ブログ記事16件
兵庫県北部、宍粟市の滝です。宍粟市一宮市の福地渓谷にあります。砥峰高原の帰りに見てきました。杉岡の滝(2024.12.07)今回は沢まで降りて、近くで見てきました本流の滝と支流の多段滝をまとめて杉岡の滝?早玉の滝(2024.11.23)福地渓谷の小滝群福知ブルーのきれいなみずでした😊
今日は、早起きして、父と母のご飯の準備をして、朝から、ヨガまり先生の巡りヨガのおまけのレッスン♪おまけなのに、がっつり1時間してもらえるのって、ほんまにありがたいなと。午後は、頼まれモノを配達に。目的地は、隣町のお寺さん。ナビでみたら、1時間弱(笑)っていうか、姫路行けるやんwww実際に行ってみると、そこまでかからないんですけどね(笑)あまり行かない谷ですので、ちょっと面白かったです^^家で退屈
2021年9月30日、4時起床。昨日のブログを書いてアップロード。そして昨日買っておいたおにぎりで朝食。成り行きでの宿泊だったので、行先の予定など全くない。本来は海辺でキャンプができる場所を探索する目的だったが、昨日丹後半島を周って見て来た場所は全て閉鎖されていた。なので今日はキャンプ場探索はしない。では写真説明に参ります。昨夜の風呂上りに、洗面所に置いてあったパックを初体験してみた。コレいいんじゃない~?クセになりそう(笑)。グーグルマップは、ナビ時に目的地の地名が出ないのが不満。一応予
こんにちは。先日、家族で秋を楽しみに行ってまいりました。まずは神河町にある砥峰高原。今や関西では有名な観光スポットになってます。久しぶりに来ましたが、一面ススキの光景は何度みてもイイですね~(^^)すこし時期が遅かったようにも感じます。高原内はこんな風に入っていけるところもあります。山も色付いてきてるネ!私たちは10:00頃に訪れましたが、昼前になると人でいっぱいでした。いつの間にか結構な人気スポットになってしまったのね…砥峰高原を楽しんだ後は宍粟方面へ抜けていきます。山
おはよーございますろくらんとーですやはり暑い無風での朝ろくらんさん歩は辛いね〜さて第二部始まりますまつけんムックちゃんとバイバイしてしばらく我が家だけでのんびりしてると〜上流の方から〜めいナナちゃんが流れてきましたよ〜雷さんと雨雲さん引き連れて〜まぁそんなに降らなんだから許してあげるねたしか出発してから9時前くらいにコメントもらいそん時は旦那まだ寝てるよ〜って言うてたんでいい場所探しとくね〜って返信したらパパさん起こされちゃったか〜
おはよーございますろくらんとーですしばらく晴れ予報8月も下旬になったけど気温はまだまだ下がらない日が続きそうな予感さて続きです湧き水をペットボトルに入れ(募金箱みたいなものがあったんで寸志ですけど寄付しましたよ)上流に向かったろくらん一行到着したのはー関西兵庫の風景100選に選ばれている福地渓谷2020年福知渓谷-行く前に!見どころをチェック-トリップアドバイザー福知渓谷(宍粟市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(5件)、写真(30枚)、地図
おはよーございますろくらんとーですやっぱ日曜日だけの休みは辛いね〜あーっとゆーまに休みが終了次の日曜日まで長いなーそんな昨日の日曜日涼を求めて宍粟市へ道中に美味しい水があるのでろくらんさん用と自宅用にお持ち帰り〜この場所でもよかったんやけど大きめの石がごろごろしてたんでねーしばらくウロウロ深くていいけど遊びにくいよ近くには早くも栗の木がたくさん秋を感じながら涼しさを求めにもーちょい上流に場所移動続きますじゃあまたね〜にほ
おはよーございますろくらんとーです週末天気が悪そうやったけど良さげになってきたんでちょいと川遊びに行ってきまーかーさんにもらったボディボード乗りこなせるかな〜ゲリラ雨降らないでねじゃあまたね〜にほんブログ村
おはようございます〜昨日は家族で福地渓谷に川遊びに行ってきました(^^)やっぱ山なので涼しかったですな(^^)最初潜ったら溺れるか思いましたよw子供たちも大はしゃぎで楽しそうでよかたです(^^)川もすごく綺麗でヤマメの小さいのが泳いでました(^_^)んで、川遊びが終わり、地元に戻りセミ捕り。いっぱい捕まえました笑すんげ疲れました笑んで、子供は実家に泊まり、僕たちは帰宅して、飲みへ(^^)居酒屋焼肉ラーメン屋ハシゴで笑今日はプール遊びかな?涼しいとこに
おはよーございますろくらんとーです初めて出したインスタのストーリーズ設定ミスで保存されず消えちゃったよ〜血と汗と涙の結晶が〜さて気を取り直し汗だくになりながらドッグランを堪能し阪神ファンのママさんオーナー奥様に聞いて向かった先はランから北上すること30分関西兵庫の風景100選に選ばれている福地渓谷まわりはもみじだらけ秋には紅葉が素晴らしいですよ〜見たことないですけどね駐車場に車止めたら吊り橋渡り対岸にワンコ連れで来たのは2回目初めて来たのは一昨年の8月
どうも。まだ仕事中は半袖での僕です11月。砥峰高原に行って来ました。ご存知の方も多いですね。あのススキで有名な。この時期は観光で人が集まります。天気が良くて、おっきな高原に、どんだけあんねん的な、ススキ。圧巻ですね!途中はこんな感じで、なんか絵画みたいでした。いろんな映画やドラマのロケ地なんかに使われるのも納得です。帰りは、福地渓谷にも。赤、黄、橙、緑。自然の色彩にうっとりして、秋、冬カラーを考え。休みを楽しみました!
おはよーございますろくとーです昨日の湿度には参りましたイライラMAXで仕事してましたね〜どんだけ〜〜って感じっさて続きですオープンカフェ228で十分汗をかいたあと約30分北上しふくち自然村にある福地渓谷に到着ですBBQサイトにも車は乗り入れできますが川遊びだけなら川を渡る手前に駐車場があります初めてキャンプをしたのはこの林の中で今から約20年以上も前のこと設備は整ってなくもちろんボットン便所で虫まみれ女性陣は綺麗なト
おはよーございますろくとーです今朝も朝から暑いですね💦💦こんな日はまたまた懲りずに清流探し前回の渓谷遊びのリベンジしようと意気込んで出発したが早くもろくさんお疲れモード張り切ってるのはとーかーだけなんか清流は見つけられるのかね〜素敵な休日を〜じゃあまたね〜にほんブログ村
2016年11月20日日曜日晴れ先輩ライダーたちと、竹田城へ、ツーリング。竹田城、岡山の、お隣、兵庫県。岡山から、片道、130キロくらい。竹田城ツーリング、言いだしっぺは、オバサン。先輩ライダーを、お誘いするのだもの、計画は、綿密に、練らねば!練って、練って、楽しいルート、考えた。
福地渓谷福知渓谷は兵庫県宍粟市にある渓谷。雪彦峰山県立自然公園内、豊富な水量と巨岩が両岸に迫る山深い渓谷で、ひょうご風景100選も選ばれた奥播磨を代表する景勝地の一つである。Wikipediaより福地渓谷に行って来ました≧(´▽`)≦綺麗な紅葉を見たいと、私のリクエストに福田のおっちゃんの