ブログ記事24件
私が住む集落を見下ろす丘の上の桜。この丘の上に、毎朝参る神社もあります。桜の花の時期は、この丘がぱっと明るくなって、毎朝これを見上げるのが楽しみ。少し離れたところからでも、桜の花が咲く丘が見えるのが嬉しいです。なんだか神さまに見守られているみたい。#桜#神社と桜#神さまが降りてきました#私の町#おひさまレイキ
今日も、満開のさくらに会えました🌸新宿に行ったので、花園神社をチラリと覗いたら、綺麗に咲いていました❣️ちょっと鳥居⛩️から見える桜が京都っぽいなと😅薄いピンクが素敵です。日本🟰桜🌸桜を見ていたら、なんか嬉しい☺️、誇らしい気持ちになりました。今年はなんか、桜をゆっくり楽しめている気がします。今日は家族で歌舞伎町近くで食事し、最近の話をたくさんしました。(家でも話しますが、外で話すとテンションも上がります)長女は大学のゼミで、最近スポーツ選手や学校の健康診断の補助をしています
昨日は、4月のお朔日(ついたち)詣りで、仕事帰りに静岡浅間神社へ行きました時折雨がぱらつく曇り空でした舞殿では、静岡浅間神社の廿日会祭で披露する稚児舞の練習が行われていました境内にはステージもセッティングされ、廿日会祭の準備万全です桜も開花していました少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)八千戈神社(やちほこじんじゃ)大歳御祖社(おおとしみおやじんじゃ)枝垂れ桜も咲いていました美しや~
昨日はすっきり青空広がってはいなかったけど宮崎県小林市へドライブ。🚙大阪友Mちんが息子くんの所に今月末まで滞在中ということで会いにいった。ついでにドライブ花見。小林市の桜の名所検索したら「まきばの桜」というところがでてきた。Mちんに知ってる?と聞いてみたら火曜日はこんな感じで全く咲いてなかったって~まあ各地の桜たち蕾からいっきょに開花したみたいなので期待して行ってみよ(^^♪そしたら…5分咲きぐらいかな~開花していた。昭和初め九州一の桜並木「軍馬の桜」と
ひと月弱の急な出張で止まっていた創建の再開…したものの北陸らしい暗鬱とした雨の日々に作業も捗らない。◇石を敷き詰める當初、宮崎のヒスイ海岸で採取した石を敷き詰めよう、中には翡翠の原石が混じってたりしてより尊い神域に…などと妄想していたが距離的に到底無理があり最初に底へ敷いた石だけで残りは家の前の海岸で調達とは言え丸石を徐々にサイズダウンしていくように選別するのは結構な時間と労力を費し最後の白玉石を敷き詰める前段階まで5日を要した。白玉砂利(山口県産)はこの時点でまだ入荷せず。C国産は
昨日は4月1日で、静岡浅間神社のお朔日詣りに行ってきました4月1日から4月5日までは、静岡浅間神社の例祭、「廿日会祭(はつかえさい)」が行われます大拝殿前には特設ステージも設置されていました舞殿では、吟剣詩舞奉納が行われていました神社内の桜も、大分咲いていました楼門と回廊前の桜です八千戈神社(やちほこじんじゃ)と桜です大歳御祖社(おおとしみおやじんじゃ)と桜です少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)と桜です
前回の記事●大年神社(兵庫県明石市)【01】桜散りゆく4月のはじめ。【02】明石市の大年神社です。【03】この頃が一番いい感じだったかも。天気が良くなくて雨が降りそうな写真です。【04】スマホで撮影した写真、容量が大きいのか(設定は触っていません)、アメブロの容量オーバーではじかれる!はじかれる!【05】そんなこんなの大年神社でした。*********
