ブログ記事7,720件
春休みももう終わり新学期から忙しいので、娘の大好きな原宿へ行くことを決めるとかねてよりチェックしていたらしい、行きたいところリストを渡されました食が細い娘こんなに食べるのだろうか???そしてイータリーって、、、大人か!そして母は前日、頑張ってヒトツブカンロのデジタル整理券をゲットほんと、瞬殺でした!いざ原宿へバタバタしないようにはじめにヒトツブカンロに行ってから他を回ることにデジタル整理券を取るのは大変ですが無駄に何十分も並ばないで良いのはありがたいですこの整理券、4回
今日は朝の10時から、娘がずっと行きたがっていた原宿に行ってきました。朝早い時間で平日なこともあって、竹下通りは人もまだまばら。今日は1日、娘のお付き合い。思いつくまま、色々なお店を訪れました。美味しそうな、どら焼き屋さん。残念ながら、まだあいておらず(11時オープンでした)原宿と言えばクレープ!旦那さんの大好物はクレープなので、勿論食べました。アイスとチョコレートバナナ苺🍓、生クリームもたっぷり。1口だけ味見させてもらったけど、美味しかったです☺️🍓可愛い看板。お洒落な建
写真も半分を超えた。アウトドア用品の店が表参道と明治通り交差点から渋谷方面の両側に並んでいる。”京セラ”ビルも古くなってきた。メンズウェアの”TAKEOKIKUCHI”のショップ。明治通りにお寺”長泉寺”。キャラクターもののショップが。”PRO-Keds”ショップの隣はヒステリックグラマー””が。”三楽建設”という会社も。”KANGOL”ショップと左端は””和風館ICHI”。この信号を越えたらまもなくミヤシタパーク手前に。成田エクスプレスが!”ニトリ”にミヤシタ
こんばんはー今日は子ども服たくさん買ったーまた、久しぶりに服の写真UPしよーかなー♡さて…先日、実家に行ってから原宿へ父はとっても元気でした!!家の断捨離を頑張ってるんだけど、結構大変で。書類も大変すぎて。でも、後回しにしてるともっと大変になりそうだから少しずつできることから!!んで、原宿私、原宿大好きなんだよねーこの日は「原宿駅」で降りて、サッカーショップからの竹下通りへ!!食べ歩きしながら楽しみましたゆー君は流行に敏感なので(全部TikTok情報だけど)一緒に楽しめる
展示・販売のお知らせつくばエクスプレス東武アーバンパークライン流山おおたかの森駅下車すぐこかげテラスmikke!日時2025年4月14日〜4月22日10:00〜17:00最終日15:00まで20日は定休日小さな卓上サイズの抽象画10✖️10cm抽象画は解釈に多様性をもたらす自己との対話を促しますはじめましての方はこちらから⬇️『ごあいさつどうぞよろしくお願い致します』ご縁があってこのブログに辿り着いてくださった方はじめましていつもブログを読んでくださってい
こんな寒い雨の中原宿に行ってきましたもう行かない(笑)竹下通りは大混雑テレビで見たことある豚カフェはインバウンドで大人気確かに可愛いけどすごく料金が高かったような。。。いつの間にかオシャレなディオールのビルが春休みなので姪っ子を連れて来たのだけど目的の一つのこちらでランチです一蘭ここすっごく前からあるけど今もあったのね〜混むランチタイム前に入って大正解出る頃には大雨なのに並んでるしそうそう一蘭って1人用のカウンターなのよねコロナ禍の時はアクリル板など
そろそろFIT案件も受けないとと思っていたところに、友人から紹介を受け2月から準備をして2日間ガイドをしてきました。1日目は、人形町/日本橋、原宿、渋谷Thistime,Iguidedmyfriend'sfriendfamily.ThefirstdaywasspentinNingyocho/Nihonbashi,HarajukuandShibuya.下見についてはこちら:「原宿下見CheckedHarajukuarea」「渋谷散策Walkinga
原宿駅竹下口改札からまっすぐ伸びる竹下通りの明治通りに出たところから渋谷方面の右側を写真に撮りながら、ミヤシタパーク(なんてイヤな名称にしたのだろう?宮下公園で良いのに)手前の神宮前6丁目信号まで歩いた。右端が竹下通りの出口であり入り口でもある。真ん中のビル地下の”龍の子”は四川料理店で老舗だ!右端の”ダイアナ靴店”は原宿では老舗。左の”Fender”は音楽に疎い私でも名前だけは知っているギター。シューズ専門店”ABCMART”!表参道と明治通りの交差点に近づいた。”ラフォーレ
先週は母を連れて東京へ行ってきました✈️✨叔父一家がずっと東京に住んでいるので観光地を案内をしてもらいました♡何十年も住んでるけどスカイツリーには登ったことないって言ってた(゜д゜)前回同様、竹下通りから始まり2日目はスカイツリー、水族館、浅草、水上バス3日目は豊洲市場とお台場を観光しました前回はディズニーずくしで観光はあんまりできなかったので今回は観光メインの旅となりました✨✈️楽しかった〜❣️次の旅行は愛犬と一緒に5月に長崎へ行きますその次は大阪万博かな〜?
