ブログ記事136件
パートナーシップ・子育て・アトピー何をやっても上手くいかなかった人生からそのままの自分で愛されるわサポートをさせて頂いてます受講生さんの変化ご主人の体調問題、内服薬を使用していても効果がなく、結婚して以来ずっとレス→内服せず成功💕自然妊娠💕💕ここ数年続いていた手術するほどの大病→検査結果も良く、今年は大病もないアトピーでゴワゴワな皮膚→滑らかな皮膚になったゲームばかりしていた子供さん→勉強するようになり、志望校に入学「
昨晩、高3男子こぐま1号が、iPhone見ながら「あいつらあああ」と叫んでいたから、「どうしたの」と訊いたところすでに受験が終了した私大受験組のお友達がミラコスタ(ディズニーシーの中にあるホテル)で豪遊している様子がSNSで流れてきたらしい羨ましいだろうけど、すでに受験が終了した私大受験組が弾けてるのを横目に頑張らなきゃいけないのは、国立受験組の宿命だからねっ
ももこ:中高一貫の女子校に通う高校3年生私(のりぞう):娘ももこの大学受験をそっと見守るつもりの母。ついつい口出しちゃいます💦(闘病中です)高3ももこ私大の一般受験が終了しました1校目で自信喪失気味だったももこなんだかんだ言いながら無事に私大受験を終えましたいよいよ本命の国立前期です!がんばれももこがんばれ受験生
おはようございます♪今日は、末っ子ちゃん午後からの🏐練習です。朝は、ゆっくり布団の中にいたのですが次女が起きてきて今日も学校行くからいきなり、言われて作ったよね。有頭エビを買っていたから炊いて…入れ込んでみた!で、私大ですが滑り止めに出していたんだけど🌸受かりました💮🌸ふたつ、出していたんだけどどちらも、合格🌸でした。ホッとしたのが、本音。まわりは、私大受けたくても家庭の方針で受けれない人がたくさんいて今、国公立に向けて頑張ってるから私大の合格発表の日は、前々
明日は長男の大学受験日。長男は母の実家から出発した方が近いと感じて、自ら実家の両親に交渉し、「明日からじいちゃんちに2泊させてもらっての受験をします」と私に事後報告。慌てて両親に「よろしくお願いします。」の電話連絡をしました。何でも自分で行動できるのね、頼もしいと思いつつ、両親の方が緊張しないかと少し心配。「お構いなく」とも伝えておいたので大丈夫かな。今朝、泊りの荷物と持って行きたい参考書類がコンパクトにまとめられずに、リュ
もうすぐ私立大学の合格発表があります。さて、誰がポチッと押して最初に見る?次女もパパもママが最初に見てよとその時間はみんな家にいるんだから次女が最初に見て欲しい。画面を見た瞬間の顔を見たい先日、天王寺のプロントでモーニングを食べようと寄ったら改装中だったので、向かいにある「あべのカツサンドパーラーロマン亭」へ入りました。モーニングセット720円深い味わいの珈琲とサクッと焼かれたパンにはさまれた卵の相性が抜群。あべのハルカス近鉄本店地下の端っこに
今朝(2/9)三男を私大受験に送って行きました昨日あげたブログの、コメントの通りꉂꉂ(^ᗜ^)ワラエル受験の朝から一悶着!!流石の親子ですというか私でしょうか?問題視されるのは・・・(^_^;)....アハハ長男の国立受験の出発の時も大喧嘩した話昨日載せましたが今朝も三男と・・・なに?って11時00分集合という遅めの集合時間帯家から車で15分なので兄たちの時も1時間ちょっと前に出て車で待機して時間を潰して降ろしました今回は雪が積もってることもありほんと、早め早めに
こんばんは、るっちです。本日は私立大入試6日目でした。昨日も今日も帰宅して浮かない顔でしたもしかしてもしかしてまたですか…(声に出しては言えませんが…)昨夜は切なくてもどかしくて涙がこぼれて…。(息子には見られていない)しかし、まだ終わっていません!まだ諦めていません!息子の挑戦は続きます!!誰よりも応援しているよ。ガンバレ‼️
