ブログ記事21件
先日、小田和正さんのコンサートを観に、埼玉スーパーアリーナに行ってきました1990年に生まれた私は、「オフコース」と「小田和正」さんのまさに狭間で、オフコースの曲は全て小田さんから入りました。その小田さんとの出逢いは、18歳で昭和音楽大学に入学し、副科としてギタリストの稲葉政裕先生に師事したことにはじまります。休み時間、稲葉先生がツアーリハーサルの合間で練習されているところを覗き込み、小田さんがどんなにストイックで音楽愛の強い方なのかなど、裏話を聞かせて頂いたこともありました。最初はそん
昨年「こんど、君と」から、今年5月より追加公演がスタートされ、先日ついにお初の横浜アリーナファイナル公演2Days(8/1,8/2)、小田和正さんのライブへ行って参りました!横浜は小田さんの生誕地なので、地元での公演内容は超特別と昔から聞いておりました。参加してみて、ここでしか聞けないエピソードからオフコースが生まれた一説に繋がったことや、まだ学生時代だった頃の懐かしい場面を語っていた小田さんのお顔、横浜だから遠慮なく気さくにステージに立っていられるのでしょうか、そんな気がします。追加公演
幸せの予感💗小田和正さんのサポートギターをされているいなPさんが出演されると聞いて、いそいそ出かけた先は、LiveMusicJIROKICHIジロキチ(H.P)ゆったりとしたライブハウスです。エビスビールもあったのですが、缶だったので、サッポロ生ビール黒ラベルで乾杯♪曲は、私たちよりも少し前の年代の曲が多くて、「サニー」くらいしかわからなかったけど、やっぱり生音は…shirofuku.blog.fc2.com
[永井真理子さんオフィシャル]小田和正さんツアーメンバーが全員参加するこのイベントに小田さんが出演しないという可能性はあるのだろうか……?[稲葉政裕さんオフィシャル]
小田和正さんの、振替公演こんど君と改め「今後こそ君と!!」国立代々木競技場第一体育館は1万3千人の満席開演から22曲を軽々と歌い上げた小田さん2時間半以上のコンサートでMCはほぼないので休憩の映写タイム以外は歌は休めねい。それなのに、でっかいステージの端から端まで動き回る、走り回る。★発声も理想的顔のマイクに対する角度も並行で理想的でした。どんなにハイトーンを出しても、絶対に顎をあげないt★ブレスも音を立てない息継ぎの時も鼻と口から「フワッと」息を流し込むだけで、決
[タワーレコード渋谷店]8月の代々木公演は奇跡的に2日間ともチケットが取れていたけれどこの時は小田さん本人が陽性ということでの開催見送りツアー再開となった広島公演のチケットが事前に運良く取れていたけれど自分自身の体調不良から参加見送り「今回こそは」と思っていたにもかかわらず前日の段階で参加を見送り小田さんを連続で見送るぐらいの状況になるとはまったく想像できなかった今までならば後先考えずにまず行動していたのにでもそのぐらい「年齢的な部分での決断の重さ」
ども今日もDataの移し替え作業。色々と変換しなければならないので、相当な時間が掛かりますわ〜〜〜しかし、また新しい曲アイデアも浮かんだので、それも良しですな。さて、昨日先輩ギタリスト稲葉政裕氏が持って来た寺内タケシさんのNewAlbum『ギター・ソングス"ザ・スタンダード+2"』山岸さん大・大・大絶賛のアルバム。今日買いに行こうと思っていたのだが、
4年前の今日はTomiIsobeAndFriends@横浜ThumbsUp。前年に引き続きTomiさんの帰国凱旋ツアー。スケジュールの都合で唯一行けるのが横浜だった。メンバーは前年と同じオガンちゃんこと小笠原義弘さんとお父さんこと小野秀夫さんのリズムに稲葉さん。前座にも小野さんが参加、というよりヘルプ。ニューアルバム「HowlinginKanazawa」発売記念ライブだが特に目新しいことはなく従来通りのご機嫌なブルース。
