ブログ記事4,526件
11月8日のこたちよ小太郎くん、朝イチ通院で月1無料健康診断でした。主治医O先生とあれこれお話する日。小太郎くん、自分で立ち上がれなくなった9月18日以降、立ち上がりたくてジタバタして四肢の関節部分の毛が抜けてしまい血がにじんだりするので靴下を履かせるようになったのだけどそれでも間に合わないことをご相談。ワセリンを使うことになりました。そして…小太郎くん、ついに体重が4kgを切ってしまいました3.78kg。食べても食べてもギャン鳴きがそれ以上に
おはようございます寒暖差にヒイヒイ言っているうちにいつの間にやらまた1つ歳を取ってしまいました今年は娘が帰省してくれ息子が有給取ってくれ存分な、お・も・て・な・し←古っでした実年齢分だととてもスペースが足りないのでとりまろうそくは、5本🕯良いお天気だったのでおじいワンも一緒にお出かけ🚶🐾ドッグランは勿論全てのショップにわんこ同伴で入れますわんこのオフ会とかも開催しているようですが超絶ビビりのリクには敷居が高いですかね楽
11月7日のこたちよ小太郎くんの穏やかな寝顔はぁ。カワイイ。幸せこの日のお昼休みはこっちゅんをデレデレ眺めて終わりましたどれだけギャン鳴きされていい加減にして~!と思ってもやっぱり可愛いしかないわできることなら夜にぐっすり寝て欲しいけど夜、お洋服を着替えた千代ちゃん。長らく小太郎くんが愛用してた健ちゃんが着てたお洋服をついに千代ちゃんが引き継ぎました色合いも好き、ボーダーが好き、大好きな1枚なのだけど…なんか小太郎くんが着てた時と違う~そう思って小
点滴でした!毎回車内で鳴き叫んで大暴れすると相談したら、お薬を処方され、今回初めてトラゾドンを服用しました。結果めちゃくちゃ良く効いて、クレート内でずっと寝てました。点滴の間もずっと寝てました。朦朧としてるうちに終わったね。午後には効果切れると言われましたが、全然起きない。目覚めてはいるようですがからだが動かない。震えも出ていてびっくりして病院に電話しました。ずっと寝ていたので強ばりがある、少しずつ回復するとのこと。今朝は自力で起きてきて、ちっちうんち完了しました。こわかっ
11月4日のこたちよぽんママさんが治療にいらっしゃいましたいつも美味しいお手製おやつをいただくのですっかり餌付けされた千代ちゃん熱心に看板犬のお仕事をしてました一方その頃、小太郎くんは爆睡中ぎゃん鳴きした後の寝顔は前歯チラ見せでげっ歯類のようでしたかわえぇぇぇぇ11月5日の千代ちゃん会社から帰宅するとプリケツで出迎えてくれた千代ちゃん飛びかかってきた~テンション高いなかわいいって抱き上げたらめっちゃ嫌がられましたすぐに下ろしました。ひどいわ~
11月3日のこたちよ高架下コースのご近所朝んぽで、家を出発してすぐにえん君に会えた~小太郎くんも短い距離だけど頑張って歩きました付かず離れずえん君とご一緒して高架下に着くと、マロンちゃんがいた~千代ちゃん、マロンちゃんのママさんからおやつをいただきましたぽち君もやってきた~カートでネンネしてる小太郎くん含め5柴でわちゃわちゃでしたMシュナの小五郎くんにも会えた~!千代ちゃんが先輩風吹かせて指導しちゃったのでお写真は撮れずでした午後は代々木体育館に。東方神起
食欲落ちてきたらんたん。高齢だからちょっとしたことが心配だぁ見た目こんなか赤ちゃんみたいなのにばーちゃんなんだよね(*´艸`)今日も点滴がんばるぞー!
