ブログ記事576件
【YouTube音声動画】見えない世界が見えるお兄ちゃんの世界https://www.youtube.com/channel/UCJ2WSvxq621zc1UZ0PL4MNg公式ブログへようこそ───────・。゚☆:*.☽.*:☆゚.────────『あなたの笑顔が世界を救う!』世の中にあなたの笑顔をふりまいて、みんなが心から笑える世界にしましょう【毎日を笑顔で過ごすあなたの応援隊長】月見里悠季(やまなしゆうき)です。ご訪問、ペタ、コメントありがとうございま
先日、浅葉なつ著の新刊購入。神様の御用人見習い(メディアワークス文庫)Amazon(アマゾン)神様の御用人継いでゆく者(メディアワークス文庫)Amazon(アマゾン)神様の御用人見習い(12)(メディアワークス文庫)[浅葉なつ]楽天市場神様の御用人継いでゆく者(11)(メディアワークス文庫)[浅葉なつ]楽天市場書店の店員さん、「カバーかけられますか?5円いただきます」わたし「袋ではなく、カバーにも料金あるんでしょうか。」書店「カバーは
観光のつもりで訪れていた神社が、今では神様がどうして生まれたのか、どんな存在なのか、その神様に込められた思いを感じる場所に変わりました。神様の御用人(メディアワークス文庫)[浅葉なつ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見るこの本を読むまでは、神社参拝というとお参りしておみくじしてお守りを買う、以上って感じでした。それが、今はどの神様が祀られているのか
【YouTube音声動画】見えない世界が見えるお兄ちゃんの世界https://www.youtube.com/channel/UCJ2WSvxq621zc1UZ0PL4MNg公式ブログへようこそ───────・。゚☆:*.☽.*:☆゚.────────『あなたの笑顔が世界を救う!』世の中にあなたの笑顔をふりまいて、みんなが笑える世界にしましょう【毎日を笑顔で過ごすあなたの応援隊長】月見里悠季(やまなしゆうき)です。ご訪問、ペタ、コメントありがとうございます。
わたしのすきなこと神社仏閣日本の文化が大好きで、神社仏閣が好きなわたし。旅の目的地は神社仏閣でした。参拝記念に御守を拝受し続け…気づいたら山盛りの御守達。ちょっとこれは…と思った時に知ったのは御朱印でした。(御朱印がブームになる少し前のお話し)それ以来、御朱印帳片手に神社仏閣を参拝するように。御朱印帳は1歳に1冊。6冊目の途中で終わっていましたが…先日、出産して以来久しぶりの御朱印をいただきました。息栖神社(茨城県神栖市)やっぱり神社仏閣っていい。御朱印っていい。
はい、「神様の御用人」の愛されキャラ(神)の泣沢女神が祭られている畝尾都多本(うねおつたもと)神社です!天香久山の麓にあるのでした。ここもいい雰囲気。ご神体が泣沢女神が居るという井戸。しっかりと囲まれていました。無理やりのぞき込むこともできたかもしれませんが、そこは遠慮し、遠目に1枚だけ。拝殿に戻って、今回のお供と気持ちよく”御用”が果たせました
公園の角に御旅所の看板がありました。隣の説明板お社が見えたのでこれが御旅所かと思い近付くと、歯定(はじょう)神社という初耳の神社でした。ご祭神が、大己貴神と少名彦名神実は今回の奈良旅のお供本は「神様の御用人2」でした。第一柱のお話が、少名彦名神の依頼。大己貴神(=大国主)との国造りの想い出にある温泉の気持ちよさをもう一度。それを今朝ここに来る奈良駅~長柄駅で読んだのでした!ということで、記念撮影御旅所の社は右隣、古墳に近い側でした。
一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようココロ……🤣🤣🤣『神様の御用人』のどの巻だったかな、こんな言葉がありました。「昔な、親父が言ってたんだ」「掃除ってのは、神業だって」「穢(けが)れを祓(はら)い清める、尊い仕事だってな」『神様の御用人』特集|メディアワークス文庫公式サイト2021年3月25日発売『神様の御用人(著:浅葉なつ)』第10巻は豪華声優キャストによるドラマCD付き特装版の発売が決定!神様にだって願いがある。フリータ
「神様の御用人」(浅葉なつ・著、くろのくろ・イラスト)(店頭配布/2015年)同上(店頭配布・特典/紀伊國屋書店/2016年?)同上(懸賞/2015年)「わたしの美しい庭」(凪良ゆう・著、植田たてり・イラスト)(店頭配布/2021年)筑摩書房(文庫挿入/ちくま文庫/1990年代)安野光雅・イラスト「神社検定」(店頭配布/2024年)