ご覧いただき、ありがとうございます大雪ですね・・・雪国のみなさま、大丈夫でしょうか?我が家も、積雪のある片田舎。毎年毎年それなりに積もるので、雪には慣れていますが、それにしてもひどい!!雪を捨てられる側溝が近くにありますが、全然流れない・・・(中で凍ってる!?)これだけ降られると、雪捨て場がなくなり、道路にも敷地にも積もる一方。どうしたらいいんでしょう?毎朝毎晩、雪片付けに追われ、ほんとに体力奪われますさて上の子は、高校3年生。第一志望の国公立大
ももこ:中高一貫の女子校に通う高校3年生私(のりぞう):娘ももこの大学受験をそっと見守るつもりの母。ついつい口出しちゃいます💦(闘病中です)高3ももこ私大の一般受験がスタートしました過去問で思うように得点できないらしく、少し不安げな様子親は見守ることしかできませんねどんな結果でも一緒に受け止めるよーがんばれももこがんばれ受験生
高3男子こぐま1号のクラスメートの話なんだけど、某私大受験のとき、隣の席の受験生が中学のときの先輩だったそうな。もりくまが「知ってる人がいて、お互いに安心して受けられたんじゃない」と言ったら1号は「いや、気まずいでしょ。特に先輩のほう。」だって。そうなの先輩が浪人生だから結構センシティブな問題なのか〜もしかして、試験会場で知ってる人に会っても、気軽に話しかけたりしちゃいけないのかも〜。
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります少しご無沙汰してしまいました。全国的に長期的な寒波が来た日、娘は私立大第一発目の試験でした。娘に自信を付けさせるための試験なので、難易度低めの大学です。合格率多分100%自宅から約100㌔ほど離れた場所です。朝早くに車で夫と私と娘の3人で行く予定でした。娘の試験中、待機場所もないので車で移動し時間潰しをする予定でした。夫婦揃っての付き添いのわけは、大学に駐車場がなかった場合娘と私だけ降りて、夫は車を移動させ
おはようございます、るっちです。本日、私立大の入試3日目になります。入試から帰宅する息子の表情でなんとなく結果がわかってしまう…。モヤモヤ息子の前では平常心でいよう!余計なことは言わないことにしよう!受験終了までとにかく応援!!と思っていますが、優秀な子供ではありません。親も正直つらいです。胃がキリキリします。今日こそはいつもとちがう表情を見せてくれませんか息子よ、ガンバレ‼️
今日は国公立理科組娘の初戦です。寒く大雨のお天気ですけど、とりあえず元気に行きました。ここが滑り止めの要となる大学です。ここが一番娘の偏差値に近い大学。同じ学部で別方式でもう一回受けますが、ここは押さえたい。科目配点的にも娘の得意科目に一番合ってます。あー、どうかどうかうまくいきますように。昨日も今日も寝坊したら大変!と気を張っているので明け方何度も目覚まします。なかなか親も大変です。【最大半額クーポン対象!3日10時迄】マシュマロタッチニットレディーストップス長袖無地
本日、2投稿👀お付き合いくださいね♪新幹線🚅で、30分あっという間に博多駅到着!たまたま出た場所もあっててすんなり、受験会場まで行けました!駅をうろちょろしたけどよくわかんないから、駅を出たとこのスタバにひとまず、休憩!どっか、手芸屋さんないかなー方向音痴は、こういう時困るあんまり、人混みには行きたくないし次女の受験終わったら1時間くらい⏰あるから、ひと息つかせたい!さっき、父からも電話きて頑張ってるな!えらいなぁ。と本人、受験会場入ったあとでしたが。
