ブログ記事36件
1月25日(土)「つくる」をテーマに『まつえマルシェ』を開催しました。外部からも出店者を募り、地域にオープンな形で行いました。新しく地域とのつながりを「つくる」第一歩です。写真中心になりますが、どんな1日だったか少しだけ紹介します♪松枝保育園オフィシャルブース@屋内屋内では保育園の味噌を作って「味噌玉づくり」、自分のお子さんに似せて作る「そっくり人形作り」、おしゃれな「パラコード編み」、子どもたちが楽しめる工作コーナーの4ブース!どこも大盛況でした♪松枝保育園オフィシャルブ
いよいよ明日は、まつえマルシェです♪当日保育園officialブースで「冬野菜カレー」を販売します年長の子どもたちが材料の野菜類の仕込みを頑張ってくれました。人参、大根は包丁で、ゴボウとレンコンは麺棒で叩いて…、白菜はちぎりました。300円で販売予定ですが、子ども食堂ということで、中学生以下無料となっています。限定300食!!無くなり次第終了なのでお早めに~♪カレー以外にも松枝officialブースありますよ~。工作コーナー無料味噌玉づくり200円パラコード編み2
まつえマルシェ「ステージコーナー」タイムテーブル決定!!10:00~10:15けん玉・コマパフォーマンス①けん玉コマ名人たけちゃんのスゴ技パフォーマンス10:30~11:10福田りゅうぞう特別ステージ①あそびダンス作家「福田りゅうぞう」さんによる特別ステージ!親子で一緒にうたって踊ろう♪11:40~11:55ウクレレ部発表松枝保育園職員で活動するウクレレ部のウクレレ演奏&うた13:00~13:20溝バンドバンド演奏マルシェにむけて結成した職員バンド
まつえマルシェの開催日が近づいてきました!有料のお店、一部有料のお店、無料のお店飲食、体験、ワークショップなどなど27のお店が出店予定!舞台も「福田りゅうぞう」さんの特別ステージをはじめ様々な発表を予定しています。松枝保育園内での配置も決まりましたよ↓※今後多少変更があるかもしれません当日ぜひ遊びに来てくださいねー!
まつえマルシェのステージコーナーにスペシャルゲストとして「福田りゅうぞう」さんが出演します!!アキレスケンタウルスでご存じの方も多いのではないでしょうか??親子で一緒にうたって踊れるステージを予定しています。1回目10:302回目14:20楽しみですね~♪みんなで歌って踊って楽しみましょ~!!福田りゅうぞうさんプロフィールあそびダンス作家。親子や保育園・幼稚園で楽しめる体操やダンスの楽曲・振付制作を行い、全国各地の親子コンサートやイベントに出演する。保育士の経歴を
まつえマルシェ開催します!!今年のテーマは「つくる」。造る・作る・創る・・・いろんな「つくる」にあてはめて松枝職員、保護者、地域の方で様々なブースや発表などを予定しています。保育園と参加してくれた皆さんとの間に新たな関係を「つくる」機会になればと思います。ぜひぜひ「まつえマルシェ」へ遊びに来てくださいね~♪ブースや舞台発表などの紹介をこのブログに投稿していきますのでちょこちょこチェックしてくださいね。当日お会いできるのを楽しみにしています。1月25日(土)
ブルタちゃんのコロッケグー!ケロポンズ/作福田りゅうぞう/作長野ヒデ子/絵2022年世界文化社1430円(税込)ブルドックのブルタちゃん。ブルタちゃんは、コロッケが大好きです!コロッケください!買い物かごを持ってお出かけをすると・・・いらっしゃいいらっしゃい!とあるお店やさんです。しかし、ここには果物しかありません。
ケロポンズ弾ける明るさおばちゃんもとても楽しい1時間15分でした♪エビカニクス一緒に踊り狂いたかったですw福田りゅうぞうさんアキレスケンタウルスがツボにハマってたけど、へそベリーちゃんも最高wお久しぶりの東のベランダ。鳩が止まらないようにえだを伸ばしてもらっています。そして、うちの小松菜ばたけ根の部分を土に置いているだけで、おもしろいくらいニョキニョキと。枯れちゃったのもあるから、収穫のしどきには、工夫が必要かなあ。レタスもお弁当一回分くらいにはなりそうね。
