ブログ記事54件
本日(4月19日)は照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)にてライジングゼファーフクオカvs熊本ヴォルターズの試合を観戦。迫力満点スリーポイントシュートやダンクシュートを実際に見ることができました。ワクワク!ドキドキ!大興奮!大盛況でした。これまではスラムダンクの漫画を見たり、遊びでバスケットボールをするくらいでした。実際にプロバスケットボールの試合を観戦したら、その魅力にはまってしまいましたhttps://r-zephyr.com/ライジングゼファーフクオカは、福
福岡市総合体育館で7月5日~7月7日まで行われました、第37回全国ラージボール卓球大会に出場致しました。混合ダブルス、シングルスとも全敗・・・ラージは今年から始めたばかりというハンデを加味しても全敗と言うよりも惨敗でした・・・新井卓将コーチのレッスン、松ケ谷卓球場でのレッスンの成果が出せなかったのが残念記念シャツ購入
こんにちは♪福岡は曇り☁️湿気がすごくて不快指数MAXだと思いますが、私は意外と気にならないタイプ😊サーキュレーターでいけてる笑娘には熱中症になるって怒られるけどクーラーの方が苦手です。今日は名古屋から友人が遊びに来るので三日間福岡散策します。明日は阿蘇晴れないかなあ😭私はどちらかというと晴れ女ただ友達は雨女☔どちらが強いか💪ちなみに今日はイカ刺し🦑私も実は久しぶりです。凄い楽しみ😊告知7/11木曜に福岡市総合体育館で醤油麹の使い方と身体に不
今日ははっちゃんと一緒❤️いつも可愛いはっちゃん😍#フレンチブルドッグ#トイプードル#フレブル#トイプー#フレブルとトイプー#ワンコとお散歩#アイランドシティ照葉#福岡市総合体育館
「本当に住みやすい街大賞2023in福岡」で1位の千早JR九州ウォーキングへの参加100回を9月(佐賀県多良駅)に達成した。先月、ホッとした気持ちで101回目を隣町の「千早駅」から歩く。100回目の「多良駅ウォーキング」もそうだったが、今回の「千早駅」も往路・復路をまったく同じ道を歩くコース設定だった。個人的感想だが、復路を同じ景色を見ながら歩くことに、あまり面白味を感じない。やはり、色んな町並みやより多くの景観を楽しむ周遊型のほうが好きだ。参加者の交通安全、係員の配置などに
こんにちはあみです先週の10月21日(土)&22日(日)は照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)にてJBDF全日本選手権大会が開催されましたはるばる福岡まで応援に来てくださった生徒様、遠方から愛のビームを送ってくださった生徒様、本当にありがとうございました結果はセミファイナルもちろんファイナルで踊ることを大前提でロンドンインターから練習してきたので悔しい結果ではありますが、この悔しさを糧にまた統一全日本戦まで頑張ります引き続き応援よろしくお願いいたします
皆様こんにちは!桝岡ダンス教室です10月21(土),22(日)全日本プロフェッショナルダンス選手権大会が開催されました会場:福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)主催:JBDF公益財団法人日本ボールルームダンス連盟当教室からは4組が出場しました。そして今回も出張レッスンスタッフ景山雄紀・和田有可(ダンスパーク東京)組中本直美・鈴木貴雄(エムズ・ダンスアカデミー)組準々決勝に勝ち上がりましたご報告遅くなり申し訳ございま
この土曜日、日曜日は、照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)にて、JBDFの全日本選手権がありました。体育館のすぐ近くには、「57(こんな)金印欲しかった」の語呂合わせで有名な「漢委奴国王印」が発見された志賀島があり、行きたかったですが、もちろんそんな事をやっている場合では無いので、会場に直行し、アマスタンダードとプロラテンを堪能しました。西部の選手や、推しの選手の応援楽しかったです。先日のロンドンインターで活躍した、アマチャンピオンの五月女ペアのスタンダードは優雅で力強く、見ていて気
今朝4時前に起きて🕰️息子が少し先の駅へ送ってくれた羽田空港で✈️保安検査を済ませてからカード会社のラウンジで朝ごはん能登牛しぐれ初めて食べたけど美味しかった(^^)v今日の羽田は平日なのに凄く混んでた💦JAL福岡便は朝からずっと満席私は訳あって大分経由✈️出発便が混み合ってなかなか離陸出来ずに20分位遅れた🤣💦大分に着いたら空港で足湯を発見‼️時間があるから少し入りたかったけど高速バスの時間を調べたらひとつ前のに乗れそうで、チケットを買ってバスへ別