いよいよ2月ですね。高3息子、先日私大入試の初戦を終えてきました。共通テストに比べると、息子も私もそこまで緊張せず。…というより、まったく緊張しないで初戦に臨みました初戦の私大は第3希望くらいの私大。入試とはこういうもの、ということを肌で感じてくれればいいかな。今週は私大受験があと2校続きます。一般と共テ併用です。私大の過去問対策の合間に、国公立大の出願手続きも済ませました。
雇用延長でまた引越しの旦那さん。単身赴任始めてから何回よ、と言うくらい引越ししてる会社は彼にかなり経費を使っている。笑ありがとう。会社。今回は次男の受験があるから、私はお手伝いにいけず。一人で頑張ってもらいました!というか。別に1人で平気なんだよなー彼は今までも、無理しなくていいよ、と言われてきたけど、またまたー!強がっちゃってー!と必ず手伝いに行ってたんだけど今回は、さすがに。飛行機✈️とか乗って、私が風邪とか引いたら洒落にならないし。やめておこう。といいよー!全然!とむ
こんにちは、るっちです。昨日は私大の入試1日目でしたが、本命校ではなかったので、オープンキャンパスへ1度も足を運んだことがない大学でした。自宅を早めに出たのですが、嫌な予感がしてGoogleのファミリーリンクで息子の位置を確認したら、とっくに到着している時間なのに駅から反対方向に歩いてるではありませんか方向音痴の息子は、最寄駅からなかなか目的地に辿り着けず迷子になっていたのです息子へLINEして、『駅に戻って、駅員さんに大学の場所聞いてね!』駅員さんに教えてもらっ
おはようございます、るっちです本日、息子は私立大入試1日目です。朝早くに試験会場へ向かいました。この大学に合格して、2月本命校の入試へという流れでいきたいのです。実力を充分に発揮できますように先週は学校で共テの判定結果をもとに先生と面談してきました。薦められた大学があったようですが、『志望校は変更しません!』と伝えたようです。私もそれでいいと思います。そして、親は合否結果と入学手続き。これだけは怠ってはいけない。確認確認ですね。神様~どうかどうか今度こそ良い結果
こんにちは。大阪天満橋の難関大学・医学部個別指導塾V-SYSTEMです。授業や受験指導で思うことなどつづっております。学習方法や進路などのお悩み、一日の過ごし方からV-SYSTEMについての御質問がある方はLINE公式アカウントへどうぞ!まもなく共通テストですが、共通テストが終わると私大一般入試が始まります。どこの大学、どこの学部を受けるにせよ、できれば過去問は3年分はやっておきましょう。1年目はどのような傾向であるかをつかむため。ここで各大問の個性をつかみ、自
先日お手伝いした受験生ママから2度目の緊急出動要請あり。本日出動して参りました〜。志願票と願書を出願校別に分け、郵送ラベルを封筒に貼付。ついでに共テの受験票にも写真を貼付。(写真の裏に名前も忘れずに)「受験票には必ず本人の自署で名前書いてもらってね!それと…共テは鉛筆✏️(H、HB)だからね😉。洋服もローマ字の入ったのはダメよ〜」😱😱😱😱😱↑ママも受験生(息子くん)も知らなかったみたい…帰り際に慌てて鉛筆買いに行きました。これにて私のサポート完了!!後は本番
ご覧いただき、ありがとうございます上の子は高校3年生。第一志望の国公立大学合格を目指し、共通テストに向けて日々勉強をがんばってます。国公立大学に受かってくれるのが1番ありがたいですが、さすがに国公立一本で受ける勇気はない。私大もいくつか受ける予定。私大の中での第一志望校の出願受付が、今週から始まった。出願締め切りは、来週半ば。書留速達で送るけど、土日を挟むと、すぐに着かないことがある。上の子には”新学期早々に郵送するから、高校に調査書(成績や部活の記録などが記
