ブログ記事49件
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。2月に入りましたね。2月の大イベントといえば、バレンタインデーですね♡今回は薬膳ではなくて、バレンタインのスイーツのレシピのご紹介です。今回はクレハさんのゆめかわバレンタインという企画でレシピ提案と撮影スタイリングを担当させていただきました。ゆめかわとは『夢のように愛らしい、かわいらしい』というのを略した言葉で、パステルカラー中心のファンタジックな雰囲気や世界観らしいです。今回は
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。14日に出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』#6が放送されました。今回の旅先は八王子の高尾山でした。いつもは番組の後半で旅先のおいしいものを使った体にいい料理をするのですが、今回は、はじめにお料理のコーナーがあり、山登りに持っていくおにぎりを竹島宏さんと小島よしおさんのお二人に作っていただきました。お二人の好きなものを事前に
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。22日に出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』#5が放送されました。今回の旅先は竹島さんの出身地である福井でした。お料理コーナーでは、福井の旬の食材を使った2品を作りました。新鮮なアオリイカをさばいて、福井の花らっきょうと合わせて、カルパッチョにして、実山椒のソースをかけました。イカには福井名産の越のルビー(フルーツトマト)とレタスを添えました
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。5月の上旬に、北陸新幹線にのって、次回の『竹島宏の旅はハッピーオッパピー』のロケに行ってきました。放送は6月22日(土)21:00~21:45です。それについては、また今度書きますが、その時にお土産で買ってきた一つがこちらです。打ち豆です打ち豆については打豆(うちまめ)打豆(打ち豆)は、水に浸して柔らかくした大豆を、つぶして乾燥させた保存食。つぶしておくことで、吸
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。先日、4月に開催された『竹島宏スペシャルコンサート歌はハッピーオッパピーWITH小島よしお』がチャンネル銀河で放送されました。竹島さんの歌、小島さんとのデュエット、MC,インタビューなど見ごたえある番組でしたね。私が差し入れたスムージーもしっかり放送されてました。レシピは前回のブログでご紹介したとおり、https://www.ch-ginga.jp/news/ilgzw8
こんにちは。5月後半ですが、今日は暑くなりそうですね。まだ、体が暑さに慣れていない時期ですから、熱中症対策、気をつけていきましょう。水分をとることはもちろんですが、きゅうりやトマトなど体の熱を冷ます食べ物も合わせてとるといいですよ。さて、今日は出演番組とレシピ掲載のお知らせです。4/23に品川きゅりあんで開催された『竹島宏スペシャルコンサート歌はハッピーオッパッピーwith小島よしお』が5/26(日)8:30~C
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。昨日は、大井町のきゅあんりんでおこなわれた『竹島宏スペシャルコンサート歌はハッピーオッパピーwith小島よしお』に番組の料理コーナーを担当しているご縁で出演させていただきました。トークコーナーでの出演とのことで、ステージでは料理はできないので、火も使わずに、控室などですぐできて、料理、薬膳にからめられるものと考えて、スムージーをご提案させていただきました。お二人に体質チェッ
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。昨日、出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』#4が放送されました。今回は竹島さんの薬膳酒、千田のお花摘み、道の駅でのお買い物、いちご狩りなど盛りだくさんの楽しい内容でしたね。私のお料理コーナーは海のすぐそばにある、館山市の漁協直営の相浜亭さんで撮影させていただきました。今回は道の駅で買ってきた伊勢海老をお刺身にして、他の新鮮な魚介
みなさん、こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。今日は出演番組のお知らせです。CSエンターテイメントチャンネルチャンネル銀河3月23日(土)21:00~21:45放送の『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』#4の料理のコーナーに出演いたします。今回の旅先は千葉県の館山です。まだ、寒い季節だったのですが、海のすぐ近くで、竹島宏さんと小島よしおさんと地元の魚介や食材を使ったお料理を作ってきま
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。2月に入りましたね。2月の大イベントといえば、バレンタインデーですね♡今回は薬膳ではなくて、チョコレートのレシピのご紹介です。ちなみに薬膳だけでなく製菓衛生師の資格も持っているので、お菓子のレシピのお仕事もウェルカムです♪ハートのチョコレートバークこのレシピはクレハのクッキングシートを使って、キチントさんクッキングシートミニ25cm×5mAmazon(アマゾン)
