ブログ記事12件
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート…は前回で終わり😅、今回は撮影タイムレポートです😊撮影タイム、岡林みよんさんを撮りました😄😆🎶📸カシャ!短い時間でしたが次々とポーズを決めてくれました😄ありがとうございました❗😊…なおRyoさん、KIKOさんの写真はありません…最後にリトマスッ!が立っていたステージですが…シートをはがすと
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、10回目です😊ライブも大詰めです。みよんさん、腕をクロスし…バーン!ライブ、終わりました。一礼。ライブが終わりホッとしたように見えます😄ライブレポートはこれで終わりますがこの後の物販&撮影タイムレポートを引き続きしていきたいと思いますのでもう少しお付き合いください…😅
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、9回目です😊ライブ中のリトマスッ!メンバーです😄左からKIKOさん、岡林みよんさん、Ryoさんです。Ryoさんちょっと顔が…?😅まるで会話をしてるようなシーンですね☺️KIKOさんのパートの時みよんさんはダンスで盛り上げます😆Ryoさんメインで撮ったけどみよんさん、ケチャをしてます。手だけ
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、8回目です😊引き続きライブ中のリトマスッ!メンバー、右からRyoさん、岡林みよんさん、KIKOさんです☺️改めて背景を見ると山と田んぼ、緑が多いですね😊…また(自分の)立ち位置変えちゃいました😅MCに入りましたが…Ryoさん?またまた(自分の)立ち位置が変わり…全くもって落ち着き
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、7回目です😊ライブは更に続きます…☺️右からRyoさん、岡林みよんさん、KIKOさんです😄曲が終わり…MCに。あ、また(自分の)立ち位置変えた…😅再びライブに…またまた(自分の)立ち位置変えちゃいました😅ほんと落ち着かないなぁ…😅そしてまだまだ貼り足りません、写真😅続きます😅😅😅
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、6回目です😊ライブ中のリトマスッ!メンバー、右からRyoさん、岡林みよんさん、KIKOさんです☺️みよんさん、ジャンプ!あ、飛びすぎてちょっと切れた?😅改めてみよんさん、ジャンプ!もう一度!よく飛んでますね~😊😄😆ビシッ!…いや~、まだまだ貼り足りませんね、写真😅続きますね😅😅😅
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、5回目です😊ライブ中のリトマスッ!メンバーです😊(右からRyoさん、岡林みよんさん、KIKOさんです☺️)熱唱するみよんさんです😄熱唱するKIKOさんです😊MCに…まだまだ写真、貼り足りません😅つ、続きますね😅😅😅
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、4回目です😊MCに入りました😄(右からRyoさん、岡林みよんさん、KIKOさんです😊)みよんさん、ファンにマイク🎤を向け何を聞こうとしてる?😅しかし楽しそうですねぇ…😄😆自分の立ち位置、また変わりました😅ライブ再開。自分の立ち位置、また正面に。落ち着かないなぁ…😅写真、まだまだ貼り
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、3回目です😊自分の撮影場所、正面に変えてみました。岡林みよんさんKIKOさんRyoさんみよんさん、ジャンプ!もう一回ジャンプ!…まだまだ写真貼り足りません😅更に続きます😅😅😅
昨年6月9日(日曜)に南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・稲生小学校で行われた「第6回稲生びわもも祭り」のステージイベントに出演したアコースティックバンド、リトマスッ!のライブレポート、2回目です😊14時半、ライブが始まりました😄左からKIKOさん、岡林みよんさん、Ryoさんです☺️みよんさん、ジャンプ!もう一回ジャンプ!わ!めっちゃ近😳😄😆🎶まだまだ写真が貼り足りません😅続きますね😅
昨年6月9日(日曜)、南国市の南国市立稲生(いなぶ)ふれあい館・南国市立稲生小学校体育館にて「第6回稲生びわもも祭り」というイベントがあり行ってきました😊果物のびわとももの販売など色々な飲食ブース、色々なイベントが集結した手作り感満載のイベントでした😄🎶会場、こちらは稲生(いなぶ)小学校です☺️そしてこちらは稲生ふれあい館です☺️ふれあい館の駐車場スペースに色々な飲食ブースがありました😄自分は当日、14時過ぎに到着、16時に終了という事もあってやはり遅かったか…飲食物
今日の記事は高知市下田川で起きた水難事故についてです。8月22日南国市稲生小学校2年生の岡林優空(ひなた)君が、小学1年~5年生の友達4人と下田川で遊んでいて溺れ行方不明になりました。でも一緒に居た友達4人は怖くなって誰にも知らせずに家に帰ったのです。暗くなっても帰って来ない優空君を探す為に友達の家に知らないか聞きに言ったお父さん。でも友達は知らないと言ったそうです。後から警官に聞かれ、一緒に居た事を白状し一人の友達は「優空君がラッコ泳ぎをしてて沈んで行くのを見て怖くなって帰った」と
リンクさんの投稿よりシェアします。腹立だしくて涙出た。こんなになるなら、虐められてると判断された場合は、命が消える前に、学校に行かないと言う選択も有りだと思えます。学校は長い人生のほんの一部で、しかも、あり得ない位オールドスタイルなんです。親、みんな気づいて欲しい。----------ここで小学生5人で遊んでいて、2年生の岡林優空(ひなた)くんが溺れて亡くなった。こんな汚い川に誰が好き好んで服着たまま飛び込みますか?一緒に居た他の4人の小学生は溺れて流されるのを見て怖くなって帰っ