11月2日のこたちよ小太郎くんも時々カートからおりて頑張って歩きました介護用ハーネスを2つともお洗濯中で自力で歩けてる時のハーネスだったから下半身はしっぽをつかんで支えてあげないとすぐに尻もちついちゃうので小太郎くんを歩かせてあげたくて頑張るけど飼い主たちは腰の痛みに悲鳴をあげてましたお外で風に吹かれてるだけで十分刺激的なの!と思ってるのか思ってないのかわかんないけど穏やかにひと休みする小太郎くん中央公園の木々も少し色付いてきてきれいアンニュイだけどかわいいちー
11月1日の小太郎くんこの日は実家に帰ってました。10月27日に母が右目の白内障の手術をして退院後の週末だったので何かと人手がいるかなと思って。若い方だと日帰り手術の白内障も高齢になると1泊になるのね~。まだ軽度だけど認知症の母。退院後、1日数回複数の目薬や保護メガネ、寝る時の眼帯。新たに増える重要なルーティンを間違えずに忘れずにできるか同居してないから管理してあげられずLINEや電話で兄と毎日のように目薬した?メガネしてる?と連絡してるけどどうしても父
点滴でした。車内でクレート使用してるのですが、中でらんたん大暴れ。ギャン泣きして運転中気が散ります。興奮していたせいか、チック症状が出てしまいました。クレートに閉じ込められるのがストレスのようです。以前はこんなことなかったのになあ病院からの帰りに公園に寄ってご機嫌とり。ワガママになっても可愛いよもっとワガママになってもいいよ。毎日長時間のお留守番がんばってえらいよ。病気と戦っててえらいよ!まだまだがんばってほしいと思う飼い主を許してね
10月29日の小太郎くん小太郎くんの穏やかな寝顔はそれだけで癒されます季節の変わり目だからか最近はゴキゲンがすこぶる悪くて日中もギャン鳴きが増えてるからネンネしてくれるとホッとします10月30日の小太郎くんこの日はレジェンドベッドでネンネオメメが覚めても穏やかで助かった~!ずり落ちてたから足側から撮ったらセクシーこたぷんでした10月31日のこたちよ千代ちゃん、朝んぽでマロンちゃん(中央)とヤホ君(右)に会えた~マロンちゃん8歳、ヤホ君14歳く
10月28日のこたちよ老犬が昼夜逆転しがちなのはどうしてもお散歩時間が短くなって日光を浴びることで体内に分泌されるセロトニン(幸せホルモン)が減って、結果、夜にセロトニンを原料として分泌されるメラトニン(睡眠ホルモン)が減るから。ということを、小太郎くんが認知症になって理解したので家の中に太陽が差し込む時間帯になるとセロトニンが分泌されないかなと小太郎くんのネンネする場所を変えて日光が当たるようにしてみたり。この程度でも効果あるのかは謎だけどそんなわけで
10月26日のこたちよつい数日前まではオメメのない右側を上にして寝かせた方が落ち着いてネンネしてたのにここ最近は右側を上にすると嫌がって大暴れしちゃう小太郎くん。ということで、オメメのある左側を上にしてのネンネが増えました。小太郎くんには小太郎くんのこだわりがあるんだねぇこの日の千代ちゃんはせっかくお散歩に出かけたのにマンション前の歩道から動かず…歩道にところどころ花壇とも言えないような草ボーボー部分があってここでサラダバーするのが大好きなのです。草
点滴デーでした。がんばったよー!お腹の調子悪くてうんちの写真見てもらったけど、軟便ぽいけど下痢というほどじゃないから様子見になりました。暴れて針吹っ飛ばしちゃいました。お腹の調子戻るまでオヤツ買いませんよ!帰りに公園寄ってお散歩。お魚いないね。クリスマスカラーのポンポン首輪作ったよ。紅葉🍁撮りたかったけど、全然写ってなかった😅見てほしい、今日のらんたんは足取りが軽い!嬉しいな〜自力で進んで歩く姿久しぶりで泣けてきちゃう。まずはクリスマスを目指してがんばろうね!
10月31日のこたちよHappyHalloween『TorickorTreat』なこたちよ今日は低気圧のせいか小太郎くんのゴキゲンがすこぶる悪く…こたパパが出張仕事でいない日だったからテレワークしながらギャン鳴き小太郎をあやして仕事も1人休みで大変だったのもあってなかなか気が狂いそうな1日でしたハロウィンだからって何をすることもなくただ毎年写真を撮ってるので今年も写真撮影だけ夜ごはんを食べさせた後にやっとやっと、やーっと小太郎くんが落ち着いたので
TrickorTreat🎃HAPPYHALLOWEEN🎃
10月25日の千代ちゃんマダムMが治療にいらして大喜びでお出迎えする千代ちゃん小太郎くんが爆睡してるから健ちゃんママ独占状態でキャッキャしてましたちょっとホラーな写真が撮れた~!千代ちゃんの首から上が写ってないよーく見たら、健ちゃんママのオテテの中に首から上が隠れてるだけなんだけどちょっとビックリしました健ちゃんママの周りをぐるぐる数周してひとしきりキャッキャした後はなでなでしてもらってご満悦小太郎くんネンネ中だから思う存分甘えまくってましたランチはいつも
今月ラストの点滴行って来ました!ここ数日食欲落ちてたらんたんですが、体重に変化ありませんでした。カートにもたれてぐでーとしてます。お疲れ様!公園でハロウィンぽい写真撮ったよ。帰ってきたらこんな姿勢で寝てた。どうなってん?飼い主もつられて昼寝したら、起きたら夜になってた。一瞬で夜になっちゃうの不思議〜時をかける飼い主ゴローちゃんちに寄って、お散歩したよ。久しぶりに会ったゴローちゃんは、ちょっとふらついてた。後ろ足が弱り始めたらしい。らんたんより1つ年上のゴローちゃんは今年17歳。