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。今日は掲載のお知らせです。年末年始は楽しいイベントなどもあり、おいしいものたくさん食べる機会があると思います。そんな時は思いっきり楽しむのがいいですね。でも、そのあと、「ちょっと食べすぎちゃったな」「やばい、体重が」ってなったときにリセットするのにおすすめなレシピがたくさん載ったうれしい本が発売されました。『みんなで合計ー100kg本当にやせた!最効ダイエットレシピ』主婦の
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。先日、私一つ歳をとりました。お誕生日当日はちょうど長男の期末テストの数日前で、その前にインフルエンザにかかり授業も休んでいたので、外食できる状態ではないと判断して、延期しました。ようやくテストも終わったので、私のリクエストでFOODLAB築地に家族でいってきました。1階が無添加食品のお店で2階がレストランになっているお店です。階段には生薬がディプレイされて
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です昨日、出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』#3が放送されました。今回は竹島さんの薬膳酒、小島さんの海パン姿での登場、海岸でのお二人のスポーツ、市場での爆買いなど、盛りだくさんの内容でしたね。私のお料理コーナーは、theFarmUNIVERSALCHIBAというガーデニングショップで緑に囲まれた中で撮影させていただきました。
こんにちは。もうすっかり年末ですね。今日は出演番組のお知らせです。CSエンターテイメントチャンネルチャンネル銀河12月16日(土)21:00~21:45放送の『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』の料理のコーナーに出演いたします。今回の旅先は小島よしおさんの地元の千葉県の稲毛。竹島宏さんと小島よしおさんと地元の魚介や食材を使ったお料理を作ってきました。乾燥してくる季節に潤いを与
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。昨日は、体のメンテナンス♪1年半ぶりくらいで、婦人科検診と乳がん検診をうけてきました。忙しいとついつい、自分のことは後回しにしがちですが、定期的に検診をうけると、自分の体や普段の生活を振り返るきっかけになるので、大事ですね。料理監修&出演をさせていただいている『竹島宏の旅はハッピーオッパッピ―』のテーマも健康で旅先で体にいいものをさがして、その食材
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。昨日、出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』放送されました。私は料理コーナー以外はどんな感じになっているか、話しか聞いていないので、今回もほぼ一視聴者として、ドキドキしながら見ました。竹島さんの薬膳酒からはじまり、長瀞のライン下り、お買い物、かき氷、そして竹島さんの歌と盛りだくさんな楽しい内容でしたね。私が担当させていただ
こんにちは。料理家の神田美紀です。今日は出演番組のお知らせです。(こちらの画像は番組HPよりお借りしています)CSエンターテイメントチャンネルチャンネル銀河9月16日(土)21:00~21:45放送の『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』の料理のコーナーに出演いたします。今回は竹島宏さんと、急遽、ピンチヒッターとなった久保孝真(三拍子)と、長瀞のBBQレストランで、秩父や長瀞の食材を使った薬膳キャンプ
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。昨日、出演させていただいたCSチャンネル銀河『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』放送されました。どんな番組になっているか、ドキドキで私も視聴いたしました。竹島さんの薬膳酒の紹介やバラ園での小島さんとお二人のトーク、竹島さんの歌、お買い物&クッキングと盛りだくさんで45分あっという間で、一視聴者として、楽しんじゃいました私が出演させていただいたお料理の部分は、いい
こんにちは。料理家の神田美紀です。今日はじめじめ、湿気がすごくて蒸し暑いですね~。こんな時期におすすめな食べ物といえばとうもろこしとうもろこしは胃腸の働きをととのえ、体の余分な水分を排出する利尿作用があります。湿気の高い時期におこりがちな、むくみ、だるさ、食欲不振などには効果的です。夏の味覚無農薬とうもろこし4本★愛知県産★無農薬・無添加★品種:わくわくコーン、星粒コーン楽天市場2,160円
こんにちは。料理家の神田美紀です。今日は出演番組のお知らせです。(写真は番組HPよりお借りしてます)CSエンターテイメントチャンネルチャンネル銀河6月17日(土)20:30~21:15スタートの『竹島宏の旅はハッピーオッパッピー』の料理のコーナーに出演いたします。最近薬膳酒づくりにはまっているという竹島宏さんとジュニア野菜ソムリエの資格をお持ちの小島よしおさんと今回の旅の舞台である厚木の食
