ブログ記事128件
来週末は菩提寺でお十夜法要浄土宗では大切な行事なので、勿論主人と参列予定です丁度、都内でも週末から文化財ウィークが始まります普段は非公開や秘仏のものも公開してくれて気軽に立ち寄れるので愉しみにしていますそんな中、こんなの見つけちゃった!今年は川崎市制100周年で、色んなイベントやってるみたいだけど、小さな子供居ないからスルーしてたけど、やっと愉しめるイベントが開催されます問題は27日は東京文化財ウィークと日にちが被るんだよね〜元々この日は妙定院に行こうと思ってたから…月曜日も妙定
秘仏宇賀神御開帳奈良は宇賀神に始まり宇賀神で終わるという参拝になりました喜光寺に行く予定はなくたまたま手にした奈良冊子にて知り宇賀神好きなわたしとしては秘仏御開帳となるとお逢いしたいわたしにとって仏像=神々は今でいう【推し】です✿·͜·ᰔ宇賀神さんの福徳は金運財運智恵五穀豊穣など多くの御利益をもたらしてくれる「福の神」と言われていますこの宇賀神さん実は弁財天さんの頭の上におられます弁財天は宇賀神という蛇神と習合し弁財天の頭の上にこのように
むりをせず無理をせず***こんにちはl'EtoileBleueです1年前のブログ記事がコチラ↓よろしければご覧ください^^***梅雨なのに・・・猛暑日の続く日々最近のエアコンは、とても賢くて室内から、戸外の温度を計測してくれるまさに!猛暑☀・・
こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。先日、京都府木津川市にある岩船寺を訪れた後すぐ近くにある浄瑠璃寺を訪れました。この日はたまたま「8日」で国宝の三重塔のお薬師様が特別ご開扉でした。ここまでのことはその1に書いています。『浄瑠璃寺その1~木津川市にある静かなお寺。行ってみると、その日はたまたま・・・~』こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。京都府木津川市の岩船寺を訪れた際、お坊さんからお寺の説明を聞くことができ
こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。京都府木津川市の岩船寺を訪れた際、お坊さんからお寺の説明を聞くことができました。実は、3年前も同じお坊さんから説明をお聞きすることができたので、今回は、ちょっと力が抜けた状態で阿弥陀如来様のお姿を拝見しながらぼーっとお聞きしておりました。その中で、ある言葉がとても印象に残りました。浄瑠璃寺というお寺の名前です。すぐ近くに浄瑠璃寺があることは知っていました。
昨日は午後から歯医者の仕事で〜土曜日行くのは今日が最後もうね〜行き着く暇もないほどの忙しさで・・疲れた〜〜走り回ってた感じがするわ〜滅菌も3回もやったけど最後山盛りになったし〜帰宅後放心状態でしたおはようございます〜〜〜新緑を求めてひとり旅〜の続きです〜〜や〜っと奥の方に見えてきたのは・・・ちょっとズーム仁王門が見えてきたよ大きな草鞋だ〜〜じゃ〜ん約2.5m大迫力の大草履願いを込めて触れると身体健康・無
璉珹寺の秘仏・白色女人裸形阿弥陀如来立像のご開扉に合わせて行われていた作品展が終わりました。私が,今年出展したのは『描いて理科して楽しんで』に載せたスケッチの原画でした。1つはF4号の「浮見堂の春」,もう1つははがきサイズのスケッチ9枚のセットです。しかし,かたづけの後,持ち帰るのははがきサイズ9点だけです。というのは,「浮見堂の春」がフランスに旅立ったのです。実は,5月23日に「浮見堂の絵を買いたいとおっしゃる方が」と電話がありました。翌朝,お寺に行ってお目にかかりました。夫婦で
FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.facebook.com『描いて理科して楽しんでー奈良・紀寺ー』はお世話になった方や親しい友人たちに送っていた本ですが,寮美千子さんが毎日新聞の「ならまち暮らし」で紹介してくださったおかげで見知らぬ方々からご注文をいただきました。奈良版ですから県内在住の方だけと思っていたら,なんと静岡県の方からも。たまたま奈良に来られていて新聞をご覧になったそうです。「理科面白そう
前回記事のつづきです。『何か言おうとしていた阿弥陀如来さん~瑠璃光寺~』前回記事のつづきです。『意外な仏様からおすすめされたお寺~瑠璃光寺~』前回記事の瑠璃光寺五重塔(山口市)のつづきです。その前にこの話を覚えておいで…ameblo.jp瑠璃光寺(山口市)にて。再び、特設会場の中の秘仏、阿弥陀如来さんのところへ戻りました。すると、中にはまた、参拝客が誰もいませんでした。他に誰もいなければ特設会場がこじんまりしているおかげで
前回記事のつづきです。『意外な仏様からおすすめされたお寺~瑠璃光寺~』前回記事の瑠璃光寺五重塔(山口市)のつづきです。その前にこの話を覚えておいででしょうか?先月、一畑薬師(島根県出雲市)へ参拝したときに一畑まん…ameblo.jp瑠璃光寺(山口市)の本堂。本堂の向かって左側に秘仏公開の特設会場があります。拝観券を購入しました。特設会場といっても入り口から出口まではわずか10歩くらいの短い通路。入口を入る
前回記事の瑠璃光寺五重塔(山口市)のつづきです。その前にこの話を覚えておいででしょうか?先月、一畑薬師(島根県出雲市)へ参拝したときに一畑まんじゅうの店の奥さんが話した何気ない話に私が超びっくりしたという話を。『「波動の違い」を教えてもらった~一畑薬師~』前回記事のつづきです。『薬師如来さんから感じ取った意外な感覚~一畑薬師~』念願だった一畑薬師(島根県出雲市)への参拝。前回記事のつづきです。『眼…ameblo.jp
ニューヨーク・タイムズ紙の「2024年に行くべき52ヶ所」に山口市が選出されて今、注目を集めている国宝瑠璃光寺五重塔(山口市)。(瑠璃光寺リーフレットより)その五重塔は日本三名塔に数えられるほどの美しさです。ところが現在たまたま屋根のふき替え工事の真っ只中。五重塔は外壁シートで覆われておりその姿を見ることができません。私は約10年前に、子どもたちを連れてこの五重塔を見に行ったことがあります下調
明日5月1日から璉珹寺の秘仏・阿弥陀如来立像が公開されます。この1か月は大勢の参拝客でにぎわいますが,これに合わせて作品展が開かれます。私も出展させていただきました。「浮見堂の春」と「9枚のはがき絵」,ここには璉珹寺の山門,奈良地方気象台,いつものパン屋さんなどすべて『描いて理科して楽しんでー奈良・紀寺ー』の原画です。ご都合がつけばご参拝いただき,拙い絵にも目をとめていただければ幸いです。
日高川町の道成寺へ。嫁さんが桜を見たいとのリクエストで行ってきました。実は道成寺は私の実家から徒歩1分で敷地に到着するという近距離にあるんですよね。実家を離れて20年ぶりくらいに石段を登りました。こんなに低くて狭かったっけ?本堂道成寺は小学校低学年くらいまでの私の遊び場でした。三重の塔なんと偶然にも本堂特別拝観(無料)が行われており、秘仏の千手観音も公開されてました。初めてお目にかかりました。昔は本堂は閉めっぱなしでしたからね。見事な桜があちこちに。宝物殿前の桜限定御朱
皆様おはようございます┏○ペコッ深刻な人手不足により今日は土曜日なのに臨時休業(゚∀゚):∵グハッ!!最近勤務時間が長くなり😭仕事したいですが嫁さんサービス💦行きたいと言ってた滋賀県大津市の叶匠壽庵へせっかく滋賀まで来たので秘仏公開中の百済寺へその前にテキトーに寄ってお昼ご飯ナゥ
