ブログ記事2,230件
2016年の今現在、日本全国の空室率が13パーセント以上もあると言われています。それなのに、なぜか分譲住宅は増え続ける。これからさらに、山間部、農村部の両親や兄弟姉妹が居なくなった家は増え続けるでしょうね。確かに、職場から遠い、自宅は通勤は辛いですよね。古くなった家は、地震で倒壊する可能性もあります。山間部の家は、土砂災害で倒壊する可能性もあります。誰もいない家というのは、色んな意味でリスク高いですね。それなら、都心部に近い戸建住宅を持った方が良いと思うでしょう。しかし、農村部や
【一般質問】下記のテーマで本日一般質問をさせていただきました。「空き家対策」は喫緊の課題です。積極的な政策実現を求めました。「公害問題」では、外部調査機関による臭気の測定結果が報告され、基準を上回る結果がでました。今後の改善に向けた、強力な根拠になると期待します。「ドッグラン」は、クリーンセンターの奥に、使われていない少年野球場があり、そこに整備することが望ましいと考え、提案させていただきました。
滋賀県大津市にて講演させて頂きました。内容は空き家対策についてです。ここ大津市においても空き家問題は大きな課題だと捉えています。地域の皆さんが特定非営利活動法人を作ってこの課題に取り組んでいますが、どうしたら良いかわからないというのが正直なところのようです。3つの学区合同で本会を企画され、相談を受けました。合同で行うのは初めてとのことで、地元の市会議員や活動メンバー等約100人の方が集まりました。とても大きな会場でした。琵琶湖の西側、人口34万人、16万世帯の大津市どちらかというと、
こんばんは年末感が漂っている週末でしたあたりまえですが、日が暮れるのが早すぎる仕事では、すごく時間がかかった案件の決済がやっと見えてきましたこちらはひたすら待つだけだったのですが、やっとです年末年始にバタバタするのは嫌なんですが、皆様事情が有りそうなので調整頑張りますそして、見積もり案件も第三者がいる話しなのでまだまだこれからですが、補助金等の兼ね合いで少し先の話になりそうです独り言ですが、手数料のわりに手間と時間がかかる案件ばかりです最近はこんなケ
空き家を所有していると、管理費や固定資産税などの負担だけでなく、適切に管理しなかった場合、思わぬ問題に発展する可能性があります。東京都でも「空き家問題」が深刻化しており、景観や衛生、治安に悪影響を及ぼす空き家が「負動産」として社会問題になっています。この記事では、空き家所有者として知っておくべき行政代執行の現状や、東京都内の空き家対策について詳しく解説します。行政代執行とは?空き家所有者に何が起こるのか東京23区では、危険な空き家を行政代執行で撤去する事例が増えています。これは、空き家
こんにちは♪誰も住んでない実家、気になりませんか。空き家管理事業を始めます!したがって、モニターになってくれる方を募集します!通常、月額5,000円のプランが半年間無料でお試しいただける良い機会なので、興味がある方はご連絡ください!こちらは通常版↓↓霧島町のリーフ不動産HP→https://leaf-nino.com/電話番号→0985-20-4055
群馬県選出、衆議院議員井野俊郎代議士の政経セミナーに参加しました。先の選挙で見事当選され国会に戻ってこられました。古民家再生議員連盟でもお世話になっています。群馬選出ということで、お弁当は登利平の鳥めし弁当。私も先日ブログで取り上げさせて頂きました。https://ameblo.jp/abj9jw9/entry-12875688110.html基調講演は、東京農業大学の江口文陽理事長。総合農学についてお話頂きました。農業というと田んぼや畑で作物を育て収穫するというイメージがありますが
共助という言葉がよく聞かれます。自助、共助、公助が、防災で大切ですが、自助が日常化し、習慣化してくれば、自然に、共助は、強化されていきます。まちづくりで、近所付き合いの大切さを、日頃よりお伝えしています。ご近所の方同士の意志疎通、連携プレーが強まれば、安心で安全なまちに成長していきます。空き家対策、空き地対策にも、まちの知恵が結集すれば、コミュニケーション豊かなまちへ。今こそ、まちの知恵を結集するときですね。感謝住まいの町医者故郷を再生させましょう❗
【議会が始まりました!】議案は5議案。請願もあり、慎重審議しっかり精査して参ります!本議会では、一般質問させていただきます。テーマは、「空き家対策」「悪臭問題」「ドッグラン整備」です。市民のお役に立てるようしっかりと準備し実効性のある質問にしたいと思います。議案一覧https://www.city.annaka.lg.jp/site/gikai/17459.html
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2024年11月27日、枚方市議会令和6年12月定例月議会を前に「建設環境委員協議会」が開催されました。協議会の冒頭で副市長の挨拶では、現在建設中の禁野小学校が順調に進捗していること、またデジタルサイネージでこれまでの移り変わりなど定点写真を表示するなど地元理解も進めているとのことでした。現在の禁野小学校の建設状況スケジュールと事業費今回の建設環境委員協議会の協議案件は10件でした。建設環境委員協議会案件第2次枚方市一
築年数が経ち、空き家になっている住まいが、10数%になっています。人口減が進むと、さらに、空き家は増えます。空き家は、手入れをしないと、また、ふだんから風通しをよくしないと、傷みが早くなります。まちを挙げて、空き家対策に臨むべきときですね。まちづくりの一環です。健康でエコで癒しの家を推奨していますが、空き家対策も同時に進めないといけません。ぜひ、ご一緒に❗感謝住まいの町医者住み心地の良いまちづくり、ご一緒に❗
キャットフード支援のお願い小春日和/小春さん家の猫達を応援いただきましてありがとうございます11月に入り新たなる栄養失調状態の猫の保護が続いておりますその為キャットフードの消耗が激しい状況です。特に常備主食としていますドライチップと歯の無い高齢猫にチュール類を援助いただけますと助かります。厚かましいお願いではございますがamazonほしいものリストにリンクより応援いただけますと幸いですAmazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.
