ブログ記事80,415件
こんばんは。先週の日曜日からある儀式をはじめて、今日が最終日でした。夜10時10分に儀式を終了。.儀式が終了したら、娘がそのタイミングで私のいるところにきました。彼女のスマホが容量オーバーでいきなり使えなくなったと。不思議すぎる。私のスマホのAppleIDが乗っ取られて、削除されてしまった影響が娘にも出たということだ。ファミリー連携をしていて、機能できなくなってしまいそれで困ったと冷静に伝えにきた。.対面で顔を見合わせながら、話す事がほとんどない私たち親子。なんか凄く幸せな気
私は、税理士で占い師ではない。しかし、今までに、命名改名のお手伝いや、結婚の相談にも応じてきた。40年前自分の改名をきっかけに、手あたり次第、姓名判断の本を読み漁った。その結果以下の事がわかった。①姓名は、人生を反映している②名前の吉凶はある③市販の姓名判断には、致命的に不備ある④画数以上に、音、形、陰陽が重要世の中で信じられている画数判断では親の願いとは裏腹に、良かれと思ってつけた名前が真逆に凶の名前になってしまう。当然改名も、真逆にな
毎日ブログチャレンジ中本日は無性に餃子が食べたくなり。夜は交流会の仲間と餃子🥟しかし餃子より麻婆豆腐食べてた気がする。しかしこの食べたい気持ちとはどこから来るのだろう。調べると足りない栄養素を補う為にと書かれていましたが。餃子は何かあるのかな?ともあれ仕事に置き換えてもお客さんが欲しいという欲求を満たす事が大事だなと。同業でお話しさせて頂くとYouTubeで人気を博している菅原先生。僕も大好きな先生。あのように動画でお話しする事でYouTube登録者100万
(長野車山に咲くニッコウキスゲ。周囲に群生しています。さる年の7月の一景。)(試験が終わったら普通に見に行けるんだよね。頑張んないとね。)今回から更新を再開します。ただ、当方、ナゼかナゼかの繁忙期とのバッティング。各回の内容はワンポイントレベルとさせて頂きます。1.模試を経験値にできないなんて勿体ない模試に入る時期の話。何割か以上の受験生は理論が間に合わず四苦八苦。結果として、充分な準備ができず模試に臨みます。ということは、本来の力を出していない状態で
大阪で税理士・行政書士・CFP®として活動している木下孝祐です現在は京都芸術大学通信教育部でイラストをゼロから学び「経営×アート」の可能性を探っています今日は4月に課題を提出した講義の全体好評通信科目は動画講義を受けて課題を出して全体好評を受講しなければ単位は取れませんそれなりに大変なんですがやはり課題があるから学びになるんですよね次の課題が完成しましたでもデジタルだと目が疲れます最初に描いた作品(2025年4月)お題は自己紹介まだ似顔絵な
ゴミひろいに行ってきました!今日はごみ拾いダブルヘッダー(2回)グリーンバード静岡のごみ拾い!全国出版オーディションエントリー中15歳の頃、「自分の本を出して作家になりたい」と思った夢を36年後、51歳になったしらいわがその夢を叶えるため頑張っています!夢は何歳になっても叶う!思い続けることが大切!そんなメッセージを15歳の自分に届けてあげたいな。専用アメブロで発信していますので、いいね、フォローをお願いいたします。作家への道|全国出版オーディション決勝に向けて|
経営管理ビザを取得したものの、事業が常に順調とは限りません。経済状況、取引先の動向、マーケティングの戦略変更など、さまざまな要因で「一時的な売上の減少」が起こることは、どの企業にも起こり得ることです。しかし、入管(出入国在留管理庁)の更新審査では、「経営の継続性・安定性」が重視されるため、売上が落ち込んだまま理由説明や資料提出が不十分だと、「更新不許可」という厳しい判断につながるおそれもあります。今回は、売上が一時的に落ち込んだ際に、どのように説明・立証すれば更新審査を乗り切れるのか、また
飛行機の中から投稿です。今回の出張では多くの野良猫に会えました♪猫好きな私としては本物の野良猫に会えるとテンションが上がります。猫は幸福度増してくれます。栄養が行き届いていない毛並みが悪い猫がいると心配になりましたが、何も出来ずごめんなさい🙇♂️保護したかったですが叶わず逃げてしまいました。猫の一部を写真に撮れましたのでアップします。雲仙岳では地熱のおかげで床暖房で猫天国でした。癒されました。熱エネルギーは猫までも幸せにしてくれる力かわあります。暖かい地面に寝転ぶ猫が多かったです。
(V0L.2399)人は1日6万回思考する中で、その9割がネガティブな事を考えているそうです。そんな時の顔は、しかめっ面とかになっているでしょう。昔から笑う門には福来るっていうでしょ。やっぱり笑顔って大事なんですよ。しかめっ面をしてるなぁと思ったら、意図的に口角を上げて笑顔を作ってみる。これ、不思議なんですが、笑顔を作ってたら自然と気持ちも明るくなるんですよ。人はしあわせだから笑うのではなく、笑うからしあわせになるんですよね。全ての縁(えにし)に