1月15日(月曜)、この日は朝の内は雨でしたが、昼前には雨が上がったので、久しぶりに奈良方面へお寺参りに行って来ました〜🚐💨到着したのは、慈雲山石光寺(じうんざんせっこうじ)石標関西花の寺二十五ヶ所霊場の札所でもあります🌸久しぶりの霊場巡りです😅wwウィキより⤵️丁度タイミングよく、秘仏も公開中😁👍ずすいと中へ先ず目に飛び込んで来るのは、相観の沙(そうかんのすな)綺麗に砂が盛り固められてます⚪️⬜️説明読みにくい😓入山料を払って、レッツら拝観です‼️本堂(阿弥
法華寺法華寺は、総国分尼寺として光明皇后の発願によってつくられました。(東大寺は総国分寺)法華寺の特別公開は本堂の十一面観音菩薩立像と慈光殿の絹本阿弥陀三尊及童子像です。ご本尊の十一面観音菩薩は光明皇后を模して作ったと伝わる柔らかな雰囲気と珍しい蓮の花の蕾と蓮の葉の光背が特徴です🪷絹本阿弥陀三尊・童子像(仏画)は三幅一対の絵画で、左に脇侍の観音、勢至像。中央に阿弥陀如来坐像、右に童子像。光明皇后ご臨終の枕仏と伝わります。高さ186センチの大きな阿弥陀像は安心感がありますね。十一面観音
般若寺に行きましたコスモスがきれいに咲いていると聞いて般若寺に行きました平城宮跡に行ったばかりなのでこんなことなら奈良に泊まればよかった奈良だけにねって全然面白くないで近鉄奈良から般若寺まではハイキングと思えば歩くことができる距離ですがGoogle先生によると2・3キロで徒歩33分らしいです時間を有効に使うために近鉄奈良駅からバスを利用しました奈良公園方面に向かうバスの乗り場は海外からの観光客でごった返していましたが般若寺に向かうバス乗り場がわからずうろうろしている
正福寺の秘仏本尊公開【読売新聞】平安時代に作られた正福寺(湖南市)の秘仏本尊「大日如来坐像(ざぞう)」(重要文化財)が7日から、県立美術館(大津市)の展覧会「千年の秘仏と近江の情景」で33年ぶりに公開される。寺外では初めて。坐像は高さ9www.yomiuri.co.jp大乗山正福寺と称し、今から1250年前、聖武天皇の勅願所として、良弁大僧正の開基されました。本尊胎蔵界大日如来は、金粛大菩薩一刀三礼の彫刻になる秘仏であり、当時は七堂伽藍を完備して、僧坊18、公衆12人を属
皆様お疲れ様です┏○ペコッただ今帰宅ナゥ疲れた今日の休みは嫁ちゃんと姫路書写山円教寺へ今月末迄の秘仏公開ロープウェイで上がり圓教寺迄歩く今回の重要なお知らせ秘仏の如意輪観音様と食堂にある釈迦三尊像様&四天王像は撮影可能ですつう事でまだ拝観してない方は是非‼️では飲みに行って来ます
令和5年弘法大師空海御生誕1250年を記念し、秘仏御開帳初公開となる、四国八十八ヶ所霊場73番札所出釈迦寺に、先月参拝にまいりました。山門に続く道干支別守り本尊山門手水舎前方に見える山は我拝師山捨身ケ嶽(しゃしんがだけ)中腹に見えるのは出釈迦寺奥の院山上にある奥の院捨身ケ嶽(しゃしんがだけ)禅定。弘法大師空海の幼少期『真魚(まお)』と呼ばれていた7歳の時、仏門に入る決意をし断崖絶壁から身を投げたところ、釈迦如来と天女に助けられたとされる場所。奥の院御本尊秘仏釈迦如来
勝手に宣伝部長のあんみつですペコリっ先日のあんみつノートに、「京都曼殊院国宝黄不動特別公開」は6/30迄でーす!と書きましたがなななんと、7/2迄に伸びてますっもし「黄不動」見逃したーって方、大丈夫です、安心して下さい、やってます(なんか聞いた事あるセリフ…)明日(7/2)ラストチャンスお見逃しなく~曼殊院門跡曼殊院門跡のオフィシャルサイト。歴史、境内、所蔵宝物、庭園、行事、交通の案内を掲載してます。www.manshuinmonzeki.jp今し
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します7月のイベント(若干修正有るかも)💕New💕7月23日(日)・24日(月)追加開催決定大阪地区でルミナスキュアリンパ施術会を開催しますルミナスキュア出張リンパ施術会in大阪申し込みフォームル