広島で絶大な人気を誇るボリューム系サンドイッチ専門店「チャームサイドサンドイッチ」が、ついに東京進出!-LIFESTYLEmagazine(ライフスタイルマガジン)2025年1月24日(金)、トレンドの発信地原宿・竹下通りに旗艦店「チャームサイドサンドイッチ原宿竹下通り店」をオープンしました。広島で愛され続けた話題のサンドイッチが、東京でも新たな旋風を巻き起こします!lifestylemagazine.jp広島で人気のサンドウィッチ屋さんが原宿へ🥪一度食べてみたかったんですよね〜
この時期、着る服に困ります特にアウター…薄すぎても夜は寒いし、厚手だと日中は暑しい…。子供がクラス会に行ってる間、私は一人、SM2でお買い物セールをしていて、めっちゃ安かったんです。ジャケットカットソーボトムス3点で、9,700円でした〜北海道フェアもやっていたので、お菓子買っちゃいました家に帰ってきて、さっそく子供のクラス会はと、しゃぶ葉へ行きましたこの時期はやはり学生の予約が多いようで、うちの子のクラスも、15時からと変な時間帯でした朝昼食べずにいって、
どーもKevinです😊代々木から歩いて明治神宮へ👍歴史ある建物を案内するために👍神社⛩️での作法を教育しながら😊手水舎で身を清めてから参拝賽銭する作法も教えて実践!賽銭し、神様に伝えたいことを伝えて二例二拍手一例。帽子もしっかり取って。日本の作法を学ぶ相棒たち😊いい経験になったと言ってくれたので嬉しかった😊次は若い世代が集まる原宿へ❗️とにかく時差ボケをなくすため、疲れさせるために歩く歩く❗️歩きまくる‼️有名な竹下通りに到着👍人がすごい😳😳😳アメリカ🇺🇸ではなかなか
本日2投稿目!ハッシュタグ#りんご🍏飯を、勝手に作りたいと思ってます🤭今後も勝手にりんご🍏飯をアップしようと思います!昨日半袖で寝ちゃったこどもたちが【風邪ひいたかも。】と、クレームだしてきました。ちっ💢風邪気味で学校やら遠征やらいきました。ちっ💢反抗期めっ💢口の利き方を再度教えねば💢受注販売で、ミセス🍏のフライパン🍳を買えるようになりましたが、もう、【私は私でいい!】←歌詞かよっ。ということでフライパン🍳は買わずにいこうかと思います。↑4月には竹下通りの方のポップアッ
お昼前には原宿に到着し🍏な原宿を満喫✨ファンクラブ抽選、第5希望でなんとか取れた入店予約の時間に近づきUNIVERSALMusicStoreへ移動🥰画像多めになります🙇りょうちゃんのおでこっ😭(((((((((((っ・ω・)っブーン時間前になると整列の指示、注意事項記載の用紙を前から順に回して読みつつ待機。受付番号順に呼ばれ、予約確認画面を見せて入店😍すんばらしいっっっっ😍1階はグッズの展示&ディスプレイ順番に座らせて頂き撮影✨スタッフの方がそばにおられて、お一人様JAM
今日は11時から17時の6時間の都内観光。アメリカからのご夫婦で、昨晩着いたばかり。東京は初めて。明後日は札幌に飛んでラグジュアリークルーズが始まるそうで、日本海を巡り釜山、広島、大阪、京都へ行く予定だそう。訪問地では、スカイツリーのご希望あればすぐにエージェントさんが予約して下さるとの事。お会いしてすぐに確認。30分後のチケットを取っていただきました。予約していても、春休みなので、列に並ぶ。並ぶ。朝の雨は止み、晴れてきましたが山の方は曇っていて富士山は見えませんでした
ラッピングバスの撮影後、竹下通りへ。次のコラボフード予約時間は夕方のドリンクなので、落ちついてゆっくりランチを取りたいねと。大混雑の竹下通りから脇道にそれて、ブラームスの小径へ。お昼のピークは過ぎた時間&春休みとはいえ平日なので、直ぐにお席に案内して頂けました😊https://bluegarden.jp/原宿ランチ・貸切パーティーもOK|BLUEGARDEN(ブルーガーデン)新しいけど懐かしい…原宿のご飯屋さん「BLUEGARDEN(ブルーガーデン)」です。サラダビュッフェの付