こんばんは。明日、明後日は今年最後の全日本選手権ですね😊‼️土曜日出場の選手はもう九州入りしてるでしょうね〜😁出場選手の皆様、頑張って下さい💪💪💪💪💪‼️‼️楽しみです😊❗️それでは👋
皆様こんにちは!桝岡ダンス教室です今週末は全日本プロフェッショナルダンス選手権大会が開催されます日程:2023年10月21(土)・22日(日)会場:福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)主催:JBDF公益財団法人日本ボールルームダンス連盟当教室からは4組が出場教室スタッフ十文字勝・梶山賀代(小林ダンススクール)組出張レッスンスタッフ景山雄紀・和田有可(ダンスパーク東京)組中本直美・鈴木貴雄(エムズ・ダンスアカデミー)組足
8月末、三男の九州大会応援の為、3連休をとり、夫婦で福岡へ。去年はコロナ禍で会場には入れず無観客試合。今年は声出し応援もできるようになり、強豪校との対戦に保護者もワクワクビックリするくらいな巨大で整備された会場のアリーナと高層マンションに田舎者の私達は驚くばかり…。大昔、福岡に住んでた頃にはなかった新たな街。百道地区に似た感じがしました。試合前日深夜に福岡に到着。3泊4日の宿は次男のマンション。次男宅のワンルームに寝袋持参で、川の字になって寝ることに!仕事で
昨日は福岡市総合体育館で、、、空手の大会。気合いは入っているようでしたが、、、延長戦の末、安定の判定負けで不甲斐なさすぎでした…゜゜(´O`)°゜何でかなですが次を目標に切り替えてくれたらと思います。帰りは近くのイオンで、、、パワーを付けて帰宅。帰ってからは、、、大仏様、4歳の誕生会(///ω///)♪あっという間ですね。プレゼントはというと、野球アイテム。本人希望だったので喜んでくれて良かったですバイ(*^O^*)そして、今日は、チヌ釣りに行こうとしていましたが不安
さて今回福岡に来たのは、江川すみれ福岡初上陸記念。エアロビクスとかステップに参加させていただくためでした。遠い昔、村井朋子IRのレッスンを受けに福岡に来てから、はや⭕️年、久々の福岡レッスンです。ゆったりホテルで朝食。福岡市総合体育館、びっくりするほど綺麗でした。羨ましい...吹田市の体育館、建て替え無いんでしょうか🤣皆さんお上手です。そして皆さん優しい🥰ほんとに楽しいひとときでした。3本レッスン受けて、その後近くのスーパー銭湯♨️に連れて行ってもらって、まったり🛁そして最
今年の全国大会も無事終わりました道場の皆さん全国から福岡に集まった皆さんお疲れさまでしたホントに暑かったですねぇこんなに大量の汗かいたことないかもというぐらい汗かきました試合の2日間当道場から数名がスタッフとして参加していました選手・応援者と同じく大変暑く大変疲れたけど楽しかったとみんな言ってました全国から来られた同コートの審判員の先生方おつかれさまでしたお世話になりました!
8月6日(日)全国大会2日目本日も開場前に並びジリジリ陽射し浴びて待ち7時30分入場しました2日目の今日は個人戦組手のみです試合開始前に昨日1日目の表彰式がありました時間になりメインアリーナとサブアリーナ同時に試合開始です!どこのコートもどの選手も凄いなぁとずっと感心ばかりしてました応援の仕方も地域によって少し違うんだと感じましたただ決勝に近づくにつれ選手の動きも応援者の勢いもパワーアップしてましたやはり組手は負傷する選手もいて見てるだけで痛さも伝わってくる気分に
8月5日(土)早朝からジリジリと暑い日です今日から2日にわたり「第65回全国小学生中学生空手道選手権大会」が福岡市総合体育館にて開催されます本日の試合は団体戦形・組手個人戦形です会場入口には体育館開場前からたくさんの方が並び朝日という優しさはないジリジリと熱い太陽に待っている間ずっと照らし続けられました会場はメインアリーナとサブアリーナと別れていましたが開会式はメインアリーナですどこを見ても人・人・人すごい迫力会場内は都道府県ごと座席が分けられさらに福岡県地
8月4日(金)は明日から福岡県の福岡市総合体育館にて行われる「第65回全国小学生中学生空手道選手権大会」の会場設営のお手伝いに行きました福岡県内のいくつかの支部の指導員の方や保護者の方や高校生の皆さんが朝早くから集まり会場準備やコート作りなどを行っていきました準備なんて…という気持ちより地元福岡県での全国大会の一部に関われるなんて最高👍が上回りましたね!何もない広々とした体育館が青と白のマットが敷かれパーテーションの仕切りを並べ通路用のグリーンシートを敷きステージを作
