ブログ記事3,990件
【今度は#紫式部のスマホだ】\今週月曜から/\4夜連続/\2週放送/紫式部、スマホ持ってます。というか、もう@nhk_smaphoでつぶやいてます…強火だわ。9(月)スタート夜11:45から[総合]です。『○○のスマホ』シリーズ最新作!平安時代の才人・紫式部がスマホを持っていたら…?『紫式部のスマホ』全8話のオリジナルストーリーが展開されます!『◯◯のスマホ』シリーズ最新作!光秀、秀吉、義経、家康…。歴史上の
B506【霊視調査】豊臣秀吉は農民でも商人でもなかった!005【霊視調査】豊臣秀吉は農民でも商人でもなかった!24年7月4日公開※はじめに以前から秀吉が農民からトップになれたのは何か違和感があってTVなどでは商人ではなかったのか?との推測がされていたが・・・<豊臣秀吉は何者?>シン>豊臣秀吉は何者ですか?メディアでは商人の子供ではと言われていますが?ゆた>と言われてるけど・・・じつはシン>実は?何者ですか?ゆた>実力がある人の隠し子って言っ
城巡りの旅、今回は秀吉の生涯でのステップ三木城攻めでおなじみ三木へ三木合戦は、天正6年3月29日から天正8年1月17日にかけて行われた織田氏と別所氏の合戦。織田家の武将羽柴秀吉が行った播州征伐のうちの1つで、別所氏はここ播磨三木城に篭城した。この合戦で秀吉が行った兵糧攻めは、三木の干殺し(みきのひごろし、-ほしごろし)と呼ばれる。徹底した兵糧攻めで2年近く籠城した城兵は土壁まで食べたそうです別所長治公平野に突き上がった険しい丘に城はありますねこれだと力攻めは厳しいので、兵糧攻
こんにちは。お母さんです。秀吉が、反抗期です洗濯物を入れる時に一緒に部屋に入ったんですけど、今回は一目散にベッドに下に走って行かないのだけは良かったんですが、出たがらないのは相変わらずで・・・。”にゃ〜”が、「いやや」に聞こえました。で奥に走って行っちゃう・・・。まだまだ日中は暑いですし、部屋もこもってて、すんごい蒸し暑いんです何もしてなくても、じわ〜っと汗かいてくるし、正直こんなところで、くつろぐことは出来ません。つーか嫌です
②に続いて、もし徳内閣の人事にツッコミを入れつつ、偉人内閣の人事案を考えていきたいと思います。財務大臣豊臣秀吉(代案:高橋是清)もし徳人事について、秀吉を起用したい気持ちはわかりますが、なぜ財務なのかがちょっとよくわかりません。あんまり秀吉に財務ってイメージないけどなぁ?まあ秀吉の能力を考えるとやれるとは思いますが・・・ただ、財務でもおそらく優秀な力を発揮するだろうとしても、信長と同じ問題があります。つまり、家康の下で大人しくしてられるか?という点です。家康は生前
はじめに歴史上の人物を哲学的概念を通して見ることで、新たな洞察が得られることがあります。今回は、日本の戦国時代を生きた豊臣秀吉の生涯を、20世紀フランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルの自由概念を通して考察してみましょう。一見すると無関係に思える二つの世界が、意外にも深いつながりを持っていることに気づくかもしれません。サルトルの自由概念サルトルの自由概念の核心は以下の点にあります:1.絶対的自由:人間は常に選択する自由を持つ2.責任:自由には責任が伴う3.実存は本質に先
<無料フリースクール・カープ雑学講座-162>【関ヶ原の戦い】・関ヶ原の戦いとは?・東軍75000/西軍78000・武断派vs三成派・秀吉が犯した大きなミス・家康の作戦・長谷堂城の戦い(北の関ヶ原)・関ヶ原の戦いの意義等々
縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~上巻Amazon(アマゾン)縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~下巻Amazon(アマゾン)
写真を撮っておく、って、今更ながら、とても大事だな、って思います。ㅤㅤㅤ僕は、写真嫌い、ってわけではないのだけど、生来のめんどくさがりで、、、例えば、オーストラリアに行ったばかりの頃の写真だとか、まだ、スマホどころかデジカメすらなかった時代ですから、写真を撮る面倒は今の比ではなく、とにかく、全然撮ってなかった。ㅤ「写真を撮るより、その光景を目に焼き付ける事こそ大切なのだ、、、それこそその時を大切にする事なのだ」ㅤなどと、本当はただめんどくさいだけなのに、、ちょっとした信念言う
笹原俊再投稿山本敦子さん@piyococcochan216世紀、日本はともすればアジア諸国のように植民地となっていた。現に何万人という日本人が奴隷として売られていた。連れ去られた少女は逃げられない船上で尽く辱めを受けた。あの時それを止めたのは秀吉だった。当時飢餓に喘ぐ農村から女こどもを二束三文で買い、奴隷商人に売り渡していた悪辣なる大名と家来が居た。常に日本人の命を蹂躙したのは今もそうだが利権に目が眩んだ首長だ。有能なリーダーが1
豊臣秀吉について、安積艮斎が論評を加えている。安積艮斎『史論』豊臣秀吉上覇天下者、非必有攻取戦勝之勇也。非必有運籌出奇不窮之智也。要在於攬群雄之心而已矣。苟攬群雄之心而発縦指示、使其当勍敵、陥堅陣、天下不足平也。若恃我智勇、与群雄較勝敗於戦闘之間、群雄皆為吾敵。天下将何時而定耶。然則攬群雄之心、何為而可。土地金帛可以攬之乎。高位重爵可以攬之乎。曰不可。夫徒以土地金帛、高位重爵為餌、吾餌有限、而群雄之心無限。以有限供無限、如沃焦釜、灌漏巵。挙天下不足給之。且以此為
みなさんお待ちかね、″若だんなが行くお城紀行🏯″のコーナーです^_^最近お城あんまり行ってないの?もう興味なくなったの?なんて声が聞こえてきますが、安心してくださいまだまだいろいろと計画中です📄台風🌀だったり仕事の都合でなかなか攻城出来ませんがまだ行けてない城がぎょうさんあります🏯今回は日帰りで、滋賀県にある続100名城にも認定されている八幡山城🪨⛰️を目指して車🚗を走らせました。近江八幡の市街地のすぐ北側、標高271.9mの八幡山山頂にあります。安土城が落城してから3年後、豊臣秀次
昨日、図書館でちょいと読んでみました。おもしろい!労働法の歴史が律令制度から書いてある。鎌倉、秀吉、江戸、明治それぞれの政治との絡みがわかって、その結果ぎ今に繋がっている。オモロイ!ワクワク💓。
中入(なかい)り意味:敵との対陣中、一部の兵で不意に敵の背後を攻めること。🌟🌟🌟例文:「秀吉殿、我らに中入りをお許し願いたい。」
ウクライナの越境作戦が裏目に東部でロ軍の攻勢加速、自軍は兵力不足に拍車(ForbesJAPAN)-Yahoo!ニュースロシア軍は28日、ウクライナ東部ドネツク州ノボフロジウカ市を制圧したもようだ。ウクライナ東部で1年近く続けている攻勢の主目標のひとつであるポクロウシク市まで、わずか8kmほどに迫っている。ウクラnews.yahoo.co.jp「中入り」とは戦国時代織田信長が考案し実行したとされる奇襲戦法だ。対峙している敵の手薄なところを突いて裏側に回り後方や側方か
こんにちは。お母さんです。昨日は秀吉のお誕生日ライブにご参加いただき、ありがとうございましたコメントはもちろんのこと、スパチャも、本当に感謝ですしかしながらまたもいただいた方のお名前を言う余裕もなく、しかも画面もまたカクカクし、改善出来ず、不慣れなまま、見ずらかったかと思います。本当に申し訳ありませんでしたでもようやく原因が分かりました。YouTubeのコミュニティの方でも書いてるんですけど、お父さんのスマホ、バージョンアップしてなかった
