ブログ記事9件
最近食べた美味しいラーメン世田谷磯野(梅ヶ丘)醤油わんたん支那そばスープは素朴な感じなのに、後から甘みが麺も甘さがあって美味い😋名古屋コーチンを使ってるみたい、鶏の甘味なのかな。わんたんの皮がとにかく大きくて食べ応えある👍3種類のチャーシューも楽しい、そしてメンマが柔らか~😮ワンオペでちょっと時間かかるけど、店主さんの丁寧なお仕事がとても好感度高い世田谷磯野(梅ケ丘/ラーメン)★★★☆☆3.65■予算(昼):~¥999tabelog.com秋刀鮪だし
ところざわサクラタウンのラーメンWalkerキッチンにて。『秋刀魚と鶏とど豚骨!』『秋刀魚節佃煮おにぎり』食べてきました✨黒船のピンチヒッターで急遽出店だったとかで。なんだかラーメン屋さんの絆ってすごいな。そして今日は、百麺とコラボしてた!めちゃくちゃおいしかった。
2016年1月18日オープンの「秋刀鮪だし宣久」に行きました。久しぶりに降り立った芦花公園駅近くに去年注目の新店が2軒オープンするなど久しぶりに話題になったエリアです。そこに行く前に未食だった約5年前に開店した秋刀鮪だし宣久から。店主は2007年この同じ場所にオープンしたアメリカ人店主アイバン・オーキン氏のラーメン店として相当話題になり人気店だった「アイバンラーメン」出身。アイバンラーメンは2015年12月6日で閉店しましたが、その最後の店長として任さ
私が共同編集人を務めるウェブマガジン「ラーマガ」では、毎月ラーメン店にお願いして、新しい「かけラーメン」を提供する「NAKED」を行っています。「ラーマガNAKEDレビュー号#078」が公開されています。ラーマガ限定「NAKED」#078:ラーメンマガジン「ラーマガ」ラーマガ限定「NAKED」#078秋刀鮪だし宣久『秋刀鮪だしかけらーめん+追い焙煎秋刀魚節』実食インプレッションラーマガ...ch.nicovideo.jp秋刀魚と鮪の魚介系素材に絞った
「背脂生姜醤油らーめん」(850円)注目店が2軒オープンし、急に激戦区になってきた芦花公園。その中で2016年から営業している「宣久」は、この場所にあった「アイバンラーメン」で働いていた方が独立した店。秋刀魚と鮪の魚介系素材と、鶏を使った「秋刀鮪だし」を看板に掲げている。「五福星」「我武者羅」店主の呼びかけで始まった「背脂生姜プロジェクト」に参加して加わった新メニューを注文。スープは秋刀魚と鮪の魚介系に絞り、背脂をふりかけて生姜をトッピング。鶏素材を抜いたものの、背脂の甘みが存在
本日2本目!外食した麺類のご紹介!「誠屋」の濃厚とんこつつけ麺の特盛(¥850)。食べたのは8月30日(金)。新宿での夜勤前に立ち寄って食べた一品。ちょい久々の「誠屋」。4月以来でした。こちらのつけ麺は季節によって味が変わるんだけど、これは2年前に食べたヤツと同じかな?そのときの麺は「秋刀鮪だし宣久」ってところのを使ってたけど、今回はいつもの細麺と太麺のどちらかを選ぶスタイル。細麺をあつもりで注文しました。とんこつベースながら節系の気配も漂うつけだれ。美
2018冷やし111実食日2018/08/10冷やしラーメン880円金曜の晩は京王線沿線で冷や活を。まずは芦花公園の宣久さんへ。店主さんはアイバンラーメン出身で、アイバンラーメン閉店後、同じ場所でオープン。お目当ては6月下旬から始まった毎年恒例の冷やし。20:00ちょい前着で空席2席。券売機で右上の冷やしの食券を購入し、カウンター着席。スタッフは店主さんのワンオペ。
「秋刀魚だしつけ麺」(850円)昨年訪問し「しょうゆ」を食べました(ブログはこちら)が、その時の印象が良かったので再訪。気になっていたつけ麺を注文。鶏白湯ベースに秋刀魚をたっぷりと入れ込んだつけ汁は、秋刀魚の香りが存分に出ていて、苦味もつけ汁としてのアクセントになっている。岩手県産小麦を使った自家製麺を小気味よく啜らせて、一気に完食。秋刀魚の塩焼きを思わせる、大根おろしとレモンが別皿で提供されるので、薬味としてつけ汁にあわせるのもよかった(´▽`)ノ
外食した麺類のご紹介!「誠屋」の濃厚豚骨つけ麺の特盛(¥850)。食べたのは9月26日(火)。新宿での夜勤前に立ち寄って食べた一品。久々の「誠屋」。今回初めてこちらでつけ麺を食べました。こちらの濃厚豚骨つけ麺は期間限定メニューでして、芦花公園にある「秋刀鮪だし宣久」というラーメン屋さんとのコラボメニューとのこと。つけだれは「誠屋」独自のもので麺は「宣久」の特製麺という組み合わせ。ちなみに「宣久」は何度もチャリンコで店の前を通りかかったことがあるのですが、常
2016年度638杯目秋刀鮪だし宣久(世田谷区南烏山)◆ランボルギーニ麺ツーリング.さらに、アイバンラーメンの跡地に今年オープンした「宣久」へ。「アイバンラーメン」のラストランや「ライブ」でもお会いしていた店主の松本さんと、来店を約束していたので、さっそくベーシックな秋刀魚と鮪の醤油を注文。シブいっ!!味がシブい訳ではなく、素晴らしく旨旨シブい!秋刀魚と鮪がメイン素材と聞き、生臭さを危惧していましたが、魚介乾物出汁の旨味が濃縮された香ばしさ。そして、
いつもありがとう各種SNS繋がり・フォロワーさん・読者さん・アメともさんのいいね・コメントと救援活動の支援ブログの拡散ご協力に感謝してます昨日も公休日でしたが、本日の勉強会の為に…、予習・復習に小テスト対策🍺酒も夜までお預け一応買い物と外食だけ行きました芦花公園駅南側千歳通り沿いそば処蘆花庵海老天釜揚げうどん¥1,200昨日は散歩日和でしたので、お客さん多かったですねその後、寝落ちもしちゃったけど、お勉強…時間短いが🌃✨夜は…芦花公園駅北側…旧甲州