6月25日(日)京都にやって来ました11:10、まずランチキッチンぽっとランチの後は目的の国宝秘仏拝観に曼殊院門跡【勅使門】勅使門は、偉い方々の通用門です。拝観者は、北通用門の方に!大通りからかなり山奥です。駐車場が有るのが合い難い。有料、1日¥9500。ですが、拝観の間は無料紅葉の名所でもありますが今の季節は新緑延暦年間(728~806)、宗祖伝教大師最澄により、鎮護国家の道場として比叡の地に創建
暑い・・・暑すぎて大好きなお出かけも億劫になってくるほどです暑い日のお出かけは、すぐに涼める場所がある繁華街が安心かもさて、明日6月30日は大阪に夏を告げる『愛染まつり』雨が心配ですが、今年は6年ぶりに露店が復活するそうです『愛染まつり』は大阪三大夏祭りのトップを飾ります日本で一番最初に行われる夏祭りだそうで日本最古の夏祭りでもあります。今日の午前中に覗きに行ったら提灯が吊られてお祭りの準備がされていました聖徳太子が創建された当
「秘仏」という言葉をご存じでしょうかVISAカードの雑誌に「仏像」の特集がありそれによると「秘仏」とは何十年に一度しかお目にかかれない仏像のことだそうですしかも秘仏はほとんどがパワーを持つ霊仏。閉ざされたぶんパワーが増しありがたい・・・観られないとなると見たくなるのが人間の心理ということで70年ぶりにご開帳された滋賀県「石馬寺」十一面千手観世音菩薩立像に会いに平日ふらっと日帰り滋賀県へ夫と行きました私、多分新幹線に乗るのは10
トリミングサロン自営&スピリチュアル絵本作家やってます!(私はこんな人=プロフィール)毎年6月6日のみ公開の歓喜天立像を拝みに仕事休んで行って来ました!(この話ね=もうすぐ!歓喜天秘仏公開!)お昼過ぎ、ちょっと雨が降って来たタイミングだったから、空いていてじっくり堪能してきましたよいっぱいいろんな仏像が狭い空間にギュッと並んでいて、至近距離で観察できるので、めっちゃ観察してきました。どれも今にも動き出しそうなお顔で、「こんな人いるよね」感がすご
6月6日の1日限りの秘仏開扉奈良市内では、秋篠寺、常光寺、唐招提寺有給休暇をとって秋篠寺と常光寺に行ってまいりました常光寺ここの秘仏は「歓喜天」ガネーシャの男性神と女性神が抱き合っているお姿だったほんとに神々しくずっと見ていられる美しい姿でしたよ✨✨✨他にも素晴らしい掛け軸や仏像の数々お坊さんが一つ一つ丁寧に説明して下さったので、背景まで理解することができたお庭↓かわいいお地蔵さんたち😊ガネーシャの置物がズラーッと🐘🐘秋篠寺秋篠宮さまゆかりのお寺で、伎芸天が有名ですこ
皆様お疲れ様です┏○ペコッ体調の悪い夜明日休みで気が抜けたか?昨日の続き出釈迦寺の次は総本山善通寺瞬目大師像&宝物館のセットで¥2000久々に戒壇めぐりもセットなんでしましたそしてお昼ご飯はもちろん日の出製麺所さん日の出製麺所の社長(男前)さんが仕事してたのでお土産を渡しうどんを瞬殺で食べ社長さんと表で歓談してました私は日の出製麺所さんでは必ずぬるめで食べます‼️俗に言う麺冷ダシ熱なのですが麺を締めすぎず少し温かい状態で食べますあっ日の出製麺所さんはダシは置いてある冷たいの
皆様、おはようございます٩(*´꒳`*)۶今日も素敵な華金になりますように☆。.:*・゜昨年のゴールデンウィークの続き、hide様参りの旅、町田の野津田公園の話するよ🐹🐔🍮🐹😺😎🎸🐭🎀🐭☃️👦😃☀️🌱https://machida-guide.or.jp/?p=we-page-entry&spot=192262&cat=15435&type=spot野津田薬師堂の詳しい話はコチラ👆🏻寅年🐯の春にならないと会えない秘仏様に会いに行ったよ🐹😺😎🎸😃💖✨中は撮影禁止だったから、取れなくて