刀剣研磨の工程の「拭い」厳密なことをのぞいてざっくりいうと、下地研ぎの後に行われます。刀剣研磨(下地研ぎ)金剛砥↓備水砥↓改正砥↓中名倉砥↓細名倉砥↓内曇砥https://www.kenma-miura.com/process-01/↑内曇砥まで研がれた状態。刃が黒く地が白い戦国時代頃まではこの状態の研磨が最上の研磨。16世紀の後半くらいから「拭い」がかけられるようになったと言います。伝承によれば秀吉・家康に仕えた本阿弥光徳がはじ
アニメ映画「刀剣乱舞」。ミュージカルなどでも舞台化されていたりするので、タイトルは聞くことがあっても、どんな内容の物語なのかは知らなかった。週末、他に時間の合う映画がなかったので観た。(週末に何本かまとめて観ようとするので、こんなことがままある)「刀剣乱舞廻々伝近し侍らうものら」★★★☆☆歴史探偵みたいな話なのだと納得。この映画は秀吉が藤吉郎だった時代。信長の命で四国、中国地方制覇のための戦いをしている。有名な高松城の水責めの最中。光秀による信長暗殺の報が入る。高松城を落として
※こちらの記事は、令和2年8月20日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今年の大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』に関しての楽しみ方を解説していたこのシリーズですが、ドラマの放送休止に伴い、代替番組『麒麟がくるまでお待ちください』の楽しみ方を解説していきたいと思います。番組を見てみたけれど、歴史もよくわからないし、どう楽しんでいいのかわからない。歴史には興味あるけど、自分では積極的に勉強する気になれない、という方必見です!※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。【『麒
細川ガラシャ殺しの秘密(ガラシャは明智光秀の三女で玉子)ガラシャことお玉は、当時、長岡与一郎といっていた、後の細川忠興の嫁となったが、天性まるで玉をあざむくような麗質だったゆえ、忠興は二なき者として熱愛した、といわれている。それゆえ本能寺の変のあった時も、彼女に災いが及んではと三戸野(みとの)に秘かに匿し、秀吉に対して命乞いをした。そこで、その情にほだされ、「明智光秀の娘とはいえ、そこもとへ嫁入りしてござったからには、なんの係りもないことゆえ、心配などせんでよろしい」と、秀吉も彼女が
史官~太田和泉守~石山15回目四月九日大坂本願寺を退去するにあたり、門跡から新門跡に本願寺を引き渡すという届けが大坂方から織田方に出された。近年、山越えで兵糧を調達し、妻子を養育して来た雑賀衆と淡路島衆は大坂を離れるのは困ることになると考えた。雑賀衆・淡路島衆はまず本門跡・北の方を退去させ、新門跡を盛り立てて本願寺に立て籠もろうと計画した。新門跡は雑賀衆・淡路島衆の話をいろいろ聞いて籠城に同意した。新門跡は籠城策を門跡に報告した。本門跡・北の方・下間・平井・矢木等は勅
『おもしろ雑学日本史』ー樋口清之●足の大きさの「文」は寛永通宝の直径である✪前に日本の貨幣経済がかなり遅れていたと書いたが、そのいい例は寛永通宝である。家康は秀吉が死ぬとすぐ、豊臣秀頼に命じて京都の方広寺に大仏をつくらせた。そして、この寺の鐘の銘に難くせをつけ、豊臣一派を滅ぼしてしまったわけだが、その後すぐこの大仏を江戸に持って行き、潰して寛永通宝という貨幣をつくった。しかし貨幣経済の確立されていなかった当時、寛永通宝がうまく流通するわけはなかった。そこで、仕方なく足袋の大きさを測る