4月6日のあさんぽも桜を見てきました昨年もブログにアップしていますがここの神社と桜のコントラストが大好きで今年も楽しみにしていました素朴な感じが心、落ち着きますこの角度が一番好きかも↓おふたりにもモデルを…と思ったけどエルモさん、相変わらずイヤイヤ感が半端ないツーショットを撮ろうとしたけど“ヒヨちゃん、イチぬーけた!”こりゃ、ダメだご近所の桜はきっとこれが最後。これから雨予報だし。来年はもう少し足を延ばして遠くの桜も見に行けるといいなぁ。ねっ、ヒヨちゃん(
早いもので今日で3月が終わる今朝ひいたカード至高の愛いちばん波動が高く、深く、そして大きい愛それが『許し』決して簡単な事ではないからこそ出来る人は宇宙に愛される寛大な心が愛を育て、波動を上げる事私の全人生(過去世からの)のテーマは許し許しとはカードの意味に書かれている事なんだと想えた深いなそんな朝の私はある事を思い出す昔に仕事で大ピンチになった時の事携帯ふと見た『待受画面を桜にすると良い事が起きる』これだ~ってその日の仕事で行った場所の近くの神社で写真を撮り、
氷室神社奈良県奈良公園の前の神社の桜もキレイでした外人の方がたくさんいましたよ写経の時に一緒だった御夫婦に色々聞いて話をしました感じのいい御夫婦で、埼玉から旅行に来てると言ってみえましたお昼ごはんのお店に行って名前を書いたら、また御夫婦にお会いして同じルートを回ってたみたい待ち時間に色々話をさせてもらって、御朱印、保護猫を飼ってる、色々共通点があり嬉しく楽しく話をして着席したら前後の席でまたどこかでと挨拶して別れました旅先で知らない人にも話をするのが好きなので今回もいい出会い
八雲神社さくらお花見シリーズ④さくらの時期に行ったのは初めて桜に囲まれて参拝出来ます行けてよかった続く
こんにちは。ゆきえです。桜が綺麗に咲き始めましたね。今週末あたり満開になりそうな予感代行のお知らせです。明日3月25日(土)西小山スタジオでの17時45分〜週末リセットヨガは、ハタヨガにレッスン内容が変更になります。そしてゆきえ→みちこ先生に変わります。みちこ先生はとても明るくてユニーク川崎スタジオでも人気の先生なのでぜひ西小山スタジオに通われている会員様、この機会にぜひレッスンを受けてみてくださいね。どうぞよろしくお願いします
ただいま自分本位に3次元集中期間を開催中。これが結構、楽しい。☕自分だけのゆったり時間にだけ、みるブログ…(つまりちょこっと合間にチェック、を止めてみた)(開いて一番はじめに目に入ったブログを読むという、ランダムな楽しさを発見✨)ブログを書くのも少しお休みして…生活改善と、優先順位の見直しも兼ねつつ新年度に向けて更にRESETを意識…してる間にあれよあれよと桜の季節が訪れてしまった👍今年の桜は今年しか出会えない🌸もの。残しとかなきゃと思い文章を打つも、なんかまど
インスタで拝見していた、江田鏡神社に行きました🌸皆さんの写真が素敵で、行きたかった場所ですが、鳥さんが来る場所は、本当に人気で沢山の人なので平日でないと無理だと思い、一発勝負。バズーカレンズのお爺さんと、スーツ姿の私。お爺さん鳥さん待っていて固まっています。構図も考える暇なく…退散🏃♂️可愛らしい小さいくて、ほっこりする神社⛩️前橋市内は、まだ河津桜楽しめそう🌸
初詣に出かけた時に、春の枝垂れ桜を見にまた訪れたいと思っていた妙義神社なかなか行けず、知人からもう葉桜になっていると聞いて、行くのを断念しようと思っていました。でも、葉桜でもいいから見てみたいと空いた時間を利用して出かけた4月7日(水)”道の駅みょうぎ”の駐車場に車を停めて妙義神社へと歩いていきましたなるほど~参道の枝垂れ桜はだいぶ葉桜が進んでました🌿遠くにピンクの花をつけた桜の木が見えたのでどんどん歩いていきました総門の横の枝垂れ桜、綺麗