本日、長女の愛娘もこが16歳のお誕生日を迎えました我が家のシュナ達がなれなかった16歳だからこそ、もこが今日の日を迎えてくれた事が本当に嬉しくてほんまなら直接会って伝えたいトコですが、今はもこに会いに行く暇もなく今月8日〜16日まで長女が帰国してたんですが、もこは一緒に来る事が出来ずちょーどワンコの事でバタバタしてた時期やったんで、一緒に飯を食いに行く機会もなく長女は韓国に帰って行きましたもこも心臓の事が無ければ一緒に里帰り出来るのですが、もこに会うには私が韓国まで出向くしかなく時
エアコン24時間稼働シーズン始まりました。らんたんのお部屋6畳間、20℃前後になるように設定しました。真冬はもうちょい暖めたほうがいいかも。これが来年3月末まで続きます。電気代おそろしいらんたんの健康に勝るものはないのです。冬がんばって乗りきろうね。
10月22日のこたちよ1日のほとんどを寝てる小太郎くん。寝て欲しい時間帯は起きてるのにね可愛い寝顔を眺める時間が増えてデレデレしながら思う存分眺めてるけど、お口周り、荒れてきたなぁわたしは、ごはんの後やお水を飲んだ後に毎回必ずお口周りを拭いてるけどこたパパは高確率でやってないやってる!と答えるだろうけど、やってませんハイシニアさんは免疫力が落ちてるからちょっとしたことを気を付けてあげて欲しくて割と口酸っぱく言ってるけどなかなか習慣化されず手こずってます(お
10月21日のこたちよ昼下がり、お腹いっぱいでベッドでぬくぬくしてた千代ちゃん。わたしが楽しみにしてた荷物が届いて自分のお昼休みになるのを待って開梱した途端に、ベッドから出てきて飛び乗った千代ちゃんこれ、カインズの座椅子の背もたれだけ、です。座面がないから移動が楽でどこでも置けて14段階のリクライニングができてクッション部分がふっかふかで安定感があって届いた瞬間からすっかり虜(主に千代ちゃんが)あたちのれしゅよ!な千代ちゃんイタズラしてリクライニングの角度を
10月20日のこたちよ20日に日付が変わった深夜スヤスヤ寝てた小太郎くんの息が急にあがって慌てて酸素吸入しました。いつもだいたい10分で呼吸が落ち着くから10分で落ち着かなかったらまた夜間救急に行くことも覚悟して…酸素吸入開始10分後、落ち着いてきたのでそのままネンネしてもらいましたこの日のお客様はぽんママさん千代ちゃんと遊んでくれて美味しいお手製おやつもいつもありがとうございますぽんママさんの治療中の千代ちゃん治療が終わる30分前くらいからスタンバイし
今日も点滴がんばったよー✨️今月8回目、退院してから67回目の点滴。えらかったよ。お散歩行きたかったけど、雨で断念。また次回行こうねいつもがんばってくれてありがとう😆💕✨えらい子過ぎて泣けてきちゃう
らんたんのイビキ。幸せそうな顔してる。どんな夢見てるのかなー夢の中のらんたんは目が見えてるのかな?夢の中に飼い主は出演したりする?飼い主の顔まだ覚えてるかなー?
10月19日のこたちよリラクッションでネンネするのが最近のお気に入りの小太郎くんでも気付くとずり落ちちゃって豚っ鼻🐽になってますさらにさらにずり落ちて…前歯チラ見せついには逆さまになっちゃったさすがに助けに行くと優しいお顔してたのであれ?この体勢はきつくはないのかな?豚っ鼻🐽も前歯チラ見せもとにかくぜーんぶかわゆいわ夜もずり落ちてた小太郎くんすかさず千代ちゃんが寄っていって小太郎くんを嗅ぎまくってましたなんかいい匂いだもんね千代ちゃんが去っていった後はキョ
10月15日の小太郎くん小太郎くんと言えばUNAGEシリーズってくらいブログでも書きまくって愛用してますがずっと要望し続けてたブランケットがついに!やっと!発売になって即ポチッ!これまではマットを上から掛けてブランケット代わりにしてたんだけど小さいからすぐズレちゃって。小太郎くん、横になった体勢で結構にじにじ動くのでブランケットはホントありがたいですUNAGEシリーズのお洋服を着て、マットを敷いて、ブランケットを使って爆睡するUNGAEまみれの小太郎くん
おはよ!朝晩寒いよね。らんたんのお部屋エアコン暖房始めたよ。まだ早いかなーと思ったけど、シニアっ子に寒さは厳禁だよね。夏は冷房、冬は暖房。エアコン代かかるわ〜
おはよ!昨日は点滴がんばりました。がんばったご褒美に公園でおやつ食べました。雨上がりでベンチぬれてた〜屋根のあるとこへ移動して、飼い主のサンドイッチちょっと分けてあげました点滴後は調子良いので、たくさんお散歩でしました。そして夜中のうろうろにもチカラが入りました。4時間近く歩いてたね。たぶんずっと歩いてたので、今日の昼寝捗るね!無理矢理起こして朝のちっち。今朝もちょっと歩けなかった。起きがけは調子悪いなー
10月15日のこたちよ千代ちゃんに2か月遅れて10歳のお誕生日プレゼントに今年はカインズのベッドにしました。早速自由にカスタマイズして数日で型崩れしまくってますけど正しくはこう↓天地引っくり返して得意げな千代ちゃんなんとなく天地を戻そうとしたら威嚇されましたその後はお顔を隠して爆睡してました気に入ってくれたようで何よりこの日の小太郎くんは…っていうよりここ最近の、だけどリラクッションでのネンネが増えてます。右後ろ足が内転してるからちゃんとリラクッションにまた