ブログ記事14件
本日はご紹介したい祝詞を書きます🎵それは稲荷大神秘文いなりおおかみひぶん今年か昨年末か忘れちゃったけど『稲荷大神秘文を奏上するように』いわれた氣がしましたので今年は片っ端からこれ一本です唱えると何だか眷属ちゃんがぴょんぴょんと喜んで踊っているそんなお姿を感じるのでこちらもとっても嬉しくなりますそして何より視界がぱぁーっと華やかにキラキラと鮮やかになるそんな祝詞です❣️狐ちゃんに囲まれる場で祝詞奏上できるしあわせ稲荷神社は何だか苦手という方やあんまりーという記
覚書き1/9瞑想をしようかなと思ったところで「秦の始皇帝」言葉意識がきた始皇帝といえば以前何となくそう感じた方からメッセージは受けた『678.【冕冠をつけた方】ますます偽証が暴かれてゆきます』みなさまの想念良きものへ変えていただきたい明日は我が身常々申すことよきにはからいこの世を全うすること世知辛い世の中ますます偽証が暴かれてゆきます心と共に目を向…ameblo.jp以下、Wikipediaより〜始皇帝とは↓神農↓以前にみえていた神農↓『703.えびす大黒天さんの一言*サ
全国に30,000社あるといわれるお稲荷さんの総本宮・伏見稲荷大社の祝詞。「稲荷大神秘文」(いなりだいじんひもん・いなりおおかみひもん)とても美しい祝詞です。伏見稲荷大社にお参りする際にはぜひ一度奏上されてみてください。良い反応をいただけると思います。「稲荷大神秘文」(いなりだいじんひもん・いなりおおかみひもん)夫神は唯一にして御形なしそれかみはゆいいつにしてみかたなし虚にして霊有きょにしてれいあり天地開闢て此方
9/7のこと17日と浮かんだ寝起きの主人17?いなり?と思うと同時に祝詞を感じた稲荷秘文だと直ぐにわかった主人何故なら私が唱えるようになっていたから↓祝詞を覚えた日『337.豊葦原神社(遥拝神社)〜重要な聖地・稲荷祝詞・サイン』家でくつろいでいた突然稲荷祝詞を書くという意識がきたあっ!と思った先日お参りした鹿児島神宮末社の⛩稲荷神社にて稲荷祝詞を唱えよう!という気持ちになった後日、手…ameblo.jp稲荷神社といえば扇森稲荷神社かな〜と思うも違うと言う感覚どこだ?と思っている
…2022/8/1…この世のはかりごと重々備えてきたこと如何なる災難もまたこの世のはかりごと慎ましく生きよ名手名だたる我が身をば時としてつかわす誰一人とて無駄はない一人一人大切な宝心に宿す光あり邪念は祓い清き心で参られよ人々が間違った道へ進まぬよう今まさに目覚めの時そなたの心構えも変わったであろう健全な心に戻りたもうぞ豊かに満ちあふれ穏やかな時こそ素人々がかねそろえた力素直に出していきなさい遠慮などなかろう決まりはなかろう自分のもつ全てを知る時安
MysticJourney5〜WingedHope┈┈┈┈┈┈┈⚓︎┈┈┈┈┈┈┈序章『MysticJourney5〜WingedHope』第一章『ことのはの六芒星2〜BeautifulHarmony』第二章『ご聖体礼拝とニケ〜札幌マリア院』第三章『人生のフロンティア〜北海道神宮・開拓神社』第四章『内なる世界の光景2〜神威岬』第五章『希望に翼を与える言葉〜フゴッペ岬(金吾龍神社)』第六章『稲荷大神秘文の似合う神様〜千歳神社』第七章『こころの時
掲載誌の裏表紙をみて参拝を決めた、伏見稲荷大社。すべて思い通りの運命になる!無敵の開運術【タロットカード22枚付き】Amazon(アマゾン)1,320円すべて思い通りの運命になる!無敵の開運術[スピリチュアル研究会]楽天市場1,320円めちゃ似てます。↓↓↓稲荷大神秘文(いなりだいじんひもん)を奏上したら、いろいろなサインをいただきました。ものすごく美しい祝詞なのでおすすめです!それかみはゆいいつにしてみか
稲荷大神秘文稲荷大神さまのご神徳を讃え日々の守護を祈願する秘文です夫神(それかみ)は唯一にして御形(みかた)なしそもそも神は唯一であり、姿はない虚にして霊有(あり)実体はない、御霊である天地(あめつち)開闢(ひらけ)て此方(このかた)天地開闢してから今まで国常立尊を拝し奉(まつ)れば国常立尊を拝して奉り続けて天(あめ)に次玉(つくたま)地に次玉(つくたま)人に次玉(やどるたま)それが、天地人すべ
稲荷大神秘文の再編です。この祝詞は単に稲荷神の祝詞ではなく、森羅万象が説かれた、有難い祝詞です。皆様もこれを聞いて、惨禍から少しでも癒されたら幸いです。
おすすめのアイス、教えて!ラムレーズンです。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちはpoohままです。ラムレーズンが大好き😍💓💓小学生のときレディボーデンのラムレーズンを食べて(たぶん)大人のイメージとちょっと酔ってしまうふわっとした香りにみせられました。今でも大好き。ラム酒も大好き。さてラム酒つながりで今日の話題へ。今日は御影札の話です。菊と稲荷の菊田信子さんのイケメン神様大集合の御
●稲荷大神秘文(いなりおおかみひもん)前々回、前回の続きになりますね。その祝詞の前に――以前、狐はあくまで稲荷神の眷属であるが、天狐や白狐といった「霊狐」という神格の高い存在は御神体と祀られていると書きました。霊狐とは、今回の祝詞に出てきますが稲荷の八霊のうちの五狐の神のことです。一方、八霊のうち五狐の神になれなかった残る三狐=「野狐」が困った存在でして・・・・。人の願いを叶える反面、とんでもない見返りを求めて来る場合があるそうで、それに応
ハロー、兄弟、姉妹(^∀^)今回は世界の憲法とお稲荷さんの話。あなたは海外の憲法を知っているだろうか?授業で教わっただろうか?そして、あなたはお稲荷さんの祈りの言葉を知っているだろうか?不思議な組み合わせに思えるのは最初だけだ。この記事を終わりまで読めば、あなたは真実の一端を知ることになる。最初に私が紹介するのは、スイスとドイツとカナダの憲法だ。まずはリッチなイメージのあるスイス憲法の序文から。「【全能の神】の名において!スイス国民及び州は、【被造物】に対する責任を自覚し(