昨日のセカハピ団イベントへご参加下さいました皆様ありがとうございました❣️おかげさまで第一回スペシャルゲストひろみちお兄さんの会が無事終了しました。当日までにLINE公式アカウントへの登録が200を超えまして、当日のご参加は70名強でした❣️イベントのチラシをシェアしてくださったり、置いていただいたりなど、皆さまからの多大なるご協力も大変ありがとうございました(ありがとう)今回ご都合により残念ながらご参加できなかった皆さんも、ぜひ次回9月26日(日)15時〜福田りゅうぞうさんゲストの会で
楽しみにしてたケロポンズコンサートin伊賀市文化会館れっつエビカニクスで踊っちゃおうエビカニエビカニワオワオー最後にみんなでニンニンニンここで一句「忍術かみんなが笑顔ケロポンズ」いが☆グリオケロポンズさんりゅうぞうお兄さんまた伊賀にきてぐりね(ブログの画像は伊賀市文化都市協会さんよりいただいたぐりよ)
【HipHop風体操ダンス】リズミカルな曲にあわせてレッツ!体操ダンス🤸♂️かっこいい体操°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°これを踊るといい運動になりますよっ!!《ま・え・に!の動画はこちら↓↓》https://youtu.be/KmZiXVSDFT8+。.☆.+*✩⡱:゚*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
2月23日(日)サンレイクかすや「親子でなかよしコンサート」中止のお知らせ新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、親子でなかよしコンサートは中止となりました。イベント開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
「親子でなかよしコンサート」親子でなかよしコンサート&サンレイクかすやわくわくものづくり~入学前のはるじたく~2月23日(日)さくらホールhttps://www.town.kasuya.fukuoka.jp/chiiki/shisetsu/bunka/sunlake/sakurahall/index.html開場:10:30開演:11:00終演:12:00出演:福田りゅうぞう、小沢かづと料金:子ども(3歳から小学生まで)前売
★新春スペシャル企画のお知らせ★新春!鎌倉研究会スペシャル企画!!♧小沢かづとさんのあそびカフェ♧福田りゅうぞうさんのダンス同好会の豪華二本立て!通常は鎌倉市内の保育関係者が勉強をする鎌倉研究会ですが、今回のスペシャル企画は市外の方もご参加いただけます!ぜひぜひ、全国各地よりお申込みお待ちしております!★日にち2020年1月18日(土)★場所由比ガ浜保育園ホール(〒248-0014鎌倉市由比ガ浜3-11-48)※こちらの園は主催者ではございませんので、お問い合
しまひろこ&福田りゅうぞうジョイントコンサート、終了しました。(主役のお二人。りゅうぞうさんの変顔がキマッてる)コンサートは皆さん『楽しかった〜!』と口々に話していました。私はコンサートには参加しなかったけどしまさんの歌声がロビーのマルシェにも聴こえるようにセッティングしてくださったそうです。お気に入りの楽曲『大好き』を聴くことができて幸せでした。コンサート前後のマルシェもとっても賑わいたくさんの方に見ていただきました。(ディスプレイにカゴを新しく導入したためオー