こんにちは川口です。最近出席率が下がりました。仕方ないですよね。そんなことは置いといて、この間原宿で7時に用があったんですね。午前中は部活に出て、そこから時間を潰すことにしました。家に帰ってまた行くのは流石に面倒くさいですからね。部活飯でサイゼリヤに行って出来るだけゆっくりして、また学校に戻りました。プラザにいこうと思っていたんですが、色々あってダメで、それからは1人で時間を潰さないと行けませんでした。その時は3時でした。さあどうやって時間を潰そうかと。まず原宿まで歩いて行きました。
徒然なる金曜日におはようございますなんか最近、お昼暑くないですか?あ〜暖かくなったな〜🌸ではなくなんか…暑い…☀️冬から一気に初夏くらいな気温春を感じる日が少なくなったなぁとちょっと切なくなっております子どもの長袖ロンTを着せるちょうどいい機会がなくて、このまま半袖で夏も越しそうですロンT、ほぼ着ないままもう半袖持ってきてくださいって保育園から言われましたですよね〜さてさて今年のお正月に、娘がおもむろに娘「ママ、お年玉で原宿に行ってお買い物したい」と言ってきました
今朝も早くから調理。たんまり、チーズ揚げ餃子🥟昨日は、丸1日こちらへ!フードにグッズにたんまり🍏↑スヌーピーもしれっと写真にまぜてみました。なぜなら、緑🟢だったから🤭なんだか、こっそりご本人いらしてた?みたいです。私、言霊ある人なので、【今日あたり見にきてるかも?会えるかも?】と朝話してまして🤭どこにいるのかは?わかりませんでしたが、同じ空気吸ったということにしよう❤️となりました🤭題名の野生の、、、。JAM’Sという言葉をよく聞くのですがね、初めて交流しました。交
おはようございます昨日の続きです竹下通りを楽しんだ後はGalaxyHarajukuへ行きました私はiPhoneですが、恐竜を捕まえる遊び場があるので連れてきました1人一台携帯を貸し出ししてくれて遊べるので、息子がめっちゃくちゃ楽しんでくれていて私まで嬉しかったです折り畳み式のスマホ、初めて使いました撮影した写真や動画もくれたり、無料でガチャガチャも6回できて、まさかのA賞🏆で美味しそうなチョコ菓子も頂きましたお昼は息子の希望でこちらのお店でピザを食べました美味しかったし、息
ダブルワーク中アラフィフママの日々色々新小6息子の子育てもやってまーす。皆様、こんにちは《本日の俳句》冷蔵庫開けてプリンをおどろかす柘植史子驚いちゃうプリンも可愛いし驚かせちゃう史子さんも可愛い每日が楽しそうな俳句です。さて続!プリンカフェ!関東田舎町から電車を乗り継いでオープン30分前に原宿竹下通り「ポムポムプリンカフェ」に着きました。発券機から入店予約券を取りでも竹下通りに出たら大混乱に巻き込まれるのが分かっていたのでそのまま店頭で
こんにちはーなぎれお推しによるある日の日記。あとエピソード原宿読んでない方にはなんのことだかわからないのも申し訳ございませんなんのことだかわからないけど、読んでみたい方はどうぞ〜午後3時、原宿駅に降り立ったわたしは人の多さにびっくりしていたしこれから会うFFさんと楽しく過ごせるのかもちょっと心配していました。FFさん(仮にRさんとしましょう…れお推しのなぎれお推しなので)どんな方かなぁ、って毎度緊張します。わたしよりもだいぶ若い子なので話が合うのかも心配。登場したRさんは原宿にい
受験が終わったら…が合言葉。ながーい受験勉強中、甘えたな息子なりに色々と我慢していただろうし、甘々な親であると自覚している私も夫もやはり諸々我慢させていたことはたくさんあると思う。友達と遊びたいゲームしたい当たり前だ。小学生なんだから。北京に行きたいスクランブル交差点たに行ってみたいママとおしゃれなカフェでお茶したいなどなど。そんな息子のお願いを叶えてあげたくての今回の北京行き。それからスクランブル交差点を渡ってみたいという野望があって、それは先日私が叶えた。息子の大