『あなたの笑顔が世界を救う!』世の中にあなたの笑顔をふりまいて、みんなが笑える世界にしましょう【毎日を笑顔で過ごすあなたの応援隊長】月見里悠季(やまなしゆうき)です。ご訪問、ペタ、コメントありがとうございます。☆.。・:*゚☆.。・:*゚☆.。・:*゚☆.。・:*☆.。・:*゚☆.。・:*゚☆.。・:*☆.。・:*☆●見えない世界が見える子供を育ててる悩めるご両親へ●相談窓口をオープンしました、お気軽にお問い合わせください。詳細は↓こちらから。noteはじめま
今年は毎月。お朔日参りに上がってます。気負わず続けてみよう神様の本(メディアワークス文庫)[三上延]楽天市場「神×本」のアンソロジー6篇『ビブリア古書堂の事件手帳』三上延『下町和菓子栗丸堂~栗丸団子~』似鳥航一『カミサマは待ちぼうけ』紅玉いづき『深夜0時の司書見習い~注文の多い図書館~』近江泉美『ハレルヤ出版編集部』杉井光『神様の御用人~雲隠~』浅葉なつ〈
梅宮大社でお参りした後『御朔日参り』御朔日参りは梅宮大社へ。やっぱり梅の花は咲き揃ってなくてまだ満開にはなってませんでした💦せやけどこんなに人が多いのは1日が土曜日やからなのか?暖かくなったから…ameblo.jp松尾橋を通って松尾大社に行こうと思ったらいつも以上に松尾橋東詰の罧原堤四条(ふしはらつづみ四条)交差点はババ混みでなかなか前に進みませんでした💦もういいや。。。桂川をゆっくり眺めながら走ろう♪と、切り替えてゆっくり走り松尾大社に行こうと思うと車がどんどん松尾大
メディアワークス文庫で人気の作品を集めた神様に関わるアンソロジー。『ビブリア古書堂』シリーズ、『神様の御用人』シリーズ、『下町和菓子栗丸堂』シリーズ、『午前0時の司書見習い』シリーズに書き下ろしが2作。様々な神様にほっこりしたり、うなったり、シリーズを読んでいない方でも読めるアンソロジーとなっています♪『神様の本』いくつかの作品がありますが、特に気に行っている作品をご紹介したいと思います。まず『ビブリア古書堂の事件帖』三上延著こちらは百八十年前に
2月1日(土)に西宮へ行ってきました。1日に神社にお詣りに行くのは「お朔日参り(おついたちまいり)」と言われ前月無事に過ごせたことの御礼と今月また無事に過ごせるようお願いさせて頂きます。神社へお詣りに行く前に阪神電車・鳴尾武庫川女子大前駅から2~3分歩いたところにある「鳴尾の一本松」を見に行きました。この松ですが、浅葉なつ先生の「神様の御用人」の中に出てきます。(神様とこの松の関係はフィクションです。)この松は5代目で、昔は旅人の目印であり、漁師の守り神でもあったとのこと
夜な夜な夢中で読んでる、KADOKAWAメディアワークス文庫の『神様の御用人』。浅葉なつさんの描く現代の神界事情が、すごく人間臭くて面白いんです。切羽詰まった神様たちの御用を御用人である主人公が自らの意志の力で解決していくのだけど、その解決方法が泣けるんです。すごくコミカルなんだけど、何がこんなにも琴線に響くのだろう。。現代の人の世の中で隣り合わせに存在している神様たちに親近感が湧いて、神社も身近に感じちゃいます。なつさんの想像力もすさまじくて、、、神社さん周辺のことや記紀や歴史もどん
最近ホットケーキ食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…いや、だいぶ前に星乃珈琲で食べたっきりですねぇ。あのメープルじゃなくてはちみつにすればよかったって後悔した時のヤツ。それよりも。櫻井翔さん!お誕生日おめでとうございます!!43歳ですと?!はぁぁ~時の流れが速過ぎる件。今日から始まるこの一年が翔さんにとって充実した素晴らしいものとなりますように☆。.:*・゜微力ながらも風を送り続けます。昨日本屋で見つけてお持ち帰り。神様
おはようございます今日も良く晴れそうです昨日パートの仕事が早く終わったので、近くのショッピングモールへお買い物に。カルディで3千円分買い物してエコバック貰って、本屋で探していた本と、可愛いコミックエッセイ本?見つけたので購入してきました。youtubeでとある本屋の店主さんがおススメされていた“神様の御用人”。これが意外と無くてですね…💦Amazonで購入しようかと思っていたらありましたそして可愛いな~、好みだな~と思わず手に取った“