ブログ記事470件
新しい年を迎えた。2025年に登りたい山について、実現できるかどうかわからないが、年初の所信表明という意味も含め、ここに書き記しておくこととしたい。まずは雪山。ちょうど1年ほど前に雪山デビューを果たした僕にとって、一つの到達点になるのが、赤岳への登頂だ。決して初心者向けとは言い難いものの、僕のレベルでもちゃんとしたアイゼンワークを身につけた上で、天候の条件が整えば、登ることができる本格的な雪山として位置付けられるのが赤岳。昨シーズン、雪山をひと通り経験してみて、次のシーズンは赤岳にトライし
本日も晴天だったが、朝方は冷え込んで最低気温は2度、最高気温は10度。『日本山岳伝承の謎』の著者、谷有二さんの著作のなかから、今回『悪魔のため息』を読んでみた。そのなかの「穂高のフルート」の記述には謎がある。内容は1973年4月30日午前9時15分ころ、穂高岳の岳沢で転落死した谷さんの友人の話である。谷さんは捜索に駆け付け、友人の赤い手帳の存在を知る。友人の絶筆は遭難の前日4月29日のメモで、「5時40分夕食。フルート・コンツェルトを聞きながらの食事も良いものである」という記述。谷さん
前回の続きで、白川郷・飛騨高山・上高地の旅最終編になります。2日目の飛騨高山散策の後は、上高地へと向かいました。上高地へはマイカー規制がされており、バスかタクシー利用でしか行かれません。しかも2024年11月16日より2025年4月中旬まで冬季閉鎖になり、各施設も休業になります。高山から上高地まで約1時間30分の道のりです。今回の旅行では上高地バスターミナル到着後、河童橋付近を80分間の自由散策となっていますが、希望者は手前の大正池で下車して歩きます。私は
ゴンドラが上がって来る後ろに笠ヶ岳が見えます。展望台から下りて外に出てみます。下りた所が「森のテラス」、2月に来た時は雪の下でした。「槍の回廊」槍・穂高の山並みが間近に見えます。(撮影10月25日)
上高地1日目編からの続き記事になります。2日目は朝6時に起床。こんな静かな景色が楽しめるのは、宿泊者の特権です。岳沢湿原方向に少しお散歩。クマとの遭遇は避けたいので、クマ鈴持参です。気温はマイナス6度。霜が降りて真っ白です。自然の造形美ですね。岳沢湿原はもっと白くなっているかと思いましたが、それ程ではありませんでした。穂高岳方向は雲が流入し、良い雰囲気になっていましたが、8時に朝食を予約していたので、一旦ホテルに引き上げ。朝食を終えて出てきたら、雲はスッキリと消えていました。自宅
11月7日は朝4時に起床。ゆっくりと一般道でさわんどバスターミナルへ向かいます。岡谷市を抜けるあたりから本降りの雨となってしまい、先行きが危ぶまれましたが、バスターミナルに着く頃には雨も上がり一安心。6時15分の臨時バスで上高地に向かいました。大正池でバスを降車。神々しいお姿の焼岳が出迎えてくれました。昨日までは雪がなかったはずですが、平地の雨が山では雪となっていたようです。ラッキーなタイミングでした。穂高方面は雲多めで、1時間程粘ったのですが、最良でもこの程度でした。明神岳が格好良すぎま
10月25、26日と一泊で奥飛騨へツーリングに行った。初日は滋賀県から高速道路で中津川まで行き、木曽福島から高山回りで奥飛騨温泉まで。二日目は安房峠の頂上まで行き、そのまま高山まで引き返し、せせらぎ街道を通り郡上八幡から高速道路で帰ってきた(走行距離650キロ)。秋雨前線の影響で天気が心配だったが、カッパの出番は無かった。開田高原の地蔵峠から見た御嶽山。晴れてはいたが山頂には雲が(残念)。右手の奥には乗鞍岳が綺麗に見えた。宿の夕食。もちろんメインは飛騨牛で、他にヤマメの塩焼きと
