ブログ記事28件
とりあえず覚え書き…という程覚えていないけど😅1月は大阪・忠岡ふじたやさん広島・福山キッタカさんふじたやさん年末ドラチャンファイナルから数日後…スタッフさんにお声掛け頂き参加。今回はふじたやさんから2艇&JACKPOTさんの3艇でのイベント🎉クジで決まる船と釣座…今回も!初乗船のJACKPOTさん釣座はもちろん…胴でどーよのど真ん中&右舷😳なんか取り憑かれたように初乗船で右舷胴の間を引き当てるポイントは今シーズン何だか相性の悪い🙏洲本沖😑・テ
12月29日(日)今年の釣り納めは笠岡渡船さんいつも笑顔が優しい船長さん🥰笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com今年を締めくくるのは大好きな「ひとつテンヤ」ヽ(=´▽`=)ノ天気予報は気温は🥶風予報は・・・😑出船はどうかな?なんて思ってたけど、'24釣納めに行けましたヽ(=´▽`=)ノ静かなスタート🎣6号でキャストして誘って誘って…小さなアタリ💕…掛けきれない😭またまた静かに時間を過ごす。持参したテンヤは6号から12号まで。カラ
笠岡が私のツボにはまりまして、しつこくご紹介したいと思います。今日はこの笠岡港から笠岡諸島の真鍋島に向かう予定です。真鍋島はPS2のソフト「siren2」の夜見島のモデルの一つでして。それこそ18年前から来たかった聖地です。ついでに笠岡港は横溝正史の「獄門島」「悪霊島」のスタート地点でもあります。(小説も映画も)このショットは獄門島へ向かう金田一さんが立っていた場所。(悪霊島だったかな?ネトフリに無くて見返せない・・)昔はここに旅客ターミナルがありました。現在は50mほど
6月22日(土)前回キス釣りから中1日💦関西からSpecialGuestさんをお迎えして笠岡渡船さんでひとつテンヤ🐟🎣🥰今回のGuestは…タチウオキングバトル11代目KING👑小牟田俊寿さん(以下、コムさん)🎉遠路、笠岡までお疲れ様です🚙💨大阪湾で盛り上がりを見せ始め、話題となっているひとつテンヤ🐟🎣この釣りのデビュー戦をここ瀬戸内海…笠岡スタイルで🔥今回ご一緒させていただいたのは、森さん、森川さん、前東さん。今回もまたまた特別な日に同船させて頂きました
す4月12日(金)桜の花も満開🌸春風に乗って花びらが舞うこの日、笠岡渡船さんでひとつテンヤ🌸🐟🎣こちらでチェックして下さいね🤗笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.comなっ、なんと今回は…関西からBigGuest2名様👑👑SHIMANOフィールドテスターであり、大阪湾タチウオKINGバトル6代目KING吉田昇平さんSHIMANOサポートアングラーであり、大阪湾タチウオKINGバトル10代目KING樋口ヒカルさんお2人の
2月11日(日)このところ釣りでせわしい日々😅先週のカサゴ釣りから2週連続で笠岡渡船さん😆釣り座もキャビンも広々🎣笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com今回はひとつテンヤ🐟🎣※2022年2月※2023年2月昨年…一昨年とロクマル🥰先月は一歩手前の57cm💦んー…どれも同じ格好だからよくわかんないや🤣🤣🤣今年はどうかなぁ…と期待大😆今回は知人6名とグループ乗船。関西から3名&四国から2名の参戦です。内3名が笠岡渡船さんに初乗
2月4日(日)立春笠岡渡船さんで船カサゴ🎣🤗いつもお世話になります🤗笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com今回のカサゴはお試し便で🥰こちらでカサゴ釣りは初めて😍どこに行くのかお楽しみ🥰🥰🥰そうそう☝️例のドケルバン病😣湿布や内服薬、サポーターして過ごしていたものの痛みがとれなかったので先月末に注射してもらいました😅でも…また痛くなるのでは?と怖い気持ちがまだまだ大きい😢怖い気持ちがあるけど、釣りたい気持ちが勝つ😆😆😆
