🟢問題といえば・・・昨日のあの会見ある意味素晴らしい・・・流石だな(第三者機
裏車掌です。車掌のアバターを使っていたため、この名前になりました。本物の車掌じゃないです。時事を中心に副業や節約に関することなどを発信していくつもりです。よろしくお願いします米SNS大手メタ(旧フェイスブック)は7日、第三者機関を通じて投稿の真偽を検証する「ファクトチェック」を米国で廃止すると発表しました。投稿の真偽検証を廃止した米メタ、トランプ氏への配慮か…偽情報の拡散につながる恐れ【読売新聞】【ラスベガス=小林泰裕】米SNS大手メタ(旧フェ
12月31日は、「大晦日」。港区公明党の会計処理のため、独り控室で事務作業を🖥️年末までバタバタ対応していたため、溜まりに溜まっていましたが、現金に関して、年内の帳簿を何とか〆られ🧮今年は、政治と金の問題の影響が大きかったですが、公明党は、選挙管理委員会への提出前に、党による収支報告書チェックが入り✅丸山たかのり『政治腐敗にドロップキック!品川駅港南口イルミ。』12月9
政策活動費の全面廃止や第三者委員会設置などを盛り込んだ政治改革関連法案が、本日参院で可決・成立する。企業・団体献金は来年3月までに結論を得るとした。立憲民主はさらに自民を追い込むと強気だが、これ以上の政局化は国政を停滞させるだけだ。国民民主や維新が存在感を増すのは、政局重視ではないことにそろそろ気づくべきだ。野田代表は、内閣不信任案は年中行事だったと語り、現実味を帯びた今は慎重に判断すると述べるが、年中行事の不信任案でどれだけの国費が無駄に使われたかを反省すべきだ。政治改革では
安原稔政治資金に関する第三者機関設置年内決着へ合意作る公明新聞よりwww.facebook.com
関です。兵庫県知事選挙総括の第2弾です。遅くなってスイマセン。その1に批判的なコメントが来たから躊躇していたわけではなく、単に母親の体調不良でバタバタしていたからです。ご心配かけてスイマセン。あと書いていることへの意見を頂くのは賛否大歓迎です。議論というのは色んな方向からの視点が集まって醸造されていくものだと思いますから。出来れば記名で攻撃的で無ければ幸いです。言いっぱなしだと議論できないので。では今回は選挙に至った経緯について論じていこうと思います。斎藤知事のパワハラ・
自民、裏金額の2倍を被災地へ寄付検討政治改革の論点整理判明なんかズレている気がする。”派閥裏金事件で政治資金収支報告書の不記載などが発覚した裏金相当額の2倍(約14億円)を、東日本大震災や能登半島地震の復旧・復興のために党から寄付する”なぜ、裏金相当額の2倍を寄付するのでしょうか?寄付する事で裏金問題の何が解決するのか?その2倍(14億円)はどこから出てくるのでしょうか?”政治資金を監視する第三者機関は国会に設置することを基本として検討する”第三者
安原稔強い調査献物第三者機関へ公明新聞よりwww.facebook.com
県知事は、(県議会の)不信任議決があったときは、議長は直ちに首長に通知する。不信任決議を受けた首長は、10日以内に議会を解散することができる(地方自治法第178条第1項後段)。解散しなければ10日が経過した時点で失職する(地方自治法第178条第2項)。兵庫県議会から不信任決議が議決された斉藤元彦知事は失職を選択したようです。本人は、再度、県知事選挙に立候補し、県民の民意を問うことになる様です。斉藤元彦知事は現在46歳、小学生のお子さんが1人いるそうです。父親として、まだまだ金が必
〈今コレ!青年の視点〉今、政治に必要な「責任感」https://www.facebook.com/share/LpgLD25K6wkGd4T3/安原稔安原稔さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、安原稔さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com
安原稔政治資金規正法巡る第三者機関権威ある監督組織に公明新聞よりwww.facebook.com
安原稔第三者機関権威ある監督組織に!公明新聞よりwww.facebook.com
パリ五輪が終わると潮が引いたように静かになって、一斉にほかの話題に移る。余韻としては、日本体操協会が第三者機関を設置して、飲酒と喫煙で出場を辞退した体操女子選手について聞き取り調査するとなっていた。今週からもう始まっているはずである。調査では、事実関係の確認を行うほか、再発防止に向けた課題について検討を進めることにしています。日本体操協会の藤田直志会長は、「事実関係を確認した上でしかるべき対応を考えていく」と話しています。NHK2024年8月10
みなさんこんにちは北欧住建ですお盆休み混んでてご苦労様です台風きてますね福島始まりました東北は遠いですが涼しいです今日は検査まえの検査ですスリブや逃げ配管終わっているか確認です今日は国が認めた5法人の配筋検査前の検査です検査の内容はきちんと砂利が入っているか凍結深度までビニール敷込んでいるか?かぶりあるか6センチ以上D棒40-D以上か❓外GL400中300以上取れているか❓などです大丈夫そうなので行きます混むんで絶対検査員時間に来ないだろうね生コン車いつ❓ポン