木曜日。帰りのバスの車内で、友人から届いたLINEを開いたら、神秘的な写真全国の山を登られているご主人が穂高岳で写した、珍しいブロッケン現象。以前も剣山で写した、白い虹🌈の写真送ってくれたなぁ❤️←過去記事、テーマ「お気に入り」2019年11月皆さまにもお福分け✨わたしは二十歳過ぎに初めての登山で、いきなり日本アルプスの蝶ヶ岳に登って、ヒュッテで1泊しました。ビギナーズラックで、このブロッケン現象と、至近距離での雷鳥親子との遭遇&一緒に写真、雲海に浮かぶ富士山の影、など見られたのですが
令和6年8月13日(火)岳沢小屋~天狗沢~天狗のコル~ジャンダルム~ロバの耳~馬の背~奥穂高岳~穂高岳山荘~ザイテングラート~涸沢ヒュッテ~本谷橋~横尾~徳沢~明神~河童橋~上高地4日目その2念の為にハイドレーションに水を補給して、行動食と塩飴を食べて少し休憩をして「横尾」を後にして「徳沢」に向かう。すると、歩き出してスグの「中信森林管理署」の横には「岳」のノボリがあった。そして、梓川沿いをノンビリ歩き1時間ほどで「徳沢」に到着。
今回は西穂山荘から先の登山の様子について整理したいと思う。『西穂高岳①登りたかった理由と前日の判断』西穂高岳。昨年、当時小学校1年生の息子と西穂山荘でテント泊をして、独標まで登った思い出深い山である。『西穂独標西穂高口から登頂2023年9月(6歳11ヶ月…ameblo.jp西穂山荘から先は森林限界となり北アルプスの稜線歩きを楽しむことができる。天気が良ければ東側に上高地、西側に笠ヶ岳を綺麗に望むことができるのだが、今回はかなり早い段階からガスが上がってきているので、そういうことは望ま
数日前は雨予報だった土曜日の北アルプス。しかし、前日のヤマテン予報で、低気圧が想定より南に進路を取ってくれたとの情報が。つまり穂高連峰付近で雨は降らないとの予報!というわけで、当初の計画どおり西穂高岳へ。無事に登頂成功。宝剣岳の経験も生きているのか、危なさや怖さを感じる場面はなく、とても楽しい岩稜登山を存分に楽しむことができて大満足。もともと景色は捨てていたので、ガスガスだったことは想定の範囲内。長女が生まれたばかりなので、今年の夏山シーズンは思ったほど山に行けなかったけど、そのストレス
今日は少し暑かったけど、最近少しずつ秋めいてきた感がある。そうすると一緒にやってくるのが秋雨前線。こいつが恨めしい。『1週間で劇的に表情を変えた奥穂高岳』1週間ちょっと前にソロで登った奥穂高岳。『奥穂高岳親子登山に備えて下見ソロ登山(1日目)』先週の雲取山に引き続き2週連続でのソロ登山。今回の登山の趣旨につい…ameblo.jp週末にかけて雨の予報。北アルプスの秋山シーズンは短い。昨年、9月末に奥穂高岳に登ったのだが、その1週間後には雪が積もった。そんなわけで今週末は雪が降り始める前のタ
乗鞍岳と平湯峠から続きます宿は平湯温泉に取りました。私はサイクリングは基本的に一人で行くので、温泉旅館で一部屋に一人で泊まるとどうしても予約が取り辛いことが有りますが、今回は良い宿が取れました。自転車を磨いて行かなくても気軽に泊まれる感じの宿でした(笑)。平湯温泉に関してもう一つ。コンビニはヤマザキYショップが二軒あり、私は開店時間が早い方の旅館併設店へ行ったのですが、パン・おにぎり等の主食系は置いて有りませんでした。もう一軒は開店が8時半との事で出発が遅くなってしまうので諦めました。な
8月後半、ジャンダルム登頂を果たしたTさんのインスタでジャンダルムの天使が紛失したことを知った。。その翌日。Mちゃんからもジャンダルムの天使の話題に!!一緒に登った写真も見せてもらって懐かしい~(^▽^)/『え?ジャンダルムのエンジェルが?!?!』登山者の憧れと言っても過言ではないジャンダルムのエンジェルなんと、なんと、事もあろうことか今月25日か?26日なのかな?登山者がジャンダルムから滑…ameblo.jp8月はシロちゃんが体調不良だったりで1回しか登山に行