福田りゅうぞうさん&しまひろこさんのジョイントコンサートに参加してきました。なかよしミュージックのお仲間と私は、アキレスケンタウルス体操と、まんまる笑顔の2曲をステージ上で踊らせていただきました。【私が楽しかった、良かった〜と思ったこと】・親子で楽しんでくれていたこと。私も一緒に楽しかったこと。・練習、リハーサル、本番…と踊れるようになってきて、だんだん自信をつけている、楽しんでいる、達成感を感じている様子だったこと。・一緒に踊っていたお父様もいたこと。・2歳、3歳の子も小学生もノリ
昨日から、小学校が始まりました。また土日だけど。(幼稚園は月曜日から)夏休み、終わった!!オツカレ-!8月いっぱいまでのみなさん、もうちょっとです!ラストスパート!今年の夏休みはあっという間に過ぎていったなあ。(夏の庭で堪能する100円の幸せ。)長女が鉛筆を削る時に『ピンピンになった!』ってたまに言ってるんです。その表現、長女だけの言い方かと思って面白いな〜って聞いていたら先日ラジオでもその言葉が出てきた。え!?これはみんな使う表現!?と、ビックリした私です。
#ワンダーサマースクール#福岡8/62日目1コマ目は2度目ましての#ケロポンズのお2人とはじめましての#福田りゅうぞうさんケロポンズのすぐに使える保育プランケロポンズのお2人は安定の面白さと話の進め方やパネルシアターの演じ方と勉強になることばかりでした。舞台にも上がらせていただき、一緒に集団遊びを楽しませてもらいました!りゅうぞうさんは、はじめましてでしたがパワフルさに、ビックリ‼️見てるこちらが元気をもらえる姿に見習わなきゃな〜と感じました👍🏻講習会後にCDにサイン
仙台の中心部近く、東北大学病院そばのリトミック研究センター認定教室、なかよしミュージックです。今日の午前中は、毎週お伺いしている保育園さんでリトミックでした。保育園の先生から、「私も楽しんじゃいました(^o^)」と言われました。それは嬉しい!楽しんでください!先生が楽しいと子供達も楽しい!親子レッスンの時は、お母さんやお父さんが楽しいと子供も楽しい!!の法則です(^-^)☆ご一緒する大人の皆様、どうぞ一緒に楽しんでください(^o^)☆✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎そして午後は、OH!バンデ
宮崎市で保育士しながら、歌遊びや音楽療法、音遊びベビーマッサージをしているはぴるん♪Music☺︎♡安藤江里奈です☆〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜前回のワンダーサマースクールの記事の続きをお届けしまぁす2日目の先生方はこちらです!1講座目🌟ケロポンズと福田りゅうぞうさん2講座目🍀タニケンさん3講座目🌟鈴木翼さん、福田翔さんさ、最高すぎる、、豪華メンバーすぎる、、絶対に1番前の真ん中で会いたいと心に決めて8時30分から会場の外でスタンバイ!『9時15分会場』って
今日は仙台でチャイルドサマーセミナーでした絵本作家のさいとうしのぶさん、福田りゅうぞう&小沢かづとのコラボ、そして佐藤弘道でした会場にお越しくださった皆様、本日はありがとうございましたまた機会があれば、ぜひ会場にお越しくださいね今日の自分へのご褒美は、アイスチャイルドサマーセミナー関係者の皆様、本日もありがとうございましたぁ〜
【予約注文開始発売日7/1】『まるっとみんなのアソビウタ』✨😊🤓😉😌✨発売日:2019/07/01販売元カエルちゃんオフィス福田りゅうぞうさん・すかんぽさん・小沢かづと価格:2,000円(税別)収録内容:CD(全10曲)1.はじまルンパパうたあそび▶2.チンアナゴ!!準備ダンス▶3.くものこさんぽ赤ちゃんあそび4.シャラリンスター年長ダンス▶5.びっくりした~!あそびダンス6.パパパパペット手あそび7.おやこでどん触れ合いあ