昨夜は小田和正さんのツアーやレコーディングでおなじみのバンドメンバー、稲葉政裕さん(G)、木村万作さん(Drs)、栗尾直樹さん(Key)、有賀啓雄さん(Ba)の4人による有料の無観客ライブがあった。e+のストリーミングのプラットフォームを使った配信で約100分。セットリストは次の通り。1曲目以外はインスツルメント。カッコ内の元歌のアーティストは稲葉さんのMCで聞き取れた限り。1.Youdon'tloveme2.affirmation(ジョージ・ベンソン)3.ColdDu
夏休みの日記です先日、8/22㈭は、元ジューシーフルーツのギタリスト・柴矢俊彦さんのライブへ言って参りました!!柴矢さんには、虎姫一座の時に大変お世話になりました。良き音楽を教えて頂いたり、失敗した時も心暖かくフォローしてくださったり。そんな柴矢さんのライブ、昨夜のサポートメンバーはこちら!!全て豪華すぎる!!!涙プレイはもちろん、選曲も素晴らしく、刺激的なライブでした!!!実は私は大学生の時、柴矢俊彦さんの奥様である、歌手の柴矢裕美先生にヴォーカルを師事(ついて習うこと)しており
3連休最終日の月曜日のランチはピアチェーレさんかなりお久しぶりですパスタランチBセットの前菜ドリンクのアイスコーヒーは一緒に出してもらいました選べるパスタは黒板メニューの本日のパスタをお願いしました水菜とレモンとチーズの冷製パスタさっぱりして美味しかった❤️セットには含まれませんがきな粉のプリン私好みのしっかりした固めのプリン❤️ご馳走さまでした\(^^)/そしてこの日は夕方からもお楽しみがありまして(^^)玖珠町の機関庫公園横の森の米蔵でのこのライブに♪玖珠町
6月より4か月ぶりの10月、小田(和正)さん「ENCORE!!」名古屋公演2Days(10/24・25)行って参りました!前回のコンサートでは名古屋公演1回(2日間のみ)だけでしたので、スケジュールで2回公演を知ったときは大感激したことを昨日のごとくしかと記憶しております。古希という節目を迎えられ私も同じように歳を重ねて、たくさんある音楽の中でずっと聴いてきたアーティストのひとりに小田(和正)さんやオフコースでしたが、コンサートを通して聴く曲はどれもうなるばかりで、合唱してるかの
ラッキーなことに梅雨の晴れ間の13日14日、名古屋ガイシホールにて小田(和正)さんのライブへ行ってまいりました!タイトルツアー「ENCORE!!」とあるように、2年前開催された「君住む街へ」の続編ライブと思いながら参加してみましたが、小田さんの曲が明治安田生命さんのCMソングとして起用されて20周年迎えられたこと踏まえての、おめでたいライブでもありました・:*+.\((°ω°))/.:+タイアップ曲も歌われましたが、オフコースもソロもアルバム『あの日あの時』から選曲された曲で
今日のライブスタンプラリーズ2018.3.5(月)@JIROKICHI今日は久しぶりのJIROKICHI。稲葉政裕さん🎸と小林太さん🎺を中心に結成されたバンドで2年ぶりのライブらしい。このバンドのライブに、昨年8月末の中園亜美ちゃんのJZBratでのライブに稲葉さんがサポートしたのをきっかけに、今回、亜美ちゃんがゲストミュージシャンとして参加するので、来ました。スタンプラリーズというバンド名は東京23区分の23回のライブでライブに来るたびにスタンプを集められるのから付けたらしいで
♪FreeStyle〜♪12月3日日曜日ツァーファイナルOh〜〜♪誘惑♪に負けて、とうとう買ってしまった。それも大阪限定(おお嘘!)(^。^)赤バージョン‼️時季外れになったけどまた、来年のLiveで、使うわよ〜〜‼️ん。今甲斐のツァー♪BIGGIG的につけると、サブタイトルは、イエロー⭐️レッドやな。(^。^)ビルボードん時は、ミッドタウンのBlueイルミネーション✨にやられたけど。笑♪ブルーシティーシティシティ♪
ShortProgram☆ヾ(๑╹◡╹)ノ"ファイナルに相応しい♪ONENIGHTROCKSHOW♪でしたよ‼️思いっきり騒いできました‼️皆さま、thankyou〜〜♡フェアリーOHOHOH〜〜♪フェアリーぃ〜犯罪完全.燃焼!だ!!🔥🔥🔥📸花束を君に贈ろうぉ〜〜♪鶴瓶師匠、、から♡⬇︎⬆︎よっ、甲斐バンド〜〜♪ヒュー、ヒュー❣️👏神!