年に一度のチャンス、山小屋泊登山。今年は南アルプスに行ったばかりですが、もう来年何処に行こうか悩み中です。智子先生が槍ヶ岳なら行っても良いと言うので、北アルプスもアリかな。私1人で奥穂高岳に登って、それから横尾で合流して槍ヶ岳に行くという手もあるなこないだのお隣、甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳も良いな〜中央アルプスの木曽駒ヶ岳&空木岳という手もある。尾瀬に行って燧ヶ岳と至仏山の両方サクッと登ってもいい。夢は広がる。登山用パンツを買い足して、こないだの瑞牆山に履いていきました山によく登るよ
最終日・最長の19㎞を下山します~AM5:15、朝ご飯をたっぷり食べる。AM5:49、富士山を見て下山します。ヒュッテ大槍の横から下山出来るので便利!下りなので2号はついて来ますが1号は早くも遅れ出す・・おーい!🍵!立ち止まって📷大雪渓が近い!沢沿いに下ります~朝の槍ヶ岳は薄っすらとしか見えない。カヤクグリが近い📷!初めて見た。滝見岩から📷何度か待ちましたが1号は見えなくなりました。AM7:31、振り返れば雪渓を見上げるように
3日目にダイブしたところは上高地。もう言わずと知れた素晴らしい景色でした。ここでは、河童橋から明神池を目指して梓川右岸道を行き左岸道を通って河童橋まで戻る約2時間のハイキングコースを歩いたよ。明神池で佇む夫婦林間コースは新緑が美しくて、こんな煩悩に塗れて薄汚れたワタクシの心も洗われるようだったわ!上高地は標高1500メートルの山岳地、このハイキングコースでも熊出没情報があり、我々夫婦は2年続けて熊に怯えるその他に猿も生息している。注意書きには「猿を見かけ
今回は北ア地域の槍穂の展望台福地山(1672m)へ。土曜の朝3時過ぎに自宅を出発。今回は愛車が車検&入院中(雲取の時のキズを修理中💧)なで代車で向かうが、ACCに慣れてしまってるので結構辛い・・・。なんとか北アの起点平湯に着き更に福地温泉へ。朝市の奥に登山者用駐車場があり、7時前に到着。広めの駐車場にはまだ数台しか停まっていない。駐車料支払いは自販機式なのだが故障中。先ずは朝市を見てから登山開始。ルートは途中、尾根コースと谷川コースに分かれる。しばしつづら折りの歩きやすい登
歌詞4/28早朝テント周囲のザワザワが気になる昨日早くに蝶ヶ岳に到着した人達はもう出発の時間かなそれともご来光の時間かなテントを出てみました朝陽を見てまたテント内でゆっくりしてSMJは8時頃に始動しだします昨晩には40張ほどあったテントが6張になってました中央左にある標識のすぐ左にある深緑のテントがSMJのテントですテント場から槍穂高連峰を撮るとテントやヒュッテが画枠に入ってしまうので蝶ヶ岳山頂とヒュッテ間にある道から槍穂高連峰を撮
こんにちは写真は大正池に映る逆さ穂高岳です天気予報が晴れということで急に上高地へ行こうとなりました大正池に映る逆さ焼岳です昼から京都の家を出発です高速のPAで仮眠し朝5時に岐阜県平湯のあかんだな駐車場に着きました6時20分発の始発バスで上高地大正池へ行きましたすごく寒いです気温0度ダウンに冬用ヤッケに毛糸の帽子に手袋太陽が出てくると暖かくなりました🌄河童橋と梓川と残雪の穂高岳上高地は人気ですどんどん観光客がきます外国の方が多いです朝からお昼まで5時間雪
長野県上高地バスの路線図上高地バスターミナルから沢渡
2月とは思えない暖かな日ですな♪空もすっかり晴れ渡り気持ちがいいです❗️奥には、穂高岳がクッキリ見えています😁そうここは、日本で唯一穂高岳が平地から見える街です。(我が家は、平地にないけどね😅)なのに、ただいま絶賛在宅勤務中あと半日がんばりましょう