明石市二見のヨーカ堂のマヨコでネイルと脱毛のお店をやっているひーちゃんですこの日曜、無料ハンドスパしましたぁ。⭐︎大人系ネイル💅が得意⭐︎子供の脱毛も安心して任せてください⭐︎インナービューティー(内面美容)が得意⭐︎メイクのレッスン💄もしています⭐︎ヨガ🧘♀️ピラティスが好き❤️Instagramインスタフォローお願いしますfacebookフェイスブックいいねしてやってくださいいつもヨーカ堂明石店さんには本当
千葉県船橋市にて開催!福田りゅうぞう×小沢かづとベビーカーライブ【公演日】平成31年5月18日(土曜日)【時間】午前の部:午前11時開演(午前10時30分開場)午後の部:午後2時開演(午後1時30分開場)【公演時間】約60分休憩ありません【場所】きららホール(市民文化創造館)047-423-7261【全席自由】(各部定員250名)一般1,500円、0歳~中学生500円※当日は開場時刻よ
横浜橋スタジオ関連の作品、エンジニア"中山圭"関連の作品をご紹介。カエルちゃんオフィスオールスターズ【ドンヒャラパッカンあそびうた】コチラの作品は、横浜橋スタジオで歌録音・ミックス・マスタリングしました。《2017年7月発売》大変お世話になっております、カエルちゃんオフィス。保育・あそびうた業界では、大変有名な方々です。子どもたちのみならず、大人も巻き込んだヒット作「エビカニクス」を生んだケロポンズの2人を筆頭に個性あふれるメンバーが揃っています。楽しい
10月6日(土)18時~『りゅうぞう&かづとのおどってあそんでしゃべってGO!』LINELIVEがありますよ〜!https://live.line.me/channels/762/upcoming/9637084ガハハ系男子2人が「りゅうぞう&かづとのおどってあそんでHello!Going!」CD発売記念としてLINELIVEに登場!どんな面白いあそびを教えてくれるかな?CDの詳細はコチラ→りゅうぞう&かづとのおどってあそんでHello!Going!~今すぐあそびた
福田りゅうぞう&すかんぽ『パンパカティッタ運動会』にアレンジで参加させていただきました(^^)。りゅうちゃんとすかんぽが初めてタッグを組んだ渾身のアルバム!たくさんの人に聴いてもらいたい一枚です。ラブリーディ♫!http://kaeruchan.net/2018/07/05/pampaka/
山形県【さくらんぼテレビ】の新番組《YAMAGATAこどもちゃんねる》2018年7月7日(土)11:45〜スタート!バルーンの妖精♪ちゃんすけが山形県の幼稚園を訪問して元気いっぱいの子どもたちを紹介する番組です。なんとCD〈りゅうぞう&かづとのおどってあそんでHello!Going!~今すぐあそびたくなるうたとお話~〉の中の♪ハローハローが番組のテーマソングになりました(o^^o)〈ハローハロー〉作詞:福田りゅうぞう作曲:小沢かづと編曲:八木雄一振付:MAKO番宣
サリーの地元中野でケロポンズのお二人とりゅうぞうさんのコンサートがあるなんてとっても嬉しかったです指定席だったので前が通路の中央付近の席にしてガンガンに動く気満々でした会場に行くと前の職場の先生が声をかけてくれたり、保育園の子どもたちが来ていたり、地元感が盛りだくさんでしたgoodgoodモーニングの曲が流れ幕が上がりましたおはようコールが楽しかったひっつきもっつき子どもたちにくっつくトコロをききながらたのしみましたヒップホップの楽しさを味わったおちゃらかセイアキレスケンタウル
先日、豊前市の年長児のイベントでこどもワールドがあり、大きなステージに立ちみんなで元気よく歌や手話の披露をしました🎵福田りゅうぞうさんの親子触れ合いコンサートでは、お友だちと膝や頭、背中をくっつけて歌ったり踊ったりして大盛りあがりでした(*^-^*)お家の人と一緒に体を動かし、とっても楽しい時間を過ごす事ができました🎵アンコールではお父さん達もステージに立ち、子ども達に負けないくらい楽しいダンスを披露してくれました🎵