ブログ記事957件
お疲れ様です(^^)今日はヤマガッタン家の新築の地鎮祭でした強風でしたが雪もほぼ溶けていました寒かったけど😨7月の終わりくらいには出来上がり引き渡しになるのかな事故のない様に順調に進んで欲しいな無事終わってお酒飲んで映画見て居たら寝て居て、今になってました少し風が治ったみたいやけどメバリングに中々足が向かないな(笑)バイナラ
やってしまった…?いや、私はタカラで伝えた…風呂リモコンと排水ボタンは手前がいい奥に穴あいてるぅぅーー排水ボタンは手前にあった…営業さんに電話したらうちで言ってなかったら、パネル取替えは追加料金掛かりますね…との事でえ?これって、タカラのミスちゃうの?うそやん???確かに言った言ってないの記録が無いので絶対に言った事は証明出来ないけど…それなら排水ボタンも奥で良かったけどそして、旦那は趣味部屋にクロスはいらない。と勝手にクロスなしを伝えてた事を、2日前に知りました…。
ブログを読んで頂きありがとうございます上棟から2週間経過しました上棟から次の日にはサッシが入り窓がついて家!!!!家だ!!!と感動しました笑流行りの大きい1枚窓にはしなかっただって、絶対掃除めんどくさいし……。サッシのお色は全てシャイングレー。こんな感じの色好きだー*画像はお借りしましたその4日後に行くと、ダンパーがついていて次の日にはドア。そして防水シート……と着実に進んでいて左の天井には、もう蓋がされてたしお風呂も設置されてました来週には、階段が召喚されるらしい
前回の記事アメトピに掲載しました『祝上棟』秀光ビルドでマイホーム🏠60坪に2階建て34坪のお家無事上棟の日を迎えましたお隣さん(知り合い)から朝から大工さん頑張っててカナリ進んでるよー!と、連…ameblo.jpありがとうございます秀光ビルドでマイホーム🏡60坪に2階建て34坪のお家𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥2歳と3人暮らし上棟のお土産に入れたメッセージカードのお話したいと思います調べるとたくさん出て来る【上棟メッセージテンプレート】初めはフムフムと迷いなく出て来た物を書きました
秀光ビルドでマイホーム🏠60坪に2階建て34坪のお家無事上棟の日を迎えましたお隣さん(知り合い)から朝から大工さん頑張っててカナリ進んでるよー!と、連絡もらってて楽しみ倍増でした約束は10時だったからお隣に挨拶に行く為に少し早く到着もう結構進んでる!担当さん、現場監督さんと合流し休憩の時に棟梁さんと顔合わせをして差入れを入れさせてもらいました。うちは良く見る段ボールでお菓子ケース?みたいなのはせず……私が開けられたら食べないとダメな脅迫感がどうも苦手で…
お疲れ様です(^^)秀光ビルドで建てようかと決めてから長いこと色んな話をして1番感心した事は担当してくれた島田君の頭の良さ説明も分かりやすい、じいじにも理解出来る段取りが大変良い🙆何回も設計変更もしたが、即座にパソコンで変更して次の週には新しい分の値段が出ているし提案もしてくれる3Dで回転させて内から外から好きな位置から見えるしドアが開く所まで出て来る最後に釣りの話まで聞いてくれる(笑)流れに任せて船に乗って居る感じてスムーズだったのが良かったなー何回通ったか分から
お疲れ様です(^^)住宅展示会から始まり毎週のように秀光ビルドに通い1日平均3時間家の形、間取り、窓の大きさ壁の形など考えた前の家と同じくほぼ嫁さんの設計ですタカラスタンダードに行き風呂、トイレ、キッチン、やっとのこと設計が決まり値段が決まり頭金入れて契約しました設計の変更も何回したのかなー年末までに古い家と納屋の沢山のものを母屋、と畑の小屋に運んで空っぽにして電気を切ってもらい❗️来年早々から解体、庭の木もほとんど取り除いて盛り土、転圧、地盤改良から始まります1