いつもPhotoLifeinToyamaへご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「朝の穂高」です。冬になると、時々上高地へ入ります。冬、沢渡あたりの宿に泊まると、大抵中の湯のゲート前まで運んでくれるので、いつもこれを利用しています。今回も宿で朝食を摂り、その後荷物をまとめて送っていただきます。朝の中の湯ゲートは、こうして何人かの登山者が降り立っているので、釜トンネルも怖くはありません。暗い釜トンネル、上高地トンネルを歩き大正池へ。そし
西穂高口の文教スタジオさんは年中無休で撮影は13時までなので次は穂高岳のロ-ㇷ゚ウェイに行く
豊かな大自然と魅力的な宿泊施設が高度に融合した大人のリゾート、上高地。今シーズンも何とか宿泊つきで訪れることが出来ました。さわんどのバスターミナル6時30分発のシャトルバスで上高地に向かいます。6時50分に大正池到着。青空は見えていますが、雲多め。焼岳は何とか頂上まで見えていますね。奥穂高岳は雲を被ってしまっています。おまけに若干風があるので、リフレクションが狙えません(涙)続いて向かったのは田代池。この時期だと霧氷で白く輝く姿が楽しみですが、この日は高温と風のため、全くダメダメです。
槍ヶ岳登山の予定でしたが天気が悪いので中の湯温泉から焼岳へ下山は上高地西穂高岳、水晶岳、鷲羽岳、笠ヶ岳乗鞍岳の景色
新宿バスタからアルピコを使い上高地へ散歩に行ってきました。新宿バスタをpm22:25に出発して、翌日am5時過ぎに上高地に到着しました。気温は、4℃くらいでしょうか?湿度が高いようで、なんとなく温かさを感じます。大阪からの山友達と待ち合わせ奥上高地へと出発です。今回の目的は、ピークハントではなく山小屋で親睦を深めると共に後に分かったのですが、あるお祝いのためです。穂高岳のモルゲンロートが始まりました。上高地の紅葉は、例年より遅れている様子です。早朝の岳沢
10/18黄葉の上高地に向かいました。ここ数年毎年のように訪れていますが、黄葉最盛期のしかも晴天の日に上高地を楽しむことができるのは初めてで心躍ります。松本ICからの車窓に見える風景が徐々に色鮮やかさを増していきます。朝7:00沢渡発のバスに乗って30分ほどで最初の目的地大正池に到着です。早朝の大正池は波もなく期待どおり焼岳の姿と青空を湖面にくっきりと映し出していました。西側を向くと雪を戴いた穂高連峰が見えます。放射冷却のため急に気温が下がり湖面にはもやもやと白い蒸気が漂
夫婦で百名山63座踏破常念岳2857今年も百名山2座しか登れなかったなー今は高校生の夏を追いかけてるからしょうがない笑笑来年はきみたんの仕事も調整つくようだし、もっと登りたいな私のたくましい背中と槍ヶ岳きみたんと槍ヶ岳さぁ下山です。奥穂高から槍ヶ岳まで歩いたね。怖かったね。と、きみたんと何度も語り合うちょうど10年前です。その時の記事がこちら★『【穂高岳】上高地→涸沢→奥穂高岳→北穂高岳♡日本百名山を目指して!!』⑥穂高岳2013年8月10日4泊5日かけて2人で大冒険しま
みなさんこんにちは本日のお天気は気持ちの良い風と秋晴れですねさて、飽きてる人もいるかと思いますが途中で終わらせるのもあれなので先日の続きですが三日目の朝、少し目が覚めラジオをかけると緊急地震速報が・・・驚いて周りを見ると揺れてない?よくよく聞くと福島県内の地震だった事がわかって一安心~山の上ではちょっとびっくりですよ。さて起床して外を見ると雲の中・・・・晴れ間もあるけど予報ではこれから曇りの雨頂上への行き帰りの時間を考慮し・・・・今