私にとって今年最後の甲斐バンド。今回も乗りに乗ってあっと言う間に終わっちゃった😂なんとコピーです(笑)大阪ではちゃんとしたポスターだったのに…サンデさんセコい😅おまけに朱印は御朱印帳を購入した人のみとの事で他の会場ではOKだったことがここにきてNGとはなんぞやとファンの怒りはMAXに。どちらの言い分もわかるけどもう少し配慮があってもよかったんじゃないかな~だってご本人はバンバン押してくれって言ってたような😏そしていつもはあるはずの物が今回はない!どこを探してもない!と、友人情報
((((;゚Д゚)))))))さむっ✨これ、11月の寒さなの??涙目になるくらい冷えた。本日、日曜日、、、そりゃ、北の地方では、雪も降るわねぇ〜〜♪なわけで。。💫夜勤明けで、自分の仕事を片付けてからホームタウンに戻り、🏡ゆっくりあったか♨︎お風呂で、少し居眠りをして準備!(u_u)🌥今日の甲斐場に向かった。。🚃名古屋名鉄前にてAみと待ち合わせ‼️名古屋に向かっている途中で、薄っすらとかかっている虹を見た。🌈幸先えー
バスバス走る〜〜♪バスバス速い〜〜♪二台連結バスだじょ〜。今甲斐乗る機会は、なかったけどwildですねぇ〜〜!(^。^)現場からは、以上です。(写真提供:Mみちゃん)さぁ、甲斐想だじょ。一旦、近くのホテルに荷物を預けて、化粧を直して笑笑Mみちゃん達とは、別々に甲斐場へ向かふ。ここで、またしても恐ろしい思い込み勘違い‼️が。以前2013年でしたか?泉谷しげるさんとかと一緒に出演したLive♪に甲斐バンドが出演してまして
福岡〜〜‼️何度目かは、わかんない。博多駅までは、仕事で何度も訪れているしね。(^。^)メインホールは、三階にあるらしい。エスカレーターで、3甲斐を目指していると目の前に並んでいた見知らぬオッチャンが「あっ、俺ここ来たことあるわ⤴︎⤴︎なんちゃら〜〜会議かなぁ」と此方の言葉で、独り言。。Σ(・□・;)独語アピールかっ?と突っ込まないで、スルーした。偉いぞ、わたし。(^。^)お決まりの御朱印を慎重に(擦れないように、、)押した。。
やっぱりあの曲♪がカッコイイ〜〜な。(^.^)
小田(和正)さんの名古屋ライブ2Days観てきました♪座席がラッキーなことにアリーナ席を取得することができましたо(ж>▽<)y☆アリーナ座席は会場によって当日までまったく情報が判らないため、入場するまでのお楽しみでもあります!今回は、現在位置の左サイド後方座席と会場を入退室される(花道)座席で堪能、スタンド席よりは手狭になってはいるものの小田さんを(スクリーン等で)見上げ姿勢のまま、体を360度回転(小田さんの移動を追って)させたり、立ったり座ったり、体感温度上昇させながらのお祭りモー