昨年度に空き家対策モデル事業で実施した自宅と実家の片づけ相談会(対面)を、今年も開催いたします(無料)。横須賀市都市部まちなみ景観課「空き家所有者・管理者向け相談会」との同時開催です。横須賀市に自宅または実家がある方はお気軽にご参加ください。(以下、横須賀市のHPより)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自宅と実家の片づけ相談会(対面)空き家になるのを防ぐために自宅や実家を片づけたいと考えている方を対象に、実家片づけアドバイザーが相談会を実施します。開催時間:14時00分から
古民家フォト甲子園、今年は東京都で2人が受賞されました。今回は、銅賞の表彰に行って参りました。立教新座高等学校3年生の露木奎吾さん。明るくハキハキとインタビューに答えて下さいました。私は今まで8人程表彰させて頂いてきましたが、今迄は女性ばかりで今回初の男性受賞者への表彰でした。友達から誘われ、3人で応募したそうですが、誘ってくれた2人の友達は残念ながら入賞できませんでした。銅賞受賞を知った時、思わず叫んだそうです。友達からは羨ましがられ色々からかわれた様です。古民家には今迄あまり馴
本日も,羽生市の昆議員が来庁し,公明党市議団と一緒に勉強会を行いました。久喜市ので空き家対策のモデル事業を伺いました。予防の観点からアンケート遠とる方をAIで選んだり空き家カルタなどバブコメを行い相談に繋げるなどの取り組みを様々な団体と提携して行うものですその前からも,様々な取り組みを進めて来ている姿勢が素晴らしいと思いましたし,空き家問題は,決して他人事で無く,子の世代の家族も真剣に取り組む問題だと思いました。空き家対策:久喜市ホームページwww.city.kuki.lg.jpその後
前回に続いて空き家問題について書きます。私の家の近所にも多くの空き家が存在しています。所有者の方が定期的に来て、換気をしたり草を刈ったりされている家もあれば、まったく放置されて草が茫々に茂って明らかに景観を損ねている家もあります。空き家を適正に管理せず、放置している所有者に何らかのペナルティはないのでしょうか?『空き家対策の推進に関する特別措置法』が2015年5月から完全施行されました。いわゆる『空き家対策特別措置法』です。同
私は3年前に、今の住居に越してきた。中古の住宅木造平屋の一戸建てを購入したからだ。現在夫婦二人と愛犬とで暮らしている。ここは古い住宅街で、高齢者の世帯がほとんど。空き家も多く、向の家も空き家だ。怖いくらい静かな町です。誰もやる人がいないというので、今年から町内会の会長も引き受けている。総務省は5年ごとに、住宅・土地統計調査を行っている。平成30年の調査によると日本全国の総住宅数6063万戸に対し、空き家の総数は8
空き家アドバイザー協議会東京支部例会です。住生活月間から、空き家対策相談会、空き家課題トータルコンサルタント講習や事業団体への講演会等具体的な活動が進んでまいりました。東京都の空き家活用支援事業も補助金を有効活用すべく奮闘中です。懇親会では、新島でドミトリーを運営している梅田さんと島の話で盛り上がりました。新島も東京都なのです。(品川ナンバーですし)東京都の大きさを改めて感じます。
議会報告会へのご参加ありがとうございました!議会報告会の回数、もっと増やしてほしい高齢者の足の確保ほんとに何とかしてほしいもっと子どもたちのために予算をつけて欲しい子育て世代が市外に出て行ってしまう空き家対策してほしい南海トラフの地震が起きた時、市の対応は?など様々な意見や質問がされました。参加人数はすごく多いと言うわけでは無いですが、細かく話をしていくと、時間が足りない!皆さん話し足りないというのが現状です。年4回もしくは2回など回数を増やしていく必要があるかと思います。
まきベー日記まきべー瓦版特別号発行したさぁ~いラ研の暮らしのサポートや空き家・空き地のお困りごと相談空き家活用事例の紹介や11月のイベント予定も掲載してるさぁ~みてくんなぉ~#まきべー瓦版#いラ研暮らしのサポート#空き家活用#空き家対策#いすみ#いすみノコト#まきべー#まきべーのおでかけ日記#いラ研#NPO法人いすみライフスタイル研究所まきべーのおでかけ日記まきべーは、NPO法人いすみライフスタイル研究所キャラクターです。
11月9日、レストラン「ベースボール」にて西東京共同法律事務所主催の議員&市民セミナーに参加しました。「成年後見制度の現状と利用促進」吉田直樹弁護士「空き家対策ー不在者財産管理の実例を踏まえ」佐竹俊之弁護士2本立てで勉強になりました。