先日おもたせのために焼いた全粒粉パン今日の朝食にしました☕🍞🌄中のクリチーは今回はキリにしたのですが、フィラデルフィアの方が合うなぁ~と思いました今度はフィラデルフィアクリームチーズで作ろうと誓ったちゃっくるです長男も次男もまだ起きてこないので一人マッタリしています長男は4日に一回あちらに帰ります🚢で、成人式にもう一回帰ってくる予定行ったり来たりで大変だけど体調崩さないようにして欲しいなそんなこんなしてたら次男の共テ、私大入試が相次ぎますどうなるかな・・・不安いっぱい
また細々と収支つけていきます笑昼職164000バイト165000(4〜5時間、8日出勤)20日締め合計329000バイトは復帰したてで体調と相談しながら土日祝にしか出ず...10月くらいからもう少し増やしていこうかと息子の車校代、私大受験料引っ越し代、授業料などなどいくらあっても足りやしない....あ、その前に塾代50万支払ってますからね借金は当面の間現状維持となりそうですつら
2月は長男の私立大学の一般受験が始まりましたが、なんと!!時を同じくして夫がコロナ陽性になりました。そしてなんと私、スマホを落として画面が見れなくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。、なぜ今なの…?まだ、私立大学の試験が後4回残っているし、その後には、次男の高校受験、その次には長男の国立大学の試験かあるよ〜(*_*;ヤバイヨヤバイヨ頭をフル回転させて、夫を隔離する部屋を作らなくてはなりません!!余分な部屋などないし、エアコンの関係で、次男の部屋を開けてもらうことにしました。
昨日、私がおでんを作っている頃、長女は、私大の受験へ。帰宅後『試験出来たん?』って聞くと「分からんわ。前も出来たって思ってたのに25点も足りへんかったからなぁ…」とのこと…完全に自信無くしとるなぁ😮💨まぁおでんでも食べろよ…と食べさすと「まだまだやな。お母さんの方が美味しいわ。」って憎まれ口を叩く…父が薄々気づいていたことをハッキリと言う。それだけ元気なら大丈夫🙆今日も長女は、私大受験へ🏫娘が受けている大学の中で1番偏差値の低い大学らしい…何とか通って欲しいな
私大受験スケジュール、昨日で終わりました。結果は???本人に聞いても???「わからん」現役のときよりはいいかな!?程度そりゃそうよ…現役のときは全落ちだったから一方、国公立はハッキリ言ってこっちのほうが「わからん」ですので…どうかどこか受かっていますように!(昨日、ちょうど問題を解いている時間に行ってきました)いよいよ今日から清水の舞台から飛び降りる覚悟の国立2次対策へ!(共通テストの点数が合格最低点の遙か下)
東京の方では雪が降り、ニュースで見ましたが道路や交通機関も大変だったようですね。受験生の子達は、無事私大の試験受けられたのかな。と勝手に気を揉んでいました。さて我が家の受験生、昨日唯一受験する私大の試験に行ってまいりました。(地方受験)緊張している様子はゼロ。前日夜は、明日間違って学校行きそうだな。と。帰宅して感想を聞いてみると、「数学はたくさん計算させる問題が多いわ。答えが綺麗じゃないのもあったから、大丈夫かな?化学はボリュームが多くて、時間足りなくなりそうになった。英
長男次男の共通テストで持たせたお弁当かな?私大のもあるかもです。小さめのお弁当のほか四口くらいで食べ切れる、一本満足バーを弁当バッグに入れてました。
年始そうそういろいろなことが起こり大変なスタートになりました被災されている受験生の方もおられるでしょうただでさえ大変なこの時期にと思うと何と言葉をかければいいのかわからないです(T_T)大学によって色々措置はあると思いますがだからといってメンタルとか環境とかどうにもいかないこともあるのではと思います考えるだけで辛いです少しでもはやくもとの生活が取り戻せればと・・・そんな中今週末には共通テスト!私大の一般受験の出願も始まりました上の子は確認が