皆さま、こんにちは🌞毎日暑いですね💦ちょっと銀行や郵便局に出かける時でも日傘が欠かせない伊東美樹です☘️さて、こんなに暑い夏ですが、今年は熱いのは夏だけではありません!10月21日(土)〜22日(日)この2日間は福岡が熱い!!なぜに?全日本プロフェッショナルダンス選手権大会全日本アマチュアダンス選手権大会、全日本グランドシニアダンス選手権大会が、6年ぶりに福岡で開催されるからです!さあ、皆さま!またとないこの機会です。是非ご観戦ください✨日本全国から選りすぐりの精鋭選手が日本
おやすみなさい🌙
歌劇を見てから香椎浜イオンらへんまで歩く👣福岡市総合体育館✨たまに車で通り鳥居が気になってたのよね⛩近くまで行けないのね・・・残念イオンで買い物して帰りました🏡
第42回全国高等学校空手道選抜大会開催場所:福岡市総合体育館はさまの先輩方2名出場されました勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま❗️
第42回全国高等学校空手道選抜大会令和5年3月23~26日福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)東洋大学附属姫路高等学校女子団体形競技出場今年は女子団体形で出場してきました!結果は第一ラウンドはグループで1位通過したものの第二ラウンドで惜しくも敗退してしまいました。悔しい結果となりましたが、気持ちを切り替えて次に繋げて行きたいと思います!東洋大姫路空手道部のアカウントです。気軽にご覧下さい。↓
お隣の総合体育館のバスケットボール🏀さんとツーショットお天気が良くて眩しすぎて変顔に🤪なっています良いお席が取れました戴いたプログラムをしっかり握って参りました
昨日、一昨日の二日間照葉積水ハウスアリーナで開催されたB2リーグライジングゼファー福岡対福島ファイヤーボンズの2連戦は両日とも大接戦の末、ライジングが連勝しました🤩やっぱりホームで勝つと盛り上がりますね👍特に昨日はお客様も多く入り、ラスト5分ぐらいは大熱狂でした✌️molten(モルテン)スリーバイスリーバスケットボールリベルトリア50003x3B33T5000Amazon(アマゾン)4,349〜7,656円次の香椎照葉での開催は2月10
1月24日に襲ってきた10年に1度の大寒波…凄かったですねぇ😱日中の気温がすでに氷点下2℃。福岡市内では本当に珍しい事です。しかし、今回の寒波で一番すごかったのは強風。特に私KazDonが働いている香椎照葉は元々が海だった場所なので、風が元々強かったところに、高層マンションの建設によるビル風の影響で、ある1点で風が特に強くなる場所があり、尋常じゃない強風が吹くんです。その交差点を渡るのは吹き飛ばされ無いか恐怖を感じながら渡りましたよ😵ここはニュースにもなったそうで
2018年12月に香椎照葉にOPENした福岡市総合体育館。ネーミングライツで照葉積水ハウスアリーナと呼ばれています。よく積水ハウスさんが運営している体育館と勘違いされますが、これはあくまでネーミングライツなので、東平尾公園博多の森球技場が、ベスト電器スタジアムと呼ばれたり、福岡ドームが、福岡PAYPAYドームと呼ばれるのと同じです。オープンして5年間の内半分以上はコロナ禍なので、稼働率も低かったのですが、徐々に通常に戻りつつありプロスポーツ興行や金鷲旗・玉竜旗等大きな大会
昨日は出勤前にJR香椎駅のえきマチ1丁目で開催された、ライジングゼファーフクオカのイベントに職場の友人と一緒に立ち寄ってきました👍時間の関係で、ライジングの公式チアチームRsunZのパフォーマンスしか見れず、ライジングの選手は見れませんでしたが、多くの方がお越しになって盛り上がっていましたよ😊アメリカのスポーツ、特にNBAやNFLなどでは有名なチアダンス。しかし、個人的には今まではとくにチアに関心を持っていませんでした💦ところが、照葉が本拠地になる以前のライジング
香椎よかとこ探訪は香椎周辺のよかとこを紹介していますが、昔と比べて香椎の範囲が広がりました😳それは博多湾に埋め立てられたアイランドシティの地名が香椎照葉と名付けられたから。その割には香椎からのアクセスが悪いと言う不満も…ぶつぶつぶつ🫢そんな香椎照葉にある照葉積水ハウスアリーナこと福岡市総合体育館。ここでは、ジムやさまざまなスポーツを個人レベルから楽しむ事ができますし、Bリーグなどのプロスポーツや、中体連やインターハイなどの学生スポーツなど、様々な大会が開催されています。
福岡市総合体育館通称:照葉アリーナでの試合今シーズン(2022-23)からコンビニで買えるチケットの席種が変更になってました。昨シーズン(2021-22)までは2F自由席はコートサイドだったのですが、今シーズンはコートエンドになっています。2F席ではありますが、臨場感を味わうべくコートサイドで楽しんでた身としては昨シーズンのように観戦するにはBリーグの公式サイトから登録して購入するしかないようです。しかも、自由席ではなく指定席となります。さらに、電子