被相続人の財産(資産および負債)の全てについて、承継しないことを家庭裁判所に申述することで相続を放棄することができます。放棄が受理されると、申述した人は当初から相続人でなかったものと見なされます。例えば、被相続人の資産がプラスの資産よりマイナスの負債が多いような場合に、負債の承継を回避するためなどに使われます。本記事では、相続放棄の手続きの方法や費用などについて確認していきます。〇相続放棄の手続きの流れ相続放棄は、相続の開始を知った日から3ヶ月以内と期限が定められており、これを「熟慮期間
事務作業や経理の入力が苦手・・日々、作業に追われている・・もっと本業に集中したい!!そんな方へ!ツールでの効率化で事務作業を3分の1に!Yoom&TimeRex活用セミナーのご案内ですお申込みフォーム●ツールでの効率化で事務作業を3分の1に!Yoom&TimeRex活用セミナーとは?起業して自分で事業を進めていくとやりたいことだけでなくやらなければならない日々の業務って色々出てきますよね。企画・マーケティング・営業・集客広報・お客様対応・経理・
#Youtube、#udemy向けの撮影を久しぶりにしたらカミカミ(^_^)(^_^)(^_^)もう一度、撮り直そう(^_^)(^_^)(^_^)#税理士のための生成AI活用術
初の熊本へ!7月3日に熊本で講演会があります。初の熊本です。定員は240席も確保していただいてますが、すでに多くの方がお申し込みされているみたいで、満員になる前に、今すぐお申し込みされることをお勧めします。講演は僕だけでなく、マーケティングコンサルティング会社で有名なラーニングエッジの清水社長の講演もあります。僕が言うのもなんですが、僕と清水社長のダブル講演はヤバいと思います。どちらか1人だけでも、講演者として呼ぶのがなかなかできないのに2人とは!主催の株式会社ナ
インスタお役立ち情報&日々の小さな幸せ公式LINEお友達限定で、節税に役立つ情報などのお役立ち情報を配信しています!節税リストもお友達限定でお渡しします税理士法人ごとう会計新支店HPこちらからも問い合わせ可能です(新支店です。ご注意ください)募集終了致しました!↓~確定申告の疑問を確実に解決!確定申告相談会開催~日時:2025年1月27日(月)20時~21時半(最大22時)zoom開催参加費:5,500円(税込み)グループ相談会となり
おかげさまでありがとうございます*********************こんにちは。税理士の山内新人(やまうちあらと)です。2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男2度の心停止を経験したからこそ、伝えられることがある!*********************今回は「無償の譲渡・役務提供と現物配当の税務ポイント」を、簡潔にご説明します。□■━━━無償の役務提供の収益認識━━━■□企業グループ内でよくあるケースとして、親会社が子会社に無利息で資金を貸し付け
ヨガとお金とダイエットの日常を、お客さまと一緒に楽しんでる雰囲気を発信しています♡【朝ヨガ】2025.4月新刊出ました!(^^)!元の自分を取り戻す「朝ヨガ」たった一分でお気に入りの人生が動き出す!(20分で読めるシリーズ)Amazon(アマゾン)【お金ヨガ】本が出ました♡Amazonで買ってね貧乏から抜け出せる「お金ヨガ」ダイエットにも成功して自己肯定感も爆上がり!(10分で読めるシリーズ)Amazon(アマゾン)***<お客さまの変化
税理士との面談は相続人全員で行かないとダメなの?そんな疑問にお答えします続きはこちら↓相続人全員で税理士と面談しないとダメ?|ご家族とお金を守る!埼玉県川口市の相続専門税理士臨機応変に対応しています😊埼玉県川口市にある「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした相続税専門の税理士事務所のブログですこのブログは代表税理士の中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています🍀事務所HP&kimiblo.com【お知らせ】無料のメルマガ登録はこちらからブロ
みなさま、こんにちは!今日は母の日ですね。当事務所の近くにある花屋さんでは、数日前から色とりどりでサイズも様々なカーネーションの鉢植えが盛大に並べられていて、あぁ、今年もこの季節が来たんだなぁ…と実感していたところです。今年も母に直接お礼を伝えることができることに感謝しています。直接伝えること、についてですが、いつもそばにいることが当たり前のように暮らしていると、お互いが以心伝心であるかのような気になってしまいますが、意外とそうでもないことも…昨日は、「え