お久しぶりです気付けば11月。今年もなんと2ヶ月切りましたねー!あぁ恐ろしや恐ろしや食欲の秋でもありましたが、読書の秋秋の夜長に楽しみにしていた本を読んでみました。『親の家が空き家になりました』親の家とは、自分の育った家。実家というわけですね〜。そして、まさに他人事ではない世代なんです、私。この本を読んでる時間は、子供の受験勉強の隣で読んだり親の病院の付き添い時間に読んだり。子供達が巣立つ時期。そして、周りでもよく耳にする介護の話や実家相続問題。身近すぎて震えました
選挙後初めて議員会館にてじゃぱとら配布しました。今回は、全国古民家再生協会の河野事務局長にご一緒頂きました。今回の選挙では支援していた先生が34人も落選してしまいました。空室になった部屋を見るのがとても寂しかったです。選挙の厳しさを痛感しました。。。それでも支援させて頂いている先生が134名残っていらっしゃいます。引き続き我々の施策を進めて参ります。山本博司先生と意見交換。空き家対策に関する都会と地方の違いご理解頂きました。人口減少から家が余る時代です。そんな中、どのようにそ
今日は、一緒に活動させてもらっている一般社団法人タガヤスの取り組みとして仲間たち建築業界、不動産業界、メディア界隈から集結した個性豊かなメンバーたち。代表理事自らのインタビューを通して、彼・彼女らの背景や人柄、そしてともに目指していく方向をひもときます。tagayasu.or.jp明治大学×埼玉県川島町×ラボたま〈埼玉りそな銀行100%子会社〉という産官学連携による空き家対策への活動に参加致しました。ラボたまとは?|地域デザインラボさいたま地域デザインラボさいたまのホームページ
千葉市都市計画審議会に出席。まちづくりの観点に空き家対策など行政課題を盛り込むよう指摘させて頂きました。議題は、ちば.まち.ビジョンの変更。生産緑地の変更など。
建設経済常任委員会『所管事務調査』について、議会事務局と協議。「空き家等対策」が特定調査事項です。各委員から様々な意見を頂戴し、会派を超えてどう意見集約を行うのか。やり甲斐はあるものの、委員長としての重責に身が引き締まる思いです。・総論をどうまとめるのか・細かい部分での差異・文字数もう少し、時間をかけて練り直したいと思います。それが終わると、議員同期(3期生)で意見交換会。普段、会派や自民党内で議論を行っているものの、衆議院議員選挙を終えて、・外から
R6年10月5日(土)曇御近所さんから、「家庭菜園で作った野菜」が届きました。私の自宅周辺は、高齢で農業を続けられない方がもつ、余った農地が急増。反面、その畑を借りて「家庭農園」を楽しむ方も増えています。皆さん熱心で、かなり本格的。必要な機械類は、貸し手の農家がもっているので、購入しなくてもよいとの事。私も興味・関心はあるのですが、根気よく「野良仕事」をする自信はなく、65歳を過ぎて、定年後の趣味活動・・として考えています。中国では25階建ての「養豚場」を作り、今後くるであろう
はい、昨日の続きです(・ω・)bいちおう今回で完結ですwブチ切れながら帰宅したのだが、やっぱり腹の虫は治まらず「このままイモ引いたままで終われるかいな」と悠●碧Ver1.5の関係先の会社をいろんな角度から検索しまくったところなんか見つけたとりあえず此方のページから本日の当方の無礼をカタチだけでも謝罪し且つ、今後の連絡に付いてのお願いを書き込んでいたのだがそうしたところ不意に仕
今回はブログの「隣家トラブル」のテーマで以前からお送りしているネタの最新の話です。先日ちょっと腹に据えかねる事態が発生しまして経緯の備忘録的な意味合いも兼ねてUPしてみる事にしますね(・ω・)b先ずは本編を読まれる前に、昨年の8月にUPしたコチラの記事を『隣の屋根問題2023』今回は備忘録的にブログを書かせて戴きます(・ω・)b本日は朝から例の隣の空き家(中国人の所有者有り)に大工さんが入りました。何が…ameblo.
今回は久しぶりに本の紹介です。『私の実家が売れません!』高殿円(たかどの・まどか)「実家終い」(正確には祖父の家)の顛末記です。「上流階級富久丸百貨店外商部」シリーズや漫画原作も多数手掛けている作家さん。終活関連の本を探す中で目についたもので、以前読んだ「戒名探偵卒塔婆くん」が結構面白かった記憶があり、図書館で借りました。さて、その問題の物件はというと…最寄駅から徒歩20分。築75年の30坪の庭なし戸建て🏠腰の重い老親達を説得の上、売りに出し、うまいこと買い手がついた矢先