ブログを見ていただきありがとうございます先日から上棟式に向け資材が運び込まれていました。新居の方面に用事があったついでに夫がちょっと見て行こ〜と言うので見に行く事に…元はみかん畑だった所を3つに分譲地にしていて、我が家は右端。1番に建てていた左端さんと初めてお会いしました(着工の挨拶は担当さん、現場監督さんが行って下さったので)「えー!久しぶりやなぁ!」…左端さん夫の知り合いでした田舎あるあるなんですかね…こうも近隣が偶然にも知り合いとは…なんかトラブルあった
秀光ビルドでマイホーム🏠土地60坪2階建て34坪のお家ブログを読んでいただきありがとうございます上棟予定1週間前くらいに営業担当さんから上棟日ですが遅れるので○日に変更します。と連絡がありました。えっ……なにかありましたか?と聞くと天候と基礎完成の兼合いです。との事。土間コンまで綺麗に終わってるけどな…まぁ現場の事は分からんからな…。天候は上棟予定の日まで1週間マークすら無かったんですよね…。ちょっと腑に落ちない気持ちが大きいです。こう言う所がローコス
秀光ビルドでマイホーム計画🏠土地60坪、2階建て34坪のお家ブログを読んで頂きありがとうございます鉄筋が組まれてました!組み上がったユニットが来るかと思ってたけど違うかったから、ローコストなのにちゃんとしてるんだなー!と思いました!鉄筋を地面にポイっと置いてる事も、見ただけでは無さそうでした型枠つきました〜これまたローコストやから木の型枠が来るのか?とか思ってたけど、ちゃんと鉄板でしたここまで保育園の送迎時に通ってもどの職人さんと会う事がありませんでした。(昼か
来てくれてありがとう!秀光ビルドでマイホーム🏡土地60坪に34坪2階建て子1人共働き夫婦4日目の昨日は……ホワイト企業なのか、この日祝は全く動き無かったです見掛けた先日職人さん1人で作業してたので、この段階で2人でしてる所は3日目で捨コン入った!とか見たりしたけど、我が家は😂2日くらい先になるのかな?と、勝手に思っています今日からの1週間でどこまで進むか楽しみです
秀光ビルドでマイホーム🏠土地60坪2階建て34坪娘1人の3人家族ですブログを読んで頂きありがとうございます保育園前に新居前を通ったら、トラックに積まれたショベルカーが来てました今日から着工です玄関ドアのお話我が家の玄関ドアはLIXILのジエスタ2M28グレイッシュオークですタグキーセットにしてオプションでコントローラーユニットをお願いしましたこれで玄関ドアが電池式から電気式に電池交換でも約1〜2年らしいけど…考えただけでめんどくさいそんなに来客は多く
秀光ビルドでマイホーム計画🏠土地60坪に34坪2階建てブログを見て頂きありがとうございます今日、地縄張りの予定だったんですが…約束の時間に現場監督さん来ず…前の現場や、交通の具合もあると思うので夫と15分待とか…と、待ちましたが来ず…子どもも機嫌良く土イジりしてたのもありまぁ30分まで待ってみよか…と、待てど来ず自分達が間違えてる?と錯覚もしましたが日にちに間違いは無し。電話しよか。と現場監督さんへ電話前の現場でトラブルがあり忘れてました。との事。ええぇぇぇ
秀光ビルドでマイホーム🏡⋆*土地60坪2階建て34坪のお家ブログを見て頂きありがとうございます今日は床材とかの話床はCF以外の所は、全部サクラにしました!オークグレーが人気で、オプション色なら石目調が人気ですよー!こちら(サクラ)あまり出ませんねー。と言ってるそばから、サクラで!と即答した私です笑階段もサクラ、手すりも合わせてサクラです🌸元々からサクラにするつもりだったんだけど…オプション色が今なら無料なんですよーって事でラッキーフローリング全体で見た感じとかは分