旦那がいつものように大河ドラマの再放送直江兼続が主役のものを見ていて昔見てた時に石田三成の髪型変だって思っていたのだけど今見ても変です。石田三成って武将としてはどうなんだろう❓って歴史にふんわりしか知識なくてどうも歴戦の勇者と言う噂聞いた事なくて秀吉が狩のあと立ち寄った時茶を所望するとたっぷりの温い茶が出されてお代わりを頼むと今度は適温適量の茶興味を持って更に頼むと熱ーいちゃが少量出てきたとか聞いた事あるエピソードこの人のものでしたか。太閤検地で升の大
序に代えて。戦国末期から江戸初期にかけ、「独眼竜」「奥州の雄」と謳われた伊達政宗は誤解が多く、虚像が流布されている大名の一人である。ここでは『寛政譜』『貞山公治家記録』『武家事記』『伊達家譜』『留守系譜別本』その他一級史料に依ってその実態の解明をしてみたい。論考・伊達政宗(第二部)廻国者柳生家中甲報告書天正七年巳卯輝宗さま御年三十六歳のみぎり。奥州高野郡田村荘三春城主田村大膳太夫の長女入輿。板屋(米沢市板谷)雪深かきゆえ小坂(福島県伊達郡国見町小坂)そのとき供奉せし子供役の女童の
もし豊臣秀吉がフリーターだったら、その特異な才覚と行動力を活かして、どんな職場でも目立つ存在になっていたことでしょう。秀吉は、歴史上も農民の出身でありながら、織田信長に仕え、最終的には天下統一を成し遂げた人物です。彼のフリーターとしての人生を想像すると、以下のようなシナリオが考えられます。1.仕事の選択肢が多彩秀吉は持ち前の好奇心と適応力を発揮し、様々なアルバイトに挑戦したでしょう。例えば、接客業、営業、イベントスタッフなど、多くの職種で経験を積んでいたかもしれません。2.カリスマ的な
こんにちは。先ほど、ワンちゃんと旅行から帰宅したばかりです。今週は遅い夏休み。昨日今日と湖東から湖北に出かけていました。休暇前夜の先週金曜は台風襲撃で旅行断念?・・・と凹んでいましたが、台風の進行が遅く無事に旅行に出かけることが出来ました。晴れ女ワンちゃんの面目躍如でした(笑)火曜の朝。大津SAから臨む琵琶湖。青空と青い琵琶湖の湖面が確認できます。綺麗だな!当初曇天の予報だったので嬉しい誤算。うわーい!アタチ、遠くまでお出かけ
潰してしまうしかないよねwやはり、信長が必要。経営者や企業の幹部どもも、1に家康、2に秀吉だからなwいや、そうじゃないw今、必要なのは信長wこれを理解できる人が本物w
4巻目は、安土築城、天王寺砦の戦い、第一次木津川口の戦いです。与一郎は秀吉の弟の長秀(のちの秀長)に仕えることになり、また青年時代の藤堂高虎も登場します。石山本願寺を包囲し、敵の補給路の木津砦を奪うことを、信長は塙直政・明智光秀らへ命じます。ところが塙直政が雑賀の鉄砲隊により討死し、光秀がこもる天王寺砦から救援依頼が。すると信長は「続け」と叫び京都から一騎駆け。まるで桶狭間の戦い前夜のように。すると秀吉は「上様を一人にするな」と与一郎に命じます。ただ秀吉は、秀吉家中の誰かが信長への
こんにちは。お母さんです。正直、ちょっとショックです秀吉はお母さん派やと、勝手に思ってたんで・・・。まさか息子派だったとは・・・100歩譲ってお父さん派かな?と思ったことは何度もあるですけど、まさか息子派だったなんて・・・。あんなにスリスリベタベタしてきてくれてたのに、まさか息子派だっただなんて・・・。勘違いさせる漢、秀吉。改めて人たらしだと実感しました。だって、息子派だったと知った今でも、やっぱり母ちゃんが一番なんやろ?