政治資金の第三者機関たなざらしは許されない●リンク先・・・【2024年8月5日/毎日新聞/社説】社説:政治資金の第三者機関たなざらしは許されない|毎日新聞https://t.co/TSgDV8uYR6—ハイパー有明(@FJEzaWEIntOhpqB)August5,2024最近建てた目標かぁ…、毎日をのほほんと生きてる身にとって、元気でさえあればってことかな。酷暑による健康異常などなく、平穏無事に暮らしたいだけだ
中高年世代の方なら、一昔前にテレビや新聞報道で〝ギャラップ社の調査によると・・・〟という報道を見聞きした記憶がおありだと思います。今日は、その世論調査の精度に定評のあるギャラップ社(TheGallupOrganization)の創始者であるジョージ・ホレース・ギャラップGeorgeHoraceGallupの命日・没後40周年にあたります。ギャラップは1901年にアイオワ州ジェファーソンで生まれました。地元アイオワ大学に進学した彼は
今日教育系インスタグラマーの方のストーリーズに上がっていた記事。私は塾の子と喧嘩なんかした事ないけどね。笑笑まあ一番上のクラスって大人しいのもあるし毎回女子は三人しかいなかったしそもそも私語がほぼ無かったよね。そんなに濃くないな。日能研あたりは濃いの?↓テストなど紙とペンで勝負していくなら斬る道具はシャーペンに鉛筆✏️盾は消しゴムですからね☆「お前なんて落ちるに決まってる」中学受験「塾友」の心ない攻撃に親ができること(現代ビジネス)のコメント一覧-Yahoo
第三者機関に電話しました。本当は直接話したかったけど、この体調(インフルエンザ)なので自粛。でも行ったところでって感じだったと思うので、結果的に、電話にして正解でした。話しているうちに、どんどん涙が溢れてきちゃって、思った以上にメンタルもやられていて...「何でこんな言われ方しなきゃならないんだ」「私の頭がおかしいのか」がせめぎ合っている状態というか。それで、食欲も睡眠欲も失われている状態。私がおかしいのなら改めなきゃいけないけど、にしても、人の思考傾向にまで言及してい
2021年3月議会一般質問において、川西市子どもの人権オンブズパーソンのような、子どもの人権に特化した公的な第三者機関が本市ても必要だ、と訴えた。■2021年3月報告「公的な第三者機関が必要」教育長は「現時点で設置を考えていない」市長は「川西市のような制度をつくっておけばよかったと思ったことは無い」。あれから2年半、近隣市では子どもの人権に特化した「公的な第三者機関」が設立されている。■尼崎市子どものための権利擁護委員会■子どもの権利
『兄がDVを受けていた』私には兄が2人いて、それぞれ家庭を持っているし、異性の兄弟ということもあり、祖母の葬儀があるまでそれほど交流もなく。長兄と数年ぶりに、祖母の葬儀に行く際、私…ameblo.jpさて、このシリーズ。『義姉の洗礼①運転禁止令』義姉は、長兄に車の運転を禁止する令を発動した。長兄が以前、車を自宅ガレージの門にぶつけたことに怒りが治まらず、私の実家に修理費の請求をしてきたことがあった。当…ameblo.jp義姉の実態も明らかになってきているが、実兄の目を覚ますには材料
親子の面会交流支援の機関として、【カムレイドこどもしえん】が法人設立しました😊▼カムレイドトウキョウ・ジャパン親子交流支援離婚後父母が離れても、子供にとってはいつまでも自分のパパとママです。弊社カムレイドトウキョウ・ジャパンでは、面会交流時の費用負担を軽減して、使いやすい安心料金!安心してお子様と面会交流して頂くのが、弊社の最大の役割です!他の面会交流支援団体のどこよりも費用は安く、真心も込めて、真摯に向き合って面会交流の支援をさせて頂きます。▼カムレイドトウキョウ・ジャパン親子交
こんにちわ~。2021年6月21日にスタートした裁判。原告は私。被告は、住宅会社。4回目の期日は3回目の期日から約40日後被告(住宅会社)は、相変わらず引渡時期について反論してきた。工程表の客観的記載内容は認めるものの、「工程表は、あくまで予定ないし目安として完成予定日が記載されているにすぎず、引渡時期の合意が成立したことの根拠にはなりえない。」と言って来た。ホント、しつこいこういうしつこさを、監理責任者が持っていれば、素晴らしい住
で。。立民の要求の「不法残留の子に特別残留認定」は。。どうなった??・・・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/ca011c8a375302aa05227e476df5be29223b5663入管法、自公維国が修正合意立民は反対、第三者機関は白紙共同通信自民、公明、日本維新の会、国民民主4党の国対委員長は27日、国会内で会談し、外国人の収容・送還のルールを見直す入管難民法改正案の修正で合意した。28日に修正案を国会に提出する。与党は同日午後の衆
こんにちわ~。「第三者機関の住宅品質検査もあります。」と、営業マン。それは魅力的・・・私が契約を決めた理由の1つは「これ!」住宅会社は、ある種の不始末を起こしてから、その対策として、第三者機関の住宅品質検査の実施を表明したのね。私も、ある種の問題については不安を感じるところがあったから・・・・契約しようかどうしようか迷ったわネ。だけど、SNSを見ると、住宅会社は、それを認め謝罪し、既存住宅を検査し