1月14日(日)今年の初釣りはひとつテンヤ🎣💞お世話になったのは笠岡渡船さん🥰いつも楽しませて頂いてます🤗笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com実は年明けから、「ドケルバン病」発症しておりまして😥ま、腱鞘炎の1種ですが、右手首が痛ーーーいっ😭内服&湿布にサポーターというなんとも情けない状態💦なのに…釣りに行く😅昨年末の釣納めは何故か爆釣😳年末からつい先日まで大きい順に爆食😋とにかく美味しかったので…また美味しい鯛を食べたいっ😋😋😋
2023タチウオキングバトルFINAL🐉🔥決戦を翌々日に控えた12月8日(金)笠岡渡船さんで久々の船タチウオ🎣アクセス簡単便利な船宿さん🤗笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.comこんな書き方したけど…まるでプラ行ったみたいに書いてるけど今年は予選さえ突破できませんでした😅来年のことを言うと鬼👹が笑うとか🙄笑われてもいいのと、そろそろタチウオの無くなりそうだし、息子からも年明けの帰省時に食べたいなぁ…とリクエスト💦ちょいと母ちゃん頑張ら
笠岡鉄道(1971年廃止)の車両群は、廃止後もそのまま鬮場車庫(くじば)に留置しているのを鉄道誌で知り、訪問の機会を狙っていました。ところが、大学受験真っ只中の高校3年の冬(1980年)に放火により呆気なく消えてしまい、愕然としました。(既に、浪人確定だったので行けば良かったなぁ・・)ただ、岡山市内の数ヶ所に保存車両がいたのが救いで、笠岡駅から徒歩数分の場所にホジ9が居ました。保存状態は芳しく無いものの、高架下が幸いし致命的な状況は避けられていました。ホジ9に隣接した笠岡渡船の木造事務所が
11月26日(日)久しぶりのひとつテンヤは、これまたお久しぶりの笠岡渡船さん🤗アクセス簡単!広々キャビンで移動も楽チン🤗笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com※写真は帰港後に撮影📸以前からクーラーサイズで悩んでおりまして😓愛用の35Lのスペーザはタチウオには💮ひとつテンヤには…大きめサイズ😅大きいサイズは滅多に会えないし😓父からダメ出しで「デカい鯛はいらない🙅捌くのしんどいし包丁が傷む😤」とお持ち帰りは、食べ頃サイズの5
8月6日(日)笠岡渡船さんでひとつテンヤ🐟🎣いつも楽しませていただいてます🎣😑笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.com先月もお世話になりました🤗先月の釣行後…かめやさんでV.I.SOULさんの店舗イベントでおNEWのスピニングロッド「VRKS-LV1」購入してしまいました🤣KASAOKASTYLEV.I.SOUL|ブイアイソウルV.I.SOUL(ブイアイソウル)は、リアクション一つテンヤを主軸としたフィッシングアイテム等を製造する、プロダ
7月2日(日)笠岡渡船さんでひとつテンヤ🎣笠岡渡船さん🎣笠岡渡船遊漁船・磯渡し・海上タクシーkasaokatosen.comちょっと前にHPがリニューアル🎉今は真鯛ダービーもされているので↑チェックしてくださいねこの前お世話になったのは2月🥶さっぶい季節に美味しいロクマルGETしてます↑いい感じ😍嬉しかったぁ〜💕さてさて梅雨の合間の蒸し暑〜い今回。釣れる釣れないよりも、この暑さに耐えれるのでしょうか💦そして前日の雨の影響は…🤔ま、私は元々下手っぴな
