ブログ記事116件
昨日は北陸本選。生徒さん、よくがんばりました!入賞はできなかったけれど難しい曲にチャレンジして緊張の舞台で弾ききりました。私は会場では聴けなかったけれど今の若いうちにチャレンジしていくことはとても大事でプラス、結果ではない自分の中での成功体験を積むこと、これも大切なことだと思っています。終わりましたー!そして、すぐ次に向けてです!次が待ってるので一旦リセットしてまた進んでいきましょう6月に植えて、全然咲かなかったお花🌼結構高いお値段したのにぃ、、とガッカリして諦
ピアノを始めて間もない小さい生徒さん少しずつ言えるようになったよ。カードを並べられるようになったよ。つなげて弾けるようになったよ。復習のプリント一生懸命色ぬりしてくれたのがわかります。身体を動かしてドレミで歌を歌って少しずつできることが増えてきたね。楽器はまず慣れることこれからどんどん短い曲をこなしていきましょう
県の音楽コンクール予選。私は都合がつかず会場で聴けなかったのですが心配だった高校生は本選へ。高学年の生徒さんはいつもより速く演奏してしまったようで不本意な結果に。高校生の生徒さんは昨年は受験でレッスンを休んでいたから1年のブランクがあります。埋めるだけでも大変なのに本人はおっとーりしている本選の曲は全く形になってないので(というか譜読み⁉️レベル)頂いたチャンス、ここは寝ないで練習するくらいの気持ちでいってもらわないと。高学年の生徒さん。ほんとにピアノを弾くことが好
小村真美ピアノ教室福井県鯖江市にある小村真美ピアノ教室です。未就学児から大人の方、障がいをお持ちのお子さま、またコンクール、音大受験にも対応しています。お気軽にお問い合わせください。mami-piano.jimdofree.comさてさて、今年も残すところあと1日。先日の仕事納めの日。久々に生徒のお母様とお話しました。本当にお忙しいお母様なのでいつもはメールでのやり取りですが、やっぱりお顔を見てお話するのはいいですね。レッスンの時の様子、ほんとにいい所が沢山あるので、それを正直
お教室のホームページです‼︎https://mami-piano.jimdofree.com/お子さまの音楽の種一緒に花を咲かせてみませんか?・個性に合わせたきめ細かいレッスンでお子さまの力を最大限に引き出し確実に上達します・一人一人のニーズに応え、ピアノが一生の財産になるようお手伝いします・音楽を敬う心を育て、音楽的に表現する力を育てますmami-piano.jimdofree.com
ピアノを始めてちょうど1年の生徒さん。レッスンが終わって挨拶が終わった最後の最後、ドアを開ける時に「これ・・・」と私に差し出してくれました。可愛い!えー先生に作ってくれたの⁉️私は飛び上がるほど嬉しかったんです‼️普段おっとりしていて、私の質問に答える時もあー考えてくれてるんだなと待つようにしています。それでも時間がかかりそうなら選択してもらいます。練習も真面目に取り組んでいて今までに7.8冊はこなしました。でも、じっくり考えるお子さん故に楽しんでるかなー?と心
母の日世の中のお母さん方、毎日お疲れ様です。家事、子育て、仕事の何ら変わりない毎日につぶやく日もあればちょっと躓くと色んな感情が湧き起こり悩んだり、自己嫌悪に陥ったり。周りの人がキラキラ輝いて見えて自分はどうしようもないと嘆いてみたり。こんな自分だけど私の事をお母さんと呼んでくれる息子と娘がいます。感謝しかないです。息子がお友達と遊びに行き帰宅後にポンと差し出してくれました。ありがとう。明日からもがんばるよ。
昨日はガッツリ真面目にピアノの練習。息子が譜読みを始めたバッハイタリアンコンチェルト1楽章。練習で嫌でも聴こえてきてしまう音。譜読みが甘いので、いやー違うでしょ!そんな風に弾かないでしょ、、となる。口出し厳禁なのでならば、自分が弾くのが1番心身に良い。あースッキリ。やっぱりバッハは、私にとってなくてはならない安定剤です。そして歌曲を数曲。ラヴェルの歌曲「ヴォカリーズ」数ヶ月前に弾いた有名なラフマニノフの「ヴォカリーズ」この2曲、2大「ヴォカリーズ」なんですね。ラ
この春から我が子にピアノをとお考えの保護者様、空きができましたので数名募集いたします。一人一人に合ったアプローチで確実に上達し豊かな音楽性と頑張る力を育てます。体験レッスンも受け付けております。お気軽にお問い合わせください🎵今日あまりにも美しく咲き乱れる桜に心奪われ思わず車を止め散策。昨日も一昨日も別の場所で花見をしたのに。何回眺めても飽きないですね。