長男が生まれてすぐ引っ越してもうすぐ居住年数が6年となるUR賃貸。子育て割でかなりお安く借りられていたけど更新で割引もなくなるので次の住居探しに。引き続き賃貸物件を漁るも最低限、今と同じ広さで探すもえ、高ない…???引っ越し大好き←で、子が生まれるまでは夫婦で5回の引っ越し。かなり賃貸物件は見てきたと思うけども。まぁ…この数年でいろんなものが値上がりしてますもんね。賃貸も値上がりしてるんだろうか。↓👨🏻中古マンション買った方が安いんじゃ??↓👨🏻ローンの支払いと管
こんにちは、高橋奏です。今回は、秀光ビルドの家づくりについて紹介します。秀光ビルドは、建築・土木工事・設計施工請負、一般住宅設計施工を手掛けている企業とのこと。同社の家づくりについて、こだわりをご紹介いたします。秀光ビルドは、ローコスト=安かろう、悪かろうのイメージを壊す「コミコミ価格品質」を掲げており、住宅業界の常識を変えるといいます。価格と品質を求め、住まいを建てるために欠かせない申請~工事、暮らしに必要な設備はもちろんのこと、保証やアフターサービスまで全てが標準装備だそうです。品
謹賀新年正月の日々身長、約95cmお旦那特製お雑煮白味噌大好き毎年、着物きせられるトッポ諏訪家の新年会毎年食べきれないご馳走様おせちにお寿司どれもおいしい写真ないけど、義姉の手作りケーキもめっちゃ美味しかったトピ子には子ども寿司初めてカッパ巻き食べてくれたトッポも毎年参加です着物はみんなに見てもらったらすぐ脱がせました親戚のお姉ちゃんがめっちゃ遊んでくれた絵本までありがとうそして、毎年恒例の天川神社への初詣しまむらで並んで買ったプリキュア福袋に入ってたスカイの
先日、太陽光のイベント行ってきて、太陽光と蓄電池を勧められました。わが家は南向きの片流れなので、結構発電は期待出来るのですが、今つけるなら建築中にやれば良かったやんって思いもあり、迷います。しかし建築中は下水道引き込みや電気引き込みに予想以上にお金がかかったりして、そこまで余裕ありませんでした。太陽光後付けは考えてガルバ屋根にしてるので、付けるなら太陽光のみかな~さて先日カルガモさんも書いてましたが、秀光ビルドのHPがリニューアルして、テイストが変わりました。それに伴っ
夫婦と猫3匹のマイホーム計画2023.4末タマホームと契約2023.7末着工2023.8中旬上棟現在建築中2023.10引き渡し予定高高住宅迷子高気密・高断熱のお家の事を高高住宅と言うそうです高気密で高断熱はお家作りでは憧れででもそれを叶えるにはすごくお金もかかって我が家の財力ではそこに全振りするか好きな設備を入れて好きな間取りでを叶える事ができないんじゃないかと思って悩んでた時に出会ったブログです秀光ビルドで建てたけど
秀光ビルドでは水回りが3つの会社から選ぶことができました。・TOTO・タカラスタンダード・LIXIL全て見に行きましたが、私たちはTOTOを選びました。その違いや選んだポイントを書いていきます。(私たちは、期間限定でデラックスが無料プレゼントという特典があったので全てデラックスから選んでいます。通常だと、スタンダードから80万払ってデラックスにアップグレードすることができるそうです)そもそも、トイレはTOTOがいいという希望があったのですが、トイレだけTOTOという選び方は出来ず、キ
久しぶりの投稿です。ナチュ、家を建てました!引っ越しと新天地での暮らし、外構作業を自分たちでする等、やる事いっぱいありましたが、落ち着きました😊土地探しや、会社探し、注文住宅の設計など、沢山調べて、その間に色々な方のブログやYouTube、Instagramを参考にさせてもらいました。自分も誰かの役に立ちたいので、私たちの家についてや、経験を記しておきます!最後には外構を抜いた家全部の費用も記載します。引き渡し当日の写真になりますが、お家はこんな感じです🏠憧れのカウンターキッチン(