今日の外回りの暑いこと!原宿は人人人。外人多し。春休みなのもあるのかな。竹下通り、すごかった。無事に外回り最終回終了。暑い分疲労がたまる。帰ってしばらくボーっとしてました。これからくまさんと、最終日に持っていくお菓子を見に行ってきます〜もうひとり定年退職の人は、虎屋のミニ羊羹にするって言ってた。何がいいかしらね。仕事、終わりません。このままだと休日にこっそりと行くかもしれん。
Xで京都の繁華街の写真が出てた竹下通りより混んでる感じ人の頭しか見えないしそこここにツアーガイドさんの旗が見えるむかしむかし私が生まれた山奥だって川遊びの人達が押し寄せててコンビニなんか出来ちゃってもう田舎はどこにもない昔は揺れると怖い板が欠けた吊り橋だったのに今は車が通れるコンクリの橋山の神様の居場所もないかもね出雲駅の付近や松江城のそばや宍道湖の辺りがのんびり出来るかな?
原宿で子供が喜ぶお店こちらの続きです⬇︎⬇︎⬇︎Aya『【くら寿司】原宿でポケモンgetして来ました!』原宿くら寿司でポケモンGET!子供達のリクエストで大好きな原宿くら寿司へ〜今はポケモンキャンペーン中⬆︎ポケモンオリジナルメニューを頼んだり私は気になったも…ameblo.jpOKUDODINNING&CAFE(オクドダイニング&カフェ)OKUDODINNING&CAFE(明治神宮前/カフェ)★★★☆☆3.09s.tabelog.comアイスみたいな見た目のスクープク
息子と諸用ついでに原宿の竹下通りへ行ってみた。記憶が定かでないくらい昔に行った事が何度かあって、最初の頃はタレントショップがたくさんあった頃。今は、インバウンドの人々がいっぱいで右見ても左見てもカフェだらけのカオス通りと変貌してました。しかもただのカフェじゃなくて、ミニブタカフェ、サモエド犬カフェ、豆柴カフェ、猫カフェとか、どんだけ癒しを求めているんだ状態。そんな中、多分場所は移転してると思うんだけど、マリオンクレープを発見。息子が食べたいというので、買ってみた。い
「プラント赤丸」(1,230円)※「博多一風堂」の一部店舗で発売店舗情報はこちら。原宿駅近く、竹下通りに入った所のビル地下に2024年7月開店。原宿では「ハラカド」に続く2店めの出店。基本の「白丸元味」「赤丸新味」「からか麺」の他、一部店舗で提供している「プラント赤丸」があったのでそちらを注文。豆乳ベースのスープに昆布出汁を加えていて、見た目は白くて豚骨スープ風に仕立てている。旨みは十分にあるものの、豚由来の成分はないので、豚骨スープを期待した時の違和感はある。麺も具も動
おはようございます!昨日の記事も良かったら『東京旅行1日目/スカイツリーともんじゃ焼き♡』こんにちは暫く空いてしまいましたが、東京旅行楽しんで来ました〜!『いざ東京へ!/姉妹が買ってくれた物♡/旅行用NEW財布』こんばんは🌟昨日の記事も良かったら『…ameblo.jp姉妹は明日が終業式です。私も今日と明日2日ともパートなので後2日皆んな頑張ろーっ!と眠い目を擦りながら励まし合いました♡♡♡東京旅行の続きです♡♡♡2日目は次女が好きそうな原宿へ原宿なんて私も20年ぶりくらい?!春休
今日はルイ君と過ごしました。ママが卒業や旅行の用意で大忙しなので、我が家でお昼ご飯を食べた後、ルイ君の薬を受け取りに、二人で薬局に一緒に行きました。今日は気温が23度越えとかで、ルイ君は半袖のTシャツです。薄地のコートを着ていた私は、ルイ君の歩くのが早いので、必死について行き、汗をかきました。大通りは車も人も多いので、静かな裏道を通っていると、昔、働いていた会社の近くに出ました。すると、向かい側から見覚えのある男性がやってきました。黒いコートに、白髪交じりの金色の長髪をバ