年金暮らしのご高齢者で、預貯金などの金融資産がほとんどなく、相続財産は現在居住している自宅のみというケースがあります。無料相談会などでもこのようなご高齢者から遺言についてご相談をお受けすることがあります。このようなケースにおける遺言書の書き方(遺産配分)については、いくつかの方法が考えられます。【遺言者(被相続人)が一人暮らしの場合】遺言者が一人暮らしの場合は、自宅不動産を売却するやり方、代償金方式などを検討します。(1)自宅不動産の売却・換金自宅不動産を売却・換金し、相
こんにちは!税理士・相続対策コンサルタントのあちゃぴこと堀亜砂子です!自己紹介はコチラ♪『あらためまして自己紹介』税理士歴24年。法人・個人含めのべ13,000件以上の税務相談対応相続対策コンサルタント一般社団法人事業承継協会認定事業承継士®はじめまして。税理士の…ameblo.jp相続対策コンサルタントとは相続対策コンサルタントとは相続対策や事業承継の準備には、当事者のあなた自身やご家族でさえ気づいていない問題が…asakoholy.com
こんにちは愛知県名古屋市北区の税理士法人アイフロントです昨日に引き続きマネジメントゲーム研修です普段とは違う朝の様子を楽しんでいます★相続の相談をされたい方へさくら相続支援協会TOP-名古屋の相続相談|さくら相続支援協会(ai-front.com)相続のご相談(1時間程度)は無料で承ります。お気軽にお電話ください!電話0120-003-396お問合せ受付時間平日9時から18時★税理士をお探しなら税理士法人アイフロント名古屋オフィス
こんにちは。愛媛県松山市の女性税理士重松直江です。仕事でうれしいことがあったのでおいしいお酒が飲みたくなってマルブンさんへ♪すももを使ったソフトドリンクが充実していてどーしてもそのすももを使ったアルコールが飲みたくてワガママリクエストをするとお任せくださいと即答して作ってくれたすももカクテルがほんとおいしくて新メニューの海老のなんちゃら(名前忘れた
介護の意味介護の意味について。インターネットに書いてた。急に死んで残った人を悲しませないためって、ほんまやと思った。
ごみ拾いに行ってきました。今朝は眠い・・・。全国出版オーディションエントリー中15歳の頃、「自分の本を出して作家になりたい」と思った夢を36年後、51歳になったしらいわがその夢を叶えるため頑張っています!夢は何歳になっても叶う!思い続けることが大切!そんなメッセージを15歳の自分に届けてあげたいな。専用アメブロで発信していますので、いいね、フォローをお願いいたします。作家への道|全国出版オーディション決勝に向けて|白岩俊正作家への道|第8回全国出版オーディションN
個人事業主にとって1番なくてはならないものはなに?↑こう聞かれたらあなたなら、なんと答える?公認会計士・税理士・FP数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています山田琴江ですはじめましてのかた→★自己紹介★ご提供中のメニューはこちら→【リンク】もちろん人それぞれ違う答えがあると思うんだよねもし私が聞かれたら迷わずいうのは健康健康なココロとカラダがなかったら起業の前に幸せに生きることが
会社内・事業所内など組織の中でも人間関係、不正、パワハラなどの事故や事件があると思います…そこには「被害者」が「加害者」だったりもあったりします。初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250511(日)2267日目いきます(^-^)
コーディネーターにメールした。-------瀬川さんお世話になっております。昨日の報告書補足です。3点、報告します。①場所がわかりにくいわかりにくい場所です。土地勘がない人だと道に迷う恐れがあります。②実務経験がない通訳者には難しい手話通訳は背景知識が重要です。フォークリフトに関する知識がない人には難しいと思います。③なかなか過酷な通訳現場昨日は室内の講習でしたが、実技になると、夏の暑い時期とか冬の寒い時期には厳しい気候条件の中で長時間の通訳となるた
みなさまこんにちはリアルスイッチ渡辺です今、話題となっている郵便局による不適切な点呼問題郵便局が調査した結果全国で7割以上が不適切な点呼を行っていた報告を受けた国が調査をしたところなんと実際には8割以上が不適切な点呼を行っていたと判明不適切な点呼とは?配達員は通常出庫前に点呼と呼ばれる飲酒、体調確認免許証や車検証の確認を行う作業があります今回挙げられているのは飲酒チェックなのでアルコールチェッカーを使った点呼が出来ていないという事が発生していまし
ふ『老爸走了』しばらく更新なかったのに久々の更新にイイねをありがとうございます。ブログに訪問くださっている方は何となく察してくださってるかなと思いますがタイトルの通りです。…ameblo.jpという事で母を連れて年金事務所へ。今回、夫の出身国と同じ出身国と思しき社労士さんが母の担当となった。苗字を見てそう思ったのだけど発音はほぼ違和感を感じない。後日あちらに不備があり私の携帯番号に電話があった。母の年金は少し複雑なのだ。電話では微かにネイティブではないかなと感じた部分があったけど優秀な方だ