2月11日(土)私にしては珍しく?土曜日釣行🎣お声掛け頂いてからシフト調整を😅お世話になったのは、笠岡渡船さん磯渡し・海上タクシー笠岡渡船www10.plala.or.jpFBやInstagramもチェック昨年末に船が大きくなり…噂で聞いていて…やっとこ乗船です🤗今回はお声掛け頂いた皆さんとご一緒😊朝から顔がニヤけます😁気が緩んだせいか、凍った桟橋…あと一歩のところでツルン💦まるでコントのような滑りっぷり😆痛さよりも…恥ずかしさよりも…気持ち良すぎるスベり
第15回KingofChinu2022笠岡で3年ぶりに開催初めて参加しました4船あるうちの笠岡渡船のクジで六島の通称ネズラへ2人で降り島西周りなんで直射日光が来ないうち一時間足元ドン深の遠投した沖の潮上から入れて2ヒロ半くらいまで浮いて来て3枚カン付ウキ|イチカケルイチカケルが新たな機能搭載のカン付フカセウキ。アングラーによってセッティング可能な新しいウキを提案します。ichikakeru.wixsite.comイチカケル351ヒロハリス
アジング再開まで…あと28日そう心に誓って3ヶ月間ジョギングしていたら不思議と釣り「熱」というか「病気」というか釣りに行かなくても生活が出来る身体になりました振り返るとブログを始めた頃から「釣り病」になり「アジング病」「エギング病」と発症この歳になってやっと(^_^;)落ち着いたって感じです10/15(土曜日)意外と…仕事が順調に終わり直帰いつもお世話になります笠岡渡船さん笠岡渡船さん磯渡し・海上タクシー笠岡渡船www10.plala.or.jp船長に「アジ
どうも、76AKIです。「シマノJCクロダイ選手権大会」も、3年ぶりの開催とか!?しかし、JC予選エントリーしても、落選多数先ずは、予選参加通知を、待ってから今回は、JC笠岡予選に、お仲間4人で、参加先ずは、運命抽選!!どんなもんでしょ?大会は、71名の参加者3ブロック横取り方式チヌ5匹の総重量で、競います。おいらは、笠岡渡船に、事前情報では、チヌは、あまり釣れてないとか!
2月3日(木)オカッパリはちょいちょいしてたけど…なんと2か月ちょいぶりに船で🐟🎣笠岡渡船さんで大好きなひとつテンヤヽ(`▽´)/私の大好きな釣り😁いつもなら春〜秋に行ってるけど、今回初めての極寒期のひとつテンヤ😳釣れる自信は…全く無い😓予約してから風予報を毎日チェック🧐当初はそんなに吹く予報でなかったが、時間経過と共に嫌な感じに…。どんどん不安が…😖出船からしばらくは穏やか〜、ポイントに近づくにつれ揺れる船😅到着した時は…ザップン🌊ザップン🌊デッキでコケない
2019瀬戸内海釣り(笠岡渡船)youtu.be笠岡渡船の船長さんが…撮って送ってくれた写真…整理整頓しました🤗釣り…楽しいんだろうな😁この笑顔🤗こんな年寄りでも釣りに連れていって…お世話してくださり…感謝いっぱいです🍀最近あんまり笑わなくなったしね…もう今は身体も弱ってね…ひとりでは預けられないわ😅私が付き添いで行けば乗せてってくれるかなぁ😅頼んでみよ🎵
イイダコ釣りを楽しんだ二人は…大笑いしながら、海上話に花を咲かせていました。。。残暑がきびしい中、熱中症にもならず、面倒をみてくださった船長さんには😆💕✨ばあばもこんな元気な80代を過ごすことが出来たら良いなぁ🎵30年先を想像年金で暮らせて、好きなことも楽しめる事を祈りながら…晩御飯を作りましたとさ😁今日もいちにち頑張って生きまっしょ🍀🍀🍀
朝早くから、ウキウキ出かけたじぃじコンビ…どうしてるんだろうと思っていたら…素敵な写真が送られて来ました☺️本当、便利な世の中で…笠岡渡船さん、お世話になります🙇こんな素敵な写真をリアルタイムで見ることでたら、安心するし、嬉しいし😂イイダコのイイ(飯)は入っているのでしょうか?海水でふくれてる?イイが入るって、子持ちってこと…私は、メスの卵がパンパンに入っているのが好きなんよなぁ🎵釣果が楽しみです。。。海の上は暑いのかなぁ?日本全国、残暑がきびしい😱熱中症に注意しましょ