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。今日は掲載のお知らせです。本日発売の雑誌『壮快』の特集はあずきスープで!甘酒で!万病退散こちらで以前からのんでいるあずきスープ(ブログではあずき茶といってますが)を飲んだダイエット効果についてお話しています。こちらのブログにもあずき茶のことは書いていますが、『花粉症に♪むくみ改善に♪ダイエットに♪あずき茶をためしてみよう!』こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。暖かくな
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。梅雨はこのまま開けてしまうのでしょうか?ここ数日の暑さは厳しいですね。こういう天気が続くと、ついさっぱりした麺類や氷がたっぷり入った冷たい飲み物やアルコール、アイス、かき氷などを求めてしまいますよね。でもそういうものばかり食べると、胃腸に負担をかけてしまいますよね。今日ご紹介するレシピは、この時期おいしいなすを揚げて、ニラを使った香味だれにつけてさっぱりいただく、夏
こんにちは。料理家の神田美紀です。昨日は課題が終わらない長男に付き合い、寝不足ぎみです。長男を学校に送り出して、久しぶりに二度寝しました。そしたら、びっくり。朝起きた時と比べて、寝て起きて量ったら、体重が0.25kg減ってるではありませんか!!2~3日同じ体重で停滞気味だったので、うれしい!引き続きあずき茶ダイエットがんばります!先日、女性自身掲載の豆腐干やせるレシピのことを書きましたが、『
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。暖かくなってきましたが、みなさん、花粉症は大丈夫ですか?そろそろスギだけでなくヒノキの花粉もとんでくるようですね。我が家は子供たちがティッシュが手放せない状態になり、病院で薬をもらってきました。花粉症については以前書きましたが、『暖かくなってくるとやってくる花粉症薬膳的に考えるとおすすめな食材は』こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。今週末位から暖かくなってくるみたいですね
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。もうすぐ春休みですね。桜も開花したし、暖かくなるとでかけしたくなりますよね。コロナ禍だとまだ飲食を伴うお花見はNGなんでしょうか?それともまんぼうも解除になったから、お弁当もって出かけることもありでしょうか?もしご予定がありましたら、こんなお弁当はいかがでしょうか?神田美紀お花見いなりもうすぐ春休みですね。あたたかくなって、ピクニックや行楽
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。まだまだ寒い日が続きますが、立春もすぎ、天気予報によると今月も後半から暖かくなってくるとか。。気温が上がってくると、春はデットックスを心掛けたい。ダイエットにもむく季節!(私の場合、コロナ禍になって、ずっとダイエット課題ですが)なぜデットックスなのかは以前の記事をご参考に。『春の養生ポイント~肝のお話と薬膳レシピ生ホタルイカと菜の花の濃厚スパゲッティ~
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。中一の息子くん。先月末からオンライン授業がつづいているのですが、今日久しぶりの分散登校日で登校しました。部活もずっとお休みなのでボソッと”部活やりたいな”ってつぶやかれ、子供もいろいろ我慢してるのかなぁと。家にいるとパソコンや携帯ばかり触っていて、ついついがみがみ言ってしまうけど、少し私も言うの我慢して、温かく見守らなくちゃと思いました
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。これから雪どうなるのでしょうかね?!私の住んでいるところは、いまのところみぞれが降っています。今日は巣ごもりのつもりで、キムチづくりやレモンのコーディアルの仕込みなど手仕事をする予定です。今日は薬膳ではないのですが、バレンタインのディナーにもおすすめなレシピです。コロナ禍になってから、海外旅行にはなかなかいけなくなりましたね。せめて料理で
こんにちは。薬膳料理研究家の神田美紀です。みなさんはバレンタイン作る派?or買う派?私の場合は、家族に渡す分は、チョコ売り場をパトロールしてめぼしいものを買います。作るのは2月前後になんとなく試作したり、以前作ったレシピで食べたいものを気分で作ったりはします。でも家族は私が作ったものはふだんのおやつ感覚があるみたいで、真新しいパッケージのおしゃれなチョコのほうが嬉しいみたい
こんにちは。薬膳料理家の神田美紀です。昨日の続きです。タイトルにある通り、正解は”酒粕”です。酒粕は栄養価が高く、食物繊維が豊富です。ビタミンB群やアルブミンなどを含み美白効果、美肌効果が期待できます。妊娠に不可欠な葉酸も含みます。薬膳では、気を補い、お腹を温め、血の巡りをよくします。ほかの酒粕レシピはこちら『【レシピあり】オーツミルクで♪ホットドリンクをつくりました。