建国記念日の祝日。朝から、雨の宮古島です☔二週間前、那覇出張の夫から買ってきてもらった波之宮のお札を新調したのが今になってしまいました。神様を待たせすぎてしまった、、、夫の会社とお店の神棚にお祀りした後は、古いお札を納めに宮古神社へ雨が降っていたので、夫と娘は、車で待ってもらいました。参道の桜が少し咲いていたさー春、だなぁ。風も強くなってきたので、早々と退散。雨の神社は、あまりおすすめしませんが、花びらに雨の雫が滴って、幽玄夢幻な風情に。たまには、いいね。何だか、詩人みたい
お花の写真を撮るのが好きで旅に出るのも好きで旅先で写真を撮るのはたまらなく好きで(^w^)私のスマホのメモリーはどんどん少なくなります(≧∇≦)こんな時だから過去に撮った写真をテーマに沿って見ていくのも良いかも✨って思って過去の写真を引っ張って来ました✨鳥居としだれ桜この写真を撮ったとき鳥居と桜ってなんか素敵なんじゃない?って、スイッチが入りました(笑)因みにここは仙台市にある愛宕神社さんこの長い階段の途中にはハナアブ?だか人には刺さないらしいアブがブンブン飛んでまし
こんにちは百花ももはなです。実家の庭に、庭桜が咲いています小さくて可愛い花とは思っていましたが桜だったとはほんとに、桜も種類が多いですね吉祥花文字では、桜の絵柄も使います。天を描いてみました。桜が満開時の天孫神社です今年も綺麗でした有難うございます。☆天孫神社てんそんじんじゃ滋賀県大津市
今日は薄い長袖で散歩に行けるほど、温かい日でした。昼頃、ワンコとお散歩へ。桜が咲き始めました。ちょっと足をのばすと真っ赤なツバキ。いつか、五島列島のツバキも見に行きたいな。神社と桜って、絶対ステキですよね。来週はもっと桜が咲いて、期待大。また来てみよう!
仙台東照宮撮影者が次から次へと来ていたので、写真に人が入らないようにするのが難しかったです💦
大崎八幡宮秋の紅葉の時も感じましたが、天気が良いと映えますね
今日は一人でお出掛けとても暖かい一日でした。桜が開き始めたので今日は必ず撮りに行くとしていたので、、まずは神社に下から。。咲いてる(^∇^)階段を登っていきまだ今からだなここは(^∇^)だーれもいない静かな空間でしばし見つめ、シャッターをおして。。。日陰からしばし、上を見上げ風が吹いて桜がゆらゆら桜の次は、黄色いお花達光ってる小さな青い花びらがきいろに混じって綺麗たんぽぽも。。。菜の花も。。このおはなは。。名前知らないけど好きですベランダに鉢植えしたいお
桜の木を求めて上の方を見ながら桜の花探し。民家の桜の木の場合もあるので注意wで小さな路地に発見!ほとんど人もいなくてイイ感じ♪ここでふと気付いたモノがありました。桜にピントが合ってしまっていますが神社の細工に「波しぶき」でも「川」を表しているのかな?海のように見えるけど、ここから海は遠いしなぁ。でもかなりテンションあがりました!!ああ、早く夏よ来い
神社と桜って素晴らしいマッチングだよねー
こんばんは(*^^*)AlaMacor〈アーラマコル〉Macoです今日はとっても暖かくて気持ちよくてのんびり寄り道しておりました家の近くの神社の神様にご挨拶して、写真を撮らせて頂きました桜の絨毯も降り注ぐ光もとても神々しいですご近所の猫ちゃんなんだかチラッと面白い構図です「なんや、こいつ」な感じで鋭い眼差しだけど、丸々して可愛いにゃお家のクリスマスローズ今年も元気に咲いてくれてます道端のタンポポ生き生きしていて嬉しくなった今日は道行くおじいさんに「おっべっぴんさんひ
ドキドキしながらジムに入会しました筋トレマシーンのあるエリアには怖くて一歩も入りませんとにかく着替えてプールに直行です泳ぎ始めて最初の25メートルを8本までは苦しくてたまらない私は水に受け入られないはじかれてしまう10本目を過ぎたころ変化が訪れる水と私が一体となるいつまでも泳いでいられるそんな錯覚に陥りますあの汚い自分が嫌だった嫉妬とか、誤解されたくないとかなんで私には厳しいんだろあの人には優しいのに…とか感