ひぃじぃじコンビが釣りに行くようで…まるで子供が遠足に行くようで…嬉しそう❤️今日は、イイダコを釣ってくるそうです😉笠岡渡船さん…よろしくお願いいたします🙇
昨日、老人組が愛媛の弓削島の沖で釣りを楽しんだ…キスにグチ…コチも釣れた。この辺り(寄島港)のコチと顔が違うし斑点がある😱キスは60ぴきはいたなぁ…塩焼きに天婦羅、一夜干し…フライにもした。今夜は、コチとグチの煮付けかなぁ😃良い風が吹いています、美味しい一夜干しが出来ますように🙏
黒魂カップ岡山前日中村スタッフと水着沖に岸田渡船さん中村くんが大型ゲット春から全く減らない藻のジャングルでした潮が、なくて大変でした黒魂カップ当日は六島ゼッケン7番目の前の上がれない、そして邪魔な石の二人では?な磯3投目にデカいの掛けましたがばらし朝だけ浮いて喰ってきてましたが46センチつぎ44センチとサイズダウン潮が変わって追加してもサイズダウン入れ替えできず入れ替えしたのは休憩の心の入れ替えのみ船内五位とか話にならんゼ
結局一週間風邪治らず咳こんで微熱の、ままダイワ銀狼カップセミファイナルで引いたクジは8対戦者は全国制覇経験の下津井でよく釣りしてる人らしいですみんな対戦者で当たりたくないトーナメンターです下津井には余り行かないのですが次回お会いしたらよろしくですみんな対戦者したくない、選手ですが案山子だと、思ってやるだけの事やってみたそして両者ボウズ対戦者は頭も坊主頭でしたがなんの成果もありませんが唯一あの名人と引き分け違う言い方なら奴
83歳の父さんが・・・「釣りに行ってくらぁ」と・・・HPより拝借http://www10.plala.or.jp/kasaokatosen/笠岡渡船に乗せてもらい・・・瀬戸内海辺りでメバル釣り。。。「メバル焚いたから、取りに来い」と電話があり・・・これはかなり大きいとびっくり美味しくいただきました。。。ごちそうさまでした。。。笠岡渡船さん・・・83歳のお守りをありがとうございました。。。お世話になりました。。。笠岡渡船Faceb
2018年6月24日日曜日晴れ若潮やって来ました岡山県笠岡~~~。ちょうど1年前に初めて瀬戸内でのタチウオ釣りに来て以来ご無沙汰ぶりの訪問でございます。その時、1投目で上がってきたのは、今迄で一番太いタチウオさんだった。その次も、ドデカイ奴だったが、リーダー持って抜き上げたら外れてしまってサヨウナラ・・・・その次は、大きなコチだった・・・・なんか全ての魚がデカイやん・・・・今日は、瀬戸内タチウオテンヤの開幕宣言をするために、とことんまでやってやるつもり~~~。
2月某日Jさんのガイドのもと、数回笠岡渡船さんでメバリングへガイドが良いので、へっぽこのボクにも釣れました毎度毎度、Jさんの演出には、笑いがとまりません
今日は梅雨の晴れ間に夏タチウオ🎵笠岡渡船さんにお世話になります。前のデッキにも日除け装備で夏仕様船快適に🎣が出来きますマイテンヤの数々刃先ピンピン研磨の技が㊙私は飾りは無しテンヤ&エサのみです自作のサンマ三枚卸し塩加減で締めるのがポイント結構塩ふります。半身にシッポ先残したら誘いに成ります㊙私以外は電動リール‼アウェイ感パネェアナログ手巻きじゃ無いと出来ない技も㊙軽さで勝負です🎵シャクシャクステイヌン‼夏タチウオやっとキタ━(゚∀゚)━!開始二時間後萎えました‼
6月12日。この日は、超久しぶりにホームの海へ!そう、岡山県は笠岡沖!ANGLERSGROUP岡山、姫路エリアのスタッフ様がお越しくださり、一つテンヤ講習会。もちろん、「KASAOKASTYLE」である^^そして、お世話になったのが「笠岡渡船」さん。どのポイントに行くのか、ドキドキワクワクしていたら、見慣れたオレの原点w「本当に釣れるのかな〜、、、」と、半信半疑だったが、のっけから60オーバーw「笠岡沖の真鯛は絶滅